« つれづれに | トップページ | デジラマの話、完全に昨日の続き »

2022年11月 8日 (火)

たまにはデジラマの話

インスタの不具合か、はたまた仕様変更か、ハッシュタグからのリーチが激減したりして、
※戻ったりまた減ったり
モチベが微妙に下がり気味。まぁ常連さんはありがたくコメント下さるけども。

ゲームが一段落したこともあって、そこそこコンスタントに作っていて、とりあえず23作くらい今ストックがある。
※セット済みのものも一応8つくらいある

いい加減たまには自分で撮影したのを作りたいかな、と思う事もあるけど、結局面倒になってしまってやってない。こんな感じだとKMさんからリントヴルムを引き取るのが申し訳なく思ったりもする。
※依頼品。でも我が家に来たら箱から出さなくてそのままの可能性も、、、

インスタを見てる人でこのブログを読んでるのは、たぶんO澤氏だけだと思うので、かなりネタバレになるけどアップ待ちのものをテキトーに綴る。一応は番号は作品番号で、ポストの数じゃない。

※特記がない背景は全てWALLPAPERBETTER

533 トムキャット カズヒコさん

 文字通りのトムキャット。正直絵的なインパクトが薄いのが申し訳ない。

534 リントヴルムアタッカー着陸 KMさん

 現状のストックの中でも3指に入るお気に入り。言い換えればなかなかこのクラスの満足が得られてない、、。

535 ゲッター3 公式写真

 これも味気なさが否めない。でも被写体として惹かれたらすぐデジラマにしてしまうのだ。

536 リントヴルム埼玉橋の上 KMさん&マリマリさん

 街灯に照らされた演出を是とするか非とするか。

537 ガーランド 公式写真

 マイナーメカではあるけど、非常に気に入っている。Picmaで精度を上げたり、フィギュア部分を消したり、雨を重ねたりと、小技を使っている。

538 リントヴルム後ろ姿 KMさん

 ロールアウト後の一作目なので、かなり時間を掛けて気合いを入れて作った、、、ような気がする。丁寧にやったので仕事自体は悪くないけど、必ずしもそれが支持されるかどうかは別の話。

539 ガドラム 公式写真

 ぶっちゃけオーラーバトラードラムロ、のオーラファンタズム版。ロボット魂なのでリアリティは薄い素材だけど、シチュエーションとの整合性がイイ感じに高まったので、仕上がりは結構お気に入り。ただ、素材のマイナーさ、インパクトは間違いなく良くはない。

540 リントヴルムK2 KMさん

 リントヴルム関連、特に顔が見えているものの中では一番のお気に入り。シンプルに背景に重ねただけだけど、自分のイメージ通りに仕上がった。

541 怖いマジンガーZ 公式写真&マリマリさん

 よくわからないマジンガー。口が開いていて何かを吐き出してる。こういうのは得てしてウケが悪い。がしかし、毎日更新のためにはちょっとでも興味を惹かれたら仕上げるのだ。てか、

 毎日更新する意味などどこにあるの?

と思われるかも知れないが、簡単に言えば自分ルールみたいなもの。「そうしよう」と思ったらもうそうするしかない。ルールを逸脱するのなら、更新そのものを止めてしまおうと言うそう言う話なのだ。

 つか、

数日休んでも、休んだあとに存外モチベが高まっていてガッツリ(1日2、3作×3日連続とか)作って減った分を補ってしまうので、案外ストックが無くならないのが実情だ。

542 砂塵ガンタンク後ろ姿 カズヒコさん

 戦車の写真でイイ感じにしっくり来たヤツをすげ替え。悪くないと思うけど、ほとんど単色に見えてしまうのはちょっと申し訳ないとこかも。てかそもそも戦車なんてそんな何色も使われてるもんじゃないけど。

543 ネプチューンモスク 公式写真

 Picmaでの精細化を何度か試行錯誤しつつ、結果それが全然わからないというモーターヘッド。そもそもの画角がバストアップだったので背景選びにかなり苦労し、一度は全く違う山上湖で作るも、どうにもしっくりいかずに作り直した。だからってスゲェイイ感じというわけでもないけど。

