ちょこっと京都に住んでみた
ファブルを見た時、木村文乃がベラボーに良かったと書いたら、月ノ丞さんが本作をオススメして下さった。
コメントを読んでしばらく忘れてたのだけど、たまたま奇跡的に思い出すことが出来て検索。
該当作品はありません
ん?なんで?これ無いのかな、、、よくよく調べて見たら、「ちょっと」京都に住んでみた、ではなく「ちょこっと」京都に住んでみた、だった。
主演は木村文乃で、二人目のクレジットが「近藤正臣」!てか柔道一直線に出てたこと以外はあんま覚えてなかったけど、顔は覚えていて、
さすが80歳。老けているが、雰囲気はある。
話は、主人公の叔父が怪我をしたので様子を見に行ってくると、京都に来るところから始まり、日常の生活をゆったりのんびりしたペースで綴っていく「ドキュメンタリータッチのドラマ」。
尺はテレビで数話連続放映されたものの再編集らしく、今年その続編も計画されているという。てか、
80歳の近藤正臣、いつまで生きていられるやらと思うのだが、、、
てか、最初の印象、それも非常に強い印象は、
木村文乃がメアリー・エリザベス・ウィンステッドみたい
ヘアスタイルは「スコットピルグリムvs邪悪な元カレ軍団」の時の感じで、
※もちろんあんなピンクじゃない
とてもかわいいのだけど、顔立ちも角度によって相当似てる。
メイクとカメラを気合い入れれば、「本人と入れ替われるレベル」に似ていて、
頭からソレが離れない。
僕はメアリーが大好きだし、木村文乃も嫌いじゃないのだけど、「2人を同一視は出来ない」わけで、なんだか変なノイズが入っちゃったな~ってのが正直なところだった。かわいいけど。
ファブルの時のような殺し屋まがいの視線や動きは当然なく、作品的には橋本愛主演の「リトルフォレスト」に非常に近い手触り。あの作品のように田舎でひっそりではないものの、京都の人情やちょっとした寂しさは、結構見ていて酷似してるな~と思った。
実はまだ全部見ていないのだけど、評価的には★★★と言うところ。木村文乃のファブルでの印象が良すぎて、かつ強すぎて、この穏やかな彼女に頭がフィッティング出来てないと言う感じかな。
近藤正臣の京都弁は「異常に上手い」と思い、おもむろに検索したら案の定「生粋」の人だった。このレベルを演技で使いこなすのは不可能だろうよ。
※脚本家が京都の人でも無理なレベル
だがそれによって作品の厚みが出てるのも事実で、見ていて「精度の高さ」みたいなものも感じる事が出来た。
月ノ丞さん、オススメありがとうございます。てか最後まで見てから感想書けよって話なんですが、
続きを見忘れる前に書いておこうかな、と。
最近は何もかもが一瞬で忘れ去ってしまうので。いろいろ油断はしないのだ。てか続編楽しみだけど、
いつ始まるかわからないから、手帳に書いておくことも出来ないな、、、
知らんけど。笑
| 固定リンク
« みなさんへのレス | トップページ | つれづれに »
コメント
7/6らしいデス。
知らんけど(笑)
投稿: 月ノ丞 | 2022年6月23日 (木) 00時29分
ありがとうございま、、知らんけど笑〈なんじゃそりゃ笑
投稿: クリス | 2022年6月23日 (木) 01時16分