« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

2022年10月31日 (月)

ブラッドステインド~オーロラ~

オーロラとは、アップデートによって追加された操作可能な自機(つっても女の子<ただしかわいくない)。前回ハマった時点で既に発売から1年以上経ってたと思うけど、そこからさらに
※ストレッチゴールの約束だったかも知れないけど
キャラを追加するとは、

 誠実だな~

もっともその中身がしょぼかったら、別段スルーしても良いのだけど、、、

 まぁまぁ。

せっかくの女の子キャラではあるものの、どこか人間味が薄く、ある種妖精っぽい雰囲気、文字通り「オーラ」がある感じ。あ、オーラじゃなくてオーロラか。

一応前回の追加キャラの斬月だったかな?は、少しプレイして「いつもののが楽しいわ」と止めちゃったのだけど、今回は、、、

攻撃は剣。初期状態から兜割りというジャンプ斬りが使えるも、それを使うとMPを消費する。MPは時間で緩やか~に回復。あと通常攻撃を当てても少し回復する。

方向ボタン2回+攻撃ボタンでパリィが発動。タイミングが合えば敵の攻撃をノーダメで受けつつ反撃出来る。てか、

 なんでこんなやりにくくしたのかねぇ

まぁブラステの場合、スティックでも十字キーでも自機を動かせるのが救いではあるけど、完全に相手のタイミングを熟知「していても」、あんま成功しない。本気でやろうとしても結構失敗する。コツがあるのかないのか。とりあえずMPは消費しないのと、ゴーストみたいな相手には効かなかった。
※体辺りが効かなかったのかも
ボタン空いてるんだからLBとかに割り当てさせてくれてもいいのに。

あとは、、、RTを押しっぱなしにすると自機の3mほど前にターゲットが出現し、それに敵が重なるとロックオン。ロックは初期状態で3回まで重なり、
※同じ敵でも違う敵でも合計3回
RTを離すと発動。ロックさえしていればたぶん画面外でも当たるし、威力も通常攻撃の1.5倍くらいあるけど、当然MPも消費する。

自機の周りにはフワフワとミニデーモンみたいなのが浮いていて、たまに攻撃してくれる。ダメは微々たる物だったけど、スローを掛けてくれたりするのであながち邪魔者でもない。

あとはスライディングと、バックステップ。基本操作はそのくらいかな。

・・・

敵を倒すと経験値と、たまにドロップアイテムがあるものの、2時間ほどプレイした限りにおいては、特殊なアイテムドロップは無さそうで、「ダイヤモンド」「サファイヤー」「ルビー」「エメラルド」などのアイテムは、前述のスキル強化に使う。

スキルは、プレイ中にもうひとつYボタンで使えるものが増えた。もちろんMPを消費するが、それを装備することでクリティカル率やMP回復速度が上がったりもする感じ。

相変わらずわからないのは、

 ランク、グレード、レベル

前述のミニデーモンや、スキルにあるこのステータスは、同じ物を複数取ったり、前述の宝石を注ぐことでランクが上がり、ランクが上がるとどうなるかは、キャンプメニューの右下に表示される。例えばクリティカル率が上がるとか、強くなるとか。

レベルは使い続けると上がる感じ?少なくともミニデーモンはそうだけど、他のスキルはやや怪しい。それよりも、

 グレードがわからない。

効果もわからなければ、どのタイミングで上がったのかもよくわからない。説明書とかにも追加キャラのことは書かれてたりするんだろうか。

一応装備品には剣の名前もあるけど、現時点ではまだ2本目も見つかっていない。レベルが上がることで攻撃力が上がる印象は薄いけど、
※上がらなかった時を確認したので
もしかしたら上がるときと上がらない時があるのかも。もしくはミニデーモンのステータスがそのまま自機の攻撃力に還元されるとか?
※ミニデーモンがレベルアップするタイミングで自機の攻撃も上がる、みたいな

剣が強化されれば間違いなく強くなれると思うけど、今のところはその気配はない。

ゲームが進むことでHPMAXやMPMAXが上がるアイテムのほか、前述のスキルが上がるアイテムや効果を得る
※主にボスを倒した時等
事がある一方で、メインゲーム時に壊して様々なアイテムが出た壁から「何も出ない」ことも非常に多い。このモードでは所持金の概念がないので、簡易的に得られるアイテムがそもそも少ないからだと思われるけど、

 正直結構寂しい。

レベルが上がると最大HPとMPが上がるけど、攻撃力はあんま上がらないし、メインモードほどはいろんな攻撃を身につけるわけじゃないので、プレイはかなり単調。ボスも、倒せる相手はゴリ押しで倒せるけど、考えて戦うような相手は(メインのときに楽してた分余計に)手強く感じてすぐ諦めてしまう。
※ストーリーに深く関わってるかわからないようなサブボスの話

そんなこんなでそろそろ止めよかな、と思ってた矢先に、

 ジャンプ中に再度ジャンプボタンを押すことで空中で止まる

「みたいな」効果を手に入れたのだけど、良く読んでなかったのでイマイチ使い勝手がわからなかった。

とりあえず空中で止まると横移動がかなり高速に可能で、MPも消費しない。その状態で攻撃も出来れば被弾しても落とされることはなく、さらにその状態で兜割りをすると、ジャンプ攻撃の高さ分だけさらに高いトコロまで上がることが出来る。

 そんな感じでプレイをしていたのだけど、

 ふとしたタイミングで、、

 自機が、、、

 斜め上に移動してる!!

つまり、空中でジャンプボタンを押すと、「その高さに止まる」のではなく、「空中を自由自在に移動出来るモードに切り替わる」らしかった。

 ゲームが一気に楽しくなった!

メインゲームにも様々な移動手段はあったが、MPも時間制限も無く自由自在に空中を、それも結構高速で移動出来ると言うのは無かった。過去のイガヴァニアにもなかったと思う。それほど希有で、そして、

 新鮮。

マップの隙間を埋めるのもムチャクチャ容易だし、敵を避けて移動するのもかなり楽。何よりスピードが速いのがいい。テンポが良くなるし、ロックオンの攻撃も当てやすい。

 もはや別のゲームのよう。

メインゲームと違って既にアンロックされている扉などもあるので、結構サクサクマップを進めることが出来、結果、

 ボスまで到達。

ただ、このボスはメイン同様「そのまま倒しちゃダメ」なヤツだった。
※倒したらゲームオーバーになってしまった

あまり詳しく話を聞いてこなかったので、正直どうすれば回避出来るのか現時点ではわからないけど、それでもまだ行ってない(埋めてない)マップはかなりあるので、モチベはそこそこ高い。てか、

 (好みはあるだろうけど)エンダーリリーズなんてやってる場合じゃなかった

メトロヴァニアの本家は、当然メトロイドとキャッスルヴァニアを指す。がしかし、僕の好みという点では、本当に遊びたいのは「イガヴァニア」であって、メトロイドでもそれっぽい何かでもない。

確かにオーロラモードはメインモードと比べると「おかず」が少ない。
※キャラクターも前述のスキルアップの人しか出てこないし
それでも、操作は気持ちいいし、

 片翼をもがれたようなオマケモードですら、凡百のメトロヴァニアより遙かに良く出来てると感じてしまった。

現時点でのオーロラモードの評価は★★とやや微妙ではあるけど、もう少しがんばって「手詰まり」になるくらいまでは進めたいな~と思った。

・・・

余談だけど、序盤でおもむろに地下方面に落ちてしまい、そのまま勢いでセーブしちゃったら、

 周りの敵が強すぎて泣きそうになった。
 ※まだ空中移動を覚えてない頃

結果的には慎重に上を目指して探索し、何とか地上に戻ることが出来たのだけど、そう言うちょっとした「ヒヤリ」も含めて「何とかなるチューン」なところも、イガヴァニアの良いところだなって思ったわ。

 大抵のアクションRPGだったら、敵が強すぎるエリアは瞬殺されるのがオチだからね。

| | コメント (0)

2022年10月30日 (日)

メガドライブミニ2

PCエンジンミニとメガドライブミニの購入を後悔したわけじゃないのだけど、何となくスルーしてしまっていた。収録タイトルの発表が小出しにされてて、

 めんどくせ

と思ったのも買う気が削がれた理由なのだけど、今日たまたまネットで目にしてタイトルを調べてみたところ、、、

 買っても良かったけど、買わなくて後悔もしてない

そんな感じ。ちなみに今だと定価の3割増しくらいでアマゾンにある。

収録タイトルを全て書くほどどれも魅力があるわけじゃないので、気になったところだけをピックアップして触れる。

・スペースハリヤー

メガドラと言えばIIがポピュラーではあるけど、ぶっちゃけビックリするほどつまらないのが「II」。むしろ、スペハリ、メガドラ、と来たら、

 まさか32X版か!?

と期待が膨らんだが、さにあらず。これは、「もしメガドラにハードウェア拡大縮小機能が付いていたら」を実現した「if」ソフトなのだそう。つまり、32Xのような色数は全く使われておらず、メガドラっぽい画面でスムーズに敵が飛んでくる(拡大する)スペハリらしい。

 ちょっと興味が沸いたけど、金額にして100円分くらいか。

・ビューポイント

国内ではリリースされていない、海外版メガドライブ(ジェネシス)のソフト。僕はこれのネオジオ版を持っているけど、現状動かすのはままならないし、エミュも足を洗っているので、もしどうしても遊びたいのであれば、ある意味一択とも言えるチャンス。

 今回のキラータイトルとも言えた、、、

のだけど、画面を見るとやっぱりメガドライブ。雰囲気は悪くないけど、あの美麗さは全く伝わってこない。たぶん音源もしょぼいだろう。

 金額価値にしたら700円くらいか。

・電忍アレスタ

武者アレスタの続編にしてメガCDオンリーの一本。コンパイルなので最低限のゲーム性は確保されているだろうけど、そこまで面白かった記憶はなく、さらに言えば、

 これが遊びたい欲求は、武者アレスタや、PCEのスプリガンで溜飲を下げることが出来る。

てか、どのみち今の僕のスキルではろくに進めることも出来ないだろうしね。

 金額価値は300円ってところか。

・ナイトストライカー

普通にメガCD版も持っているけど、正直そこまで楽しかった記憶はない。ただ、移植自体が非常にレアなタイトルだし、もちろん今メガCDを掘り出して遊べるわけもない。ちょっとだけ揺れたけど、、、

 まぁ200円くらいかな。僕の中の価値は。

・ナイトトラップ

買ったような買ってないような、、。アドベンチャーっぽいタイトルで、同梱される夢見館の物語同様、話題性ほどは記憶に残ってないけど、

 ちょっとだけ揺れた。価値は200円ってところ。

・真女神転生

こないだペルソナをプレイしたことで、今更ながら「やってもいいかも」と気運が高まる一本。エミュなしでリアルタイムセーブ出来るのはむちゃくちゃ大きな魅力。特にテトラカーンを使う魔物と遭遇する前の大いなる保険になる。
※テトラカーンは物理攻撃反射スキル。つまり普通に攻撃すると反射されて全滅する

 地味に400円くらい出せるところ。

・ぽっぷるメイル

記憶が混濁しているけど、日本ファルコムのアクションRPGだったような、、。そこそこ楽しかったような、、。記憶が混濁してるけど、手堅く楽しめそう。

 300円<だんだん雑になってきてるな

・シャイニングフォースCD

何が興味があるってそのロード時間。メガCD全般に言えるけど、読み込みが長いとツライ。でもシャイニングフォース自体に悪い印象はないし、初期の頃なら丁寧にチュートリアルしてくれて、今でも楽しめる可能性がある。

つってもシミュレーションRPGというジャンル自体が今の僕にはハードルが高そうとも言える。本当に遊びたければスパロボの適当なヤツをメルカリで買った方が安いし楽しいかも知れない。

 200円。

・スターブレード

もちろん持っている。プレステ版も持っている。VHSだけどビデオも持っている。大好きな一本だけど、もちろん今は遊べないし見れない。このチャンスを活かせるのはいいかも知れない。ただ、

 メガCD版はメチャメチャしょぼかった記憶もある。

 300円ってところかな~。

・グラナダ

非常に楽しんだ一本。だがしかし、エミュに手を染めていた頃には、その難しさが祟ってまとにプレイ出来ないほどだった苦い思い出もある。反動があるキャノンを完璧に使いこなして移動できるようになると、その爽快感は天井知らずに高かったのだけど、、、。

 でも300円。結構やりたいし、大好きだったので!

・シャイニングアンドザダクネス

シャイニングシリーズの栄えある一本目。とにかく「オートマッピングがない」でも「マッピングを楽しめるように作られている」という、非常に僕向けの1本。雰囲気もプレイフィールも良くて、「瞬間リターンメダル」があった印象がすこぶる強く、そして良い。今でも遊びたい。

 300円。

・闘技王キングコロッサス

たまーに僕のブログにも出てくる「複数の武器を使いこなすアクションRPG」。ただ、後半は使えすぎる武器一択になってグダグダになってしまう残念展開。でも何度かクリアした記憶があるくらいは楽しかった。

 300円かな。また遊びたいわ。

・チェルノブ

ゲーセン版のチェルノブと比べて、圧倒的に遊びやすく、そして楽しかった印象。グラフィックもキレイだし、とにかく左右の撃ち分けが気持ちいい。メガドライブの中でも「地味な傑作度」が極めて高い一本。

 300円。

・バーチャレーシング

これは32Xじゃなかったんだな~と思う一本。でも特殊なチップが積まれてたような気もする。とにかく「もっっっっっさり」と言う記憶が強いけど、今の目で見るのも逆に新鮮かも。

 200円。

僕の感覚での価値の合計は、、、

 4100円。

まぁそんなもんか。てか、ある意味定価で買うチャンスを逃してしまったわけだけど、何が嬉しいって、

 これが入ってたらムチャクチャ欲しかったところだぜ!

と言う何本かが入ってなかったところ。

・ゼロウイング 連射付で遊べるなら是非遊び直したい!

・ロードブラスターFX LDゲームの大傑作。死ぬほど好き。主題歌も好き。簡単に終わるのもいい

・ジノーグ 私的キラータイトル。メガドライブで一番好きなゲームかも。今だと難しいだろうけど

・ダンジョンマスターIIスカルキープ 攻略本があればやってみたい

・ガイアレス 自機がダサいけどゲームは楽しいテレネットの横シュー。クソ難しくて途中で断念したけど、リアルタイムセーブがあれば最後まで行けるはず!

・ロケットナイトアドベンチャーズ&スパークスター コナミらしいアクション。楽しかった記憶が凄く強い。特に一作目

・ガントレット テンゲンの稀代の名移植。これが入ってたらマジでヤバかった。てかプレミア出しても買ってたかも

この辺が僕に対するキラータイトル。特に、

 ジノーグ、ガントレット、ロードブラスターFX

この3本が入ってたら、問答無用でポチってたと思う。ビューポイントは魅力だけど、このラインナップだと「買い損ねても後悔するほどじゃない」って感じだな~。

 ま、いざ遊んでみたら微妙、、、ってことは、よくあるオハナシなのだけどさ。

| | コメント (0)

2022年10月29日 (土)

遅れまくってたレス

皆さん申し訳ない。ココログの不具合もあって、レスを書くのがスゲェ煩わしくなっていて、
※スマホからなら書けるけど、スマホでは長文が打ちづらい。普段のブログはネット環境がないところで書いていて、PCからサイトを開くとスゲェ待たされるのでほとんど自分のブログ開かなくなってるのだ>ココログに問い合わせたけど原因不明。

ネタ不足もあってささやかながらこれで一回分にさせて戴きます、、、。

●過去ゲーやるなら

>月ノ丞さん

スマホはi_Phoneがかなりのシェアという印象ですが、自宅用PCがマックという人は、

 知り合いに月ノ丞さんしか居ないかも笑

「慣れていて」と言うことになると、なかなか他のアプリやOSに乗り換えることは難しいのだろうなと思いますが、今日日Windowsに無くてマックにあるソフトってそんなに多いのかなぁとも思ったりです。
※スマホだと結構ありそうですが

あ、でも画像映像音声処理関連は今でもマックの方が、「プロ御用達」って感じで強かったりするのかな。

買ってみて初めて良さに気付く物ってありますよね。もっと早く買えば良かった、みたいな。価格満足比がとても高いもの、みたいな。

僕も液晶タブレット&左手デバイスに関しては、もっと早く、それこそ20年くらい早く買ってたら、世界が変わっていたかも知れないなと思いました。てか、

 去年買っても世界は変わったわけですけどね笑

ゲーム機関連では、確かに携帯機の強さは感じます。何より、

 テレビに依存しないメリット

が凄く大きい。

歳を取って時間の流れが加速すると、「簡単に」「あっさりと」「あっという間に」テレビの接続が世代交代して、

 使えなくなる。

WiiやWiiuなんかはそれがさらに顕著で、センサーバーとかリモコンのとりまわしが煩わしくて、テレビを買い換えたらもう再接続とか面倒で無理!みたいな。

その点DSや、ヘタしたらゲームボーイですら、今でも遊べたりしますからね。
※その点は任天堂の耐久性能の高さに感動したりもしますが、一方でニンテンドー64のコントローラみたいに「ベタベタ」になりまくるのもあるので、一概に全てが完全ってわけでもなかったりもします

強いて言えば、充電ケーブル関連がそれぞれ違ってたりする仕様が完全統一されていけば、今後さらに携帯機のメリットが増していくのかなって思いました。てか、

 次に出る新ハードが果たして買うことが出来るのか、「欲しくなるのか」って感じですけどね~。

なんつか、「買えない物は要らない物」って価値観が僕の中で育っちゃったからな~。
※主にガンプラで笑

>キリオ

クロス探偵物語は凄くちょうど良かったですよね!てか、セガサターン版が先に出てて、そっちは最後に3Dダンジョンがあって、それが結構な「枷」だったらしいのですが、普段からマッピングを好んでしてる僕には、

 全然余裕

でした笑。プレステ版はその辺が改善され、さらにおまけエピソードも入ったみたいでかなり羨ましかったのを覚えています。
※それだけのためにそっちも買うほどの思い入れは無いんですよね汗

今だと接続の難もあって初代プレステとか全然やる気になれないけど、上手く版権とか処理してSteamでリリースしてくれるなら、

 1500円くらいなら全然出すけどな~

って感じです。てか、神長豊さんだったと思いますが、今は何をされてらっしゃるやら。ゼロヨンチャンプも相当楽しませて貰ったんですけどね~。

EVEとYU-NOは、当時相当話題作だったと記憶していますが、正直自分はタイミングが合わずに遊び損ねています。

ゲーム全般に言える事かも知れませんが、タイミング、「運命」と置きかえてもいいかも知れませんが、友人やら子供やら、お財布やら他の趣味やらの関係で、「普通遊ぶ」レベルのゲームと出会わずに来ちゃうことってあると思うんですよね。そう言うタイトルって、旬を逃すと全然楽しめなくなってたりする。

たぶんYU-NOとか、やったことがないわけじゃないと思うのですが、そのときはもう楽しめなくなってたように思います。メガドライブの「ルナ」とかも。

あ、自分小説は全然読んでこなかったので(^^;、名前にもピンと来られません。失敬笑。

コロナ、今のところ回避していますが、かなり身近なところまで感染者が出ていて、戦々恐々としています。自分の場合は、自分が被弾したらお店(会社)そのものを休業せざるを得ないくらい自分のウェイトが高いので、その面でも極力気をつけていますが、

 最後は運かな、とも思ったり。

開き直ってゲームにどっぷりってのも、魅力はありますけどね~。笑

女神転生は、ペルソナ4が途中までやって投げてしまったので、ちょっとハードルが上がっていますが、純粋に戦闘に集中出来てたらもっと楽しめたかも、とも思う自分も居たりして、一周回って興味が沸いたり。

Steamで出てたらな~と今検索したら、3までしか出て無くてちょっぴりガッカリ。

僕の方は、「やればやっちゃう」と言うことがEDF、ドラクエ、ボーダーランズのリプレイで再認識しました。ただ、次に遊ぶゲームが何かって話になると、

 来年のゼルダまで無いのかな~

って感じで一抹の寂しさを禁じ得ませんけどね~笑。

まぁ手持ちをやっても全然いいんですけどね。ブラッドステインドでも笑。

●何となく面白いゲームで調べてみた

>ズッキーニさん

エルデンリング、興味はありますが、値段も高いし、決断しづらいのが正直なところです。

てか、ダークソウル系は、個人的なランク付けをすると、、、

ダークソウル1
デモンズソウル
ブラッドボーン

この3本しか楽しめた印象が薄いんですよ。ダクソ2は稼げなくて大半イライラしていましたし、3はなんかやっててそんな面白かった印象がないままクリアできず。SEKIROも借りてプレイしましたが序盤で挫折。

自分自身の劣化(ハードなプレイに対する耐久力抵抗力)が大きいのかなぁと思ったりもしつつ、ボーダーランズでもそうなのですが、

 続編では初代にあった「ズル」が潰されてたりするじゃないですか?
→遠くから狙撃だけで倒すとかが出来なくなってたり

ゲームとしてそう言うのばっかりだとつまらなくなる、って発想はわかるのですが、スパロボでもマップ兵器で一気にレベルを上げることが出来るとかが楽しかった自分には、

 新作になればなるほど興味が薄れてる

ってのが正直なところなんですよね。だから逆に退行したとも言えるドラクエXオフラインが楽しめたとも思います。

スタート直後の強ボスに簡単に心を折られそうな怖さもありますね笑。
※以前ならがんばったけど、今だとサクッと諦めてしまいそう

今Steamでは9240円もしますが、年末のホリデーセールで半額くらいまで落ちてくれるなら、一考の価値があるかなぁって感じです。てか、プレステ5が買えない分プレステ4の寿命が不自然に延びてる印象もあり、そっちで買ってもしばらく(あと10年くらい?)遊べる環境が維持出来るのかも知れないですけどね~。

ワンダーランズは、ごめんなさい、初代ボーダーランズを遊んだら「それ系が遊びたい欲」が見事に収まって賢者タイムに笑。一周してほぼほぼ満足しちゃってる状況で、さらに遊ぶにしても「ボダラン2」かな~って感じなのです、、、。

決してゲーム数本買うのに困るほどの財布ではないのですが、「買ってやらなかったとき」の「無駄遣い感」がどうにもイヤなんですよね。時間もそうですが、とにかく無駄にしたくない欲求が極めて強くなっている今日この頃なのです、、、。

●エンダーリリーズ

>キリオさん

もう二度と起動しないタイトルに(^^;。

序盤が全然ダメですね。ハッキリ言ってあの世界観も好みではなかったです。なんつか、

 面倒。

子供向けだろうと取って付けた設定だろうと、ドラキュラ系の直球の方が全然好きなんですよね。煩わしい感じが勝ったらとても続けられないな~って。そもそも、

 世界観以外も全体的にダメでしたが。

早くブラッドステインドの続編を出して欲しいです。もし事前に情報を得ていたら、1万円くらい初期投資してもいいかなってくらい楽しませて貰いましたしね。

----------------------------

変な話ですが、こうしてガッツリPCでレスを書くのも楽しいなぁと再認識したり。ココログが改善しないのなら他のブログサービスに移行してもいいのですが、今までずっと使ってきた手触りもあるし、新しいところは面倒でもあるし。痛し痒しなんですよね~。

| | コメント (1)

2022年10月28日 (金)

モスク

モスクとは、イスラム教の礼拝堂。お寺である。ちょっと前に、「似合うから」という理由で、ファイブスター物語のジュノーンのデジラマの背景に使ったのだけど、そのときは「モスク」というキーワードが思い浮かばず、ハッシュタグに「城」として投稿。見てた人が、「これは城じゃなくてモスクだよ」と教えてくれて、あらためて認識した感じ。

もちろんモスク自体は知ってた。頭が丸くてとがってる、タージマハルみたいなのが「たぶんそうなのだろうな」程度の認識ではあったのだけど。

で、今朝何となく、他にイイ感じの背景写真があるのでは?とモスクを検索してみたら、、

 出るわ出るわ!まさにお宝の山だった!

