ロボットアニメの話
インスタで流れてくる自分がフォローしてない人のネタ。概ね僕が「じっくり見たネタ」に近い物が流れてきやすい構造なので、割と見慣れたネコとか、カップルとか、ヘアメイクとかが多いのだけど、今回のは、
ぎっしり大量のロボットが並べられたポスター。
もちろん既製品ではなく、この人か、もしくは世界中の誰かが勝手に切り貼りして作った物。重要なのは、
見ていくと思いの外知ってる子が多い。
いや、、、
ほとんど知っている!!
これが何とも楽しい。
正直画質がそこまで良くなかったけど、それでも「わかる子のがわからない子より多い」だけでテンションは上がる。てか、最近のアニメのロボットは全然わからないのに、なんでこんなにわかるんだろと思って推理した結果、
どうやら80年代のロボットに限っているらしい。
なので、Zガンダムやνガンダム、アレックスは居るのに、RX78ガンダムが居ない。
境目はまさに「ガンダムとトライダーG7」のところだったらしく、
・ギンガイザー
・ダルタニアス
・メカンダーロボ
なんかが居ない。もちろんマジンガーZやガイキング、コンバトラーなども居ないが、逆に、
「それ以外は全て居るのでは?」
と思えるほどの網羅度。実際自力で認識出来たものの中には、OVAで一作だけ作られた物や、海外のものと思われるものもあり、そのカバー率は、
むしろ感心するレベル。
一通りチェックした後、同好の士であるnori君に電話。
彼の知識量に感服しつつ、正解率を上げていく。
とりあえず、その写真を見ないことには答えようがないと思いつつ、このブログは容量パンパンで画像を投稿出来ないレベルなので、以前使っていた画像が貼れる掲示板に貼ってみた。
●クリスの濃い部屋~出張版~ 「80年代ロボットアニメ」
https://crisdeep.blogspot.com/
ここからは、この画像を見ながら話を進めていく。
現時点でnori君と答え合わせをした結果、わからないのは8体ほどまで絞られた。
画像を見てない人も居ると思うけど、わかったものを全て書きだしてしまうと「答えを見てしまう」ことにもなるので、総数だけまず伝えると、、、
60体。
一瞬少ないと思った人も居るかも知れないけど、例えばエルガイムだからと言ってエルガイムマーク2や、オージェやアローンやカルバリーテンプルが入ってるわけじゃない。作品数として、わずか10年ほどの間と考えると、
1年平均6作のロボットアニメが作られていた
ということになり、決して少ないわけではないのだ。てかメチャ多くない?って感じすらする。
順不同というわけではないけど、軽くご紹介する。
●メジャーロボット
サンライズを中心に今でもファンが多く、立体物のリリースもされたと思われる物。
イングラム、ガンバスター、スコープドッグ、アレックス、νガンダム、サーバイン、ガリアン、ZZガンダム、ドラグナー、トランスフォーマー(コンボイ)、Zガンダム、ダンクーガ、レイズナー、エルガイム、バイファム、ダンバイン、オーガス、ダグラム、ザブングル、ゴッドマーズ、バルキリー、ゴールドライタン、ダイオージャ、イデオン、太陽の使者鉄人28号、トライダーG7
まぁこの辺りを知らないと言う人は「居ないだろう」。どれもメジャーどころと言って差し支えないはずだ。はずだと言ったらはずなのだ。
●概ねメジャー
僕がわかる中でも自信を持って言えた物。一般教養のレベルかな。
ガラット、ゴーグ、幻夢戦記レダ、ゴッドマジンガー、ガーランド(メガゾーン23)、レギオン(モスピーダ)、飛影、スラングル、ドルバック(キャリバー)、アルベガス、ダイラガー15、ゴライオン、ブライガー、ゴッドシグマ、バルディオス、ゴーショーグン
僕自身やや怪しかったものもあるけど、それでもまぁわかるレベル。てかよくぞまぁここを拾ってくれたな!ってのも(レダとか)ある。
●ほぼnori君に教えて貰った
この辺りもスッと答えられる人は、その道をひたすらキープしていた人だと思う。普通に大人になっていく過程で、「まず置き忘れていく」物たちだと思う。
ゼオライマー、ビスマルク、ガルビオン、レザリオン、サスライガー、バクシンガー、アクロバンチ、レインボーマンロボ(正式名失念)
●調べてしまった、、、
わからなかった物の中で、どうにも気になった物は調べてしまった。
イクサーロボ(闘え!イクサー1)と、デッドヒートというOVAに出てきたロボだった!
イクサーロボは言われて納得するも、「スゲェ記憶の隙間に入り込んでる感じ」がして、むしろ愉快。てか、エリアルかと思ったけど、調べたら全然違ってたわ。
正直他は、ダンガイオーかなぁとか、アメリカ系だろうな、みたいなのが大半。ゼオライマーがわかったのはたまたま僕の記憶に白いのが居ただけの話。
・・・もし全部わかる、ここに書かれたもの以外でわかるのがあるという人は、是非コメント貰えると嬉しいです。てか、
「80年代にアニメを見続けた人」が、どれほど今の日本に居るのやら。
もちろん「80年代前半」ならわかる。僕が中学3年の頃までなら。でも80年代後半は、ある意味アニメが不遇だった時代だと僕は思う。
ちなみにエヴァのテレビ放映は1995年。
ガンダムはのらりくらりと継続していた印象があるけど、それでも逆襲のシャアやポケットの中の戦争が80年代。そこから90年までは空白になっているわけで、
僕らがたどり着いた答えも、正直合ってる保証もないわけで。
今ひとつ調べが付いた。
サザンクロスだった!
てかバルキリーがいてオーガスが居るんだから、サザンクロスが居て当然だったわ。
もうひとつ調べられた。「トランスフォーマー超神マスターフォース」。全然知らん作品。ただ、日本語だったので、日本のアニメ
| 固定リンク
コメント