ドラクエXオフ~その5~
昨夜はついに限界が来て、「もうムリもう寝るしかない!」という時間が、
1時前に来た。
このままだと死んでしまいそうだったので、
※体調が悪いとか頭痛とかそう言うんじゃなくとにかく眠気がひどくて。たとえて言うなら、「体組成の93%が眠気」という感じ
歯だけ磨いてそのままPC部屋(いつもゲームやってる部屋)で冷房掛けて寝ることにした。ちなみにうつぶせだ。
昨夜は台風の影響でかなり蒸し暑く、さらに、
もし途中で起きたら、そこから再開すればいい、、、
久しく接点がなかった「廃人」という言葉が、今更のように脳裏をよぎる。
そして5時。まんまと目覚めて再開だ!
思えばFF11、FF14、そしてドラクエX、、、。オンラインゲームのロンチなんてものは、むしろ、
明け方しか気持ちよく稼げない
のが当たり前だった。当時は目覚ましを5時に掛けて、意図的に早寝(つっても1時か2時)に寝たくらいのものだった。
よもやオフラインゲーで同じことをやるとは、、、。
僕は今52歳なのだけど、ドラクエのプレイ時間は約4日間で34時間くらい。つまり一日平均8時間遊んでいる。
当然ニートや早期リタイアじゃないよ?
明日は仕事が休みだけど、体調に気を付けつつ、
それなりに
※24時間くらい?
遊びたいと思う。
で、それはともかく、現状の進捗を少々。てか下痢は下痢なんだよな。朝も少しプレイしてすぐトイレだったし。あ、「少し」は2時間ね。
「ゲームは一日一時間」とか、誤差だよんなの。
・・・
ドワーフを仲間に入れる途中で、そのエリアのルーラポイント設置も進めていたら、ゴーレムと甲虫が出る
※街からほど近い
ところで、
あまりにも美味しくてついつい稼ぎに入ってしまった。
大抵のRPGは、一度経験値稼ぎが安定すると、しばらくそこに入り浸ることになる。特にオンラインXはそれが顕著かつ全然レベルが上がらないゲームだったので、狩り場の印象が凄く強く残ってたりしたのだけど、
本作はサクサク強くなった分、オンXで稼いでいたところの大半が既に美味しくなくなっていて、逆に新しい狩り場を自分で見つけたい、と言う状況だった。つまり、
渡りに舟だった。
一言で言えばここは、「リスクが低い」。
敵は単体でしか出てこないし、火力的にもそこまで強くない。一体は甲虫が1500でゴーレムが1700ちょい。サイクルは非常に安定していて、
ヒューザが防御を下げ、
クリスが爆裂拳
フレイ?がバイキルト→クリス
ヒューザ防御下げスキルもっかい
クリス爆裂拳
※95%これで倒せる。倒せなかったらフレア?がベギラマ
バトルコマンドの位置はカスタムして、
ほとんど画面を見ずに音だけでも出来るレベルに昇華。
この感じがとても好きなのだ。
てか、ホントにここでこんな足止めを食ってる場合じゃなかったのだけど、
冷静に考えて、「楽しい」に針が傾いた。
でもまぁしばらくやっててヒューザがレベル51になったので、
あ、キャップ解放クエストとか無いんだ、、、
と思ってガタラの探索を再開。メガザルロックが居るとことか、「ここでキャップ解放したな、、、」とか、見覚えのある橋を遮るデカイデーモン。一言、
懐かしい。
てか、オレンジ色のドラゴンゾンビの強いこと強いこと!フラン?のひっさつドルマドン3発を食らわせても死なず、経験値も1体で8900くらい?
いつかは鼻息ひとつで倒せるようになるんだろうか。
他にもリビングデッド×2で1万以上貰ったり、「初見の相手」でもそこまで恐怖に戦くことも無かった。てか、今回はNPCがとても強いので、オンの時のサポートは全く違うのだ。主人公が死んでも蘇生する手段があるし、逃げてもすぐ追いかけてこない。アクティブモンスターも、ちょっとしか追っかけてこないのですぐ逃げられるし、さらにガタラで手に入れた乗り物+ダッシュによって、フィールドは、
もう少し遅くてもいいよ?
