« 安倍晋三が残した言葉 | トップページ | FFBEエクスヴィアス~昨日の続き~ »

2022年7月14日 (木)

久々FFBEエクスヴィアス

まだやってたのかと思われそうな気もしないでもないけど、それ以前に、

 僕がまだブログ書いてるとは思われてなさそう

まぁ良い。誰に為でもない自分自身の願いのためにbyミサト(うろ覚え)。

レイドやら周回やらは基本的にやる。アリーナは気付いたら消化するけど、特に1000位以内は狙わない。ちなみになんでその程度やるかと言えば、

 完全にアリーナをやらなくなった2週間後、何となく再開しようと思ったらスゲェ落としまくってとてもじゃないけど、NV2枚が狙えるレベルじゃなかったから。
※つまりリハビリがキツくなるから

何となくだけど、一時底辺まで落ちたモチベは、

 サラマンダーによって回復した(断言)。

サラマンダーの存在の何がいいって、「青クリの存在意義が生まれた」こと。

現状、金クリ、虹クリより青クリの方が嬉しい。でもって青クリは見かける頻度も多いし、虹や赤で欲しいキャラを狙うより、トータル確率が高い(気がする)。

事実先日実装されたガウかサラマンダーの「出て欲しい子」が出てくれたことがあるし、「願って出てくれる」ということがこれほどモチベに作用するのかと思った。

もっともガウはこないだやっと1凸したくらいで、さらにサラマンダーの方が遙かに使い勝手がいいし強いから欲しいのだけど。

で、ほとんど他のキャラもどうでもいい状況でのらりくらりと周回イベだけやってたのだけど、何となく覗いたガシャが、「1万ラピスでNV4枚くらい」だったのを見て、ちょっと回してみたくなった。

結果だけ言えば惨敗。アフマウ、エッジ、ヨシキリ、イシェ。全部持ってる子。てか、今でも欲しいと明確に言えるのは、

 新しいティーダ、ダークレイン

この2体くらい。なぜなら、固有カードがこの2体くらいだから。
※僕が知らないだけかも

まぁ新しくもなければ、スパトラも取ってるような子はホントに嬉しくもないんだよな。

で、そこで「オレにはサラマンダーしかねぇ!」と決意を新たにしたりしつつ新しい周回。今度は「またゼノギアス」。

 ゼノギアスのことを果たしてどれほどの人が覚えているんだろうか。

確かにゼノブレイドよりは売れただろうし、遙か昔に遊んだ記憶がある人も居るとは思うけど、、、

 僕は全然知らない。

まぁBEの中でマリアが楽しかったって記憶があるのと、グラーフ?あれが当時嬉しかったってことくらい。言ってもグラーフはもう過去のキャラという印象も強いし、

 そもそも1ターン目からダメ出せないとって感じ。

余談だけど、アビの内訳を覗くと、ダメージが「300」とか平気で現存してて、正直混乱する。

 その程度の倍率で相手のHPがどれほど削れるの?

1億のHPが「1」しか削れないんじゃないの?って感じ。それに似た感覚で、7200くらいの倍率でも、サラマンダーの40万と比べたら全然低くしか見えないわけで、

 本当の強さがわかりにくくなってるな~って感じ。
※サラマンダーの火力も実際そこまで高く感じ無かったりするし→両手じゃないから

まぁ比較的新しいキャラなら比較的強いんでしょうかね。って感じで、あと単純に持ってない子はちょっと嬉しいってだけでガシャを回してる感じなんだよな。

・・・

そんな折り、キリオさんがフレコメでエリィを回してスカったと書いてた。

 エリィ回してもいい子なんだ

全然知らないし、余裕でスルー体制だったけど、とりま4属性16グループが使えるみたいだったので、「使い勝手は悪くなさそう」と言う理由だけで、僕も回してみることにした。