544 ガンキャノン市民病院 カズヒコさん&自前背景

 豊川市民病院にガンキャノンを転ばせてみた。転ばせる版は久々だし、HGで足の裏が味気なかったこともあるけど、アンリーシュドの足裏を強引にあてがったのはムリがあったかも。

545 渓谷に青零号機 公式写真&自前背景

 メタルビルドの色替え。まぁ別段二匹目のドジョウがいるとは思ってないけど、エヴァにはエヴァの満足感がある。てか、このときのロケハンドライブは本当に有意義だったな。何回使ったかわからないわ。

546 ガンタンクその3 カズヒコさん

 やや仰角の写真を使ったデジラマ。ガンタンクはかっこいいし、戦車≒キャタピラがあるのもメチャ楽しいのだけど、表情を付けづらいのが玉に瑕。首もあまり動かないからカメラ目線もしづらいし。

547 小牧にガウォーク 公式写真&カズヒコさん背景

 元々トムキャット用に撮って貰った背景だけど、角度が合わず、こちらに転用。てかついこないだゆうのんさんのガウォークで作ったのとは画角が違う以外の違いがあまりない。

548 リントヴルムアタッカーチャフ KMさん

 かなりのお気に入り。真正面から捉えているけど、3枚で深度合成しつつさらにノーズ部分は延長したりして、結構いじってる。角度次第ではムチャクチャ不格好なアタッカーだけど、見せ方次第でこんなにイイ感じになるという話。

549 ビルバイン 公式写真

 セット組してないところから、ふとネタ探しをして、サッと背景が決まったもの。意外と綿密な計画や試行錯誤をしないものがイイ感じになることはある。暗いのでウケは悪いだろうけど。

550 夜景リントヴルム KMさん

 本当はかなり横長の画角で見せたい一枚。たぶんストーリーズやお気に入りに保存すると思うけど、都市の夜景をバックに、ちょっと飛んでる感じに写して貰ったリントを合成。悪くはないけど何かが足りてない感じ?

551 セピアに染まる弐号機 公式写真&自前背景

 メタルビルドエヴァなら何でもいいから使ってない写真を使ってデジラマにしてる感じ。以前O澤氏のゲルググで使ったロケーションの別カット。手前に道路があったけど、思案の末カット。って実物見てない人には全くわからないだろうし、実物を見る頃にはこのコメントのことは一切覚えてないだろうな~。

552 ランボルギーニバルバトス ケンタさん

 ムルシエラゴカラーのバルバトスをニューヨークの背景に。ムルシエラゴそのものも他から移植。ちょっと空気感の違う感じは、嫌いじゃない。ちなみにビルは無理矢理延長してる。

553 交差点にガウォーク 公式写真&マリマリさん

 埼玉県川口市の交差点にガウォークが飛来した感じのデジラマ。対象物のスケール感次第ではかなり威圧的な大きさに感じられる。結構お気に入り。

554 渓谷のグフフライトタイプ KMさん

 後ろ姿しか使わせて戴いてなかったグフフライトの正面をお借りしたデジラマ。最初は吊り橋の向こう側に重ねるつもりだったけど、角度が不自然で手前に配置。結果、

 全高11mくらいに見える小さなグフに。

そう言うこともある。てか、たぶん誰も突っ込まないだろうけど。
※明確なスケール比較対象もないし

555 夕暮れ埼玉初号機 公式写真&マリマリさん背景

 完全に背景写真から「エヴァかな」と導き出した一枚。珍しくモノクロ「でも」仕上げたら、思いの外しっくり来たのでそれをリールに貼ってみた。正直モノクロは僕には良さがあまりわからないのだけど、メインのカラー版までの「繋ぎの一種」と思えば、アリかなと。

・・・まさかのここで区切る。

|

« つれづれに | トップページ | デジラマの話、完全に昨日の続き »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« つれづれに | トップページ | デジラマの話、完全に昨日の続き »