※あくまで例えですが
と思うレベルに高速移動。いや、もはや「光速移動」と言って良い。目にもとまらぬ速さでこの世界の端から端まで一瞬で踏破、、、ちょっとだけ言い過ぎた。
それでも、もう少し進めた先に出てきたヒッポなんとかは倒せなかった。
あいつ鬼かよ、、、全然HPが黄色く変わらず、さらに一撃で「痛恨じゃないのに」400近く当ててフロン?が絶命。「フ」しか覚えてないなら調べればいいのに。
みやぶるもなるべくこなしながら進める。あ、そうそう今回初めてメタルキングにも遭遇。
※甲虫と稼いでたとき
経験値はひとり3万くらい?まぁ美味しいよね。でも狙って出す感じじゃなくて、たまたま出るって感じ。そのくらいでちょうど良いよ。じゃないとそこに入り浸ってしまうもの。
・・・で、
次何しようって感じだったのだけど、そう言えばジュレットの桟橋に「レベル50になったらまた来い」って人がいたな~と思い、クリスのレンジャーを50まで上げることにした。キャップクエが無くなったのはいささか寂しさもあったけど、まぁ気楽な本作オフラインには向いている。
で、50まで上げてクエスト情報を確認したら、
釣りが出来るかも
と言うのが出て、「これがレベル50のヤツだっけ?」と思いつつ先にそっちを消化。
ドラクエの釣り、、まぁまぁ面白い。
個人的に釣りのミニゲーにはあまり良い想い出はない。ゼルダ時のオカリナ、モンハン、FF15、ぶつ森、、、一番好きなのはブレスオブファイアのシンプル極まりないヤツだったはずだけど、
それも今は思い出せない。
今作の釣りは、どちらかと言えば「気楽じゃない方」。タックルのスペック次第でほぼ不可能な状況になるし、
レベルが全然上がらなくてもどかしい。
今作の戦闘速度は極めて快適だけど、釣りの部分まで高速になってるわけじゃないのだ。
それでもそれなりにがんばって釣ってレベル9。次の道具ゲットが11。
気が遠くなりそうだ。
てかもう少し美味しい釣り場を見つけられればまた違うのかもだけど。
ちなみに釣りでは魚以外にも、
ちいさなメダルやふくびき券が釣れたこともあった。
それをあてにするにはきっと凄く低確率なんだろうけどさ。
てかこんなの本気でやってたら時間がどれだけあっても足りないぜ、と思いつつ、
たぶん2時間くらいやってポイントは1500くらい?
最後の報酬は「50000」。気が遠くなるほど遠いけど、
スキルプレート金!
初めて見たわ。これはさすがに魅力的。てか、そう言えばどこかにカジノがありそうなもんだけど、カジノでもそれが商品になってるのかも?
まぁ釣りは随時って感じ。ちなみに、、、
「レベル50になったら」は、猫島の桟橋にいて、
遊び人になることが出来た!
「出来た!」ってほど嬉しかったわけでもないのだけど、その遊び人の居る島、つまり、レベル50以上でなければ絶対に来ることが叶わない島に、
レア度5のカジキマグロが!
たまたま釣りを覚えた直後だったからチェックしたけど、でなければ覗きにすら行かなかっただろうな~と。
もちろん釣れないけどね。てか絶望的だったわ笑。
●今後
キーエンブレム目当てで残りの2国に行ってもいいけど、ガタラの探索が殊の外楽しかった。以前倒せたのかおぼろげな相手を、そこまで苦もなく倒せたり、
スゲェ苦労して倒せたり。
もう少し効率がいいところがあれば、そこで元気玉使ってもいいかなぁって思ったり、やっぱそこまででもないかなぁとも思ったり。
釣りのポイントを探すのも悪くない。5万は遠いけど、徹底的に効率のいいポイントを探しまくれば、そしてそこで釣りまくれば、「絶対不可能な数字」ではない気もする。気がするだけかもだけど。
忘れてたけど装備品の枠も増やしたい。てかその為には街の探索をちゃんとやらないとなんだよな。ネットで調べれば一瞬だけど、それはなるべくやりたくないんだよな。
職業クエは、レンジャーと盗賊の担当が発覚済み。それをやってもいい。遊び人も発覚してるかな。まずはレベルアップしなきゃだけど>遊び人。
そう言えばデンタザウルスも倒した。ジュレットとは別の所に居たヤツだけど。そこまで手強い相手って感じじゃなくなってたな~。
ヒューザがあと少しでさみだれ斬りを覚えられる。こっちも楽しみ。あ、そう言えばガタラで仲間になったなんとか<最初の一文字すら覚えてない が、8回くらい攻撃するスキルを覚えた。あれが命中率50%でメタル系にもヒットするなら、ちょっといいかも。まぁ魔人斬りとか一閃突きとかで倒したくなるのが本音だけど。
そう言えばレンジャーが覚える「メタルスライムを逃がさないスキル」は、
数回使ったけど一度も成功しなかった。
これを使うくらいなら前述の会心系を使った方がいいわ。
ガタラの人は、「アイテム効果2倍」「アイテム対象全体」というスキルを覚えた。パッシブではないので、両方使ってさらにアイテムを使うのに3ターンも掛かるけど、
聖水一本で全体のMPを72以上回復出来る
のはなかなか魅力的。てか、
それをケチるほど貧乏ではないのだけど、
戦闘中に全体のHPを上やくそうの2倍で回復出来るのは、結構心強いかな。
てか、
ダラダラ書いてるな~。楽しいから問題ないけど。
てか今一番やりたいことってなんだろ。
遊び人レベルアップかな。
・・・
オフラインのドラクエXには上級職が全て実装されてるわけじゃない。わけじゃないけど、それでも15くらいあったはずなので、それらを全て70まで上げることを考えると、
まだまだ結構遊べそう。
| 固定リンク
コメント