« ケイト | トップページ | 日帰り旅行~カズヒコさんとこへ1~ »

2022年6月19日 (日)

デジラマひとりごと

●ついにフォロワーが1万人を突破した

というか、

 あんま「ついに」じゃない。

「ついに」を辞書で引くと、

 終わりに、しまいに、とうとう、結局

とある。つまり「経過」であり、長い道のりを感じさせる形容詞だと思うのだが、

 割と駆け抜けるように到達。

3000人から4000人は、47日掛かっているが、そこから5000人まで19日。ラスト7000人から10000人までは、わずか21日で3000人のフォロワーが増えている。言葉は悪いけど、

 最近は「なかなかフォロワー増えないな~」と思ったことがない。
※1000まで243日掛かってて、さらに増えれば増えるほど鈍化するとその頃は思っていたので、1万まで5年やってもムリだろって思ってた

「え、もう?」って感じだ。マジで。てか、確かに心の何処かでn.crafterさんのコラボでまんまと1万行かないかな~と思ってなかったとは言わない。だがしかし、同時に「さすがにそれは虫が良すぎるか」とも思ってた。

 虫が良すぎてよかった!

また、今までの僕のポストを鑑みると、いいね上位はほぼエヴァ。一万超えはダーリンだけで、続いて7000超えのカズヒコさんジュアッグ、にへいさんのマークIIvsサイコ、メタルビルドのHiν、カズヒコさんの夕焼けザク、KMさんのジェスタが続く。サイコ以降は割とダンゴ状態だ。

だから今回も、いくら出来が良いとは言ってもそこまでは伸びないだろうと思っていた。投下前の目標は3700。これはn.crafterさんの元ポストのいいね数。結構前のネタなので、この頃はまだ爆発的な数字にはなっていない。
※だからこそ達成出来る可能性がある数字だった

それが初日の間にクリアし、24時間の時点で拙作最高値をマーク。二日目も順調に更新し、結果、過去最多のいいねを稼ぎ出した。

また今回はエヴァと違いn.crafterさんご本人も投下。過去一度もコラボやデジラマを投下してない。

 僕とのコラボだけが妙に浮いてしまうけど、いいのかな?

とも思いつつ、並み居る数万いいねのポストの中で、どの程度健闘できるのかにも興味がある。ちなみに氏のMAXは3体のMGを並べた「33000OVER」のポスト。さすがにそれはあり得ないと思いつつ。

結論から言えば、6/18の時点で、n.crafterさん側は24000OVER。僕の26000OVERと併せて、

 ふたりで50000VERのいいねを叩きだした!

これは本当に凄いことだと思う。

確かに単発33000には及ばないものの、「僕が加工した作品で5万人がいいねしてくれた」のだ。
※延べ人数だけど

他ガンプラ関連のポストを全てチェックしたわけじゃないからわからないけど、全く同じ内容で、例えばコラボではなくタグ付けの転載であっても、

 5万は全く考えられない。

まぁそれを言ったら「プラモ作ってないのに26000以上のいいね」も考えられないとは思うけど、、、それはそれとして。

ちょっとだけ誇らしいのは、僕側のポストが「飛び抜けてない」こと。n.crafterさん側も飛び抜けては居ないけど、例えば2番目にいいねを稼いだポストが3000くらいなら、26000いいねは、「ほぼ全てn.crafterさんのお陰」と言うことになる。でも、僕の方でも22000超えや21000超えのポストがあり、「お陰はお陰だけど、100%じゃない」と胸を張ることが出来た。

 ホッとしたわ~笑

同時にn.crafterさん側でも、僕とのコラボが1000いいねとかだったら、「加工しない方が全然いいでしょ」ってことになり、結構切なくなるところだった。n.crafterさんから届いたメッセージの中に、

 We did it!!!!

とあった。僕らはマジで偉業を達成したと思う。

 インスタ始めて429日目のことだ。

・・・

●フォロワーが1万人を超えると

ストーリーズにリンクを貼れるようになる、みたいなことをどこかで読んだことがあるけど、まぁそれはいい。別に貼りたいと思ったことも無いし、貼ったところでお小遣いが増えるわけでもない。

それ以上に変わったことを実感したのは、

・右上のハートマークをタッチしたときの挙動が完全に変わった

通常ハートマークをタッチすると、「直近100件の通知」と「オススメのフォロー先」が表示される。100件には、「いいね」「コメント」「タグ付け」「フォロー」が含まれ、それぞれが打刻される。
※15分以内とか1秒以内とか

この状態だと、例えばコメントを貰っても、いいねが高頻度で為されると、そのコメントが100件の先に押し出されてしまって「どのポストにされたのか」がわからなくなる。最近のポストであれば自分でチェックして確認も出来るが、昔のポストで確認するのは不可能。もっともそこまで高頻度で発生する事案ではないけども。

しかし、1万人到達後は、この表示が「ポスト毎に一括りにされる」。時間は一応表示されるが、例えば、10秒前、3分前、1時間前の3人だった場合、

 「○○他がいいね 10秒前」と括られてしまう。

つい先日「1秒以内に3人のいいね」で喜んだのもつかの間、今後はそう言った小さなうれしいを確認しようがなくなってしまった。

ただ、反面100件の中がポスト別になったことで、比較的コメントを確認しやすくはなった。ありがたくはあるけど、まめにチェックして動向を推し量るのを楽しみにしていた僕としては、正直ちょっと物足りない仕様変更という感じだ。

 つかこのことは「1万フォロワーを超えた人しかわからない」ことなので、特にガンプラ垢では知ってる人も少ないはず。そもそも、こうして細かくチェックしてなければ、「何か変わった気がするけど、、なんだろ」と言うことも考えられる。実際n.crafterさんは僕との違いの理由がわからなかったみたいだし。
※僕が1万に行く前の話

フォロワーが1万を超えると、商業的に力を発揮しうると言う話を見たりもする。もっともそれは自身のインスタが商売に直結している場合だろうと思うし、僕のポストは再三書いてるけどコラボが大半だ。だから僕ひとりの権限で何かをすることはとても難しいとは思う。思うのだけど、、、

 何かひとつくらい面白いことが無いかな~とも思うんだよね。

※ポケモンカードやってたときにGooodspressに紹介されたとか

・・・

ともかく、カズヒコさんのところをお邪魔するにしても、n.crafterさんとのコラボが歴史的偉業であるにしても、日々結構な出来事が発生している。
※あとプリントアウトしたり
が、一方でそこまでデジラマ作りが盛り上がっているわけでもなく、徐々にストックが減ってきてたりもする。

 そうそう25000いいねを投下出来るわけもない。
※特に僕の場合は同じネタをほぼ使い回さないし

毎日それなりに楽しく生きることが出来れば、それで十分なのだけど、「楽しいと楽は違う」。でも「楽しいの為に苦しむ」のもそれはそれで違うだろう。手抜き連発でフォロワーが1万人を割り込むことがあっても、それはそれで仕方あるまい。イヤはイヤだけど!

|

« ケイト | トップページ | 日帰り旅行~カズヒコさんとこへ1~ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ケイト | トップページ | 日帰り旅行~カズヒコさんとこへ1~ »