てか何を持ってお宝とするのかは、その人の求める写真に寄るとは思うのだけど、僕にとっては相当なレベルで、

 デジラマ向け

の写真が大量にあった。

デジラマに向く写真の条件というわけではないのだけど、ザックリどこがどうモスクが良かったのか箇条書きにしてみると、、、

・大きさがちょうどいい

モスクの全高はややわかりづらいものの、ちょうどモビルスーツが近くに立っていて様になるくらいの大きさのものが結構多い。高層ビルのように「足元にちんまり」というこもなければ、日本のお寺みたいに「一緒に入れると足元しか入らない」と言うこともない。

大きさがちょうど良いと言うことは、特に空を広げたりする加工も要らないということと、、、

・角度的にもちょうどいい

高さもさることながら、モスクの特徴とも言える尖塔部分をカメラに収めるため、人間目線からやや見上げた角度で撮られた写真がとても多く、これまたMSクラスのロボットを配置するのに「やりやすい」写真が多い。てか、、、

・写真がそもそも凄く多い

数撃てば当たる、と言うより、単純にいろんな角度、いろんな時間、いろんな季節、いろんな地域の写真が多く、シチュエーションの幅は広がる。特に、街の写真は得てして、「逆光」「夕焼け」「もしくは夜景」が凄く多いのに対し、モスクの写真は尖塔部分が青空に映えることもあって、日中の写真が相当多い。一日のうち日中はそんなに短いわけじゃないのだけど、背景写真の世界では、「結構貴重」なのだ。

また、写真が多いと言うことは、時代を超えて撮影されまくってると言うことでもあり、空撮もあれば、遠景もあり、やや高い視点からの写真であれば、プラモとの相性もいいし、普段1ページから2、3枚保存出来れば上出来のウォールペーパーベターからも、10枚以上保存出来る写真があったりして、

 効率も良かった。

さらに効率がよいと思ったのは、、、

・「モスク」で混じる邪魔者が居ない

例えば「東京」の写真が欲しいと思っても、検索すると「東京喰種」や「東京リベンジャーズ」の写真が「スゲェ混じる」。体感では7割以上それらの写真で、

 それは要らないから。

と言うケースがメチャクチャ多いのだけど、モスクはもうモスクだけ。僕がこれまでキーワードとして閃かなかっただけのことはあり、「日本人からしたら意外と馴染みが薄い単語」という感じだ。

さらに、「モスク」を本拠地としたサッカーチームや、「モスク」という名前のプロレスラー、芸能人も居ないため、そっち方面からのノイズも入らない。純粋に探したい写真を見つけやすいのだ。

また、神聖な建物なためか、、、

・建物だけを撮られている写真も多い

観光客もそれなりには居るのだろうけど、とにかくキレイに残しておきたいと言う純度の高い、ある意味宣材っぽい写真も多く、

 足元に居る人をがんばって消したい、と言うことがほとんどない。

つまり、合成しやすいのだ。さらに、、、

・周囲に人工の池が配置されているケースが多い

「池」の良さは、何と言っても「反射」。川や海と違って波風が立ってない場合が多く、静かな水面に巨大な建物が映り込んだ写真は、そのままモーターヘッドの反射を「映えさせる」。

反射は、作業的にはそこまで難度や手間が掛からない割に効果が高く、海のような高難度の「波頭」も無いで、結構至れり尽くせりなのだ。

唯一欠点があるとすれば、、、

・解像度がまちまち

基本ウォールペーパーベターに貼られているのは「HD画質」で、多くは1920*1080ドットなのだけど、これだけ多いと、中には1000ドット未満のものもあり、

 ちょっとガッカリ。

でも逆に4Kを超える高画質のものもあり、その辺は嬉しいところ。

あと、これはデメリットというほどではないのだけど、モスクの雰囲気が似合うロボットや作品自体がそこまで多く無いこと。

冒頭に書いたモーターヘッドが最もしっくり来るのと、状況次第ではモビルスーツも何とか行ける反面、東京を舞台にしたパトレイバーはスケールが合わなかったり、山間部が似合うエヴァもまた、モスクの雰囲気とは違う。

神聖であり、西洋のニオイは、オーラバトラーにも似合いそうだし、

 似合わないから合わせちゃダメ、と言う法律があるわけではないので、

今後は精力的に?モスク背景を使っていきたいなって思ったわ。

ちなみに、2022年10月27日現在、モスクで検索すると結構上の方に僕のデジラマが表示される。

全世界レベルでこのキーワード検索をする人がどれほど居るのかはわからないけど、「Motorhead」で検索して出てくるヘビメタバンド同様、

 普段絶対目にしない人にも見て貰える可能性がある

と言う点も、モスクのメリットかも知れないな。

ただ、、、

 違う宗教故の「未知なる地雷」にだけは気をつけないととも思うけどね。
※今回はシンプルかつ荘厳なイメージのロボットだったので受け入れられたのかな、とか

| | コメント (0)

2022年10月27日 (木)

K2

「K2」といきなり言われて、それが何なのかピンと来る人はそう多くはないと思う。てか、他のK2もありそうだし。

ちなみに僕が何の前フリもなく「K2」と言われたら、瞬間思い浮かんだのは、「怪人20面相」。

 そりゃK20か。
※金城武の映画

K2とは、世界で2番目に高い山の名前。

なんでその話をするのかというと、デジラマを作ってる時に出てきた背景で、「ちょっとイイ感じだな」と使った山の写真。せっかくだからその山も場所情報として書き加えようと思って調べて出てきたのが、

 K2

山の名前と言えば、エベレスト、マッキンリー、キリマンジャロ、マッターホルン、そして富士山くらいがメジャーどころだと思うのだけど、逆に言えばそれ以外はほとんど知らない。「雨降らし山」は未知との遭遇に出てきたけど、特に高い山ってわけでもないだろうし。

で、そんな世界で2番目に高いのになんでそんなに知らないのか、そもそも「2」と言う数字が名前に入ってる山というのも珍しい。「なんの2」なのか「なんのK」なのか。僕でなくともちょっとくらいは興味が沸く人も居るかも知れない。

K2とは、カラコルム山脈の2番目に計測?した山で、パキスタンと中国の境目にある。で、それだけなら特に「取り上げる理由」としてはさほど強くもないのだけど、、

 ウィキペ読んで見て結構ビックリ。この山、結構凄い。

世界一がエベレストなのに対して、2番なのにこれほどまでに「知らない」のはなぜか。

 そもそも世間に知られたタイミングが遅い。

そして、

 凶悪なまでに登頂難度が高い。

僕の拙い知識では、山と言えば高ければ高いほど登るのが大変という感じで、高い山は酸素も薄くなるだろうし、

 世界一高いエベレスト=世界一登るのが難しい

と考えがちだったのだけど、

 さにあらず。

季節で言えば最も登頂が難しいのが冬。その「K2の冬山登頂」が、世界で初めて達成されたのはいつ頃だと思う?世界一難しい山の一年で一番難しい季節の登頂。

 なんと去年2021年の話!

それまでは誰ひとりとして冬のK2に登頂成功した人は居なかったんだって!

例えば、僕のように「オフラインでウィキペディアを使う」人が、2015年くらいのデータで調べても、「冬のK2は未だ誰も登頂に成功してない」ということになるのだ。

さらに、エベレストの登頂者が合計で5000人を超える中、

 K2の登頂者は、わずか300人ほど。

さらに驚くのが、300人しか登頂に成功してないのに、

 死んでるのが80人以上!

笑い事ではないけど、

 簡単に人が死ぬ山、ある意味「本当の魔物が棲む山」なのだ。

特に難所と知られるポイントでは、一度滑落したら「900m」真っ逆さまで、「
絶対助からないし、助けにも行けないし、死体を回収も出来ない」だとか、

 無事登頂しても下山途中で死んだりとか。
※それも少なくない人数が

なのになんでみんなそんな命のリスクを掛けて、人によっては何度も何度も挑戦して登頂したりする。

 目の前で友人が死んで、そのアタックを諦めても、何年か越し、何回目か越しで登頂に成功したりする。

4人で使う物資は「2.2トン」にも及ぶと言う。当然ひとり当たり550kgを持って登ることなど出来るわけがない。

 何十人ものチームを組んで、ちょっとずつ運んではちょっとずつ進む。何ヶ月がかりなのか、何年がかりなのか。

そしてそれらの多くは「ゴミとして山に放置してくる」。

 そら山もゴミだらけになるわけだ。

と思いつつ、それでも「300人しか登頂に成功してない山」なのだ。5000人登ってるエベレストよりはゴミは少ないだろうな、なんてことを思ったりもしてしまう。

パッと見は決してそれほど険しい山には見えない。スケール感が掴めてないだけとも言えるけど、上高地っぽいと言えば上高地っぽい。マッターホルンのような剣が峰ではなく、割と緩やかに見える尾根。

 でも実際は全然死ねる「非情の山」だ。
※書籍より

女性の登頂者5人のうち3人が下山中に死んでるとか、雪崩で11人が遭難死とか。

初の登頂は1954年。でも面白いのは、エベレストの初登頂も1953年とほとんど変わらないタイミングだということ。

 そこからメキメキ差が開いていったんだな~。やっぱ「世界一高い山」という肩書きは大きいってことかな。
※エベレストは8850m。K2は8611mそんなに大きな違いがあるわけじゃないのに

題材にした映画とかも見たくなるけど、実際にはそれほど僕らの目に届くことは少ない。

知ってたのは「バーティカルリミット」だけ。てかそんな怖ろしい山が舞台の映画だったとは、見た時は全然知らなかった。なんかあらためて見直したくなったわ。

| | コメント (0)

2022年10月26日 (水)

デジラマの作り方~その2~

昨日の続き~

●具体的な手順

1.プラモと背景の写真を決める

 全体の工程の中で最も時間が掛かり、最も正否を左右する部分。これが決まれば気持ち的には作業の折り返しを過ぎたと言っても過言じゃない。

慣れないうちは、画面内の地平線の高さを意識して選ぶといいかも。プラモの地平線がほぼ水平で、背景写真の地平線もほぼ水平なら、置いたときに角度による違和感が出にくい。

逆に言えば、プラモを見下ろす角度の写真は凄くすごーーーく難しい。実際18mのガンダムを見下ろせる視点から写真を撮れるケースが希有であることを考えれば、納得も出来るのでは?

2.背景の解像度を4K程度に

 画像サイズを変えるメリットは、最終的に細かなトリミングがしやすくなることにある。ガンダムのツインカメラを光らせるとき、少しでもなめらかな多角形にしたいなら、解像度を4Kくらいにしておくのがオススメだ。

3.プラモのトリミング

 マグネットのツールで全体を荒くトリミング。そのあとで直線の選択ツールで細部を詰めていく。このとき、背景とのコントラスト差が激しい場合は、気持ち深めにプラモ側を削る。でないとあとから消し直す作業が大変になる。

この作業をマウスで行うか、液晶タブレットで行うかで、劇的に掛かる時間が変わる。てか、僕のデジラマのキモのひとつがこの部分だと思う。

 アプリで楽をしてる人とは精度の意味が違うぜよ?

※その分時間も掛かってるんですけども!笑

4.コピペして配置

 トリミングしたプラモ画像を背景に配置。「1」の段階でどこにどう置くか決めているので、そこまで時間は掛からないけど、ここで配置した際に、

 どうにも払拭出来ない違和感に苛まれることも、、、

最悪せっかくトリミングしたプラモを諦めることもある。てかあった。角度が合わないとそう言うことになるのだ!

プラモの手前にオブジェを置きたい場合は、場所を決めたあとその部分の背景をトリミングしてプラモより上のレイヤーにする。

プラモ側を消す(もしくは削る)ことも出来るけど、なるべく選択肢は残しておいた方が良いので。

5.プラモの境目を丁寧に処理

 背景に重ねた際どうしても目立つ「元の背景色」があるので、これをチビチビ丁寧に消していく。とても面倒ではあるけど、出来に直結するし、凄くキレイになるので実は嫌いではない。

それが完了したら、一旦そのレイヤーをコピーしておく。プラモの元画像というわけだ。

6.馴染ませる

 デジラマの命とも言える部分。暗い部分をさらに暗くしたり、明るい部分を背景色を少し透明にして重ねたり、表面をざらつかせたり、ボカしたり、彩度を下げたり明度を上げ下げしたり、、、。

 フォトショップ7.0のカラーバランスで赤や黄色を強めたりする。

手前のオブジェクトとの境目も丁寧にいじる。足裏が浮いてるように見えないように、草や水が不自然に重ならないように、建物やガラスが破綻しないように。

言っても一番最初の「1」できっちり相性の良い2人を出会わせているかどうかで、馴染ませの善し悪しの大半は決まる。ただ、、、

 どうしても使いたい写真がある場合は、、、

・プラモの光が当たってる部分だけをトリミングして別レイヤーにし、そこの明るさだけ上げたり、、、

・赤なら赤、ダークグリーンならダークグリーンの部分だけトリミングしてその部分の色相だけ変えたり、、、

・部分的に拡大したりパースを掛けたりして、「さもそれっぽく」したりする。

ともかく、最終的にデジラマを見た人が、

 「ぽい!」

と思ってくれればそれが正解だ。

7.画角を決める

 インスタ画像は、縦長にしたい場合、

 縦4.9:横4

の比率で画角を切る必要がある。気楽に探すと「5:4」などと書かれているが、実際に5:4で切ると縦が少し欠けるので、

 それはウソだ。

縦長の画角でも、さらにもっと縦長にしたい場合は、左右に黒なり白なりの余白を作って対応する。これに気付いた時は「はっ!」っとしたわ。

ちなみに、PC上では横長のままだけど、スマホに持って行ってからそこから切り出すこともある。ストーリーズに「横持ち画像」をアップしたいときもあるので。

8.スマホにファイルを移動

 フォトショップでJPGで出力し、それをスマホに転送。フォトショップエクスプレスで一番しっくりくるフィルターを掛け、保存率100%で保存。

 あとはアップを待つばかり。

・・・

文字にすると大変そうだけど、大半は慣れた。慣れてないと言うか、やはりキモになるのは「1」でしっくりくる背景とプラモを見つけること。これだけは、運もとても絡むし、これが決まっただけで、ほぼほぼ成功が約束される場合すらある。

ただ、最近僕のインスタは飽きられているのかいいねがあまり伸びない。そこだけを重要視するなら、僕のやり方はたぶんNGだと思う。リールをもっと活用してフォロワーを増やす努力とかする方が、最終的ないいねには持って行きやすいだろう。

でも、それはぶっちゃけ僕の中では面倒だし、何だかんだ言って、

 僕が見たいのはリールじゃなくて静止画だから。

自分が見たい、そして誰も見たことがないリアルな写真を、僕は作りたいんだよな。

| | コメント (0)

2022年10月25日 (火)

デジラマの作り方

たまにインスタで訊かれるので、最新版をまとめておこうと思う。僕が最初作り始めた時と今とでは、それなりに設備や手順も変わっている。

●用意する物~初級編~

・パソコン※もちろんモニターやマウスも
・フォトショップエレメンツ※最新版でなくても良い

基本的にはこれで何とかなる。もちろんスマホは必須だし、スマホとPC(パソコン)を繋げるケーブル等も必須。フォトショを使うのにキーボードも必要だけど、そこまで細かいところまで書く必要があるとは思えず。

●用意している物~現状編~

・パソコン※デスクトップ「ガレリア」。それなりのグラボ
・ワコム液晶タブレット「ONE」
・4K50インチモニター※液タブでは7.0が使えないので
・左手デバイス「TABMATE」
・フォトショップ7.0※買い切り
・フォトショップエレメンツ2019※買い切り
・フォトショップエクスプレス※スマホアプリ。サブスクで年間3000円くらい

ちなみに僕は一眼レフを持ってないので、自分で撮ってる写真は全てスマホ(GalaxyS10)のもの。と言っても自分で撮ってる写真はそれほど多くないけども。

●初級と現状の違い

「7.0」を使うのは、カラーバランスをいじるとき。カラーバランスは、色調をシアン、レッド、マゼンダ、グリーン、イエロー、ブルーに「寄せる」ことが出来る。どういう時に使うかと言うと、

 背景の色味にプラモを寄せる時に使う。

夕焼けであったり、青空であったり、セピアであったり、、、。状況は様々だけど、使用頻度は極めて高く、「ほぼ必ず」と言って良いほど使う。勘違いしやすいのは「色相」や「色温度」。色相をスライドすると、変えたくない部分まで変わったりするし、微調整は出来ない。色温度は「赤く、青く」の二択しか出来ない。

最初家にあったのが7.0だったので、それでちびちび作っていたのだけど、液晶タブレットを導入したらそれが古すぎて対応してなかったこともあり、メインの作業をエレメンツに移行した次第。

ちなみに7.0では出来ないけどエレメンツでは出来ることの最たる点は、ネットでダウンロードしたブラシを使えること。液タブは異常に便利だけど、それは使い慣れてからのこと。エレメンツを購入したのはブラシがどうしても使いたかったから。

エクスプレス(スマホ)を使うのは、最終出力をスマホで見ると想定して、フィルターを掛ける場合。これも使用頻度は極めて高く、20作中19作くらいは使う。また、気分で外周を暗くしたり、画角を切り直したりもする。
※ストーリーズ用にアップにしたり

エクスプレスは無課金版でも十分使えるけど、課金することで選べるフィルターの数が増えることと、保存時の画質の劣化を抑えることが出来る。特に後者は、少しでもキレイな状態で保存したかったので、かなり強いキラーコンテンツだった。
※無課金だと80%に劣化される

フォトショップには、「CS」と呼ばれる、PC用のアプリがある。こちらは毎年自動更新されるサブスクで、年額12000円くらい?掛かる。更新が最新なだけあって、僕が使っているエレメンツや7.0では出来ない高機能なワザがいっぱい使えるのだけど、

 お高いので未だに手を出してない。

これだけ楽しんでるなら課金してもいいとは思うのだけど、なかなか覚悟が出来ないのだよ。

ちなみにCSを導入する最大のメリットは、「ワープ」が使えること。ワープとは、簡単に言えば形をかなり自由に変形出来る機能。台形や菱形だけじゃなく、曲線も対応しているところが違う。欲しい!けどそれだけのために年間1万円以上出す気になれず、、、。

●スマホアプリとフォトショップの違い

スマホだけでもプラモと実写背景の合成は出来る。でも、僕のデジラマはたぶんスマホだけでは完結出来ないはず。何が違うのか。

・細かな作業が出来るか出来ないか

フォトショップにもあるけど、プラモである被写体の部分だけをトリミングして切り抜いて背景に貼る場合、背景色とプラモとの「色の差」「濃淡の差」が明確に無いと、境目が曖昧になってキレイに切り抜けない。

さらに言えばば、キレイに切り抜いたつもりでも、ぼんやりと境目がボヤけたり、背景色が微妙に残ったりする。

 それを指なり静電容量方式のタッチペンなりで修正するのは、極めて難しいと思う。

極端な話、「1ドット単位で境目を決める」のに、スマホだけではムリだし、そこが最終的な出来上がりに大きく関係してくる。

プラモを作ってる人にわかりやすく言えば、

 ヤスリを掛けるか掛けないかくらいの違いがある!

また、精度の高いトリミングは、「鉄骨」や「草」「建物」などの境目をキレイに切り抜くことも出来る。その点は「マウスより液晶タブレット」の方が遙かにやりやすく、左手デバイスがあればさらに生産性も上がる。

・レイヤー単位で作業できる

レイヤーとは、アニメのセル画のようなもの。上から順番に見える部分を限定することで、たとえば「モノアイだけ光らせたい」とか、「影の部分を微調整したい」「一旦プラモだけ直前の状態を保存しておきたい」「腕だけ大きくしてみたい」みたいなことがやりやすい。

これも「微調整したい」場合にスマホでは不可能なレベルで補正が出来る。僕がよくやるのは、足元だけ少し暗くグラデを掛けて、頭の方は空の色に近いグラデを掛ける。これもレイヤーでプラモの部分だけを明確に抜き出しているから出来ること。

また、ピントに関しても、プラモだけシャープなのはおかしいので、背景のボケ具合に合わせてプラモもピンボケさせたりする。数値で管理出来るので、
※スマホだとスライダーだけで数値管理が難しい、もしくはおおざっぱな場合が多い
「一番しっくり」を詰めやすい。

レイヤーをガンガン増やしていくと、ファイルサイズも応じてバカでかくなっていくけど、言っても100MB単位。3テラや4テラのHDDがあれば、気にするほどのことはない。

・スタンプ機能で背景にある邪魔な物を消す

よく「人やゴミ」を消すアプリが紹介されるけど、フォトショでがんばれば、

 真ん中にドーンと映ってる戦闘機を消すことも出来る。

キレイに出来るかどうかはその写真次第、腕次第の部分もあるけど、スマホだけではなかなか難しい部分だと思う。

ネタ不足なので一旦切ります~。

| | コメント (0)

2022年10月24日 (月)

ソー ラブ&サンダー

予告をどこかで見て、ナタリー・ポートマンが完全復活するならちょっと見たいかも、と思ってた。

UNEXTのポイントが303円分10月29日で消えちゃうと言うので、何かを見たいなぁと。トップガンマーヴェリックを見る選択肢もなくはなかったけど、11/2に発売予定のブルーレイに既に予約を入れているし、焦ってるわけじゃない。

候補としては、

・ヴェノム2
・ゴジラvsキングコング
・アンチャーテッド
・キングスマン3

この中で悩んでいたのだけど、ふと視線を落とすと、

・ソー ラブ&サンダー

が。てっきりディズニープラスでしか見られないと思ってたので、思わずコレに決めてしまった。

ぶっちゃけ序盤の展開は非常にもっさりとしていて、説明的な語りが多く、

 ダレダレ。

どのくらダレたかと言えば、

 雨戸を閉めて電気を消して気合い入れて見始めたのに、

 電気を付けてスマホをいじりながらチラ見するレベルまでダレた。

てか、「こうするしかなかったの?」ってくらい何とも言えない手触りで、一応クリス・プラットほかガーディアンオブギャラクシーのメンツをチラ見させたり、

 なぜこんなところにマット・デイモンが!?

