ワクチン打った
このタイミングで打つことの是非はともかく。
先日2回目を集団接種にて打ってきた。
一回目の接種時には、体温も36度1分までしか上がらず、頭痛もなく、「2日くらい腫れる」と言われた通り二日間ほどで腕の腫れも引いた。つまり何にも問題なかった。
で、今回も前回同様注射の時には一瞬しびれがあったものの、「これをしびれたと伝えて良いものか迷うレベル」だったし、そもそも、
痺れているとはどういう状態なのかイマイチ不鮮明だったし。
よく「足のしびれがきれた」と言うことがあるけど、あそこまで強烈な、触れただけで「ウワーーッ」ってなるような状況では当然ない。歯医者さんで麻酔を打ったときのように、患部に触れても全く感じ無いと言う状況でもないし、強いて言えば、
直射日光に当たってジリジリしている腕の感じに近いかな、と。
その程度で、つまり問題はないと思い、さらに「効果はありません」と言われたには言われた、「接種30分前のパブロン」も、同様に飲んだ。その時居た看護婦さんは、どうもアストアミノフェンだろうと、イブプロフェンだろうとロキソニンだろうと、「全く効かない」と言う感じで、さらに言えば、「市販の総合感冒薬」など、効くわけがないみたいな空気を醸しだしていたが、
ともかく今回も服用し、結果その夜
※19時に接種したそのあと
は何も問題はなかった。
ので、、、
ついドラクエをガッツリやってしまった。
デジラマ作りも再開している今日この頃ではあるものの、デジラマ作りの場合は左手デバイスを結構使う。てか、打ったのは左手だったのだけど、
液晶タブレットを持ち上げることすらちょっと痛いくらいの状況だった。
ただ、ドラクエのカジノに関しては、
ほとんど左手は使わない。
Aボタンを連打するだけだ。たまに移動するときはスティックを使うけど、まぁ頻度的には微々たる物。
つまり、ずっと朝5時半までカジノに入り浸っていた。
うーむそれが悪かったのかなぁ、、、朝起きて、休日だし昨日サボった分だけ二つデジラマを作り、ドラクエを再開。目標100万枚のコインまで残り45万枚。中盤サクサクっと80万枚まで溜まり、
ラスト泣きたくなるほどペースダウンしたりしてな、、、
なんてことを思ってはいけない。
そうなるからだ。
もう最後の最後の5万枚が全然貯まらない。泣きそうである。1万増えるごとにセーブに戻った方が良いのではないかと思うほどに、97万まで行っては95万に下がり、98万まで行っては96万に下がり、99万まで行っては、98万に下がりの繰り返しで、
気のせいか体調も下降している気がする、、、。
しかしここで体温を測るわけにはいかない。もし高熱だった場合、いろいろと不安になるし、
何よりドラクエを止めなければならない。せっかく目の前に99万5千枚まで貯まっている状況があるのに。
ともかく、半ば涙目になりつつも100万貯まったので、速攻で冷凍食品のチャーハン
※セブイレのカップに入った黒いヤツ。量は少ないが、このような状況ではちょうど良い
を食べ、今回は錠剤のパブロン2錠を飲み、
※アストアミノフェンが300mg入ってるらしかったので
かみさんにこういう状況なので晩飯はいらないと伝言を残して、
床についた。
しかし、、、
これがなかなか、、、
眠れない!
普段例えば発熱した際にバファリンや風邪薬を飲む場合は、体温を発汗によって下げるような成分が含まれている気がする。ただもちろんそれは、「36度の人間を34度に下げる」わけではない。38度なら36度に下がるかも知れないが、
37度2分という微熱では、さしたる効果も得られなかったらしい。
とにかく汗が出ない一方で、足の裏は暑い。僕は夏場「足の裏暑い暑い病」によく掛かる。賢明な読者ならそれがどんな病なのか想像に難くないと思うが、
とにかく足の裏が暑いのだ。
なので、扇風機を直風で足の裏に当て、それ以外の部分には布団を掛けて横になった。僕はそれほど頻繁に寝返りを打つタイプではないのだけど、注射した腕が下になるのは不安だったので、そこだけは特に意識しつつ、眠れないまでも横になっていた。
ただ、言っても今朝までゲームをしていた体である。寝つけなくても体は疲れていたらしく、横になっているだけで幾分楽に、、、
楽になるはずなんだけど?