結果、序盤で赤から、、、ソル。ですよね~。で、途中の「1枚NV確定」で、お初となる武神レインと、血の気の多いセシル?が出て、まぁ悪くないですけど。

「ままよ!」とさらにステップ進めて、

 無事エリィが。

次の「欠片50」はどうしようかとも思ったけど、よく覚えてなかったので回してしまった。ここで言う「よく覚えてなかった」とは、レイドガシャから出ること。

 普通に全部開けたら50個は手に入ったんだよね。

「欠片50個ステップ」は、つまりは、

・1000ラピスで欠片10個毎週買うのをまとめて買うようなもの

・コラボの場合は欠片が買えないので、その分ステップまで回す意義がある

まぁ「手に入っていれば」と言う注釈が付くけども。てかスパモグも余ってるし、運良くカードも引けたので、

ラス前まで回して、欠片50個で1凸。イベント周回で50個溜めて、残り50個は試練で稼ぐ。でもスパモグは注いでゲット。2凸する意義はシフト後に、

・CT8 開幕可 リミバの威力+10000 魔精300%バフ3T、風ダメ+30%3T 魔力溜める300%精神ダウン50%

と言うのが使えるようになるらしい。「1キル大好き」な僕だけど、1キル出来ない相手にこれを差し込む程度ならやぶさかじゃない。

他にCT2開幕不可の「リミバダメ+200%、マシンキラー+150%」ってアビもあるので、3T掛けるなら、

・1T リミバ 風耐-50%エリア展開
・2T リミバ+200% 風+30%、魔精+300%、リミバ+10000、リミバチャージ
・3T リミバ

こんな感じの組み立てでもいいかも。てか数字の意味があんまよくわかってないけど、デフォでリミバ300%があるから、

(30000+10000)*4ステ*3後付け*1.3風バフ*2エリア=1248000%?

あんまよくわからないけど。あ、一応風デバフ130%もあるか。

ただ、この子はシフト後の魔力ステがあんま盛れず、シフト前の方が数値は高い。つっても1凸で何言ってんのって感じではあるけど。

あと真両手のロッドが欲しくなったかな。

使える属性は火、水、土、風。でも風だけ倍率が5万(シフト後)で、他は2万と大きな開きがある。あとTアビしか使えない。

開幕でリミバを撃つだけだと、風耐-130%とステ+300%のみだから、160000%+耐性ダウンだけで、字面だけ見たらサラマンダーの40万より遙かに低い。ただ、ヒット数が27なので、

 運が良ければトリプル16とフルチェインする。

そうならいいな~ってだけだけど。あと精神が低い系の相手には有効だろうけど。

ちなみにカードは、

・魔力130 魔力50% 毎ターンLB回復400(ゼノキャラ限定) 魔力500(ゼノキャラ限定)

と言うもので、魔力ステアップとしては手持ちダントツ最強。
※それまでのは100だった

ちなみにジャボカードはこれをレベマにして残り90個。つまりあと6枚はレベマにできるストックがある。あんまアリーナマジメにやって無くてもこのくらいはまだ持ってたのか。
※ステータスミッションも、HP、MP、防御が未達なので、これがんばればあと15枚は増やせる。もちろん取れるかどうかわからないけど

何にしても、僕はあまりエリィとシタンに思い入れがない。初代はとにかく縁が無く、手に入ったのは一線から落ちてしばらくしてから。

なので彼女が強いかどうかもよくわからないし、もっと言えば彼女が手に入る前の段階で、ゼノギアスの「ちょっぴり強敵クエ」は一通りクリア済み。

 もう二度と使う時はないかも知れないな~などと思いつつなんだよな。

●赤い翼のセシル

シフトすると「パラディンセシル」になる。

たぶん前回のナンバリングイベの子で、「FF4」辺りのキャラだったと思う。あんま覚えてないけど。

手に入れた直後は何にも思わなかったのだけど、調べていったら、、、

 これは結構嬉しい子だったかも!?

それはなぜか。

 アリーナの安全性がグッと上がったかも知れない。

まだしっかりチューンして無いからわからないけど、

現状アリーナの壁は「リオニス王モント」というキャラに任せている。

・HP53252 防御4140 精神1700 先制かばう物理(軽減40-45% 発動100%)
※異常耐性 毒50%病気ゾンビ無し
※惹きつけ100% 回避60%

開幕に一瞬ラグが入るが、ガマン出来ないほどじゃなく、このステだとリース2体までならパーティは何とか耐えられる。物理系には、ジークハルトの時より明らかに耐久力が高い。

ステはまだ未確認ながら、セシルの先制アビがかなり強烈。

・かばう物理魔法(軽減70% 発動100%) 全体魔法ダメカ80% 全体闇耐UP200%
 ※他の先制アビで光耐UP200%も

何度も言うけど、ステがどの程度盛れるかはわからない。ただ、

 闇耐200%UPがスゲェありがたい!

これまで結構苦労してみんなの闇耐を200%以上にしてきたのが、

 全てHPに回せる!!

 さらに魔法ダメカ80%!