って感じで出てきたり。
※一緒にサム・ニールも出てたらしいけどこっちは気付かなかった。ちなみに「そっくりさん」かと思ったらホントにマット・デイモンでビックリ

何だか妙なところにコストを使ってる感じがしなくもなかったけど、

 撮影当時40歳とは思えないナタリー・ポートマンを見れただけでも結構な眼福。

てか、確かに厚化粧やエフェクトはあったのだろうけど、それを差し引いても、

 スタイルとかかなりがんばってた。

綺麗な女優さんが老いていくのを見るのは、綺麗な女優さんが大好きな自分としては凄くツライ。でもこのくらい「抗っていれば」十分許せる。

クリス・ヘムズワースも、でっぷりとしたお腹をダイエットするエピソードを踏まえつつシュッとしたスタイルに復活。てか、

 途中で出てくる裸(トレーラーにも出てた)は、たぶんCGだろうな、と思ったけど。

てか、全体的にCGっぽい演出が多くて、何だろ、スターウォーズと違って、「派手なんだけど凄さを感じにくかった」。前半の演出とか特にそう。

 盛り上がらなくて眠い。

まるで、アクション映画のカースタントシーンのように、「ただ派手なだけではグッと来なくなってる」みたいな。

特に脚本もピンと来なくて、個人的に一番期待していたラブなファクターも、前半はほとんど二人の仲が無かったようなレベル。

これだけの美人だから、新しい彼氏や家族が出来ていても何ら不思議はなかったのだけど、その辺は上手くストーリーテリングしてくれて、「上手いな」と。

ともかく、そんなローテンション進行の前半だったのだけど、後半「元さや」に戻ってからは、結構心地よく見る事が出来た。特に、

 ネタバレなので言葉を濁すけど、

クライマックスの流れは僕的にとても居心地が良く、軽く「いいな!」と声が出たほど。やはり、

 印象に残る演出には鮮度が不可欠なのだ。

あ、忘れずに言いたかったことが(マット・デイモン以外にも)あったので、「ふーんそれで?」と思われるのを承知で書いておく。人によってはネタバレになるかも知れないので要注意。

・序盤にバーンアウトパラダイスのメインBGMが使われて盛り上がった

 なんか耳馴染みがあるなぁと思ったら。あと「コレどう考えてもエンヤだろ」と思ったらエンヤだったり。

・ラストシーンがゼルダの伝説スカイウォードソードのラスボス戦そっくりだった

 ワカル人にはネタバレになると思うけど、まずわからないと思いつつ書いちゃう。

・今回の悪役が、ずっと「ゾンビランドの人」だと思ってて、、、

 必死になって名前を思いだそうとしてたのだけど、かなり終盤になって、空から、

 ジェシー・アイゼンバーグだ!

と思い出せた。がしかし、その後のシーンで「どうみても彼じゃない、、、」となり、一体誰だったんだ!?とスタッフロールを凝視したら、、

 まさかのクリスチャン・ベール!

言われて納得。てか、男性俳優って歳を取ると大抵顔の骨格が太くなっていくものだと思うのだけど、

 ベールは細くなってる気がする!

だってアイゼンバーグと間違えるくらいだもの。てか大丈夫なのベール?ガンとかじゃない?ってくらい痩せていて、もしこれが特殊メイクだとしたら、相当なモンだと思った。
まぁそんな感じ。

前半はタルかったけど後半は楽しく見る事が出来て、クリス評価は★★★って感じ。ちょっとおまけ気味だけど、ナタリーが美人だったのと、ガーディアンオブギャラクシーの面々が「ほとんど出てこなかった」のが良かった。どうもあのテンションが好きじゃないんだよね。ヒロインも全く可愛くないし。

BGMも全体的に良かったと思うし、何よりクライマックスの流れがとても僕好みで、

 タイトルの意味も、いささか強引ではあるけどまぁ納得。

いずれにせよ、カワイイ女子には弱いのだクリスは。

| | コメント (0)

2022年10月23日 (日)

世界一有名なガンダム(ファースト)のシーン

「一番好きなシーン」でも「一番印象に残ってるセリフ」でもない。

 世界で一番知ってる人が多いと思われるシーン

ふと思ってしまったのだからしょうがない。てか、

 スゲェ難問。

こんなことを真剣に考えるのは、まさに「中二っぽい」とも思うけど、そう言うところに情熱を注いでしまうのが僕なのだ。

まず、適当にチェックポイントを挙げてみる。

・キャラクターかメカか
 ※つまり「シャア」か「ガンダム」か

・日本での認知度が世界を凌駕するのか
 ※日本で圧倒的ならそれだけで世界一になりうる

・老若男女全てひっくるめて考えたとしても、実質30~50代以外は「シーンとして」記憶している可能性は薄い

・テレビCMで取り上げられた場面

僕ら中心世代は、ガンダムの名場面と言って挙げられるシーンが、

 ムチャクチャある。

・一話冒頭3機のザクのシーン
・永井一郎ナレーションのコロニーが墜ちるシーン
・「こいつ、動くぞ」のシーン
・ガンダムが大地に立つシーン
・立ち上がって目が光るガンダム
・ザクが串刺しにされるシーン
・顔の動力パイプを引きちぎられるシーン

一話だけでも思い出せるシーンがいっぱいある。てか、「コロニー落とし」のシーンなどは、ガンダムを見たことがある人なら誰もが誰も知ってるし覚えてると思う一方で、

 これを世界一有名なシーンとして挙げる人は皆無だろうと思う。

なぜなら「シャアもガンダムも出てない」から。

そもそも、シャア・アズナブルというキャラは、世界的には果たして認知されているのだろうか。実写版のシャアが「あんなひどいこと」になったのは、世界的なイメージが全く定着してなかったからではないのか。てかそもそもその頃の「世界の中のガンダム」は、今のガンダムとは全く違う物だったとも思うけど。

キャラに関しても、むしろシャアよりアムロの方が有名な可能性もある。てかアムロの方が有名だった場合、

 アムロの一番メジャーなシーンってどこよ?

思い出せと言われればいくらでも思い出せる。「オヤジにもぶたれたこと無いのに」「こんなに嬉しいことはない」「僕がガンダムを一番上手く動かせるんだ」

 別段メジャーじゃないシーンばかり思い浮かんだりして。

ズバリ、しばら~く仕事をしながら考えていた僕の現時点での結論のひとつは、

「坊やだからさ」

グラサンを掛けたシャア。テレビCMにも起用され、マスクを被ってないシャアのかっこよさを印象に残した人も少なくあるまい。ぶっちゃけ「何がどうなってこのセリフが言われたのか」を知らない人でも、ガンダムと言えばこのセリフが頭に浮かぶ人が居るのではないか、とすら思う。

個人的にはスレッガー関連の「宇宙で無くしたら大変だ」とか「悲しいけどこれ戦争なのよね」とか、一挙手一投足が大好きだが、

 果たしてスレッガーというキャラを知ってる人が世界中に何人居るのやら。

世界レベルだと一番最初に出て来るコロニーの映像かな~。宇宙に移住するというシチュエーションだけで言えば、インターステラーのコロニーもあれに似てるし、シドミードとかがデザインしたヤツをアニメにしたシーンって感じで、認知度が高そう。

 つまんない結果ではあるけど真実味はありそう。

ただ、それは世界レベルでジャッジしたら、って感じで、

 「坊やだからさ」は日本人の500万人くらいが知ってる気がする。

コロニーのシーンは世界中合わせても100万人くらいじゃないの?と言う気がする。

 そんなにシャアは有名じゃないか!?

「やらせはせんやらせはせんぞ!」とか、「シャア謀ったなシャア!」とか、プラモやってる人なら、「ザクとは違うのだよザクとは!」とか、ニッチだけど「あれは良い物だ、、、」とか、「マチルダさーん!」とか、、、

 意外と1位と10位でほとんど差がない結果になったりして。

| | コメント (0)

2022年10月22日 (土)

つれづれに

ホントにつれづれに思うままに、、、

●マーティとドク

インスタに流れてきた動画で、

 当時の劇中の2人と、2022年の2人の比較が。

ドク役のクリストファー・ロイドはもうすぐ84歳。マイケル・J・フォックスは61歳になる。

マイケルはパーキンソン病を患っていて、まるで倒れ込むかのようにロイドにハグをする。それに優しく肩を抱くロイド。

友達のLINEに書いたことだけど、、、

・・・

マイケルは早くにパーキンソン病になったと記憶しているけど、文字通り時を超えて二人が再会してる奇跡に痺れる。

映画のラストシーン、ポケットからボロボロの伝言を取り出したときのドクにも似た優しい表情で、昔からの友人を迎え入れているようだ。

・・・

たまに震える動画が流れてくるから、侮れないんだよね。

●ミニストップの小倉ホイップパン

先日セブイレの「北海道十勝産小豆とホイップ」の菓子パンの話をした。最寄りのセブイレでは取り扱いが無く、ガックリ肩を落としひざを付いたのだけど、

 たまたま寄ったミニストップに、「同じベクトル」と思しきヤツが!

ただ、セブイレが「白いパン」だったのがこちらは「普通のあんパン系」の見た目で、価格も少し安かった気がする。
※たぶん132円とか

 果たして!

と思い食べてみたら、、、

 クリームは多い。が、、、

 そんなに美味しくない!!

この違いは何なんだろうと思ったけど、まずあんこが「ヤスっぽい」。つまりポートピア連続殺人事件の犯人っぽい。そしてホイップクリームも、「ケーキっぽくない」。セブイレ版がケーキっぽかったかと言われると、既に記憶の彼方な部分もあるけど、

 単純に「美味しさ」で比べものにならない物だった。

てか近所のスーパーに売ってそうな味だったな~>ミニストップ版。

●踏んでしまう

人間は誰しも、そして必ず、

 踏んでしまう生き物だ。

日常の中で、ふとした瞬間に、足の裏に違和感を感じる。

屋外であれば、細心の注意を払い、犬の糞と言う地雷を回避することに余念がない。僕は一生の間で犬の糞を踏んだ記憶は、

 たぶん1回くらいしかない。

「くらい」と書いたのは、もしかしたら「踏んでなかったかも知れない」からだ。

しかし、たとえば猫を飼っている家で、帰宅後部屋の灯りが消えている状況で、蛍光灯のスイッチまで手探りで移動するような状況下、

 愛猫のゲロが巧みに設置されている可能性は無くはない。

と言うか、僕は日常的に彼女(愛猫カンナ)がゲロを「吐きやすいポイント」を知っているので、結構慎重に移動したりするくらい石橋を叩いて渡らないタイプの男なのだ。

しかし、それでも踏んでしまうときは踏んでしまう。そして、足の裏に違和感を感じた瞬間に体勢を入れ替えるように、加重を移動し、足裏の物に被害が及ばないよう最大限の努力をする。

比較的多いのはテレビやエアコンのリモコンだが、スマホを踏むこともある。ちなみにメガネを踏んだことは今までに一度も無い。
※踏まれたことはある
まぁメガネは普段使い続けているものなので、寝ているときくらいしか踏まれる可能性もないのだけど。

そんな「踏んでしまう人生」の中で、これだけは踏みたくない、と言うものがもしあるとするなら、

 僕は今日それを踏んでしまった、、、

何というか、切なさ?ため息?どちらかというと憤りという感じではない。ただ、

 あーーーー、、、、、ぁ、、、、

とガッカリする感じ。てかもしかしたら結構日本中に同じ経験をした人も少なくないかも知れない。

 みんなは、何を踏むと切なくなる?

 僕は、、、

 ルマンド。

あの「ガシャ」という何とも言えない効果音。ダイレクトに「行っちゃった」感。瞬間何を踏んだかわからず、ただ堅い物じゃなかったのでリモコンやUSBメモリの類ではない、、、

 ルマンドだわ、、、

軽く外観から中身をチェックしたところ、

 見事に粉々になっている。

価格的にはそう大した被害でもないし、食べられなくなったわけでもない。

 だがしかし、、、

心に傷を負ったわ。間違いなく。

●二つアップしちゃった

ささやかと言えばささやか。でも結構自分的には大きなこと。既に数日前の話だけど、、

 ディビジョンとボーダーランズのネタを同時にアップしてしまった。

最悪一旦消して翌日に貼り直すことも出来なくはない。でももう半日過ぎちゃってるわけで、今更それもかっこ悪すぎる。

 あ~1日分損した~

てか別に誰が僕を責めるわけでもないし、僕が誰かにお金を貰ってやってるわけでもない。そもそも、

 今日日毎日ブログなりインスタなりを更新し続けてる人が果たしてどれほど居るか。

でもなんだろ、こういうのって結構気にするんだよねって話。てか、

 何かネタになることをするなり思い浮かべるなりして、数稼いでおかないと、簡単に時間は過ぎてしまう。

ヤバイのう。

ま、更新が途絶えたとて誰が気付くのかって話だけどさ。

・・・

ボーダーランズが面白過ぎてヤバい。やってもやっても面白いところが来る。楽しいところが来る。一周で止める予定だけど、逆に言えばそこまでは続けそう。覚えていそうで覚えてないところがあるのも悪くない。てか、一周する前にDLCにも手を出そうか思案中。

からの、、、

●ボーダーランズクリア

最後、ビックリするくらいあっさり終わってビックリした。最後のダンジョンはもちろん覚えていたのだけど、そのひとつ前のマップの記憶が無く、

 ここからそこだったのか!

って感じ。例えるなら、10がラストダンジョンだとして、「1、2、3、4、5、10!」って感じの唐突さだったわ。

てか、何でそんなことを思ったのかと言えば、つまりは覚えてる印象が「2」とごっちゃになってたから。2のシーンでも1だと思い込んでたボスが一体居て、

 完全にモーディカイで倒したつもりだったので、いつかそれが出て来ると思ってプレイしてた。

そしたらラストダンジョンでビックリ、と言うわけ。

でも、

クリムゾンファストネスのアイテムマラソンは楽しかったし、最終的にラストダンジョンでは一度もゲームオーバーにならずにクリア出来た。武器が充実してたからと言えばそれまでだけど、ビルドをいじることもなく、
※普段はラストだけシールド貫通にビルドをいじってクリアしてたから

 とにかく楽しくプレイ出来た。

ちなみに以前「再生しない」みたいに書いたRANK HIVEは、時間を置いたら復活してた。それでも最奥部の宝箱は復活しなかったけど。

そのまま2周目に入るつもりは全然なく、もう少しだけラスボスマラソンをしようかな、って感じ。てか、

 2周目ムチャクチャ厳しいからな。

怖くて始められないってのが正直なところなんだぜ~。

---------

まぁそんな日常なんだぜ。

| | コメント (0)

2022年10月21日 (金)

プラモ作らない

O澤氏が「そろそろプラモを作るのにいい季節になってきたよ」とLINEくれたのだけど、それを読んだ僕の感想は、

 あ、プラモって作る選択肢がまだ残されてるのかな?

僕はO澤氏やカズヒコさん、redさんほど積みプラを持っていない。持ってないわけじゃないけど、物理的な量は全然少ない。エアブラシや塗装ブース、電動リューターなどのツール関連も全然ないし、技術的なことよりも環境的な不備の方が、プラモにどっぷり行く為のハードルが高い気もする。
※特に塗装ブースかな

だがしかし、ふと思えば僕は別にプラモ作りが嫌いな人間でも出来ない人間でもない。確かに塗料や筆は1年以上?使っていないけど、

 プラモのフタを開け、窓を網戸にし、座布団を移動して作ろうと思えば、

 今すぐにでも作り始めることは出来る。

余談だけど、僕の中の「柱」のひとつには、小学生の頃「プラモは1日で作る物」という認識が育ったことが結構大きい。もちろん塗装もして作る。
※ただし合わせ目は消したりしない

ランナーのまま塗って、組んで、最後にゲート跡をリタッチする。汚しをしたこともあるけど、しなくても平気。

何を持って完成とするかは作り手次第。かっこいいと思って自己満足出来れば、誰に文句を言われるまでもない。

 今でも、合わせ目を消さなければ、一日はムリでも2、3日で作れるプラモは少なく無いはずだ。

小学生は4時から自由時間になるが、せいぜい長めに見積もってもそこから4時間が限界だろう。風呂も入るし飯も食べる。宿題関連は優秀だったので学校で終わらせてきていた。見なきゃ死んでしまうテレビ番組も少なく無かったから、
※特にアニメ関連
プラモを作るのにそれほど長時間割けたとも思えない。

 まぁ構造自体は今のHGより遙かにシンプルで行程も少なかったけど。

てか、

最も作る可能性が高く、作りたかったけど、でもたぶん作らないだろうな、と諦めていたのが、

 今回KMさんに作ってもらったRE100リントヴルムだ。

つまり、僕はある意味このキットを他の方に託した時点で、自分自らプラモを作ることを諦めた、とも言える。

 別に諦めたから死ぬわけでもないし、あっさり覆しても誰にも咎められもしないし、そもそも宣言してもいないけど。

てか、

 知り合いがスゲェプラモが上手いと、勢い自分のモチベは削がれやすい。

話は一気に大きなトコロに踏み込むが、

 プラモをなんで作るのか。

プラモを作る理由は人に寄ってマチマチだとは思う。無心でヤスリ掛けをしたいとはO澤氏の弁だが、別に僕はそう言う趣味はない。完成品をディスプレイしてキレイに並べておくということも無いし、
※昔はあったと思う
人に見せびらかせるほど昔からプラモが上手かったと言う認識もない。まぁ全く無いわけではないけど、やっぱりそれほど見せびらかしてた記憶はない。そもそも全盛期は誰もが作っていて誰もが自分のプラモに心酔していたので、誰も他の人のプラモを「見せて見せて」ってならなかったのだ。

もっとも、僕が18歳~21歳頃には、おもちゃ屋に展示してもらったりもしたから、その頃は「人の目」を意識して作っていたとも思うけど。
※電飾したり、ハンドパーツを買ったり

僕がプラモを作る理由は、「僕がかっこいいと思うものを僕が見たいから」に他ならない。だから塗装も、他の人がやらないような色や配色にするし、本来のカラーリングそのままで仕上げても、僕の満足は完璧に満たされることはない。
※アストレイレッドフレームとかそうやって作ったけど

メガサイズのユニコーンを作ったときも、白い部分を薄いグリーンと薄いベージュ、そして薄いグレーの三色で熟考したバランスで配色して塗ったからこそ、世界で一つだけの「オレのユニコーン」になった。その自己満足は今でも減額されることはないのだけど、

 プラモで実現する「好きな配色」の部分だけで言えば、ぶっちゃけデジタルでも、、、いや、デジラマでも満たすことが出来ている。

「かっこいいプラモの写真を自分で作りたい」と「かっこいいプラモを自分で作りたい」には大きな隔たりがあるが、

 僕にとっての違いは、実はそれほど大きな事でもないのかな、とも思う。と言うかむしろ、

 最終的に大満足出来る写真=デジラマが出来れば、その満足感は自分で作ったプラモをデジラマ化したときに得られるカタルシスを余裕で凌駕してしまう。

(インスタやデジラマを始める前の)2年前は違ったかも知れないけど、今自分のアンリーシュドの写真を撮ると、

 そのクオリティの低さにいささかでも切なくなるのだ。

1/60と言うビッグスケールなのに、カズヒコさんが作った1/144のキットにも及ばないクオリティを感じてしまうこともあるのだ。

 まぁ配色のセンスだけは、僕の好み100%で塗ってるから嫌いじゃないのだけど。

 今僕がプラモを作る理由は、実は何も無いのだ。

てか強いて言えば、「アンリーシュドの第二弾」が出たら、それは欲しいと思うし、買えたら即作りたいとも思うけど、現状なかなか難しいだろうとも思うしね。

・・・

もし今作るとしたら何を作るだろうか。手間とか時間とか全てスルーして、ただただ完成品が見たいと言う意味で、自分の手で作り上げたいと言う意味でプラモを作るとしたら、手持ちの中で何を作りたいだろうか。

 そもそも僕は何を持ってるんだっけ?

百式、グフ、ドムトローペン、ジムスナイパーII、、、HDはもう思い出せない。倍くらいありそうな気もするけど。

PGは、最初のガンダム、Z、ストライク。MGはジムクエル、旧ゲルググ、イングラムのMGも持ってたな。ホント覚えてないわ。あ、アカツキ、SDネオジオング、スピーダーバイク、MGウイングガンダムKa、MG旧サザビー、、、過去のブログをちょっと探して見た。

他には、、、

旧HGキュベレイ、メガサイズユニコーン、旧νガンダム、MGゲルググキャノン、ガンダムアスタロト、リバーシブルガンダム、ヘイズル改、HGダンバイン、HGオージ、旧ヌーベルディザードとか?

まぁ大したことはない。つまり、やっぱり、

 作ることはないだろうって話だな~。

| | コメント (0)

2022年10月20日 (木)

デジラマネタ&redさんの

久々redさんが「この写真をデジラマにしてくれろ!」とLINEしてきた。見てみたら、ご自身作の格納庫ジオラマにドーベンウルフなるモビルスーツが立ってる写真。インスタで見た際、

 僕が入る余地ないよ?

とコメントしたのだけど、どうやら「もっと良くなるでしょクリスなら!」と言うことらしい。

 買いかぶるのも甚だしいけど、このタイプの期待は悪くない。

ってことで、どう料理しようかとも思ったのだけど、ぶっちゃけ今回は初めて、

 ジオラマをデジラマにすることにした。

つってもやれることは、

・ライティングの追加
・色調補正
・色替え

こんなところ。特にこのドーベンウルフは、redさんの好みで「青と赤」で塗られており、今回のジオラマではかなり元の作例から彩度が抑えられてはいたものの、まぁクセが強めではあった。
※他の方からのコメントも戴いてたみたいだし

僕自身は今のままでも十分だとは思ったのだけど、ジオラマのままデジラマにするなら、背景を探す必要もないし、合成のためのトリミングもそこまで大変じゃないだろうとタカをくくっていた。

 さにあらず。

まず色を変える為には、「変えたい色の部分だけをトリミング」しなければならず、青、赤、白の3色で構成されている本作の場合は、

 青いところと赤いところ、それぞれ個別にトリミングしなければならない。

つまり、普通にトリミングするよりちょっぴり大変なほど。
※ただし境目はそこまでナーバスにやらなくていい。背景色から浮いてるわけじゃないので

また元画像の解像度が2k未満と低く、作業もしづらかったので、一旦Picmaで高精細化してから作業開始。

ライティングもそこそこやったけど、

 ドーベンウルフって双眼?単眼?

よくわからないまま双眼に。てか、最終的にあまりにも(色以外)違いがない仕上がりになってしまったので、
※いつもなら最後に全体に掛けるフィルターも、現時点がベストなら掛けるだけ悪くなるから掛けなかったし

 比較で投稿しないでね~

とご本人にお願いしつつ、「カラーごとにトリミングしたのでこんなことも出来るのだよ」と、

 シャア専用に1分で切り替えてみたり。

そう言う娯楽は、デジタルトリミングならでは。ちなみに「色域指定」という方法でその色の部分を抜き出して変更することも出来るのだけど、精度の点であまり信用してないのと、結果微調整にさらに時間が掛かることも経験済みなので、今回も手動で全てトリミングした。

大きめの余談だけど、、、

今からデジラマ作りを始める場合、一番最初はパソコンの古いフォトショップ(5.0とか)があれば、大抵のことは出来る。トリミングもマウスで出来なくはないし、言ってもスマホよりは精度の高い作業が出来る。

でも、ずっと作ってきてターニングポイントになったのは、

 液晶タブレットと左手デバイス

最初使い慣れてなかった頃は、「マウスでもいいかな」と思っていたけど、今では、作業効率の中でトリミングの占める割合が激増したこともあり、

 ヘタしたら10倍くらい作業効率が違う。

そう言う意味では、現行のCS版(サブスク版)を買った方が、効率がさらに良くなるのかも知れないけど、、、まぁその決断はなかなか面倒でもあるわけで。
※新しいソフトの使い方を習得するのって体力使うし

しかし、左手デバイスはともかく、液タブはコストがバカにならないし、「相応の覚悟」がある人ばかりではあるまい。僕自身デジラマのためだけに買ったというより、「絵を描くのも楽しいかも」という素地があったからだし。
※結果全く描いてないけど!