体温を測ってみると、37度5分。上がってる。ちなみに今回の体温、
37.2→37.5→37.8→38.0→38.2
と順を追ってどんどん上がっていった。てかそんなに計ったのかよって話だけど、まぁそんなに計ったのだ。てか僕は体温を測るのが好きなのだ。
しかし、ちょっと驚いたのは、普段の発熱時のような倦怠感や頭痛、筋肉痛は全く無かった。汗も相変わらず全然掻いてないし、
こりゃ何事か。
ちょっと思ったけど、「ワクチンの副反応による発熱」とは、「風邪」なのか。少なくとも「誰かに移る」ものなのか。
もし移るとしたら、この体調でかみさんに会うのも気が引ける。おとなしく布団にくるまって、時折トイレに行くに留めた。
そしたら、、、
37.5
無事下がって、朝には、
36.5→36.1
と平熱に。ただ、仕事はとりあえず回るようにして貰ったので、もう一日休ませて貰う可能性もあったのだけど、、、
36.1度ってのは、ぶっちゃけ普通に健康なのだ。
なんだか申し訳ない気持ちで一杯になり、
※ちなみに僕は月給なので、一日仕事に行っても行かなくても給料は変わらない。ただこういう時に「行こう」と思うのは、立場的な「覚悟」があるからかな、と自己分析したりする
1時間遅れで出社。
LINEしても電話しても出なかったので、唐突に現れて驚かれたけど、、まぁ良いわ。
聞けば、副反応による発熱は、「下がらない場合は数日間下がらないこともある」そうだけど、「一度下がったらもう上がらない」ものでもあるらしい。てか、前回無難に過ごしたのは、
最初に計ったときに低かったことで、「高い時を知らなかっただけ」かも知れない。
まぁあの時は9時間ぶっ通しでカジノに入り浸っては居ないのだけど。
・・・
何にせよ、これで僕も「2回接種組」の仲間入りだ。あと半年くらいはよほどのことがない限り大丈夫だろう。てか、
この数年も大丈夫だったのだから、そもそも「さらに大丈夫」になっただけで、全く問題ないとさえ思うし、「打ってない分打ってる人以上に警戒していた年月が長い」ので、それが板に付いている分ライフスタイルも激変したりはしない。
言っても3回打って3回掛かってる人も居れば、ワクチンを打つ度に倒れてしまうと言う人も居る。聞いた話ではワクチンを打ったことで死んじゃった人も(その人の知り合いに)居るという。
今はもう腫れも引いて、熱もなく、穏やかな日常が戻ってきた。正直な話、現在接点がある僕の友人は、5人しか居ないのだけど、その内3人は経験者だ。つまり、「60%の感染率」と言って良い。
※僕を入れたら50%
普通に罹る可能性がある病気であり、お客様の中にも経験者は少なくない。ただ、
周りの誰かが罹るのと、自分が罹るのとは全く別の話。
ワクチンを打ったのは罹りたくないからではない。「これが最後のチャンスだと聞いたから」だ。今後もこれまでと同じように警戒は怠らない。いや、むしろこれまで以上に警戒を厳重にして生きて行こうと思う。
※周囲のみんなが警戒を緩めてる分余計にね
てか、コロナが出始めたのは2019年の12月初旬だったという。僕はその翌月の終わりにインフルエンザに罹っている。そこからだから、、、2年8ヶ月ぶり。
時を経て熱が出ると、その時の感覚を失ってしまってよりひどい症状が出るのでは、と結構不安に思っていたけど、特にひどくなくてホッとしたわ。
| 固定リンク
コメント
こんにちは(*ˊᵕˋ*)
熱が下がってよかったですね。文面から孤独感が伝わってきました(°_°;)ハラハラ(; °_°)
足の裏暑い病の件、よく分かります(^_^;)
扇風機は必須でしたし、ドラッグストアに売ってる足に保冷剤セットするやつとか、足を高くするとか、机に足乗せるとか、色やりました。
自分はワクチン4回目の時の口内炎が1番大変でしたよ。下に直接塗る薬で何とか乗り越えました。
投稿: デスバ | 2022年10月 4日 (火) 06時19分
ちーす!今日は初めましてとは申しませんよ笑。
孤独感を感じられたとのことですが、本人それは全く。むしろ言われて、
オレ、孤独だったのか!
って感じでした笑。
足の裏は未だに暑いのですが、これが冬になると一気に逆転して、
履く時は3枚履くぜ?
な感じになります。余談ですが、去年は仕入れられなかったアンゴラ混のゆったりソックスが今年は買えたので、冬場はそれ一択になりそうです😁👍。
てか足の裏に貼る保冷剤とかあるんですね。初めて知りました笑。
2回打ったばかりなので、次はなんも考えていませんが、季節の変わり目で「ワクチンとは別に」体調を崩し気味。ぶっちゃけ「何が悪いんだよ!」って感じですね笑。
投稿: クリス | 2022年10月 4日 (火) 17時41分