エースコンバットの思い出
僕は、1をクリアしてさらに遊び、2を途中で断念。3はギリクリア。他はいくつか体験版をやったような、ってレベルの経験しかないのだけど、
ちょいちょい「7」の安売り広告を目にする。
まぁトップガンマーヴェリックがリリースされたから、それに「あやかろう」と言う気持ちはよーくわかる。てか僕自身「ちょっと遊んでみたいかも」と思うほどだし。
でもだがしかし、遊びたいのは「遊べるレベルの」エースコンバットだ。開始早々クソ長いブリーフィングやら世界説明やらストーリーやらを垂れ流されて、
ゲームやりたいならガマンしな
と言われるようなのは、
まっぴらゴメン
なのだ。で、おもむろに「エースコンバットおすすめ」で調べて見たら、何と過去には15作もリリースされていたという。
※ナンバリングが7までなのに
つまりはスピンオフやらマイナーチェンジやらがあるということなのだけど、
さて、一位は一体何?
順番が、2位、そして15~1位の順番でページをめくらなければならなかったのはいささか煩わしかったけど、、、
2位も1位も、そして3位まで、、、
全てプレステ2!
まぁこの頃が一番「マシンスペックとゲーム性の相性がよかった」と言う事なのかと思いつつ、
※個人的にはプレステ1でも十分楽しかったのだけど、その当時はまだ認知度そのものが低かったかも知れない
3位が 4
2位が ゼロ
1位が 5
だった。つまり、エースコンバットは、5までがプレステ2で、その後かなりスローダウンして6や7がリリースされたらしい。
そして言い換えれば、
マシンスペックはエースコンバットのゲーム性の優劣(好みと置き換えた方がいいかも)に、全く影響がない
とも言える。ただ、遊んでいる人数が多い方がそれだけ「面白かった」と伝える人数も増える。本当は分母が非常に重要なのだ。
100人中90人が面白かったと思うと言う作品と、
10000人中100人が面白かったと言う作品は、
絶対評価として前者の方が価値があるけど、ランキングが票数だけで決まるものなら、後者の方がランクは上になる。
まぁそれを言い出したらキリがないのかも知れないし、そこまでナーバスにチェックするようなアンケートは疎ましがられるだけで、母数そのものが激減してしまうのだろうけど。
ただ、それでも1位から3位まで全てプレステ2作品というのは無視出来ない。個人的に僕が遊んだ「3」までは全てプレステ初代の作品で、そう言う意味では、
僕は最も面白いエースコンバットを一つも遊んでない
とも言える。冒頭で「遊べるレベルの」と書いたが、もしかしたら4とか0とか5が、1から3までよりも「遊びやすいかも知れない」。
ちょっと心が揺れる。
ちなみに僕は、実際の(本物の)戦闘機の意匠、造形、ルックスにはそこまで入れ込んでない。先日航空自衛隊浜松広報館に行ってきたのは、戦闘機が好きだからではなく、戦闘機や滑走路、機銃や操縦席の「写真がデジラマに使えるかも知れない」と思ったからだ。
なので、1が好きなのはラスボスがコナンのギガントみたいな巨大飛行機だったり、3が好きなのは、デルフィナスという戦闘機のルックスが著しく未来的だとか、ラスボスもまたSFチックだったからだ。
プレステからプレステ2に移行した時のグラフィックの「進化感」は、プレステ4から5になったときとは比べものにならないほど大きな違いだった。
これは断言出来る。
それは、解像度やテクスチャの質だけでなく、フレームレートに関してもかなりなめらかになる進化だった。
だから、、、
ナムコも、過去作のような「SFチック」「マンガチック」な逃げ道ではなく、よりリアルな、真実味のあるデザインをゲームに落とし込むようになっていった、、、と思う。
全然印象が違ってたから。
もちろんそれにはそれの魅力もあるし、僕自身トップガンマーヴェリックのブルーレイを買うくらいは、戦闘機が嫌いじゃない。トムクルーズが大好きだからって理由なら、マーヴェリック以外にも彼のブルーレイをしこたま買っているはずだ。
つまりはちょっと遊びたいのだ。4、5、0が。
しかし、著しく残念なのは、それらの作品が「たぶん」リメイクされていないと言うこと。リメイクばかりガンガンするのは確かにどうかとは思うが、
最近の作品より明らかに過去作の評価が高いと言う事実は、ナムコ側もきっと把握しているはず。
でもリメイクしないのは、たぶん「フライトシミュレーターのリメイクが容易じゃない」からだと思う。
我が家のプレステ2は「壊れた瞬間に立ち会ってない」。が、最後に遊んだ時、
まともに画面に映らなかった記憶がある。
※解像度の関係で少し見切れてしまったり、著しくボヤけてしまったり
エースコンバットもきっとそうなる。
・・・もどかしい。凄くもどかしい。
最新作をVRで遊びたい気もしないでもない。でも必ず酔う。頭も痛くなるだろう。そんな苦痛を味わいたいわけじゃない。でも、
また自分の思い通りに大空を飛んでみたいと言う気持ちは、正直結構強めにあるんだよな。
追記。
Steamの評価見たら、「7」の最悪さと、
事実上6以前を遊ぶことが出来ない現実が浮き彫りに。
※6は360のみ、5のプレステ4版はプレミア
ナムコは何をやってるんだって思ったわ。
ただ、DLCをがっつり買うと、7でも楽しめるらしいのと、28日、つまり今日まではセールでかなり安いことも発覚。DLC、つまり「強い戦闘機が使える」前提は、つまりは「少しずつ強くなる楽しさ」をスポイルするわけで、それでもかなり安くもなってるわけで、ちょっと悩むな~とは思った。てかリミットがめちゃくちゃ近いから、迷ってる時間なんて無いんだけど。
| 固定リンク
コメント