僕が使っているのは、

・フォトショップ7.0※買い切り
・フォトショップエレメンツ2019※買い切り
・フォトショップエクスプレス※サブスク年額3000円くらい?
・Picma無料利用

こんなところ。エクスプレスは最後のフィルターとたまに切り出しに使ってる。1年使うかわからなかったけど、この調子なら1年後も継続してもイイかもというくらい使っている。

Picmaは高精細化するアプリ。毎回40秒くらいCMを表示しないといけないが、別に見る必要はない。このアプリの発見はとても大きく、これによって、メーカー公式写真が仮に低解像度であっても、そこそこ見られるクオリティに引き上げられる可能性が生まれた。
※相性がかなりあるので、相性が悪い写真は「まるでアニメ絵のような手触りになってしまう」。そう言うのは使えない。

低解像度のメーカー写真が使えると言うことは、つまり、そこそこ昔の見本写真も使えるわけで、選択の幅がかなり増えたとも言える。

正直年額3600円くらいだったかな、払ってもいいかなと言うくらいCMが多く、利用頻度も少なくないのだけど、エクスプレスがほぼ100%使うのに対して、Picmaの利用率はそこまでは高くないので迷うところ。

 そこまで貧乏ではないはずなのだけどな。
※言ってもMG1個分くらいだし

何にしてもPCは要る。あとは興味がどこまであるかだけだと思う。てか、もしそんな話をする相手が居たとしたら、でもって僕が「何でも気軽に訊いてくれ!」とかなり好意的なスタンスであったとしたら、

 その相手は20年前の僕だ。

30歳頃の僕になら、その話をして大いに食いついたに違いないし、その頃からフォトショの使い方に長けていけば、

 今は3Dのグラフィックツールを使って、お小遣い稼ぎが出来る身分になっていたかも知れない。

てか、3Dグラフィックも結構興味がないわけじゃないのだけど、今の僕はどちらかというと3Dプリンターではなく、「エロカワのCGギャル」の方が、作りたいと言う意味ではモチベが高い。ギャルは行きすぎだとしても、

 現状、ガンダムなどのメカ物の3Dグラフィックは、版権の関係もあって商用で作ってる人はほぼ皆無。

僕のデジラマ≒インスタがそうであるように、ここでお金を儲けようとさえ思わなければ、

 自分のかっこいいと思う「何か」を、自分の手で生み出せるようになるのかも知れないな、

なんてことを思い描いたりもするのだよな。

 

| | コメント (0)

2022年10月19日 (水)

遊戯王の作者高橋先生の死因

海で死んだくらいの知識だったけど、「おぼれている人を助けようとして」他界されたのだそう。
※僕が忘れてただけかもだけど

 そう言う死に方って、どうなんだろう。

ハタから見たら「かっこいい」「素晴らしい」と思うとは思う。おぼれていた人は助かり、
※氏がひとりで救助に向かったわけではない
助けに行った高橋先生が他界されたことは伝えられなかった<負担になるから。

そんな話を友人のインスタで読んで、最初軽い違和感を感じただけだったのだけど、

 そう言う死に方って、、、ツライだろうな。

本人は、「助けられる」と思って向かった。しかし、おぼれかかってる人は、前後不覚になっているし、必死文字通り「生死の境目」に居るから、「助けに来てくれた人に感謝すること」よりも、「自分の命が助かりたい」ことを優先する。

 相手の生死を気にする余裕などない。

「助けられる」と思って向かったのは、浅慮だった。氏の本心はわからない。もしかしたら自分が死んでもあの人が助かって良かったと思ってるかも知れない。でも助けに行く段階では少なくとも、「自分を犠牲にしても助ける!」と言う気持ちではなかったはずだ。

 助けに行かなければよかった

 あんなに暴れなければ僕も無事だったのに

そんなことを考えたかも知れない。僕ならきっとそう考える。
※特に二つ目

命の境目というのは、取り返しが付かない。一度失敗したら次はない。「今度は助けに行かない」「今度はライフセーバーを呼びに行く」

 今度などないのに。

高橋先生の行動を愚かだとは思わない。だけど、かっこいいとも思わない。氏にも家族はいただろうし、氏に生きていて欲しいと願っていた人は、かなりの高確率で助けられた人よりも多いだろう。

思うより先に体が動いてしまったのかも知れない。もし躊躇って、おぼれている人が目の前で死んでしまったら、その時助けに行かなかったことを死ぬまで悔やみ続けるかも知れない。もしかしたらそれが原因で自殺することすら考えられなくはない。

僕は遊戯王が面白いと思ってないので、そう言う意味での残念さはない。勇気ある行動ではあるけど、それは「蛮勇」と紙一重だった。だからこの結果になってしまった。ほんの少しのことで2人とも助かる今があったのかも知れない。

 でももう時間は戻らない。

幸い僕はおぼれている人を助けられるほどの水泳能力はない。泳げなくはないけど速くもないし、体力的にも能力的にも、運動音痴側に針が10割傾いている。でも、

 同じ場面に直面したらどうするかを考えると、結構苦しくなる。

他に助けを呼びに行ける状況であればいい。だがしかし、そうじゃない事も考えられる。相手が自分の子供や友人であれば間違いなく助けるための、自分自らで助けるための行動を起こしたと思う。そうじゃない場合、見ず知らずの人だった場合、、、

冷静に相手の体格や体重を見てジャッジ出来るわけもない。性別で「男だから止めよう」とも思わないだろう。

海猿だったかでおぼれている人の力は、想像を絶するものがあると読んだ。

 僕はたぶん、助けに行かない。

僕は良くも悪くも冷静なのだ。「死体がひとつ増えるだけ」だと、その場に止まる
※もちろん救急にはすぐさま電話するだろうけど
だろう。

後々僕を責める人もきっと居る。それもかなり居る。

 高橋先生にもそう言うことは起こりうる。

「責められたくないから助けに行った」わけではないだろうけど、

 海難救助ってのは、そんなに簡単なものじゃない。

「助けに行ったからって死ぬとは限らないでしょ?」と言う人は、自分がそこで死ぬことを想定していない。

 先生もきっと想定していなかった。

でも僕は想定する。命を軽んじるわけじゃない。助けたくないわけじゃない。ただ、

 自分の命を、見ず知らずの人に賭ける価値は無いと思う。

冷徹に思えるかも知れないけど、「あなたは違うの?」と問うたとき、どれだけの人が「本気で」否定出来るのかと思う。高橋先生も、「自分の命を賭ける」と思って飛び込んだわけじゃないはずだ。

ご冥福を祈ると同時に、次の人生では「おぼれてる人を助けに行けない程度には、泳ぎが苦手な人」になって欲しいなと思う。

| | コメント (1)

2022年10月18日 (火)

キングオブコント2022

何となく見始めて、まぁせっかくだから録画するかと思って録った。ちなみに僕はM1はそこそこ好きだが、
※SASUKEを100としたら20くらい
R1は全く好きじゃない。
※SASUKEを100としたら-100くらい
賞金がどうのと言うより、単純に面白いと思ったことがほとんどないような芸人がチャンピオンになっているから。

 審査員にも信頼がないから。

ぶっちゃけキングオブコントも似たようなものだったのだけど、今回はダウンタウンが絡んでいたので
※前回もかもだけど
何となく見る気になった。

てか、、、

 僕はダウンタウンも好きじゃない。

特に松本が好きじゃない。でも、

 松本のコメントは好き。

松本が好きじゃない理由は、前も書いたけど「横山やすしに袖にされた腹いせを子供の一八に向けた」ような話を見たから。※真偽のほどはわからない

それはともかく、ダウンタウンがまぁ悪くなかったから見始めた。あと、

 最初に見たクロコップが予想外に面白くてビックリ。

でも全体的にはさほどでもなかった。優勝したのも知らない人。面白かったかと言われたら、「少し笑った」くらい。アンタッチャブルのコントを100としたら、10くらい面白かった。
※サンドイッチマンは50くらい。東京03は1くらい

お笑いは誰が見ても面白いわけじゃない。その人の経験や価値観や感性に大きく依存する。だから、その訴求力がより広く、強い人が、つまりはチャンピオンになる「べき」だと思うのだけど、

 今回の審査員の点数の日より方たるや、、、

ほとんど出てきた順番じゃないのか?と言いたくなるほど。あと保身を考えてるとしか思えない基準。

審査員ってのは、「誰からも文句を言われない人」以外「やる資格はない」と思う。確かにかまいたちは面白い。でも彼は、例えばオール巨人や島田紳助、島田洋七のような、「絶対的」な存在ではない。

 審査員で唯一絶対的だったのは松本人志だけ。

つまり、(あくまで僕が見た僕の感想だけど)あれだけ審査員が居て、誰にもこびへつらう必要がなく、自分の意見をバッサリ言いきることが許されていたのが松本ただひとりで、他の審査員は「まだその立場に登ってない」人、にみえた。

司会である浜田の回しが上手かったので、むしろコントをやってない時の方が楽しかったとすら言えたし、ギャラの問題もあるだろうから、そう易々と重鎮を引っ張り出してこられるものでもないのだろうけど、

 やっぱM1だけが別格、M1だけが存在意義があると思ったわ。

・・・

今思い返してみて気付いた。

途中浜田が、「他に何か言いたいことがある人!」と審査員に投げたとき、小峠とかが「そう言うんじゃないから」と苦笑いしていたのだけど、

 そこは、「明確に意志を示せオマエラ」と浜田が檄を飛ばしていたのかな、と。

自分の意見を明確に示さないと、審査員として並んでいる意味なんてない!と。松本だけはしっかり自分の意見、自分のジャッジだったけど、他はホント、浜田にどつかれるくらい波風立てないコメントだったわ。

| | コメント (0)

2022年10月17日 (月)

ボーダーランズ

「1」の話だ。正確には、

 Steamのボーダーランズゲームオブザイヤーエディションのエンハンスなんちゃら

と言うヤツの話だ。
※どこが正確なのかわからないが

とにもかくにもディビジョンがひどすぎたので、これは僕がゲームが遊べない楽しめない体になってしまったからかも知れないと思い、逆に他になにかリハビリになるようなゲームをプレイして、それであらためて、

 悪いのはディビジョンじゃない、クリスだ!

と理解してみるのも悪くないと思ったのだ。で、白羽の矢を立てたのが、、

 ボーダーランズゲームオブザイヤー

既にSteamで購入済みだったのだけど、プレイ前のダウンロード中に、「日本語非対応」とあったので、ちょっと調べてみた。

そしたら、以前はパッチを当てて、文字を日本語化して遊んでいたことがおぼろげながらわかったのだけど、現在は、
※たぶん3年くらい前?

 エンハンスなんちゃらと言うのが出ていて、ゲームオブザイヤーエディションを持ってる人は無償でバージョンアップ出来るのだという。

何ともありがたいことで。そう言うところが2Kのいいところだ。ちなみに「2」もそんなのが出てるらしいが、とりあえずは目の前の「1」の話。

そのエンハンスにすると、多少バグで表示が暗くなったりするらしかったけど、対処法も既に確立しているようだったので、それもこなしてプレイ開始。一番の感想は、、、

 そりゃディビジョンが0点になるわけだわ。

面白いか面白く無いかで言えば、

 圧倒的に面白い。比較するのもおこがましいレベル。

遊びやすいし、楽しいし、何より、

 僕は「1」を日本語ボイスでプレイするのが初めてだったので、ムチャクチャ新鮮!

固有名詞は英語のままだったりしたので、漠然の何と読むのか理解もせずに進めてた部分が、音声によってムチャクチャスッキリわかりやすくなった。

グラフィックも、何年前のゲームかわからないくらい前だけど、

 今でも十分違和感なく楽しめるような「劇画風」で、古くささゼロ。

遊びやすさとかも、普通昔のゲームとかだとメニューとかにちょっと気配りの足りなさ、みたいなのを感じたりするものだけど、本作は何度もローカライズを繰り返しているので全然OK。武器にロックしたりガラクタ扱いにしたりするとか、

 むしろこれ以上快適にする方法ってあるの?

ってくらい良く出来てる。

バランス面でも「ちょうどギリ倒せるか倒せないか」くらいの「僕にちょうどいい調整」だったり、

 エイミングに関しても、最初からパッドで遊ぶのに不都合一切無し!

コンフィグメニューから「マウスの反応」みたいなのを探していたディビジョンとは、比較するのもおこがましいレベル。

 天と地の差を感じたわ。

僕の中の「1」と言えば、弾薬が無限に湧いてくる付加効果付の武器を手に入れるのが楽しみのひとつだったのだけど、現時点ではまだ。ソレが無いことで、ダンジョンひとつクリアするだけで、

 手持ちの弾薬がほぼほぼ全ての武器種で枯渇しかねないレベルまで減る

と言う怖ろしい状況になったりもするけど、

 枯渇しかねないレベルまで減りつつクリア出来る

と言うのが素晴らしいところ。てか、僕はヘタなので進行が遅く、進行が遅いと最初の方に倒した敵がリスポーンして、目的達成後の帰り道とかがスゲェ辛くなったりしたりするのだけど、

 それも含めてちょうどいい。

なんて言うか、

 つまらないゲームを遊ぶくらいなら、以前遊んで面白かったゲームをもっかい遊ぶ方が遙かに有意義

と言う当たり前の真実をあらためて痛感させてもらってる感じだよ。

 ボーダーランズ、今遊んでも普通に★★★★!

てかディビジョン遊んでよかったわ。ボダランがムチャクチャ楽しめてる!

| | コメント (0)

ディビジョン

UBIソフトのサードパーソンシューティングっぽいハクスラRPG、、、らしかったのだけど、、、。

体験版でもダウンロードが長くて、ようやっと終わった、と思ったら「UBIコネクト」なる別のアプリを入れろと言う。ここで「もうやめよかな」とも思ったけど、せっかくタダで少しでも遊ばせて貰えると言うのならがんばろうと入れてみた。

で、起動して少しプレイした時点で、

 なるほど500円か。

Steamではもちろんまだ高いけど、メルカリでは「1」が500円「2」が850円?その程度まで落ちていた。送料税込でその値段だから、

 実質価値はゼロに近い。

つまりそこまで「つまらない」か「凄く売れたか」って感じだったのだけど、
※「3」の声は聞かないので、続編が出たことで値崩れするモンハンタイプの値下がりではない

 ヒドイゲームだったわ。

まず、と言うか一点ここが何よりヒドイと思ったのは、、、

 コントローラで遊ぶように作られてない。

もちろんXBOX360のコントローラで動かしてるんだよ?普通にメニューの中にも「ゲームパッド」と言う記述も見られる。Steam専用ではなく、PS4でも
※もしかしたら他にも
リリースされているわけで、

 どうしてここまでコントローラ(パッド)を邪険にするのか意味がわからない。

まずボタン関連は全てキーボード+マウス前提(以下キーマ)。「L」とか「CTRL」とか表示されても、当然パッドで遊んでる自分にはどのキーだかわからない。あまつさえ、ゲーム進行に必要不可欠である「(柵などを)登る」というアクションの「CTRLキー」が、

 ゲームパッドのどのキーを押しても反応しない。

コンフィグメニューを見ても、パッドのどのボタンにアサインするかは著しくわかりづらく、さらに腹立たしいのは、

 武器を右回りに切り替える、と武器を左回りに切り替えるの2つのボタンの一つを、「登る」に割り当てたら、

 ゲーム上不可欠なキーが使えなくなりました。

アホウか!だったらCTRLはどこに割り当てられてたんだよ!

他にも、メニュー選択は通常スティックでも十字キーでも出来るもんだと思ったけど、

 このゲームではスティックしか使えない

とか、視点の移動が速すぎてまともなエイミングが「不可能」なレベルだったので、それを調整しようと「ゲームパッドの視点移動速度」みたいなメニューを変えるも変化無し。

 「なぜか」マウスの反応速度を変えたらゲームに還元された。

てか、これ、パッドで普通に売られてるゲームだよ?
※メルカリ500円だけど

 そっちでもこの状態なわけはないわけで。

確かにグラフィックはキレイだし、、、

 グラフィックがキレイ以外のいいところは一切無かったわ。

適当に指示されるミッションをこなそうにも、僕がヘタのこともあって死んだりする。すると、「ちょっと前のオートセーブポイントからやり直し」。特に経験値を稼げる場所も「敵も」ない状態で、ミッションだけが稼ぎポイントだし、レベルが上がったから何が増えたかと言えば、

 攻撃力が50から51になる程度の違い。

笑っちゃうくらいクソだったわ。てか、UBIのソフトは肌に合わないと思ってたけど、

 これほどとは、、、

あ、でも一点良い点もある。一点だけだけど、その点は際だって良いかも知れない。

 体験版を用意してくれたことで、ゲームを(たとえ500円でも)買わずに済んだ。

もちろん「2」も買わずに済んだ。いや~良かった良かった。クリス評価?

 とりあえずおまけして、、、

 0点かな。

グラフィックがキレイな点は3点分くらいあるけど、それ以外のマイナスが多すぎて実質マイナス5点くらい。でも体験版を用意してくれたことでそのマイナスを帳消しにして、プラスマイナス0点ってとこ。

ちなみに体験版のプレイはそのまま製品版に引き継ぐことが出来て、体験版はレベル8or5時間プレイ可能。僕は1時間ちょっとプレイしたので、

 と言ってもその大半はインターフェイスと格闘してたわけだが。

大体一番最初の敵を倒したのが「30分以上経過してから」だったからな。

ま、「0点でも当然」って感じだ。

念のため書くけど、面白くて仕方ない人の評価に反論するわけではありません。特にマウスキーボードや、PS4で最初からプレイした人が僕と同じ感想を抱くとも思えないわけで、

 あくまで個人の感想ですってことで。

てか、今もって謎なのはCTRLキー。一体パッドのどのキーが該当していたのやら、、、。

| | コメント (0)

2022年10月16日 (日)

調べた面白そうなゲーム続報

二日ほど前に書いた「買ってもいいかも」なゲーム。個々に少し情報を仕入れてみたり。

●エンダーリリーズ

まず目の前にあるのだからやればいいと起動したら、ダウンロードやら認証やらが結構ウザかった。とりあえずゲームの感想に関しては別に(たぶん)昨日書いたので、特に言うこともないのだけど、

 Steamの評価が高すぎてビックリする。

特に「レスポンスがいい」と言う記述。世界観やグラフィックを評価するのはわかるけど、

 レスポンスがいいかぁぁぁぁぁ?

何と比較してということはあるにしても、少なくともOriとブラッドステインド、メトロイドを比較対象にした場合は、決して「ボタンの反応がいい=レスポンスがいい」とは言えないんじゃないの?って思った。

あくまで僕がそう思っただけで、そうじゃない人が居ても全然不思議は無いけど、少なくとも僕は、

 動かしていて全く気持ちよくはなかった。

あとどこがメトロヴァニアなの?とも。少なくとも42分プレイした感じでは、

 ほぼほぼ一本道。ただのアクション

メトロヴァニアってそう言うんじゃないと思ったけど、、、。

●メガトン級ムサシ

検索したら、

 2022年12月サービス開始!

の文字が。基本プレイ無料の課金型ソフトに変わるらしい。パッと見は、既にリリースされているパッケージソフトと同等の部分は無料で遊ぶことが出来、DLCとか続編とかで用意してた部分を加えて、この冬にリリースすると。

今回ゲーム画面を初めて見たのだけど、

 まるでイナズマイレブン。

子供向けのアニメも展開しているらしく、「レベルファイブらしい」という印象。自分が小学生くらいだったら尻尾を振ってついてっただろうと思いつつ、

 イマイチ派手に煽ってる「だけ」な感じがしなくもなかったり。

雰囲気的にはバーチャロンの視点
※三人称視点
で、敵は超巨大なモンスターみたいなのもあるらしい。

マルチプレイを推してる感じもして、どうもハクスラというよりロボットを使ったモンハンの気配。

別に焦ってもいないけど、たぶん12月のサービス開始の頃には、

 もう存在すらも忘れていそう。

あと、ゲームの流れが、

 ストーリーイベント→戦闘→強化→ストーリーイベント→、、、

の形らしく、ペルソナ5っぽい。ガチガチに固められた展開は正直好みとは言い難く、

 ま、スルーかな、と。

●ディビジョン

Steamではかなり高額だったけど、体験版があったのでダウンロードすることにした。

 ただしダウンロード完了まで起きてられないくらいの時間が掛かると言われた。

なので放置。迷ってるタイトルで体験版が遊べるのはとてもありがたい。てか、僕の記憶、僕の経験では、

 全く知らないタイトルの体験版は、それを通じて本編を購入したくなることが少なくない。がしかし、「面白そうだけどどうかな?」と揺れている状態で遊ぶと、

 買うほどじゃねぇな、、

という負の結論に至ることの方が多い気がする。具体的に何と言えるわけじゃないけど。

ウィッチャーとかにも思ったけど、「派手で凄い大型タイトル」をアピールするゲームというのは、存外自分の好み、スイートスポットからズレる傾向がある気がする。凄くするにはデータが増え、データが増えれば読み込みに時間が掛かる。ゲームがキレイになったり豪華になる「だけ」なら全然構わないが、それによって遊びにくくなったり、快適さが損なわれるのは、僕的には「割に合わない」と思ってしまう。てか、

 解像度を4分の1とか16分の1にするけど、読み込みもそれに応じて速くなる、

みたいなコンフィグメニューがあったら、そう言うのを選んでみたくなるのは僕だけなのかな。

●ワンダーランズ

Steamの評価が低くて軽くショック。

基本的にはボーダーランズのようだけど、

 ボーダーランズを期待すると裏切られるらしい。

ただ、他の似たゲームと比べれば面白いとも書かれていて、

 他の似たゲームをほとんど遊んだことがない僕にとってはどうなの?

