今読んでるピッコマ
適当に「お気に入りに入っていて毎日無料で読める話があるもの」を綴る。ちなみに、既刊を全て読み尽くしてしまっているものは除くけど、一週間とか更新を待って無料になるものは含む。順不同。評価は現時点でのもの。
あと最近無料が終了しちゃったばかりの作品もいくつか含む。
・メイカさんは押しころせない ★
メイド物。絵は微妙だけど、両思い、でもそれを(恥ずかしくて)伝えられない王道のラブコメ設定が居心地が良くて読んでる。飛び抜けて面白いわけじゃなくかなり惰性。
・はたらく魔王さま! ☆
アニメが終わってからの展開が気になって読み始めたけど、セリフが多く、正直面倒になってきつつある。アニメパートが面白かっただけかも。
・悪女の駄菓子屋へようこそ ★★☆
最近読み始めたばかりの縦読みフルカラー。主人公兼ヒロインは転生者で、全ての事情を理解しつつ上から考えるのが心地よい。でも全話数が少ないのが寂しいところ。
・一途ビッチちゃん ★
昔読んでて無料が終了。最近新刊が出たのか無料復活。惰性で読んでるけどイマイチよくわからない。
・拝啓...殺し屋さんと結婚しました ★☆
これも同上。こっちのが面白い。タッチは一途ビッチちゃんと結構似てる。既に結婚してる分ラブラブ度が高く居心地が良い。
・心の声が漏れやすいメイドさん ★★
一番上のメイドと違うのは、ヒロインが主人公のことを好きなのか不透明なところ。ラブよりコメディ度が高いが、作画は上のメイドよりいい。
・ひとりぼっちの異世界攻略 ★
面白い時とそうじゃないときの落差が激しい。面白い時は5点くらい行く。タイトル通りの内容ではあるが、現世で同じクラスだった連中が丸ごと転生した点が個性かな。
・私たちは性欲が我慢できない ★
ちょいエロ。てか毎回読めるページ数が少なくて、さほどでもない。惰性。
・月50万もらっても生き甲斐のない隣のお姉さんに30万で雇われておかえりっていうお仕事が楽しい ★
インスタにちょいちょいCMが流れてきて読み始めた。序盤はただかわいくて面白いだけだけど、最近ドロっとしてきて大きく失速。そんなんが読みたいわけじゃないから。
・最強の王様 二度目の人生は何をする? ★★★☆
縦読みの人気作。さすが人気作だけあって手堅く面白い。何話か買ってしまったほどだけど、4000年ぶりと比べるとアベレージが低い。嫌なヤツも多いし。
・異世界でスローライフを(願望)★★★
ハーレム物。サクサクサクセスを重ねていく夏のスーツ姿の主人公。女の子の作画はかなり◎。エロゲーのようなモテ方が心地よい。
・公女様はは休みたい ★★★
普通に面白く、更新を楽しみにしてる。転生を繰り返すヒロインがスーパーマンで、でも本人はダラダラと自堕落に生きたいが周りがそうさせない展開。もう少し1話が長いとさらに良いのだけど、、、。
てか面白いマンガで更新が週一になると、正直物足りなく感じてしまう。当たり前のことが当たり前じゃなくなってる今日この頃。
・隣の席になった美少女が惚れさせようとからかってくるがいつの間にか返り討ちにしていた ★☆
・転校先の清楚可憐な美少女が昔男子と思って一緒に遊んだ幼馴染だった件 ★★
現状ではまだヒロインの心も主人公の心も明かされてないけど、近い将来気持ちに気付くのは間違いないだろうという感じが楽しみ。無難なラブコメ。それで良い。
・4000年ぶりに帰還した大魔導師 ★★★☆
週一更新がとても楽しみ。全話購入してる。やっぱり面白いし、「上手い」。これは作画ではなく、脚本やストーリーテリング。てか、
ピッコマはこれとゴッドオブブラックフィールドが頭一つ抜けて楽しい。
それに最強の王様が続いてる感じだけど、僕が知らないだけでもっと面白いのもあるのかも知れないな。
・そのおっさん、異世界で弐周目プレイを満喫中 ★
おっさんのハーレム物。色恋に興味が希薄なおっさんなのがややもったいないけど、「片田舎の剣聖」と似たシチュは悪くない。
・防御力ゼロの嫁 ★☆
エロラブコメ。いちゃラブが好きなので問題はない。てかまたすぐ読めなくなるのが残念だけど、買うほどでもない。
・小悪魔教師サイコ ★★
今回のリストで唯一サスペンス色が強い。主人公の女教師のサイコっぷり、そして有能っぷりが心地よい。見方を変えれば4000年ぶりと同じかも知れない。既出に合わせて無料になる状況なので、滅多に読めないのがもどかしい。1日10話描け!
・SPの黒澤さんは何度も私を絶頂させる ★☆
エロいけど一回のページ数が少なすぎてあんま頭に入ってこない。でもエロい。
-----------
とにかく毎日更新を読むだけでも結構大変なのだけど、読み終えた時に表示されるオススメにフックするものがあると、ついリストに加えてしまう。
トータルでは290作もピッコマで読んでいた。課金は二ヶ月で7000円~1万円くらい?ポイントバックが多い時に単行本単位で買うことも少なくない。
てか、全体的には刹那的な面白さという感じで、あまり深く刺さる作品はそれほど多く無いんだよな。人生の消費に「割に合う」のかやや微妙かも。
| 固定リンク
コメント