アニキが死んだ
アニキとは、言うまでもない水木一郎アニキのことだ。僕は普段テレビを見ないし、新聞も一面を見たり見なかったりなので、世間のことには疎い。インスタの数少ないフォローしている(コラボもしている)方が書かれていて知った。
※亡くなったのは2022/12/6だから結構前
見た目は全然若いのに、、、
アニキは74歳。ウチの親父が死んだのが73歳だから、ほとんど変わらない年齢なのに、見た目的には20歳くらい若く見える。ヘタしたら僕よりも。
常にエネルギッシュでポジティブで、ある意味松岡修造のような、周囲を巻き込むオーラがある。空気を染める力がある。そのバックボーンには、アニソン歌手として、ズバリ言ってしまえば僕の知るアニメソングの歌い手として、最も多くを歌い、最も有名で、最もかっこいい男。それがアニキだった。
僕はインスタで毎日デジタルのジオラマを投下している。ガンダムやエヴァ、ダンバイン、パトレイバーなど、作品はそれなりに多岐に渡るが、アニキが主題歌を歌ったデジラマは、これまでに、たぶん2作しか投下していない。
※マジンガーZとグレートマジンガー
しかし、たまたま、本当にたまたまなのだけど、今日(12/13)アップする作品が、
がんばれ!ロボコン。
昨夜20時過ぎに「明日は赤いロボットです。アラフィフホイホイ」みたいな予告をした時には、この訃報は知らなかった。
ロボコンのデジラマを作ったのは3週間ほど前。まだアニキが存命中の話。そんな未来が来るとは思いも寄らなかったし、正直自分が思ってる以上にショックなことに驚いている。
言っても親父と同じくらいの年齢なわけで、いつ死んだっておかしくない。特にヨボヨボのじいさんって感じではなく、まだまだ「アニキ」と呼べる水木一郎である。
まさかここで!?
何を言ったところで復活するわけじゃない。何を思ったところで何かが変わるわけじゃない。ただ、
アニキのアニソン(特撮含む)は永遠だ。
そう言えば昨日は職場に行く途中で
※この時点でもまだ訃報は知らない
「ムーの白鯨」を口ずさんだ。ちなみにエンディング。いつぞやの番組で、アニキが好きだって言ってた。続けて「Zのテーマ」も歌った。
亡くなられて既に日が経っているけど、知ったのはその日の夜。
堀江美都子、影山ヒロノブと一緒に歌った「響け!太鼓の達人」は、
17年くらい続けている僕のブログで、唯一10点を超えた作品だ。
※当時気持ちが昂ぶり、立ち上がって涙を流しながら歌ってしまった
子供の頃から、訃報を知るその日まで、僕はアニキの歌と共に生きてきたと言っても過言じゃない。
♪勇敢に戦った男がいた 人生を戦った男がいた
♪人の命は尽きるとも 不滅の心 水木一郎
最後のコンサートは亡くなるわずか9日前。
「生涯現役」
その言葉に偽りはなかった。
つか、、、
天国でも「ゼェェェーーッ!」って言いまくってそうだ。
僕が祈らなくてもアニキはきっと幸せだろうけど、それでも冥福を祈らせて貰う。そして、
今後も歌いまくらせて貰うぜ!?アニキ!!
だからさよならは言わない。今後ともヨロシク!
・・・
せっかくだから、昔録音した手持ちをチェックしたら50曲近くあった。
※ソロ以外も含めて
昔の歌とか、「これってホントにアニキだったっけなぁ」なんてのもあったりしたけど、それでも、
ずっと聞いていられる。
インスタには、「Zのテーマ」が一番好きかもって書いたけど、あらためて全部聞いてみて、
・鋼鉄ジーグ
・燃えろ!仮面ライダー※スカイライダー後期
・テッカマンの歌
・少年探偵団BD7
・アストロガンガ-
・グレートマジンガー
この辺も相当良かった。てか、
マジンガーZ持ってなかった(^^;。
Zのテーマや空飛ぶマジンガーZは持ってたのに。てかあんま好きじゃないんだよぶっちゃけ>マジンガーZのうた
で、最終的にアニキの歌で一番好きなのは、、、
やっぱZのテーマだったわ。
https://www.youtube.com/watch?v=DjSaveTAyNw
※ちょっと歌い方が違うけど
| 固定リンク
コメント