って感じに。

ボリューム的にもかなり物足りなさそうで、でもそれならクリアまで遊べるかも知れないとも思ったりしつつ、でもそこから先のトレハンは面白く無いと書かれているとまた失速したり。

 この感じは、買って遊んだとき、「なるほどね」とマイナス方向に納得しそうな気がする。わからないけども。

買う気十分だったけど、微妙なのかも知れないな~。

・・・

他に買うかもでチェックしたのは対馬だけど、Steamに無さそうかなと思って探さなかった。マンイーターは、、買ってもいいのかなぁ。前回も書いたけど、

 面白いゲームが遊びたいのだ。

「僕が」面白いと思えるゲームが遊びたいのだ。

開始1分で戦闘に入れるような、

気持ちよく動かして気持ちいい音が鳴るような、

テンポよく稼ぎが出来て、積み上げた時間が無駄にならないような、

強くなることが実感出来て、徐々に行動範囲が広がっていくような、

・・・そう言えばアプリ版のディアブロは一瞬でダメだったな。

何でもタッチオペレーションで楽しめるとは限らない。てか、Steamで他にほとんど遊んでなかったゲームとかやってみるかな。ダウンロード時間がスゲェ掛かるかもだけど。

| | コメント (0)

2022年10月15日 (土)

エンダーリリーズ

オススメもされていたし、評価も高かったからそこそこ期待していたのだけど、

 やっぱり僕は鼻が利く。

買ったのは昨年のホリデーシーズンだったと思う。今日は10月12日。つまり約1年近く放置していたのは、

 何か良からぬ気配を察知していたからだ。

こないだ「面白そうかも」といくつかチェックした中に入っていたので、おもむろに始めては見たが、

 ビックリするくらいつまらない。

2000円くらいだったと思うけど、

 0円でも高い。

確かに丁寧に作られている感じはヒシヒシと伝わる。キャラもモーションも世界観もしっかり作られている。

 だがそれだけ。

動かしていて気持ち良くないし、

メッセージは無駄にわかりづらいし、

被ダメがどの程度かわからないからとりあえずすぐ回復を使ってしまうし、

一本道の度合いがスーパーマリオレベルでどこをどう切ってもメトロヴァニアのニオイはしないし、

レベルアップしても全く強くなれた感じはしないし、

死んでどうなったのかもよくわからなかったし、

敵によって攻撃する前振りがわかりづらいし、

攻撃している手応えが全くなくてふわふわしているし、

被弾したときの衝撃もないし、

最初のボスなのにゴリ押し出来ないくらいちゃんと強いし、

 一言で言って、「オレには全く合わない」。

楽しんでクリアしてる人が世界中に1億人居たとしても、自分には合わない。このまま続けていっても面白くなる可能性は、

 限りなくゼロ以下。

つまりほぼマイナス。とりあえずプレイ時間は42分ととてもわかりやすい数字だが、このまま続けるのは残り短い人生の無駄遣い。

 命の浪費以外の何者でも無さそうなので、

とりあえずもう止める。しかしここまでつまらないとは思わなかったな~。そう言う意味では僕も見る目がないわ。

ソウル&サンクチュアリっぽい部分も確かにあるし、回復ポイントを利用すると敵が復活するとかもダークソウルライクではあるけど、いかんせん一本道過ぎて、

 反吐が出るわ。

アクションRPGを期待したけど、

 これは単純なアクションゲーム。

強くなれないし、一本道で逃げ道もないし、ひとつひとつの敵をきっちり倒さないとプレイヤースキルは向上しないし、きっちり倒すには考えて慎重にプレイすることを余儀なくされるし、

 つまりは疲れる。

クリス評価は0点。まぁブログ1回分のネタになったからいっかって程度。もう一回書くけど、

 楽しんでクリアした人は別にそれでいいと思う。

僕には「全く」「一切」「一ミリも」合わなかったって話。てか、よく我慢して42分もプレイしたわ。

 一番最初目覚めるまでにもう挫折しそうだったからな。

「あんたら何言ってんの?」って感じで。こういう世界観が好きで好きでしょうがない人とか居るのかねぇ。

これが2000円ならブラッドステインドは20万円くらいの価値があるわ。

ブロック出来るならこのソフトハウスは二度と表示しないようにしたい。

| | コメント (1)

2022年10月14日 (金)

何となく面白いゲームで調べてみた

ネットにはいろんなランキングサイトがあるけど、そんな中で自分に合っていそうなところを見つけると、

 もしかして他のも面白いのでは?

と期待が掛かる。

ドラクエのあと、何かゲームを買いたい衝動が湧いてきている昨今。そのサイトからいくつかスクショしたのを書きだしておく。今すぐ買わなくても、

 生きてる間に買うことになるかもだし。

一応ハードはPS4で検索したけど、買う気になってスイッチがあればスイッチにするかも知れない。てかスイッチの最大のメリットは、

 トイレに持ち込めること

それ以外はぶっちゃけPS4かSteamの方が便利。
※スイッチはコントローラを充電しなきゃならないのが煩わしい。普段はテレビで遊ぶので

●メガトン級ムサシ

レベルファイブのハクスラとのこと。レベルファイブ自体は僕の中でそこまで信頼を置いてるメーカーではない。強いて言えば、

 ローグギャラクシーが面白かった、でも途中にあるグラディウスタワーがひどすぎて止めた

程度。妖怪ウォッチも全く面白いと思わなかったし、あ、ファンタジーランドもレベルファイブだっけ?ファンタジーランドじゃなかったかな、地味なDSゲー。

価格や発売年は一切調べてないので、6000円以上かも知れないし、1000円以下かも知れない。安いことから得られる情報は、

 続編が出ている可能性が高い

 ムチャクチャ売れた可能性が高い

 一回クリアしたら終わりな可能性が高い

スマブラは三つ目の条件がクリアされないので値段が下がりにくく、モンハンは一つ目の条件が異常なレベルでクリアされるので値段が安い。言い換えれば、

 ほとんど売れて無くて、続編が出て無くて、クリアしても売りたくならない

そう言うゲームは、発売が10年前だろうと値崩れはしてなかったりする。もちろん例外もあるけど。

軽く調べたらスイッチ版が2450円amazon。1380円メルカリと言うところ。衝動買い出来るレベルではある。

●ゴーストオブ対馬

まぁ評判だけは聞いている。がしかし、SEKIROが合わなかった自分には、どこまで楽しめるか未知数。世界観的にもあまり好きにはなれず。

ただ、評判になるにはそれなりの理由があるわけだし、やってみたら「なんだスゲェ面白れぇじゃん」となる可能性はある。

価格は、メルカリ2200円。てか価格差がめちゃくちゃあるなぁ。

ちなみに、今回の予算は1万円くらい。特に決めてたわけじゃなく、「何本か買って合計1万円くらいの出費は許せるかな~」と思っただけ。ドラクエ並に楽しめるものが1本でもあれば御の字だ。

●エルデンリング

SEKIROが合わないと言ったそばからこれ。てか面白いか面白く無いかはわからないが、少なくとも対馬よりは世界観に馴染みがある。ダークソウル、デモンズソウル、ブラッドボーンと、タイトルが違えば中身も大なり小なり違うけど、個人的には、クリア出来なくても序盤が面白ければそれで満足出来る可能性は高い。とりあえず経験値が稼げるかどうかがキーになるけど、、、。

メルカリ3699円。発売から間も無いから値段もそこまで下がってない。

●サイバーパンク2077

メルカリ4500円。どんどん高くなっていくけど、意図はない。

ゲーム的にはあまり僕が好んで遊ぶ感じではないし、バグもヒドイらしいと以前Steamの批評で読んだ。が、しばらく時間が経っている分デバッグされている可能性も高いし、さらに言えば、、、

 僕はこのゲームを自分が遊びたいから欲しいわけではない。

このゲームの「雰囲気」「世界観」「グラフィック」が、

 かなりデジラマ背景に向いているのだ。

それを言ったら「スターなんちゃら」と言う洋ゲーの方がさらに向いてはいるのだけど、ともかく、いろいろスクショを撮ってデジラマに使えたらいいな、と邪な考えで購入を考えているのだ。

てか、まだちょっと高いな~。

●マンイーター

日本語字幕対応の北米版がメルカリ1780円。上から一気に安くなった。

サメを動かすアクションRPGらしい。海が舞台ということで、無駄に広すぎてウンザリする怖さはあるものの、チビチビ強くなっていくのが楽しそうな気配はする。北米版ではあるものの、日本のPS4でも動くらしい。

●ディビジョン2

ディビジョンも遊んだことはないのだけど、以前見たスクショがスゲェキレイだった記憶はある。ただ、UBIソフトには信頼がなく、
※裏切られた記憶があるわけじゃなく、過去ここがローカライズしたソフトで「遊びたい」と思ったタイトルがひとつもないことによる
面白いかどうかがあまりに未知数。

ただ、「サードパーソンシューティングのゲームシステムにハクスラを載せた」と言うだけで、ある意味EDFっぽくもあり、何より、、、

 価格がムチャクチャ安い。

1が500円。2が850円からメルカリにある。2本買っても1350円。

ただ、コレを買ってつまらなかった場合、まさに安物買いの銭失いということになるけど。てか、どうせ失うなら高いより安い方がいいのも事実だけど。

●ワンダーランズ

今回の本命。てかファミ通も週アスも読まなくなった僕に、特に新しいゲームの情報を得る術は少ない。インスタにCMが流れてくれば見るくらいで、テレビのCMもほぼほぼ録画で飛ばすので見ないのだ。

これは、僕が大好きなボーダーランズのチームが作った別タイトル。

価格はメルカリ2980円と無難なところ。ボダラン系ならSteamにもありそうだけど、ホリデーシーズンでなければ値引は期待出来ない。

てか詳しいことは何一つ知らない。ただただあのチームの作品ならば裏切られる可能性は低いだろうという信頼だけの評価だ。

問題は、僕が今ボダラン系ゲームを欲しているか、だな。

●デジボク地球防衛軍

EDF6の前に出ていたスピンオフ。他にもアイアンレインというのもあった気がするけど、結局のトコロ僕はそこまでボクセル系のグラフィックが好きじゃない。ドラクエビルダーズも早くに止めちゃったし、マイクラも極々初期の頃しか知らないし。

ただ、、

 ゲーム自体はもしかしたら好みかも知れないんだよな、、、

でもまぁEDF6が目の前にあって、まだ満足行くまでやり込んだわけでもないのだから、同系はそれをやればいいと言う気がしてきたわ。

●エンダーリリーズ

このランキングにあって、唯一「実は持ってたけど遊んでない」タイトル。だったら今すぐ遊べばいい。遊ぼうかな。

●ストリートファイターVチャンピオンエディションオールキャラクターパック

実はストIVも持っている。でもってほとんど遊んでない。だからこれを買ってもほとんど遊ばない可能性の方が高い。別に対戦相手も居ないし、今のトレンドについて行けるわけもない。

ただ、それでもちょっと興味を惹かれるのは、「どんなキャラが居るんだろ」とか、「DLCが入ってるらしいけど、どんなDLC?」とか。

今思えば、対戦格闘とは一緒に遊ぶ友人が居てこそのゲームだったと思う。別に野良のゲーセンで対人戦を楽しめた経験などほとんど無いし、特に強さを求めて自分を磨いたわけでもない。友達と楽しく遊ぶためのツールの一つとして、対戦格闘があった、ただそれだけのことだ。

だから、今これを買う理由は本当に希薄。特に思い入れのあるスパIIXを焼き直したわけでもないし、今更グラフィックがキレイと言われても、「ならその分読み込みは遅そうだね」と思うだけ。

ではなぜそこまで固執しているのか。

 別段IVを買ったことに後悔してないし、最新のストIIがどうなったのか、興味がないわけでもないから。

でもまぁ買うとしても、コントローラが使いづらいPS4版ってことはないかな。Steamのホリデーセール待ちかも。

とりまメルカリだと2900円ほど、、、。

・・・

候補としては、

ムサシ 1380円

対馬 2200円

マンイーター 1780円

ディビジョン 500円

ワンダーランズ 2980円

計8840円

まぁ無難なところかも。でもまずはエンダーリリーズをプレイしろって話だよな。

ちなみに、こういった名作系、大作系を調べると頻繁に目に付くのが、

 デス・ストランディング。

伊集院もラジオでかなりやってる風な感じだったのだけど、調べて見たら、、

 小島秀夫氏の作品。

・・・僕は氏の作品がハッキリ言って嫌いなんだよな。

昔はそうじゃなかったんだけど、、。あとホライズンゼロドーンやその続編、ニーアオートマタもよく見るけど、ぶっちゃけどれも自分には合わなかった。結局世間の支持するメインストリームとは自分の嗜好がズレてきたってことなんだけど、

 それでも面白いと思えるゲームで遊びたいと思うのは、オレの自由だからな。

| | コメント (1)

2022年10月13日 (木)

過去ゲーをやるなら

こないだのゼルダの続きをやる選択肢も大いにあるのだけど、たまにはVRを掃除して動くか確認したり、XBOX360が動くかどうか、手近にあるゲームのパッケージに何があるかチェックするのもいいかな、と思ったり。

もちろんSteamならダウンロードしてすぐ遊べるのだけど、ドラクエみたいに王道の中の王道、みたいなゲームを遊んだあとだと、中途半端なインディーズを遊びたい気にはならない。ただ、言ってもPS2は画面がぼやけ過ぎてモチベが底辺だし、PS3は壊れちゃってから動かせてない。

繋げて動かないと寂しいと思いながら、もし「遊べるなら」という前提で「もっかい遊んでも良いかな」というタイトルを考えてみる。

・辻堂さんの純愛ロード

エロゲー。でも印象はすこぶる良く、もう一度遊んでももう一度100%楽しめる自信がある。だってラブコメ大好きで今でも好きなマンガのジャンルなんだから。

PCだから動く可能性も高い。てか、なんでこのクラスのタイトルがもっと無いのかと思う。僕が知らないだけなのかも知れないけど。

・ダークソウル

途中で放置しちゃったSteam版。クリアまで遊びたいと言う気持ちがあるわけじゃないのだけど、DLCの部分はちょっと興味がある。別にクリア出来なくても死ぬワケじゃない。気楽に再開して気楽に絶望するのもまた良し。

・ドラクエ11

月ノ丞さんがやってると言う11。今から続きをプレイするのもアリかも知れないけど、改めて最初からやってもいい。ただ、Xオフラインのあとだと戦闘速度が遅くて、とても遊べなくなってる可能性が大。絶望するくらいならやらない方が良いか。

・メトロイド

特にどれというわけではないのだけど、GBAのゼロミッションか、出来たらゲームキューブのプライム1か2辺りを遊びたい。

 動かせなくて絶望するかもだけど。

コントローラって結構簡単に固まっちゃったりベタベタになったりするんだよね。

まぁ放置しちゃってるメトロイドドレッドの続きをやるのが順当ではあるけど。

・ゼルダの伝説

思い返せば、「もう一度遊びたい」と思わせるゼルダは、実はそれほど多くない。初代は好きだったけど、リンクはもはや別タイトルだし、神々のトライフォースと時のオカリナは今やると難しすぎる。

ムジュラは楽しそうだけど、出来たら長男と一緒に遊びたい感じだし、風のタクトは海が広すぎてゲンナリしそう。グラフィックは凄く好きだけど。

トワイライトプリンセスはつまらなくて止めたくらいだから絶対やらない。スカイウォードソードは大好きだったから、今もっかい遊んでもいいけど、、、序盤はつまんないんだよな。クライマックスはスゲェ好きだけど。

ブレスオブザワイルドをもっかいやるのは重すぎる気もするし、だったらDLC買った方がいいかな、とも。神々のトライフォース2はさほどでもなかったし、、、

 ふしぎのぼうしかスカイウォードソードかな~

スイッチで遊べないんだろうか。

・クロス探偵物語

セガサターンのミステリーアドベンチャー。面白かった記憶しかない。てか、なんかミステリー系のアドベンチャーが遊びたい。ミステリートも面白かったし、、、でもファミ探はさすがに飽きてるかも?

 てか怖ぇぇし。

アドベンチャーは指先のスキルを問われないから、経年劣化した自分にも楽しめそうな気はするけど、スナッチャーとかポリスノーツみたいに「クリアが難しい」のはやりたくないんだよな。楽しく進めて行けるヤツが良い。

・BUSHI青龍伝

足を洗ったのでエミュでやるわけにはいかない=実機であるSFCを掘り出してまで遊べるかどうかはわからないけど、カオスシードと共に、

 時々凄く当時の面白さが懐かしく思い出される。

とにかくとんでもなく面白かったと言う記憶。他にもT&EはソードワールドRPGとか、ブレイズ&ブレイドというロードが長いけどゲームは面白いと言うアクションRPGをリリースしてるんだよな。

エミュ以外で遊ぶ方法は難しいのかな~。

・メテオス

DS初期のアクションパズル。桜井政博さんのデザインで、タッチペンを使ったアクションパズルでは至高の一本だと思う。子供と遊ぶために2本買って、相当楽しんだのが懐かしい。ひとりでやって楽しめるかは分からないけど、ちょっと遊びたい。

・スタントマンイグニッション

XBOXで遊んだ洋ゲー。カーアクションで、体験版だけで死ぬほど楽しんだあと、洋ゲーショップに取り寄せて貰ってまで買った。

 面白かった~!!

今でも楽しめるんだろうか。あと、

・スプリットセカンド

これもカーアクション。PC版を買ったけど、ソフトはどこにあるかわからない。Steamじゃなかったので、今から遊ぶのが難しい。とにかく派手。面白かった記憶が10割。でも出来たら友達とかに見せたい。初見が楽しいゲームなんだよな。

カーアクションってともすればレースゲームと紙一重なのだけど、レースゲームのストイックな感じを求めてるわけじゃない。ギアチェンジも要らないし、物理エンジンとかもどうでもいい。ただ派手で気持ちよく遊べればそれでいい。バーンアウトパラダイスは今でも遊べるけど、正直スプリットセカンドのが派手で楽しいんだよな。「レディプレイヤーワン」みたいなゲームだよ。

・・・

結局の所、刹那的に遊びたいようでいてそうじゃない。RPG要素、成長したりデータが膨らんでいく感じが欲しくて、下手でもダラダラ遊べて欲しい。そう言う意味では地球防衛軍なんかはピッタリなんだけど、6はちょっと遊び方を間違えちゃった感があるかも。

ペルソナ5は今思えばストレスの方が大きかった。
※会えるはずの人に会えなかったことをずっと引きずってしまった
最初から何周もする仕様は、自分には無いかなって。

あ、アクションパズルでもいい。エスケープゴートの続編とか出てないかな~。続編じゃなくて、2とか1をやり直してもいっか。

| | コメント (4)

2022年10月12日 (水)

つぶやき

ドラクエXが終わって、結構ポッカリ穴が空いた感じになってるのがむしろちょっと不思議。ドラクエをやる前は地球防衛軍をやっていたので、ある意味「ゲームづいていた」わけだけど、最近はそこまでゲームに傾注する毎日を送ってなかったはずなのに、いざ「入り込む」と、それが無くなった時に、何とも言えない手持ちぶさたな感じになる。

もう一つの大きな趣味であるデジラマ作りに関しても、一時期ほどたくさんのいいねが貰えるわけでもなく、フォロワーが増えるわけでもなく、特筆するような傑作が作れるわけでもない斜陽期に差し掛かってる感がある。

結局のトコロ作ろうと思っても、自分自身がプラモを作ってないわけで、友人知人の作品を借りるにもやや頭打ち。背景もそうそうピッタリなものが用意出来るわけじゃない。

現時点でストックは18ほどあるけど、「これから作ろう」という準備段階のストックは非常に少なく、昨日などは「ややムリがあるかも、、、」と思いつつも準備ストックを増やしたり、日課分のデジラマを一つ作ったり。

 そんなモチベで作っても、正直大したことはないのだ。
 ※背景のマリマリさんは褒めて下さったけど

そうなってくると勢い増えるのは睡眠時間。そもそも仕事も(ありがたいことに)この寒さで平時より忙しく、結局疲れて早く寝てしまうのだ。

ネットフリックスを解約したので映画を観るきっかけも減ったし、ピッコマでいくつか「悪くないけど、、」くらいのラブコメを読んだりもしてるけど、

 課金して最新刊を読むと、それでもう続きはいつになるかわからないほど先になる。

「お金を出せばいつでも読める」と言う状態と、「続きはいつになるかわからない」と言う状態。どちらがストレスかと言えば、存外後者の方がストレスという気がする。読めるだけ読むのは確かにメリットにも思えるが、ぶっちゃけ2巻まで読むのと1巻しか読まないのの差は、全然大したこと無いのだ。少なくとも、

 読みたいと言う衝動を、絶対的に受け止められない状況という方が、遙かに強いストレスなのだ。

実際既刊を全て購入して読んでしまっているマンガのなんとむなしいことか。続刊が来年の9月でもいいから発売予定として明かされていればまだしも、いつ出るやも知れない未来は、

 もはや存在しないことと同義。

いやホントにそうなのだ。

てか最近甘い生活を読み返して、「続きが出ていそうだな」と思って調べたら、

 何とビックリ、「4冊」も読んでない単行本があった!

12巻まで買っていて、16巻まで出ていたわけである。月に1度か2度しか連載してないマンガの単行本4冊が、果たして何ヶ月、何年分なのかはわからないが、

 時の流れというのはかくも早く過ぎゆくのだ。

気付けば完結してたりするのかも知れない。

ちなみにUNEXTで続刊を買おうと思ったら、2ndシーズンはリストに入ってなかった。うーむ何でも買えると思ったらそうじゃないのだな。

そう言えば、トップガンマーヴェリックがUNEXTにリストインしていた。レンタル48時間で770円はなかなかに高いが、内容を考えれば全然問題はない。ただ、

 11月2日にはブルーレイが発売されちゃうのだ。

たかが1ヶ月待てば、「メイキングを含めて、ずっと見られるマーヴェリック」が手に入る。

 価格は4073円。今ポチった。

ちょっと気になったのは、メイキングではなくただの特典映像だったかも知れない点。スターウォーズみたいにディスク1枚丸々メイキングというわけではない。代わりにDVDも付いてるみたいだけど。
※それはそれで使い道があるから悪くないけど

今回は久々にPSVRを掃除して、それで見てみようと思っている。もちろん、、、

 壊れて見られなくなってる可能性も低からずあるけど、、、

そこはそれである。見れたらラッキーくらいのスタンスだ。てか、

 ホントは3D版とかあったらそっちのが良かったのだけど、どうやら無いらしい。

ちなみにPSVRは、初期型&普通のPS4なので、非常に低画質。ただ画面がデカイだけである。以前このことには触れているけど、知らない人も居るかも知れないので念のために書くが、

 PSVRの画面は、設定を最大にする気が失せるほどでかくなる。

具体的には、顔を左に向けないと画面の一番左まで見えないし、上に向けないと画面の一番上まで見えない。

 「視界全てでも画面全てにならない」くらいの大画面になる。

内容を知らない映画だと、ある意味破綻しかねないほどの大画面。

 ただし低画質。

ともかく、これはこれで楽しみという話。

・・・

サイフを見たら、約20万円ほどが入っている。僕の勘では、これだけあれば欲しいお菓子はたぶん買えるし、見たい映画もたぶん見ることが出来る。フォトショップのサブスクをレジストしてもいいだろうし、ヨギボーMAXを買う事も出来なくはないだろう。

しかし、安易にそうしないのはなぜか。

 そう、面倒だからだ。

お金があることの心強さが無いではないし、もっと言えば一生遊んで暮らせるわけもない。ただ日々のお小遣いにゆとりがあるだけのこと。てか、

 無駄使いしたくないのだ。

 お金も時間も体力も。

先日久々にどうしても回転寿司が食べたくなってかっぱ寿司に行った。合計12皿ほどで1265円だったか。

 もうお腹いっぱいで、しばらく寿司は食べたくない

そのくらい食べた。回転寿司までの往復の移動時間を含め1時間半ほどの時間消費。お金と時間と体力の消費に「見合う」使い方だったと思う。

ドラクエしかり、EDFしかり、トップガンしかり。

てか、つまり僕が言いたいのは、

 割に合わない使い方をしたくない、ということではない。

 満足するようなコンテンツに巡り会いたい、と言う事なのだ。

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムが楽しみ。でもあまりにも先の話なんだよな。

| | コメント (0)

2022年10月11日 (火)

主題歌が印象深い邦画

何となく仲間由紀恵の「SHINOBI」をUNEXTリストに見つけて、

 ああこの映画の主題歌は結構好きだったなぁと。

浜崎あゆみの「HEAVEN」。つっても聞き返したところでサビまではさほどでもなかったのだけど。

アニソンや映画音楽、ゲーム音楽は結構普段から聞くけど、ふとそれを邦画に限定したらどうかと思ったら、

 存外思い当たる曲が少なかった。

がんばって思い出してみようと思う。てかそもそもそんなに邦画自体見てないし、主題歌が必ずしもあるわけじゃないのだけど。

ちなみに「邦画にアニメは含めない」。あくまで実写で。

タイトル数が著しく少ないけど、、、

●海猿-LIMIT of LOVEー

伊藤由奈「Precious」

さっきのSHINOBIでもそうだけど、映画の制作費と比肩するくらい宣伝費を掛けている。テレビを点ければそのCMが流れてるくらいに刷り込まれて、

 これまたいいシーンに印象の強いBGMが!

