« なんとなく | トップページ | ドラクエ1 »

2023年1月11日 (水)

僕の中のヤバイやつ

1/10更新の最新話が、

 良すぎ!

僕ヤバは、中学生のピュアでストレートでかわいくて、面白くてシビアで切ないラブストーリー。僕はラブコメが大好きだけど、僕ヤバの「コメディ成分」は、最近かなり控えめで、結構重い展開が多かった。

 久々にドストレートなラブコメ展開にニヤニヤが止まらないっ!笑

春からかな、アニメも始まるけど、正直ここまで原作に心を奪われすぎてる自分には、

 アニメは見ない選択肢もある。

正直スパイファミリーとか「一話も見てない」し。

マンガの面白さって、当たり前の話アニメに劣るもんじゃない。と言うか、アニメと比べるものじゃないと思う。「高木さん」はアニメのが面白いとは思ってたけど、

 最近3冊ほど買って読んでると、普通にキュンキュンするし、ニヤニヤ出来る。

ただ、たまたま「アニメから入った」から、

 最初に高木さんの声を聞いちゃったから、

アニメに「寄ってる」に過ぎない。

僕ヤバは最初マンガから、それもどっぷりと深海深くまで浸かっちゃったから、

 たぶんアニメは難しいんだろうな、と。

脳内にある山田の声が、少しでも違和感を伴ったらそこで僕の中の「僕ヤバ」が崩れてしまう。それは僕にとってはもう僕ヤバではない別の物で、

 機微が見えない「虚ろな器」になってしまう。

もちろんシンクロ率が極めて高く、監督の感性が桜井先生以上に僕に近いものであるのなら、

 アニメも2000%楽しめるモノになるのかも知れないけど。

てか、アニメ版がどこまでやるのかも気になるけど、

 区切りの良いところってどこだよ?とも思う。

ただ強く思うのは、

 良いところで終わって欲しいな、と。

今回の話なんかは、

 もう最高!

修学旅行の夜、ちょっとした勘違いで女子の部屋に押し込められ、さらに山田に布団の中に入れられた主人公市川京太郎。

 もう「修学旅行の夜の女子の部屋」と言うその空気感がイイ!

エロい意味じゃなくて、もっと純粋に、

 こんなだったんだろうな、と言う想像と、男子の部屋もこんなだった!と言う共感がシンクロしてる感じ。

形容詞で言うなら、「ワクワクする」感じ。
※形容詞ではない

その後の展開もドキドキフルMAX!だし、爆笑待ったなし!だし、

 これが高校生だったらこうは絶対行かないだろうな~

って中学生ならではの良さがあった。てか、

 この二人、この物語の結末は一体どうなるのか!

僕が死ぬまでに決着を付けて欲しいと言う気持ちと、永遠に続いて欲しいという気持ち。

例えば高木さんは、結局結婚して子供が出来るまで「繋がってた」。この二人もそうなる可能性は低からずあるけど、例えば両親のディティールとか、山田の仕事とか、リアリティが高木さんより高い分だけ、

 いい加減な展開にさせづらい。

それでも少しでも長く幸せな二人を見続けたいし、出来たら卒業して高校に入って、さらにそれも卒業して大学でも就職でも続けて欲しい。物語の舞台は、中学生だからこそ描けるラブストーリーだけど、そこに縛られ続けなくても全然いいと思う。主人公たちは物語の中で成長していくし、読んでる僕たちも同じ。孫悟空にも子供は出来るし、その子供だって結婚して物語は続いていった。

 楽しくて幸せでニヤニヤを続けてくれることが何よりの願い。

たまに今回みたいに爆発力のある展開があれば、

 本当に言うことナシ!なのだ。

僕ヤバ20230110更新、★★★★!既に5回読んでるわ。

|

« なんとなく | トップページ | ドラクエ1 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« なんとなく | トップページ | ドラクエ1 »