リースはかばう貫通の魔法攻撃なので、先制で魔法をかばっても魔法壁はあまり意味を為さない。が、ダメカは別だし、さらに物理はちゃんとかばえる&軽減率がモントより高い分、物防のステが多少低くても耐えてくれる可能性が高い。
※闇耐を積まなくていいメリットも

ただ、一方で惹きつけや回避は一切無いので、そこをどの程度重視する必要があるのか。

ひきつけは単体物理に対して有効だと認識しているが、個々のキャラに向かって多段攻撃が集中する可能性はそこまで高くない。一応現時点でHPもフルドア突っ込んで強化しているが、
※防御もやればよかった。あとでやろう
状態異常耐性のストップ、魅了を自前で持っている点も相当ありがたい。

つまり、

一般異常耐性と即死耐性、惹きつけさえ積めば、あとは全て耐久に回せる。

ちなみに僕はこの子のカードもLV8で持っていたので、5枚ジャボカを注いでLV10にし、

精神120 全属性耐性30% 武具精神UP50% 精神+500

もある。

アルテマを見たら、それでもリース艦隊には勝てないと書き込まれていたが、

 それが何体なのかが重要。

最近のアリーナは、ボーナスキャラが以前よりキツくなっていて、最新以外は2種類くらいしか居ない。その2種を覚えて「踏まないようにすれば」、あと壁キャラ(ジーク、セシル、モントなど)を外せば、
※当然リース本人も

 ボーナス、壁、リース×3

の構成に穴が空くことになり、例えば、

 エサ、ボーナス、リース×3

の壁無し構成でも、耐えきれる可能性が高まる。
※「エサ」とは一見弱そうに見せるボーナスでも壁でもリースでもないキャラ。高ランクのプレイヤーにたまに居る地雷

ちなみに現状だと3リースでは耐え切れた試しがないので、セシル導入でどうなるか、かなり興味深いところなのだ。

ちなみに今チェックしたら、セシルの開幕ラグはモントより少し長いみたいだった。正直イラっとしたが、メリットとを考えたら「セシルが正解」だろうな。

ちなみにセシルは、シフトチェンジも優遇されていて、「待ち時間ゼロでいつでもOK」だった。「僕が戦う強敵相手」でどの程度活かせる場所があるのかはわからないが、例えばちょっと前の降臨をクリアしなきゃらならない場面などでも、開幕物理魔法かばうは心強いし、

・1ターンしか使えない物理魔法かばう

・1ターン物理魔法みがわり

・魔法かばう

を駆使すれば、「3ターン目までのこちらの攻撃で倒せる相手」なら、物理壁と魔法壁の兼任、さらに物理アタッカーすら担える相当な有能キャラという感じだ。

精神も盛りやすいから、ケアルジャを持って無くてもケアルガで相当回復も出来そうだし、アレイズ、リレイズ、デスペル、シェルガ(全体精神300%魔法ダメカ75%ダメカ50%)もTアビに組み込める汎用性の高さもイイ。

 エリィを求めた結果、むしろ別の宝石を見つけた

そんな感じで、久々エクスヴィアスネタを書きたくなったと言うわけなのだ。てか、自陣の壁充実度マジパ無いな。

|

« 安倍晋三が残した言葉 | トップページ | FFBEエクスヴィアス~昨日の続き~ »

コメント

ラピス14万超えて、もう逆に本当に欲しい子以外は回せなくなりました……
本当に欲しい、可愛い子はいないかなぁ……

投稿: 月ノ丞 | 2022年7月14日 (木) 01時05分

クリスさんご無沙汰です。
何やら私が狙ったのを見てエリィ追ったようで
結果的に引けたのと+αでセシルおめです!

自分はステップ全部と追加で少しだけ回しましたが
結局エリィは出ず。持ってなかったマッシュとジェクトが出たので
完全な爆死ではないものの(むしろマッシュは結構当たり?)若干のもやもやw

セシルは表で何気に開幕から、LBエリア展開しながら、飛空艇の爆撃でタイヴァスに小手装備させて開幕攻撃するみたいなオート攻撃ができるのがすごい気にいってますw

ちなみに現在私のBEのモチベはめちゃんこ低いので
エリィも風属性は自陣で強いのいないし、
風耐性デバフエリア展開できるし、風弱点の中じゃ腐らんだろ・・・ラピスも結構貯まったから引いてみるか
くらいの感覚なので、あまり参考にしないほうがいいですw

一応イベントは一通り消化してるのと
DVも一応最後までかけこみでやったりはしてますが
クポの実使って両手武具の武具倍率の上振れ狙って
ダメージを少しでもあげる!みたいな意欲は一切わかず

ゆるい感じなので辞めずに続けてるってところですかね
ガチャではずれでも、まぁいいや・・・となってます。
多分、明日サ終しますってなったとしても、驚かないかな今なら・・・。

とりあえず今は今月発売するライブアライブのリメイクが少し楽しみですw

投稿: キリオ | 2022年7月14日 (木) 11時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 安倍晋三が残した言葉 | トップページ | FFBEエクスヴィアス~昨日の続き~ »