この歌も、タイトルだけじゃ全然ピンと来なくても、聴けば、「これか!」と思うのではないかなぁと。

 ずっと聴いてると飽きちゃうんだけど!

●ボクたちの交換日記

FUNKY MONKEY BABYS 「サヨナラじゃない」

これはたまたま借りて見た映画で、主題歌は有線ほかでよく耳にしていた曲なので、もしかしたらこの映画のための歌じゃなかったのかも知れないけど、、、

 メチャ良かったわ。

映画の締め方から暗転して流れるタイミングとイントロがこれ以上ないくらいしっくり来ていて、僕が小出恵介が好きだということを差し引いても、

 この歌以外ないくらいピッタリだった。

ちなみに僕自身、先の浜崎あゆみ、伊藤由奈、ファンモン、

 どれも全く好きじゃない。

この曲、この歌、この映画の最後に流れるメロディだけが、特別に好きなのだ。

●ジュブナイル

山下達郎 「ジュブナイル」

映画と完全タイアップの同名曲。つまり映画の内容にしっかりシンクロしていて、

 この映画が好きな僕がこの曲も好きになるのは当然と言える。

まさに映画のエピソードのような歌詞もいいし、

 山下達郎の良さがスゲェ出てると思う。

そんなに氏の歌に詳しいわけじゃないんだけどさ。

ちなみに山下達郎が主題歌と言えば、その後サマーウォーズでも同じような雰囲気の「僕らの夏の夢」という歌も歌ってて、こっちも結構好き。ただ今回は実写縛りなので除外するけど。

●里見八犬伝

ジョン・オバニオン 「里見八犬伝」

1983年深作欣二監督、主演薬師丸ひろ子、真田広之の映画の主題歌。英語だけど、、、

 まぁ好きだよね。

CMの印象もすこぶる良かったし、映画も、「キスシーンにドキドキしまくれる年齢」まさに中二にジャストミートな映画だった。特撮としても良かったし。

ただ数年前に見た時はそこまでじゃなかったんだよな。でも主題歌は今でも好き。立ち位置的には「幻魔大戦」の主題歌みたいな感じだけど。

●少林寺木人拳

謝花義哲 「ミラクルガイ」

このテーマソングは日本語の歌詞で、さらに日本独自のものであることは知っていたけど、今ウィキペを読んだら、なかなか面白いことも書かれていた。

ジャッキー映画としては最古の作品でありながら、日本での公開時には人気は既に高まっていたため、東映がオリジナルの主題歌を付けて放映。さらにテレビ放送時にもこの主題歌で放映され、「僕を中心に」大好評を博した。

しかし、権利が消失後は地味~なオリジナルのBGMに差し替えられ、DVDなどでもミラクルガイを劇中で聴くことは出来なくなっていた。

しかししかし、時を経て2012年にリリースされたブルーレイ版には、テレビ放送時の吹き替え音源と共にミラクルガイも収録されていたらしく、

 やっぱ好きな人は居たんだなぁと。

てか僕が今欲しいわ。
→amazonで980円。買おっかな

●セーラー服と機関銃

薬師丸ひろ子 「セーラー服と機関銃」

歌のポテンシャルが異常に高かったので、正直映画の主題歌だから良かったって事でもないのかも知れないけど、あの死体にキスする薬師丸ひろ子からの流れは、

 やっぱり良かった。

これもウィキペを見たら、制作費が1億5千万円で、興収はなんと47億円!これはもう薬師丸ひろ子様々って感じで、角川が雨後の竹の子を探すのも無理ないと思った。てか、Wの悲劇や探偵物語も、曲としては大好きで今でもちょくちょく聴いてるけど、そっちの劇中との絡みは一切覚えてないんだよな。

●さよならジュピター

松任谷由実 「VOYAGER~日付のない墓標~」

さよならジュピターは実写SF映画だけど、印象としては、アニメの銀河鉄道999のように、シリアスな展開の最後を爽やかに締めくくる歌としてのイメージが強い。筒井康隆だっけ?当時は「復活の日」とか「日本沈没」みたいな「邦画SFの大作」がいくつもあったけど、

 歌が良かった覚えがあるのはコレだけ。

てかこれがまさかシンエヴァンゲリヲンでリバイバルされるとは、、、曲がいいから自動的に盛り上がっちゃったよね。

・・・

他にもがんばればありそうだけど、歌詞がある歌として邦画で盛り上がった記憶があるのはこんなところかな~。

中学高校以降も映画は見てたけど、ほぼほぼ洋画かアニメに傾注していって、邦画はとんと見なくなっていったから、もしかしたら僕が見てないだけで、凄くいい「映画主題歌」もあるのかも知れないんだけどさ。

 そう言う映画ってかなりの確率で傑作だと思うから、結構見たいな。

知ってたら教えて!

 

| | コメント (0)

2022年10月10日 (月)

ドラゴンクエストXオフライン~その11?~

クリアした~。

まぁ別段感動するような終わり方でもない。一応「オレがやられてもまだ悪いヤツはいるぜ!」と言いながらボスが倒された感じ。「しばらくキャラ強化に勤しみ給えよ」的な。

総じて面白かった。最終評価は★★★☆かな。確かに、コロシアムやギルドが全く機能しないのに「ある」のは違和感があったし、フレンドももう少しやりようがあったんじゃないかなぁとか、

 ゲーム開始直後の注意書きで「ゲーム内課金があるよ」的なことを言われるけど、それが一切無かったのもかなり抵抗があった。

わざわざ気をもませることもないだろうに、、、。

言っても良かったことの方が多い。戦闘スピードや移動スピード、マップが無駄に広くないし、
※お城とかさらに狭くても良かったくらい。果たしてこれだけのロード時間が必要だったのかという疑問もある
敵を避けやすいので無駄な戦闘をしなくて良いのも凄く良い。

そう言えばセーブシステムにいささか違和感があったかな。カジノでリセットした際に、自分がセーブしたタイミングと違うタイミングからリスタートしたから。もっともそのオートセーブに助けられたこともあるから、一概に悪いってわけじゃないのだけど。

ストーリーで良かったのは、パラディンとプクリポ。パラディンのストーリーは短い中にかなりインパクトのある展開で、

 オンラインでこんなのあったっけ?

と思うほど衝撃を受けた。堀井節健在という感じ。

ボスクラスのモンスターと戦える魔法のコインでは、旧作の戦闘BGMを聞くことが出来て盛り上がったし、とにもかくにも、

 ほとんど戦いたい時に戦えることが凄く良かった。

ペルソナ5をやってて何が嫌って、イベントパートになると全然戦闘出来なくなること。まるで別のゲームのように区分けがされていて、それが楽しいうちはいいけど、やっぱり、

 RPGは戦ってナンボ

と思った。その点ドラクエXオフラインは、

 ドラクエ11以上にしっかり戦闘させてくれた!

正直経験値効率が良すぎて、世界の中の2割弱くらい?しかしっかり楽しんだとは言い難かったのはちょっともったいなかった。オンラインの時はバアラックやピンクモーモン、落陽の草原やら何やらで、本当にいろんな地方で稼ぎまくったのに、今回はタゲの取り合いがないこともあって、

 一直線に強くなれてしまった。

てか最後の最後、最も効率が良さそうなメタルのコインによる稼ぎすらも、ぶっちゃけ微妙に思える効率のいい狩り場があったし。
※ドラクエ9の「まさゆきの地図」は魅力的だったから、それ考えると本当に稼ぎが楽だったなぁと思う

最終的には、、、

・バトルマスターと踊り子だけLV70に。ラスボス(変身後)はバトルマスターで臨み、バトルマスター→ヒューザ→マイユ→ダストン→バトルマスターで撃破。やはり最後まで「踊り子のが強い説」はピンと来なかったな。

ちなみにダストンは最後ムチ装備だったのだけど、そのムチに攻撃2段階ダウンが付いてたからか、戦術もかなり安定した。ハッスルで回復が間に合う、、って実質2巡すらしなかったんだからどうもこうもないか。

・ゴールドマンMAXは、一度戦うだけ戦ったけど、コインのかけらが50個も必要とは思わず、報酬が100万ゴールドだったとしても全く割に合わないと思って、がんばろうという気にもならなかった。

とりあえずクリスの攻撃が2回とも回避された時点で「回避盛りかよ」って感じだったし、火力も相当高くて、編成を大幅に替えなきゃならない感じも面倒だったし。

ちなみに、クリスをバトルマスターにしてよければ、ドラゴンゾンビエリア:30分の元気玉1つで50万ゴールドくらい稼げると思う。100万ゴールドと言ってもそう大したことはないのだ。
※魔法のかけらを50個集めるためにリセットを繰り返す方が全然ストレス

・釣りは全然やってない。未練もない。

・使う物と装備のバッグは、クリア後じゃないかも知れないけどクエストがアンロックされていたのでクリア。

・職業クエは全てクリア。後半はとにかく城の奥まで移動しなきゃならないロード時間のストレスが大きかった。ドルモーアが比較的高難度とのことだったけど、あんま気にならず。

思い返せば、一番手強かったのは「魅了を繰り返された三悪魔のバラモスブロス」か、サイドストーリーに出てきたやけつく息を吐いてくる手下を従えたヤツ。ジャミラスかその前後。

もちろんキャラが強くなる前では、ヒッポキングとかベルフェゴルが手強かったけど、まぁ遠い昔の想い出って感じ。僕が戦ってないだけで、そこそこ強い相手が残っているのかしら。

・・・

細かいサイドストーリーはまだ残ってるけど、
※ヘアカラーとかほとんどやってないし
別段興味もない。大きいサイドストーリーがあるならやりたいかもだけど、、どれかわからないし。

あ、報酬が「???」だったオルフェアのクエストはやった。報酬は「ラッパが使える」だった。やって良かった。

世界の居心地は良かったので、また最初からやってもいいかなとも思う。あ、そうそうもう一つ言いたかった、

 エンゼルの帽子、貰わない方が良かった。

確かに1.1倍はありがたいのだけど、そのせいでずっと被りっぱなし最初から最後まで被りっぱなしって感じで、どうにもダサかった。効率を無視出来ない自分には、なかなか持ってるのに被らないと言う選択は出来ないから。てかあんなの無くてもそんなに変わらなかったと思うし。
※毎回戦闘で2行多くメッセージが表示されるから、その点も少しマイナスだし

序盤の弱い相手とか、中盤の手強さとかも堪能しつつ進めたい感じだけど、もし本気で最初からやるなら、

 Steamで買い直すのもひとつの手かな、とも。

ひっさつ時の読み込みが短くなっていることを期待しつつって感じ。もちろん通常時の読み込みもSSDなら多少は速くなってるだろうし。わかんないけど。

どのみち今すぐの話でもないか。

・・・

バージョン2は、現時点では買う気90%。覚えていられたらって感じ。てかゼルダBOW2はいつ出るんだよ!、、、

 調べたら2023年5月12日!ティアーズオブザキングダムというタイトルらしい!

発売まで1年を切っている。体調に問題なければ普通に楽しみ。てかそれ以外に楽しみに出来るゲームがないのかって話もあるけど。あとバージョン2は「春予定」だったと思うので、どっちが先か微妙なタイミングかもだけど。
※ゼルダと被ったらゼルダを優先する

ともかく、久々にドラクエを満喫したわ。買って良かった。

| | コメント (4)

2022年10月 9日 (日)

ANNA

アナと読む。ネットフリックスを解約したので、映画への距離感が少々遠のいたけど、UNEXTにも映画はある。と言うことで久々に見ることにした。

条件的には、評価が☆4つ以上で面白そうなもの。

主人公兼ヒロインのアナの女優は知らない人だったけど、ヘレン・ミレンとルーク・エヴァンス。あともうひとり見た事あるイケメンが居たけど、名前は思い出せず。

情報や雰囲気に目を通して感じたのは、、、

 リュック・ベッソンじゃね?

まんまと正解。てかベッソン先生はホントに僕好みの映画を作るのが上手い。決して大傑作ではないのだけど、特に早送りしたいシーンがないだけでも十分及第点。てか、いつもは90分くらいが多いのだけど、今回は2時間。いつもよりちょっと長いなぁと思ったら案の定だった。

 どんだけ通じ合ってるんだって感じだけど。

KGBとCIAに板挟みになる女スパイの話。最初どうしようもないクズ野郎に拾われて、クソみたいな生活をしてるところから始まるのだけど、

 要は気持ちよく殺陣をこなす女優の映画。

いつもと少し違うのは、ヒロインの女優が、

 180cmのモデル、、、役でもあること。

もうね、いかにも「モデルでございます」って感じのルックス。まるで富永愛みたいで、

 ハッキリ言ってそんなにかわいくない。

ベッソン先生もその点同感だったのか、

 彼女の行きずりの恋人(女の子)がかわいい。

まぁちょっとしか出ないけど、「カワイイ女の子成分」はそちらでカバ-して下さいよ、って感じ。

殺陣やカーアクションも当然のようにあるけど、むしろキモになるのは、時系列を順不同で追いかけるストーリーテリング。

 彼女は誰の味方なのか、敵なのか、誰が悪役で誰が善玉なのか

凄くわかりづらくもあり、面白くもあり。

基本的に「死ねばいいのに」と言うヤツらはみんな死ぬし、死んで欲しくない人たちはみんな死なない。ハッピーエンドもベッソン節のいいところ。好きなところ。

ヌードらしいヌードはほとんどないけど、どことなしかエロいのもベッソン節。クリス評価は全てひっくるめて★★ってところ。そこまで高くないのは、単純にヒロインのルックスが好きになれなかったから。

 もしアナ・デ・アルマスだったらあと2点高かったと思う。

まぁアナだったらモデルにはやや物足りなかったかもだけど。

タイトルはアナだけど、特にアナという呼び名はそこまで拾われない。まぁ可もなく不可もない女スパイの映画が見たければ、ベッソン監督であることを踏まえつつ裏切られないよ、って感じだ。

| | コメント (0)

2022年10月 8日 (土)

独り言

みんなは今何歳?つってもこれをマメに読んでるのはO澤氏くらいかも知れないけど。
※O澤氏もたまにしか読んでない?

僕は今52歳。最近はドラクエやデジラマ作り、マンガを読んだり、たまに映画やアニメを見たりする。逆に言えばそれ以外のことにプライベートの時間を使うことはほとんどない。

 それでいいのか?

世の中にはいろんな人がいる。戦争中の人もいれば、豪華客船で世界一周してる人もたぶんいる。その日暮らしのホームレスもいれば、親と同居して何不自由なく生活し、学校での生活に一喜一憂する高校生もいるだろう。

時間の流れる速度は一定ではある。小学生の頃も今も、1年は変わらず1年のはずなのだが、歳をとるごとにその体感スピードはどんどん加速して、今では本当にあっと言う間だ。ドラクエ3の発売を待ち焦がれ、ゲームビデオを買ってワクワクしまくっていた頃、、、果たしてあの時「待っていた」のは何日間だったのか。

僕は今割と多忙だ。と言うか、僕にはヒマな時間などない。トイレに入る際、それがたとえオシッコであっても、スマホを持ち込まなかったことを軽く後悔するくらい、

 寸暇を惜しんでヒマを潰したい男だ。

一方で体調はあまり芳しくない。ワクチンを打ったあとの後遺症なのか、ただの鼻風邪なのか、はたまた花粉症か。理由はわからないが、毎日のように首の後ろの辺りがじんわりと痛くなって、バファリンを飲んで強引に抑え込んでいたりする。

 そのくせ痛みが消えると普通に仕事も出来るし、ゲームもデジラマもする。

布団の中で「甘い生活」を読んだ。既に何回読んだかわからないほど読んでいる。回数だけなら、ヘタしたらドラゴンボールよりも多いかも知れない。僕が好きなマンガの歴代ランキングを付けるとしたら、間違いなく上位5作には入るだろう。

 今読んでも面白く、以前はほとんど気にならなかった一言に「このセリフが痛快なんだな!」とあらためてニヤリとすることもある。

僕の余命がどのくらいあるかは当然わからない。今のところ医者に「あと1年」と言われたこともないし、言われる予定もない。

 程なくその日が来てしまうかも知れないし、10年、20年、ヘタしたら30年先かも知れない。

でも毎日がさらに加速度を増していくとしたら、30年先ですらそこまで遠い未来とは思えない。生まれてから小学生を経て中学生になった13歳から、その30年後の43歳を考えたら、

 とんでもない長い時間のように思えるけど、

これからの実際は絶対に違う。

 明日も甘い生活を読むのだろうか

 明日もデジラマを作り、ドラクエをプレイし、お菓子を食べ、ジュースを飲み、運動もせず、

 ダラダラと毎日を過ごすのだろうか。

僕は別に他の人と比べて、、、「他の人」という表現は非常に難しいが、少なくとも自分が認識し、イメージする自分以外の全ての人と比べて、人生を無駄に消費しているとは思っていない。

昨日は「500作目」のデジラマを投下し、僅か一晩で数十人の人から「スゲェ」とか「かっこいい」と褒めて貰えた。いいねは保存依存なのでそこまで伸びはしないだろうが、やっぱり褒められるのは嬉しいし気持ちいい。

 今52歳で、損得抜きで人から褒められる人がどれほどいるか。

 それもこれだけたくさんの人から。

少なくともドラクエをプレイしているだけなら、甘い生活を読んでるだけなら、他の人から褒められることはまず無い。お菓子を食べてもテレビを見ても、映画に行って感想を書いたところで、僅かな共感が得られこそすれ、褒められることはないだろう。

 「トップガン行ったの!?かっこいい!」

とは言われない。まぁ百歩譲って、

 「クリスさんに勧められて見に行ったら凄く良かったですありがとう!」

はあるかも知れないけど。

別にフォロワーの数、いいねの数、コメントの数、褒められる回数が人間の価値を決めるわけじゃない。たったひとりでも、「心の底から心の底に」響く言葉をやりとり出来れば、数よりも価値がある可能性は捨てきれない。

僕も同じようにイイと思ったポストは褒めるし、保存したりもする。「傷のなめ合い」「自己満足するための場」と言う見方もあるかも知れないが、

 他の人と接点がある人生と無い人生なら、前者の方がより強く生きた証になるとは思う。

僕はコミュニケーションが得意だと思っている。文字だけじゃなく会話においても、相手がお客様であれ店員であれ、バイヤーであれ友人であれ、引っ込み思案で内気でボソボソとしか話せない「見た目弱い」人間ではない。決して身長が大きいわけでも顔がいいわけでもないが、

 いきなり、ほとんどコミュニケーションも取ってなかった人のプラモの写真を使って、デジラマにして送りつけたりするのは、

 僕以外で出来る人はまず居ないと思う。

 自分で言うのもなんだけど、僕の一番の武器は、社交性の高さだと思う。

・社交性

(1)人とのつきあいを好む性質。また、人とうまくつきあってゆける性質。「―に富む」
(2)社会を形づくろうとする人間の特性。社会性。

小学3年の時に担任から「協調性がない」としこたま言われまくったヤンチャな男子とは思えないが、言っても「協調性=社交性ではない」。友人知人に合わせることは出来なくても、友人知人を巻き込んでコミュニティを形成することは出来た。僕は特に小中学生時代友達が少ないと感じたことは一度も無い。

 まぁ小売業を営む親の影響も多々あるとは思うけど。

余談だけど、長男や娘が僕ほどの社交性を持つに至らなかった経緯の一つには、僕の幼少期、自宅と店舗がほぼ同じだったことが大きく影響していると思う。学校から帰るのはお店の店内であったり、母親にビンタされながら怒られてる最中に、お客様からの電話で手のひらを返すような応対をするところをつぶさに見てきたからこそ、言葉遣いや、ある種の社会性の重要さを学んだ可能性が高い。

 まぁどちらが良いと言う話ではないのかも知れないが。

ともかく、それが才能であれ経験であれ、自分の持つスキルを活かしつつ人生を彩っているのが、僕にとってのインスタでありデジラマ。ただ、

 対人の娯楽は、スタンドアローンの娯楽では得難いカタルシスがある一方で、エネルギー消費も相当大きい。

嫌ではないのだけど、たくさんのコメントに全て返事をするのは、やっぱり相応に疲れる。クリエイティブな趣味を毎日継続するのも、少なくとも完全にお膳立てされたドラクエを遊ぶのとはワケが違う。

 もしかしたら寿命を縮めているかも知れない。

・・・楽しくて濃密な短い人生と、穏やかで緩やかな長い人生。

 望みは「楽しくて」「長い人生」。

問題はそのさじ加減。

後悔は少なめでここまで来たつもり。でも最後の最後まで後悔せずに人生を締めくくれるとは限らない。今甘い生活を読んでいいのか、ジュースを飲み菓子パンを食べてもいいのか、5時過ぎまでゲームやっててもいいのか、、、

言っても「楽しくなければ意味が無い」。ジュースも菓子パンもマンガもゲームも止めていい。代わりになる「楽しい」があるのなら。楽しくない人生を送る選択は、それだけで後悔を生むと言って良い。これは間違いない。

僕は多分、より健康で長生きするのにプラスになるような、そんな楽しいを求めているのだと思う。それが何かは全くわからないが。

| | コメント (0)

2022年10月 7日 (金)

FFBEエクスヴィアスに関する愚痴

今月末に7周年を迎えるソシャゲ。未だにプレイしているのだけど、やはりというかしょうがないというか、構造的に閉塞してしまってると思う。

ソシャゲは買い切りのゲームと違って、続けさせることで利ざやを確保する。もちろんそれは課金するプレイヤーの話。課金しないプレイヤーがいくら続けてもお金にはならないから、いかにお金を落としたくなるゲームにするかがキモだ。

人に寄ってスタンスは違うが、お金を落とすのは主に、

・欲しいキャラが居るから

と言って良い。そのキャラの性能やルックス、第三者に対するアドバンテージ、思い入れなどが重なって、リアルマネーを投じても良いと思われれば、そこで売上が出来る。

言い換えれば、今でも続いていると言う事は相応に課金しているプレイヤーが居ると言うことでもあり、さらに言えば、続けて行くだけのコストに見合う売上がある、売上に見合う内容にコストを削減しても続けられる状態だと言える。

重要なのは、今課金している人たちによって支えられているということ。今課金してない人の好みや、喜び、楽しさ、面白さは「蔑ろにされても構わない」。つまり、

 僕の抱く「微妙さ」「違和感」「マイナス面」は、現状無課金のプレイヤーの感想であり、「聞く耳を持つ必要はない」。

それを予めお断りしつつなのだけど、、、

 現状、嬉しいの比率が低すぎる。

比率のみならず、濃度すらも薄い。

僕が全盛期、神社にお賽銭入れてお参りしてまでガシャを回していた頃と比べ、現状のガシャは、著しく魅力に乏しい。一日10連が50日連続で回せようと、25000ラピスが配られようと、

 ほとんど意味を為してない。

たとえて言うなら、熱量が高かった頃のガシャは、

「1000の内100の許せる、10の嬉しいがあり、さらにその継続性も高かった」

しかし今は、

「2000の内5の許せる、1の嬉しいがあり、寿命も極めて短い」

補足するなら、現在はヒーラー、タンク、バファー、デバファーの存在価値がほぼ無く、物理と魔法のアタッカーのみ、火力のみがアイデンティティになっている。

これは僕に限った話かも知れないが、各ロールを駆使して倒したいと思える相手が不在となり、

 仮に以前の10倍タダで回すことが出来たとしても、当たりが100分の1になって寿命が10分の1になってる分、「結果100倍ガシャの魅力が下がっている」。

プレイヤー同士で競わせるコンテンツは、利ざやとして強力ではある一方で、それを助長させるためのダーク武器の存在が、他のコンテンツで得られるご褒美を全てスポイルし、トラマスやスーパートラマスの価値も衰退させてしまった。

長く続けるコンテンツの宿命かも知れないが、得られる報酬の大半に意味がなく、

 能動的なモチベーションでプレイを続けられなくなっている。
※10割惰性

以前は、「セレチケの存在がターニングポイントだった」と書いていたが、今思えばダークヴィジョンズがそれだったかも知れない。

当初その構造に「上手いこと考えたなぁ」と賞賛もしたが、強力な集金コンテンツは当然その影響が全体に及ぶ。プレイヤーの意見や要望を受け入れた方が良い側面もあれば、そうじゃないことも当然ある。

 「売上だけがプレイヤーの総意」であると考えるのならば、そもそもFFBEのコンテンツの多くは蛇足だったのかも知れない。
※フィールドマップやストーリー、奥行きのある戦術を駆使した戦闘、数時間にも及ぶ強敵等々

しかし、振り返ったとき本作が面白かった、楽しかったのはいつだったか。僕にしてみれば「お金を落としたくなるような満足感を与えてくれたのはいつだったのか」。

友人とトラマラを競い合い、金クリのチヅルを羨み、トラマラする優先順位や、ALL虹ガシャにワクワクした。分母の違いを含め当たる確率が高く、一等賞じゃなくても嬉しいキャラがいっぱい居た。強敵を倒すためにがんばりたくなる報酬があり、苦戦の末倒した時はガッツポーズも出た。カラスのイベントは大変だったけど、マップには個性もあって、マランダ海岸でウロウロしながら戦闘したのもいい思い出だ。

何を持って正解とするかは、メーカーの事情もあるだろうし、コロナを含めた世情も当然無視出来ない。ただ、僕らには続ける自由もあれば、当然やめる自由もある。

 「7周年イベント」

その価値の低さ、嬉しいの希薄さ、何も変わらない日常。

 毎日100連でもさほど驚かない。

 毎日NV確定でも「ふーん」って感じ。

とにかく欲しいキャラが居ない。ついこないだ実装されたキャラですら覚えてない。

新キャラのディオセスは9ステップまで回したけど出なかった。でも、だからそれで課金しようとは全く思わないし、そのキャラですら本当に魅力があるのかも甚だ怪しい。

 火力が少しばかり上がるだけのキャラに、何をどうワクワクしろというのか。

いっそのことNV禁止のコンテンツでも作ってくれたら、多少なり見方が変わるやも知れないが、

 たぶん僕はあと1年は続けないだろうな。

| | コメント (0)

2022年10月 6日 (木)

北海道十勝産小豆のつぶあん&ホイップ

セブンイレブン税込162円の菓子パンである。何となく、

 これだけでネタひとつ分くらい書けるかな、

と思ったので書き始める。

みなさんは普段菓子パンを食べるだろうか。菓子パンというのは、医者がまず食べない食べ物のひとつ。つまり、

 非常に不健康ハイカロリーの「悪魔の食べ物」だ。

ぶっちゃけ小腹が空いていても、これを食べるくらいならおにぎりを食べた方がマシ。てかそもそも、

 菓子パンはいつ食べる食べ物なのか。

「パン」だから三食、特に朝食向きという気もするし、「菓子」だから3時のおやつ向きという気もする。

 少なくとも夜食で食べるべき食べ物ではないだろう。

がしかし、

 そう言う「やってはいけないこと」の中にこそ魅力が潜んでいることを、

 みんな知っている。

菓子パンと言えば、人それぞれ何を代表選手とするかは意見がわかれるところだと思うけど、歴代の「ハイカロリーランカー」では、

 砂糖とマーガリンがてんこ盛りの食パンみたいなヤツ

がやはり外せない。少し食感がジョリジョリしてる点は意見が分かれるとは思うが、あれはまさに「菓子パンof菓子パン」。とにかく甘くて、

 背徳の美味しさがある。

オーソドックスなのはメロンクリームが2列入ってるダブルメロンや、セブイレならば「ちぎりチョコパン」「練乳ミルクフランス」なども候補に挙がるだろう。

 何の候補か知らないが。

ズバリ、菓子パンに僕が求めるのは、

 十分なクリーム

 やわらかな食感

 確かな甘さ

つまりこれは、

 ケーキに求めるものと同じ!

菓子パンとはつまりは「菓子の皮をかぶったケーキ」であると言えると思う。実際生クリームやチョコレートクリームを使っているものや、中にはそのままスポンジを使った菓子パンもある。

逆にケーキにあって菓子パンに(あまり)ないのは、

 フルーツと、アルミホイルの皿、高価格

特に果物にこだわりがなければ、菓子パンとケーキは同類であり、

 「安くて美味しい物」が好きな僕には、むしろケーキより魅力的であると言える。

話は少しそれるが、世間一般で言う「スイーツ」は、必ずしも洋物ばかりと言うわけではない。アンコや牛皮、きな粉だって立派なスイーツだ。何ならかき氷だっていい。

そんな前提を踏まえ、僕が大好きなスイーツには、

 近所の三河屋で売ってる「クリームチーズ大判焼き」がある。

過去ブログでも紹介したことがある気がするが、メニューには載ってない裏メニューで、リクエストすると本来なら大福に入れるクリームチーズを入れて大判焼きを焼いてくれる。なぜメニューには「チーズ」があっても「クリームチーズ」が無いかと言えば、クリームチーズの方が溶けやすく、作り置きが出来ない点による。

 僕はこの大判焼きが「むちゃくちゃ好き」なのだ。

特にこのクリームチーズが好きなのだ。生クリームっぽいけどそこまで油っぽくなく、どろどろでもない。

 ・・・そう!ズバリ今回ネタにしている「北海道十勝産小豆のつぶあん&ホイップ」は、その大判焼きにかなり近いのだ!

確かにクリームはやわらかすぎて、食べてる間にはみ出しまくるし、生地は大判焼きと比べると明らかにパンなので甘みや食感も違う。

 だがしかし、美味さに置いて比較するなら、そのレベル、甲乙付け難し!

コンビニなので、行けばいつでも買えるとは限らない。油断すれば容易に棚から姿を消すだろう。菓子パンだから日持ちもしないし、

 もしかしたら現時点で既に廃番になっている可能性すらある。

価格も162円は決して安くない。安くないのだけど、、、

 君に問う。今162円出して買えるケーキはあるのか?と。

そして、価格を踏まえつつこの菓子パンと比肩し、評価を超えると断言できるスイーツがどれほどあるのか、と。

 「そんなものありはしませんよ!」cv謎のサングラス

ホイップクリームなので、少し冷やして食べるのが正解なのかも知れない。でもパンは本来暖めて食べた方が美味しい。つまり相反する魅力が押し込められた、矛盾に満ちたスイーツであるとも言える。

 暖めるのか!冷やすのか!はたまた常温で行くのか!

てかここまでハードル上げておいて何だけど、

 クリームこぼさないように注意な!

結構垂らしやすいから。お洋服汚してもそこまで面倒見れないし、

 袋の中に大量にこぼれちゃうのもそれはそれで悔しいしな!

誰か感想教えて欲しいな~。「イマイチでした」とか「微妙でした」でもいいけど、

 「僕には甘過ぎました」は止めてくれ。

最初から「スイーツだ」って話で書いているのだ。甘くないわけがなかろう。甘くないのが好きならビターと名の付くチョコでも食べてなさい。

 僕は甘いものは甘くあれ!と言う人だからね!

てか今すぐにでも食いたくなってきたわ。買いに行くか!?

まさかの追記!

 近所のセブイレには取り扱いがない!!

どうやら関西限定だった模様。北海道の小豆なのに、、あと愛知の方が「小倉トースト」がある分ニーズがありそうなのに、、、ギャフン!

| | コメント (4)

2022年10月 5日 (水)

ドラゴンクエストXオフライン~その10~

ワクチン接種による副反応もあり、内容的な失速もあり、でも結構やってるところはやっている感じ。

現状は、、、

●クリスの踊り子LV56

バトルマスター70で、それ以外は40-50くらい。踊り子がこのレベルで他のメンツより行動が早い。ただLV70のフウラのれんごくより、踊り子のメラゾーマの方が6掛けくらいに弱い。物理盛りする場合どの武器が適正なんだろう、、、。一応レベル65で4回攻撃を覚えるけど、、、。
※扇、短剣、スティック、格闘となかなか微妙なラインナップなんだよね

パーティメンバーは全員LV70に。

●100万貯まったカジノ

ルーレットはセーブリスタートを使って1000~2000ずつ増やせる感じ。でもやっぱりリスタートはストレスを伴う。ファミコン並に早ければ話は違ったんだろうけど。

ポーカーは2ペアも3カードもレートが同じ。ダブルアップで増やすタイプ。完全に博打で、ゲームとして楽しむならアリかも。

結局数万単位で増えるドラマがあるのはスロットかな~。てかレアドロップが上がる素材?を集めるなら150万コインが必要になるらしいけど、とりあえず金パネルだけ交換した。

武器関連は、ぶっちゃけ販売レシピの方が強い物が作れる&それ以上のはフレンドの討伐依頼書を使わないとダメみたいなので、コインでの交換は一切してない。てか、

 コインでレシピ交換→その素材を集める→武器ゲット!

で「強くなれるタイミング」は、1つ目のキーエンブレムを手に入れてラッカランに来た直後から狙える目標だったわけで、ある意味チャンスをロスしてしまった感は否めない。

ただまぁ言っても素材を持ってる相手を見破っていなければリストに表示されないみたいだし、全部ネット情報を「その時点から」解放してプレイするのもそれはそれでもったいなかったとも思うので、今回は今回でよかったかな、とも思う。

●魔法のコイン

忠誠のチョーカー+3をさらに2つ作り、あと魔力が上がるのを二つ作った。それ以外はLV65レシピの為のレッドオーブやグリーンオーブを多少消化。

見かけないボスと戦えるのは嬉しいけど、強さ的には十把一絡げ。やはり三悪魔が頭一つ抜けてる感じ。グラコスも全然大したこと無かった。

装備を強化したことで、三悪魔も圧倒的に余裕に、、、なるはずだったのだけど、たまたまラグルス?がヤリを装備していてアンチャーム(魅了避け)が使えず、まんまと連続チャームで窮地に追い込まれつつも、

 倒した。

逆に言えばそこまで追い詰められても何とかなるくらい力に差があるとも言える。てかバフスキルはヒドラやバラモスゾンビ中に掛けたものがブロスまで「持つ」のがわかったので、ホントに苦労しなくなった。

一応ゴールデンスライムとメタルキングのコインも使ってみたけど、

 やっぱり逃げるのね。

確かにここで稼ぐのが最も時間効率は良さそうだけど、コインのカケラを集めるのはリセットの繰り返しで苦行なので、もしやるならヒューザのひっさつが貯まった直後に、元気玉を使いつつ「貯まったから来たよ~」って感じでやるくらいかな。

元気玉の価値も大幅に下落。

 既に捨てている。

世界樹の葉、メタルの香水、元気玉、魔法の聖水、聖水の小瓶などは、全て捨てながら福引きを回す。90個以上持っていると福引きが出来なくなるシステムは、正直不要だと思った。だって、

 わざわざそれを消化してからまた来る可能性は、90個前後持っている人間として可能性薄だと思うし。
※特に世界樹の葉。そんな使わないよ

現状は、クリス抜きでドラゴンゾンビも2ターンで倒せるようになったので、賢者の聖水をガンガン使いながら回す。パーティはヒューザ、マイラ?、ダストン、フウラ。どこをどうがんばってもマイラ?のアベレージがヒューザを超えるとは思えないと言うか、彼女がクリティカルを出せば最後ダストンとフウラの攻撃をしなくて済む程度。

全員がSHTじゃない状態でも2ターンで安定して倒せるので、ブレスも甘受。戦闘後に回復するだけ。

たぶんだけど、クリス抜きで一番単位時間辺りの生産性が高いのはここだと思うけど、、、どうなんだろ。もちろんメタルのコインを除けば、だけど。

●宿題

・キーエンブレム3つ
・職業クエ3つ
・ラスボス
・レベルカンストしてない職業のレベルアップ※せめて踊り子だけでも
・レアドロップ率が上がる素材?を取るためのカジノ
・魔法のコインボスを全部倒してみる
・釣り※やる気無し
・黒箱巡り※やる気無し
・バザー周回※1時間おきに宿屋に泊まってチェックする
・ネット見てフレンド情報を登録し、最後の武器を目指す※成功率が低そうだけど

こんなところかな~。レベル65のムチですら相当苦労したので、レベル70の武器を大成功させるのは大変そう。ソレが無いとバージョン2の敵には歯が立たないってことはないだろうけど、、、。

強さの志向はそろそろ頭打ちなので、

 職業クエ→キーエンブレム→ラスボス討伐→ゴールドマンMAX討伐

で、僕のドラクエXオフラインも潮時かな。

| | コメント (0)

2022年10月 4日 (火)

ワクチン打った

このタイミングで打つことの是非はともかく。

先日2回目を集団接種にて打ってきた。

一回目の接種時には、体温も36度1分までしか上がらず、頭痛もなく、「2日くらい腫れる」と言われた通り二日間ほどで腕の腫れも引いた。つまり何にも問題なかった。

で、今回も前回同様注射の時には一瞬しびれがあったものの、「これをしびれたと伝えて良いものか迷うレベル」だったし、そもそも、

 痺れているとはどういう状態なのかイマイチ不鮮明だったし。

よく「足のしびれがきれた」と言うことがあるけど、あそこまで強烈な、触れただけで「ウワーーッ」ってなるような状況では当然ない。歯医者さんで麻酔を打ったときのように、患部に触れても全く感じ無いと言う状況でもないし、強いて言えば、

 直射日光に当たってジリジリしている腕の感じに近いかな、と。

その程度で、つまり問題はないと思い、さらに「効果はありません」と言われたには言われた、「接種30分前のパブロン」も、同様に飲んだ。その時居た看護婦さんは、どうもアストアミノフェンだろうと、イブプロフェンだろうとロキソニンだろうと、「全く効かない」と言う感じで、さらに言えば、「市販の総合感冒薬」など、効くわけがないみたいな空気を醸しだしていたが、

 ともかく今回も服用し、結果その夜
 ※19時に接種したそのあと

 は何も問題はなかった。

ので、、、

 ついドラクエをガッツリやってしまった。

デジラマ作りも再開している今日この頃ではあるものの、デジラマ作りの場合は左手デバイスを結構使う。てか、打ったのは左手だったのだけど、

 液晶タブレットを持ち上げることすらちょっと痛いくらいの状況だった。

ただ、ドラクエのカジノに関しては、

 ほとんど左手は使わない。

Aボタンを連打するだけだ。たまに移動するときはスティックを使うけど、まぁ頻度的には微々たる物。

 つまり、ずっと朝5時半までカジノに入り浸っていた。

うーむそれが悪かったのかなぁ、、、朝起きて、休日だし昨日サボった分だけ二つデジラマを作り、ドラクエを再開。目標100万枚のコインまで残り45万枚。中盤サクサクっと80万枚まで溜まり、

 ラスト泣きたくなるほどペースダウンしたりしてな、、、

なんてことを思ってはいけない。

 そうなるからだ。

もう最後の最後の5万枚が全然貯まらない。泣きそうである。1万増えるごとにセーブに戻った方が良いのではないかと思うほどに、97万まで行っては95万に下がり、98万まで行っては96万に下がり、99万まで行っては、98万に下がりの繰り返しで、

 気のせいか体調も下降している気がする、、、。

しかしここで体温を測るわけにはいかない。もし高熱だった場合、いろいろと不安になるし、

 何よりドラクエを止めなければならない。せっかく目の前に99万5千枚まで貯まっている状況があるのに。

ともかく、半ば涙目になりつつも100万貯まったので、速攻で冷凍食品のチャーハン
※セブイレのカップに入った黒いヤツ。量は少ないが、このような状況ではちょうど良い
を食べ、今回は錠剤のパブロン2錠を飲み、
※アストアミノフェンが300mg入ってるらしかったので

かみさんにこういう状況なので晩飯はいらないと伝言を残して、

 床についた。

しかし、、、

これがなかなか、、、

 眠れない!

普段例えば発熱した際にバファリンや風邪薬を飲む場合は、体温を発汗によって下げるような成分が含まれている気がする。ただもちろんそれは、「36度の人間を34度に下げる」わけではない。38度なら36度に下がるかも知れないが、

 37度2分という微熱では、さしたる効果も得られなかったらしい。

とにかく汗が出ない一方で、足の裏は暑い。僕は夏場「足の裏暑い暑い病」によく掛かる。賢明な読者ならそれがどんな病なのか想像に難くないと思うが、

 とにかく足の裏が暑いのだ。

なので、扇風機を直風で足の裏に当て、それ以外の部分には布団を掛けて横になった。僕はそれほど頻繁に寝返りを打つタイプではないのだけど、注射した腕が下になるのは不安だったので、そこだけは特に意識しつつ、眠れないまでも横になっていた。

ただ、言っても今朝までゲームをしていた体である。寝つけなくても体は疲れていたらしく、横になっているだけで幾分楽に、、、

 楽になるはずなんだけど?

体温を測ってみると、37度5分。上がってる。ちなみに今回の体温、

 37.2→37.5→37.8→38.0→38.2

と順を追ってどんどん上がっていった。てかそんなに計ったのかよって話だけど、まぁそんなに計ったのだ。てか僕は体温を測るのが好きなのだ。

しかし、ちょっと驚いたのは、普段の発熱時のような倦怠感や頭痛、筋肉痛は全く無かった。汗も相変わらず全然掻いてないし、

 こりゃ何事か。

ちょっと思ったけど、「ワクチンの副反応による発熱」とは、「風邪」なのか。少なくとも「誰かに移る」ものなのか。

もし移るとしたら、この体調でかみさんに会うのも気が引ける。おとなしく布団にくるまって、時折トイレに行くに留めた。

そしたら、、、

 37.5

無事下がって、朝には、

 36.5→36.1

と平熱に。ただ、仕事はとりあえず回るようにして貰ったので、もう一日休ませて貰う可能性もあったのだけど、、、

 36.1度ってのは、ぶっちゃけ普通に健康なのだ。

なんだか申し訳ない気持ちで一杯になり、
※ちなみに僕は月給なので、一日仕事に行っても行かなくても給料は変わらない。ただこういう時に「行こう」と思うのは、立場的な「覚悟」があるからかな、と自己分析したりする

 1時間遅れで出社。

LINEしても電話しても出なかったので、唐突に現れて驚かれたけど、、まぁ良いわ。

聞けば、副反応による発熱は、「下がらない場合は数日間下がらないこともある」そうだけど、「一度下がったらもう上がらない」ものでもあるらしい。てか、前回無難に過ごしたのは、

 最初に計ったときに低かったことで、「高い時を知らなかっただけ」かも知れない。

まぁあの時は9時間ぶっ通しでカジノに入り浸っては居ないのだけど。

・・・

何にせよ、これで僕も「2回接種組」の仲間入りだ。あと半年くらいはよほどのことがない限り大丈夫だろう。てか、

 この数年も大丈夫だったのだから、そもそも「さらに大丈夫」になっただけで、全く問題ないとさえ思うし、「打ってない分打ってる人以上に警戒していた年月が長い」ので、それが板に付いている分ライフスタイルも激変したりはしない。

言っても3回打って3回掛かってる人も居れば、ワクチンを打つ度に倒れてしまうと言う人も居る。聞いた話ではワクチンを打ったことで死んじゃった人も(その人の知り合いに)居るという。

今はもう腫れも引いて、熱もなく、穏やかな日常が戻ってきた。正直な話、現在接点がある僕の友人は、5人しか居ないのだけど、その内3人は経験者だ。つまり、「60%の感染率」と言って良い。
※僕を入れたら50%

普通に罹る可能性がある病気であり、お客様の中にも経験者は少なくない。ただ、

 周りの誰かが罹るのと、自分が罹るのとは全く別の話。

ワクチンを打ったのは罹りたくないからではない。「これが最後のチャンスだと聞いたから」だ。今後もこれまでと同じように警戒は怠らない。いや、むしろこれまで以上に警戒を厳重にして生きて行こうと思う。
※周囲のみんなが警戒を緩めてる分余計にね

てか、コロナが出始めたのは2019年の12月初旬だったという。僕はその翌月の終わりにインフルエンザに罹っている。そこからだから、、、2年8ヶ月ぶり。

時を経て熱が出ると、その時の感覚を失ってしまってよりひどい症状が出るのでは、と結構不安に思っていたけど、特にひどくなくてホッとしたわ。

| | コメント (2)

2022年10月 3日 (月)

日々の暮らし

お店の売り上げは芳しくないけども、とりあえずは健康。頭痛、発熱、歯痛もなく、多少の下痢は平常運転。テキトーに綴る。「つれづれに」と違うのは、継続してるネタが多いこと。

●FFBE

10月末で7周年を迎える。まぁよく続いてるとも思うし、僕もよく続けてると思う。

とどのつまり自分の時間の使い方というのは、満足感とのバランスで計られるのが一番正当だと思う。100の満足に10時間使うのなら、1の満足には6分使ってもいいはずだ。

そう言う意味でFFBEはまさに「1の満足に6分」というスタンスで向き合っている。もっとも、他の使い方が、、たとえば映画2時間で20の満足が得られているのか、もしくはそれ以上の満足が得られたのか等ときっちり比較しないと、「1で6分」が正当かどうかはわからないけど。

ともかく、今のところ7周年を前に止める気配は薄い。てか実際やってるのは、

・チョコボ探検
・欠片の試練
・レイドイベント
・アリーナ
・固有クラウンイベント
・ストーリー
・ストーリーイベント

こんな感じ。固有クラウンが一番エネルギーを消耗するけど、まぁ何とかクリアしている。ダークヴィジョンズや個々の強敵はスルー。ヴィジョンワールドはやったりやらなかったり。

とりあえず固有カード持ちがリリースされたらガシャを回すけど、出なくてもさほどでもない。熱量は極めて低いがゼロということもなく、止めてもいいけど止めなくてもそこまで影響はないって感じなんだよな。

●ドラクエXオフライン

個別に書いているので、ここであらためて拾い上げるほどのことは無いのだけど、昨晩かなり衝撃的なことが起こったので、それだけは書いておく。

 寝オチするとリセットされる!!!

本体の設定で「1時間でスリープ」になっていたのだけど、これは「スリープになる」ではなく、「ゲームを終了する」だったらしい。

相当ボストロールで稼いで、たまたまちからのゆびわも貰えた。がしかし、ふと目覚めると画面はメーカー名が表示され、

 そのエリア、ヴァリース大森林に入ったところまで巻き戻されていた、、、

結構な吐血。てか、その後無心で失われた分を取り戻したのは言うまでもないけど、とりあえず本体設定のスリープをオフにした。

 てか、オンゲーならいざ知らず、オフゲーならログアウトじゃなくてスリープでいいだろって思ったわ。

ついでに書くと、

主人公を除くメンバーでの経験値稼ぎは、前述のヴァリース大森林のボストロールやウイングタイガー、たまにライオンでやっている。

タイガーは1ターンで気持ちよく倒せるけど、ボストロールは1ターンではほぼムリ。ただ、戦い方のコツがわかっていて、ほぼ単体相手なので、こちらのサイクルが安定しやすい。ちからのゆびわはちょっとしたご褒美。出なくて当然。

貰える経験値は、元気玉でタイガー6000、ボストロ11000くらい?やつざきアニマルもボストロと同じくらい。ズバリ、今回稼いだ実数値は、

 30分で経験値50万ほどだったと思う。
※違ったかも

レベルは1のキャラが50になるくらいかな。賢者の聖水は10個くらい使ったかも知れないけど、当然稼げるゴールドのが圧倒的に多いので問題無い。

しかしマウラだっけ?オーガの女の子がホントに弱い。この子をメインアタッカーに据えるとは到底想定出来ないと言うか、忠誠のチョーカー+3をふたつ渡したらかなり変わるんだろうか。一応レベルは現在68なので、ほどなくカンストするけど、、、。

元気玉は現在23個。もう使うことに躊躇うレベルじゃない。クリスの職業レベルは、パラディンと魔法剣士が43。賢者が50くらいだったと思う。

前回の繰り返しになるけど、ここからキャラを強くするには、

・武器を良いものに替える

・忠誠のチョーカー+3を持ってないキャラは持たせる
※魔法ならそれに類する火力UP

・クリスなら全職対応のステータスアップを全て覚えさせる
※あと少しだけど

・スキルパネルを集める※釣りとカジノ、あと職業クエ

こんなもんなのだ。たぶん。てかスキルパネルをヒューザにハメ替えてなかったなそう言えば。

なので、

・がんばってふくびきでコインを集めて、忠誠のチョーカー+3をあと2つないし4つ手に入れる。魔法系の火力UPアクセを2つ手に入れる

・ネットで調べて手前から順に強い武器を漁っていく。あえて棍や両手剣、短剣などマイナーな武器を狙うのもいい。ここで探さないとたぶん最後まで探さない

・目標を決めつつカジノ入りする。どうやらコツがあるらしいけど、、、

・職業クエを消化。銀パネル3つをゲット

・全職スキルを取り尽くすまでボストロで稼ぐ※戦士、旅芸人、スーパースターくらいかな

・・・こんなところかな~。

とりあえずクリス抜きでそれなりに戦えるようになったのは心強い。
※ヒューザさみだれ、オーガ爆、ダストン双竜、フウラれんごく。どれも特技の1つ目にセットなので、コマンドによどみがない。MPが減ってきたら多少ケチったりする

最近はほとんどプレイしてないので、
※すぐ眠くなってしまう
最初の週みたいな「1日7時間以上」なんてことはないのだけど、それでもそれなりに楽しい。たぶんもう倒せない敵は居ないとは思うけど、僕の強化はまだ終わらない。

●デジラマ

ストックが見る見る減ってきて、不安になったので、最近は1日1つずつ作っている。最近作ったのは、、、

・PGザク
・ドラえもん
・マリンガンダム
・仮面ライダー

ストックは15か16くらいなのだけど、正直ここから先が心細い。

現時点で背景とプラモがセットになって「作るだけ」になってるのは、

 1組だけ。

このセットさえ出来ていれば、実はあとはそんなに大変じゃない、このセットを組み上げることが全体の工程でとてもエネルギーを使う部分なのだけど、

 そこがネタ不足だとかなりキツいのだ。

ともかく、明日はワクチン2回目の接種がある。ドラクエもデジラマもムリはしない。そのためのストックだし。ドラクエはオンじゃないからやらなくても誰にも迷惑を掛けるわけじゃないし。

ただ、、、

 特に体調が不全ではないなら、普通に遊ぶ予定だし、デジラマも作って行かなきゃと思う次第だ。

ホント毎回書いてるけど、「このレベルで毎日更新を欠かさない」って、マジでおかしいと思う。これで食べてるわけでもないし、ブログも書きながらだし。その分クオリティがかなり乱高下しちゃうけど。

たまに凄くいいねが少ないポストが出てきちゃうけど、それはもうしょうがないと割り切ることにしている。

せっかくなので、少し候補を考えておこう。

・メタルビルドエヴァ トリミングがクソ大変だけど、ウケもイイし自己満足度も高い。定期的に作りたい

・ヘイズル、ジム KMさんから送ってもらってまだ1つずつしか作ってない。あと1つずつは作れそう

・PGザク これは本気で作りたいと思ってるヤツ。頭に角を付けて、巨大化させたヒートホークを構えさせたい。ついでにシャアザクに色も変えたい。壊れたらその時の話だけど、本気でポージングしたい

・パトレイバー KMさんに頼んでまた別のポーズをお願いするか、ケンタさんのピースメーカーや零式の写真を使わせて貰うか。レイバーはスケールが小さくてマリマリさんの背景に入れやすい

・モーターヘッド 実はもうストックがほとんどない。ネプチューン、クルマルス、アシュラテンプルなんかが「やりそびれてる」けど、意外とキレイな写真が無いんだよな

・O澤氏のνガンダム ポージングして貰えるならあと2つくらいは作れます。でもνガンダムのポージングって意外と難しいんだよね

・スコープドッグ KMさんのスコタコ写真からもうひとつくらいは作れそうかな

・その他のロボット 鉄人28号やダイアポロン、シンカリオンなど、一応候補に出してある写真に背景を探す

最近はどちらかというとガンダムサイドがネタ不足かな。カズヒコさんがガンペリー送ってくれることになってるけど、飛行場に居る写真で何枚も作れるわけじゃないもんな~。

ま、日々それなりに暮らしてるって話。ワクチンの副反応が出なければいいな~。まずはそれが一番!

 

| | コメント (0)

2022年10月 2日 (日)

懐かしいゲーム音楽を聴きながら

「懐かしい」は人によって全然違う時代を差すので、共感を得られる可能性はかなり少ないかも知れない。

最近スマホに、当時このブログにも貼り付けた
※ちなみにPC表示にして左のバナーから今でもそのページに行けるから、今でも聴こうと思えば聴ける

 スマブラの音楽を聴いてた。

全部で31曲。中には「ナニコレ?」ってや、「ジングル」も含まれているのだけど、

 これがなかなか懐かしい。

そもそもゲーム音楽というのは、特にルールや縛りがあるものではない。例えばスターウォーズならあのテーマ曲から入らなければ「許されない」空気があるけど、FFやマリオは、世界観さえ統一されていれば、特にメインテーマを流さない作品も少なくない。てかマリオは3以降初代の曲が使われた作品は、(リメイクを覗いて)無かったかも知れないし。

 なのに僕は(もしくは僕らは)、当時のBGMを「そのゲームの曲」として深く強く認識し、オーケストラやシンセサイザーで焼き直されても、普通に受け入れて気持ちよくなれる。むしろ最近作で旧来の曲が使われてなかったりすることに抵抗を抱いたりする。

 ポケモンなのにあの曲から始まらないなんて!みたいな。

メロディを覚えてるゲーム音楽を聴くと、いろんなことを思い出す。

そのゲームの内容、シーン、当時の友達、他に聴いていたJPOPが思い出されることもある。生活環境でひとり暮らしだったとか、友達を呼んで一緒に遊んだな~とか。

任天堂のゲーム音楽で、僕がパッと思い出せたものは少なくない。と言うかゲームメーカーの中で、スマブラという存在があったにせよ、一番思い出せる曲数&ゲームタイトルが多いのが任天堂かも知れない。
※遊んだ本数的にはカプコンやコナミ、ナムコの方が多いかもだけど

タイトル的には、、、

ゼルダ、マリオ、メトロイド、MOTHER、カービィ、ファイエム、スターフォックス、F-ZERO、バルーンファイト、謎の村雨城、遊遊記、ドンキーコング、パルテナの鏡、ヨッシーアイランド、メイドインワリオ、ドクターマリオ、ポケモン、、、

スマブラには入ってなかったけど、夢工場ドキドキパニックやプロレスの曲も印象に残ってる。たまたま僕がゲーム音楽に深く入り込んでいた頃だったからかもだけど。一部のパートだけなら、ファミコン探偵倶楽部やカエルのために鐘は鳴るも。

ちょっと驚くのは、一言でゼルダと言っても覚えてる曲が凄く多いこと。これはドラクエにも言えるけど、

タイトル、メインフィールド、ダンジョン、ラストダンジョン、エンディング、めぼしい曲やジングルは全て覚えてる。こないだゲームウォッチ版をプレイしても、

 一曲たりと知らない曲、身に覚えのない曲がなかった。

※ゼルダでも、リンクやムジュラやエポナの曲もかなり刷り込まれてる。ムジュラの曲とか当時はそこまで名曲だとは思わなかったけど、今聴くとかなり良い

それをスマブラは見事にリメイクしてくれて、あまつさえリンクやメトロイドまでも。

 そりゃ盛り上がっちゃうよな。

単純に、少ない音色で印象に残るメロディを紡いでたから、ってのも大きいとは思うけど、条件が同じであろう他のゲームも全て覚えてるかと言えばそんなわけじゃない。てか、FFに関しては正直メインテーマとセフィロスのテーマ※これはファミコン時代じゃないけど
以外は、ほとんど覚えてなかったりするし。思い入れというか記憶に残りにくいフレーズだったのかもだけど。僕にとって個人的に。
※FFの曲をガッツリ覚えてる人も居ると思うし

ある面ではラッキーだったんだろうとも思う。他のゲーム、例えばメタルマックスだって、メインテーマや流されてポブレオプレなど、耳障りのいい名曲がいくつもあるのに、それらが今僕の耳に焼き直されて届くことはほとんどない。3とか新作が作られることがあったとしても、任天堂ほどの安心感や安定感。販売チャネルがあるわけじゃないし、

 そこまで強く遊びたいとも思わなかったし。

個人的に先に挙げたタイトルの中で感心したのは、

 スマブラのメインテーマを自分が覚えていたこと。

時代的にはファミコン時代では全然ないかなり後期の作品であるにもかかわらず、そのメロディを「スマブラの曲」として記憶してた、記憶することが出来るレベルのメロディラインだったことに驚きと感心をした。

 音色のシンプルさだけが記憶に残るトリガーではないのだな、と。

そして、これも思った。

 音楽や効果音だけ「このレベル」に焼き直して、当時のままのゲームを遊ばせて欲しいな、と。

具体的にはこないだのゲームウォッチ版ゼルダだって、あと出るであろうメトロイドや、出ることはないであろうドラクエとかも、

 見た目はそのままだけど、音だけ全然違ってたりしたら、

 それはそれでさらに深く強く楽しめる物になったかも知れない。

音楽が感動に与える影響は大きい。無声映画で感動するのは凄く難しいし、お笑い番組のサイレントで笑いを取るのも一番難しかったと思う。せっかく記憶に刻まれるレベルの「名曲」が紡がれたのだから、今後もいろんな形で使ってくれたらいいのにな~と思った。特に任天堂に限らず。

長男なんかはスマブラジャストミートだったから、今聴くと相当震えると思うな~。僕はむしろ音楽しか聴いてなかった※ろくにゲームをやってなかった から、曲からゲーム場面が思い出されたりはしないんだけど、遊びながら聴きまくってた人は、きっと僕とは違う景色が頭に浮かんでくると思う。それもまたヨシだと思うのだよ。

PS.「ピンボール」の曲だけは相変わらず覚えられない。このブログを始めて2年目くらいに作った「イントロクイズ」で、今でもわからない自信があるわ。アイスクライマーやクルクルランドもやや怪しい。デビルワールドはわかるかな。

| | コメント (0)

2022年10月 1日 (土)

ドラゴンクエストXオフライン~その9~

何となくネットの評判を見ると、

 基本否定的。

見た目だけじゃなく、シンプルな戦闘が古くさいとか、出来もしない生産(裁縫とか鍛冶とか)の建物がウザいとか、行動の自由度が高すぎるとか、パネルが浅すぎる、育成が簡単過ぎる、ボスが弱い等々、、。

当たり前の話、みんなウソを言ってるわけじゃない。つまらないと思った人はつまらないと思ってるし、「全ての面で11の劣化」だと言う人は、まぁそう感じたんだろう。

 僕は全くそう思わなかったけど。

要は何を重視して何を軽視するか、どういうプレイを望むのかって話。ただ、「オンラインをやればいい」と言いきるのはいささか抵抗があるけど。実際やってて止めてオフのが楽しいと思ってる自分も居るわけで。

 たとえそれが少数派だったとしても。

僕がオンラインをやってた頃、わずか2ヶ月ほどの間ではあるけど、十分に楽しんでプレイしていた頃と、「今」の僕の価値観やプレイスタイルや感性は違う。もしかしたら当時のままの僕がこのオフラインを見たら、多くの否定派と同じような感想を抱いたかも知れない。

値段が高いとか、2頭身がダサいとか、グラフィックがとかバランスがとか、、。

でも、今の僕が重視することと、多くのみんなが重視してるであろうことは、

 全然違う。

僕は戦闘や移動スピードが劇的に速くなっていることの評価が、

 絶大に高い。

数値化するなら、2頭身によるマイナスを10とするなら、

 スピードアップして遊べるプラスは500くらいある。

また、鍛冶や合成のやりやすさ、素材や金策、経験値稼ぎの容易さに関しても、

 クソ面倒な鍛冶が劇的に簡単になっててムチャクチャホッとしたわ。

何回も素材を集めて失敗してさらに集めてを繰り返してようやっと「+1」が出来るようなバランスは、むしろオフゲーとして全くやる気になれない。確かに各所にあるギルドには、「※オフラインでは実装の予定はありません」や、「錬金釜で合成できます」的な注釈文があった方が、「親切」だったとは思う。もしオンを知らずにやってたら、「いつ使えるようになるんだよ!」と憤った可能性も高いだろう。

 がしかし、僕はたまたまそれを知っちゃってた。

ああこれはオフでは要らない施設になったんだな、と。フレンドやサポート、手紙関連の施設も、オンでは必需だったからオフでも残してあるけど、実際の使い道はほぼないんだな、と。

そう言う意味では、オンをドップリやっていた人にも、逆に一切やってなかった人にも、作りとして「不誠実」「未完成」な側面は確かにある。視点が動かせないとかも、まぁストレスを感じなかったと言ったらウソになる。

 でもだがしかし、それらのマイナスを全部ひっくるめて数値化しても、「せいぜい50程度」だ。

鍛冶や合成がサクサク出来るメリットが300くらい。ひっさつのデモが遅くてカット出来ないマイナスが100くらい。
↑このマイナスが一番大きい
マップが狭いメリットが300くらい。パネル育成がタルいマイナスが50くらい。ルーラを自由に使えるメリットが300くらい。

 オフラインを経験した人がオンに移行したとして、果たしてみんな「オンのがスゲェいいわ」と思うんだろうか。

遅い移動、遅い戦闘、広いマップ、大変なルーラ、、、。僕が知ってるときとはパーティ構築のしやすさとかが変わってる可能性が高いけど、

 全然強くなれなくて、全然お金も貯められなくて、ガッツリやってる人たちと自分の落差にゲンナリする可能性のが高いんじゃないかと僕は思うのだけど。

スキルを再設定するのも大変だし、レベルキャップを外すのも大変だった。今は変わってるかも知れないけど。

別に続けて遊んでる人を否定するわけもない。僕自身7年近くFFBEを遊んでるわけだし。ただ、途中から初めてしっかり楽しめるかどうかは、最初からやってる人よりはハードルが高いのは間違いないと思う。特に、

 オフラインのバランスを見たあとのオンラインは。

結局のトコロ、僕は運が良かったのだと思う。「Xオフライン」のバランスが自分好みのジャストミートで構築されていただけのこと。それ以上でもそれ以下でもない。

不自然な施設や、煩わしい合成に対する違和感やマイナスより、気持ちよく移動して経験値が稼げる構造にフックしただけのこと。てか、

 ひっさつのデモも高速化され読み込みもゼロだったら、僕にとってのドラクエXは紛れも無い神ゲーだったと思う。

それほどまでにその点のマイナスが大きく、それ以外のマイナスはどうでもいい。戦闘がシンプルと言われても、ベルフェゴルやボストロールのマラソンは僕の経験しているRPGの中ではトップクラスに「僕は」楽しめたし、最近やったペルソナ5のミッション?クエスト?の消化の方が、面倒で煩わしくてストレスフルに感じた。

まぁ、、、

 僕の好みがニッチなんだってだけのことなのかも知れないけどさ。

・・・それはそれとして、、、

●ドロシー

ついに手を付けてしまった。と言うか、たまたまふくびきをやる気になって、リセットしながら金玉を狙うのが面倒だと思いながらも、それなりにがんばって、、、

基準的には「10回で銀以上」。1巡目に銀ならすぐセーブ。5巡までに金が出ればセーブ。出なければリスタート。

 最後は一気に2個金!

で集まったカギは55個。これだけあれば、多少使っても問題無いだろうと言うことで、

 レベル70のレシピをくれた人が居たところにあった本棚で手に入れた「伝説の三悪魔」みたいなヤツを交換してチャレンジしてみた。

もし失敗したらリセットすればいいと思っていたけど、

 どうやらオートセーブでそれは出来なくされてたみたいだったけど、、、

結果余裕で倒すことが出来て、忠義のチョーカーをゲット。

 攻撃が10も上がる!

試しにもう一回やったら、

 最終戦のバラモスブロスで全員が魅了され、次々と屍が増える中、ギリギリ討伐。

やはり油断は出来ない。で、合成しようとしたら、

 「こうげき+5」。

これならアトラスのバトルチョーカーの方が、コイン3枚で5増えるからお得かな、と思ってそっちを一回クリアしてみたけど、

 当たり前のことを忘れていた!バトルチョーカーでは忠義のチョーカーを強化出来ない!!

マジで良かったわ。まとめてアトラスに交換しなくて。

正直これより強いアクセはあるかも知れないけど、まぁこういうのは勢いも大事だということで、一気に6枚交換して、

 6連戦。無事全勝。「忠義のチョーカー+3を2個!」ゲットした!

途中魅了されたりしたこともあるけど、途中で僧侶と入れ替えて魅了を「たぶん」ガードしてもらえるように。てか、

 未だに踊り子のが強いと言うのがわからない。
※ちなみに最短で22ターン

ネットを見ると、オーガの女の子をアタッカーに据えて、踊り子がクリティカル率UPさせて、、って書いてあるけど、

 まぁオーガがレベル70になれば変わるのかもだけど、、、。
 ※今64

ちなみに僧侶とオーガは名前をまだ覚えてない。

ここから火力UPするには、武器を強化するしかない。はじゃのつるぎは決して強い武器じゃないけど、かと言って最強の武器と言われる聖者の剣?の素材を全てネットで調べてしまうのもまだ時期尚早という気がする。もし調べるとしたら、、、

 ひとつずつ強い武器を集めていこうかな、とも。

まぁこれは「かなり楽しいこと」なので、比較的「楽しさが低い」ことに「混ぜて」消化していくかなって感じ。

ってことで、とりあえずパラディン、賢者、魔法戦士になれるようにした。で、

 寝オチ。

最近はデジラマもボチボチ作りながらなので、結構すぐ眠くなってしまう。まぁ気持ちよく眠れるならそれでもいいかな、とも思うけど、、、

●今後の宿題とか

・少しずつネタバレを読みながら片手剣を強くしていく

・新参の職業クエをこなす

・踊り子のレベルアップ
※まだ信じてないけど、レベル70で比べないとね

・釣りはしない

・カジノもまだしない

・ガートランドほかメインの街の宝箱とか本棚をあらためて全てチェック

・黒箱を漁ってちいさなメダル集め→ぶっちゃけ欲しい物はないけど

・さらに忠義のチョーカー+3を二つ集める!?<ムチャクチャ大変かもだけど
※地味にまほうのせいすいや小瓶を処分するのが面倒なんだよな
※ってことは賢者の聖水を使いまくってもいいってことか!
※ヒューザとオーガでドラゴンゾンビを気持ちよく倒せるようになればいいのだけど、、
 →そうなればクリスのレベルアップはどれも容易になる
 →ドラゴンゾンビ以外になんかあるかなぁ
 →ふくびきで出たメタル系のコインとかを使うか?

・キーエンブレムあと3つ

・ラスボスを倒す

一応ラスボスを倒す事で戦えるようになる隠しボスは「ゴールドマンMAX」というやつだけらしい。もっともコイツが最強であるとは断定出来ないのだけど、
※こちらのタイミングもあるし

 気持ちよく倒せたらいいなとは思う。

・・・

クリア後のゴールドマンMAXを倒すと、ゴールドが100万貰えるらしい。カジノで最も高額の商品は、50万コインのスキルパネル金。コインが1枚何ゴールドか知らないけど、仮に20ゴールドだった場合、それを手に入れるのに必要な、、、

 ゴールドマンMAX討伐は10回。

単体だし、どんな強敵か知らないけど、そんな大した相手ではない気がする。

100万Gあれば、2000枚のふくびき券が貰える。10回を200巡。それだけあればリセットせずにガンガン回していけるだろう。ゴールドマンMAXと戦うのに必要なコインが何枚かはわからないけど、まぁ赤字になるとも思えない。

てか、、、

 そんなプレイスタイルでキャラを磨いていって、来年発売のバージョン2が「どう楽しめるのか」って思った。

ゴールドが莫大にあって、武器とかレベルとかもカンストしてて、

 そのまま今のキャラを使ってプレイするのが果たして楽しめるんだろうか。

レベルキャップが一気に100まで上がったり、全てのモンスターがとんでもなく強くなるわけもないだろうし、
※だとしたらそこまで育成してない人は歯が立たなくなるかもだし

 あまつさえバージョン6まで続いてると言う、、、

どんな世界なのか想像も付かない。バージョン1のオフラインで磨きに磨き上げたキャラは、バージョン6ではスライムも倒せないようなキャラに墜ちてしまってるんだろうか。
買う気満々だったバージョン2だけど、ここにきて不安の方が大きくなってきた感じかな~。てかすばやさが上がるアクセってはやてのリングしかないのかな。

| | コメント (0)

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »