« 最近のデジラマ | トップページ | 最近のデジラマ~その3~ »

2023年1月29日 (日)

最近のデジラマ~その2~

続き。てか僕のインスタを見てる人も、「まだアップされてないものの説明」なので、一体誰得なんだよって話だけど。

・ナイチンゲール降臨

以前超かっこいいヘッドモデルを作られていた方が、よく見たらフォローして下さっていたので、勢いでお話を持ちかけたら快諾。ありがたや。

コラボの場合、こちらからアプローチするのと先方からアプローチされる場合があるのだけど、両者の最大の違いは、

 こちらからの場合はお手数をお掛けしないようにインスタの写真から作る。

「使わせて貰う」感じになる。それでイイ感じなのが出来れば、次回は元写真を送って貰えるかも知れないし、あまつさえ撮り直しして貰えることもある。

 まぁそうして築いてきた歴史だ。

今回は、こちらからアプローチしたにも関わらず、すぐさま写真を送って下さったので、
※送って下さった写真に欲しいカットがなかったので送り直してもらうことにはなったけど(^^;

 初回コラボなのに高画質で作ることが出来た。

もうね、インスタ画像から作るとはモチベも仕上がりも全然違う。特に今回は、以前からやりたかった素材だったのでメチャテン上げで気合い入った。

ちなみに、使った画像は制作途中のものだったので、

 結構細かなホコリが付いてた

けど、見つけたのは全部消して仕上げた。

ナイチンゲールと言えばあの「両翼」が特徴的だけど、今回はそれが無い状態。てか、これでも十分圧があって、なかなかイイ感じだと思う。

ホントは、両翼がある写真も欲しいところだけど、インスタにアップされてる写真がどれも俯瞰気味で、デジラマとしては使いづらかったんだよな。

・バルキリー空中給油

体調不全で、でもなんか一個作りたいな~と思って仕上げたもの。元々空中給油してる写真があって、それにあうバルキリーの写真を探す、と言ういつもとは逆からのアプローチ。
※いつもは背景を探す
正直完璧に同じ写真はなかったし、プラモっぽさがかなり出てたので、

 試しにガッツリコントラストを強めてみたら、これが存外シックリ。

ただ、あまりにもお手軽過ぎて、かつむしろテンションが上がってしまったので、続けてもう一個作る気になってしまった、、、↓

・ゾゴックinナゴヤドーム

そんなこんなで作ったのがコレ。送って下さった写真と言うより、そもそも両手拳をデッカイのにすげ替えた「ケレン味強め」の作品だったので、それを違和感抑えめでリアルにするにはどうしたもんかと思ったけど、

 結果左拳はさらに大きくするハメに。
※ピンボケを抑える深度合成で、しっくり来る写真が「大きい拳の」だった為

背景は、久々登場の自前撮影ナゴヤドーム。街路樹のトリミングは地獄だとわかっていても、「やるしかない」感じでがんばった。

素材がゾゴックではいいねは見込めないだろうけど、最終的なシックリ度はかなり高めに。てか樹木のトリミングは昔を思うと圧倒的に慣れて早くなったな~。

・初号機vsサキエル

二体モノは、単純にトリミングの時間が倍掛かる。特にエヴァはガンダムよりディティールが多く、結構「テンション上がってないと」作る気になれなかった素材。

 つまりテンションが高まったので作った。

正直遠方のサキエルとの距離感やピント、足元の破壊エフェクトに不慣れだったので、シックリ度はそこまで高くはないのだけど、それでもまぁこう言うパースの掛かったアングルは楽しい。ジオラマでもそうだし、昔ラクガキ王国2でも作ったんだよな~。

・アストレイ

あおなさんという、n.crafterさんに匹敵するくらいディティーリングが素晴らしく、塗装や撮影技術もメチャ上手(うま)な方が、

 まさかのフォロワーだったので!

思わず特攻。初回は控えめにインスタ画像を使わせて戴いて作って、手応え的にもとても満足して戴けたのだけど、

 ツイッターメインの方だった!

僕はさすがにブログとインスタ、ツイッターまでカバーするほどのエネルギーが無かったので、一応フォローさせて貰ったし何度かやりとりさせて戴いたけど、やっぱり続けられなかった感じ。てか写真自体はツイッターの方がインスタより高画質で、そちらのを最初から使ってたらもう一段キレイに出来たのだけど、

 過ぎたことを悔やまないのが僕なのだ。

てか、アストレイのデジラマは、メーカー公式を1つ作った以外初めてだったはず。人気の素材だし、気合いを入れてバストアップショットのアート寄り(新年のリントヴルムみたいな)に仕上げたけど、

 最初からキレイな画像だったらもっと良くなったな~

作り直せば良かったかとちょっぴり揺れている。でもたぶん作り直さないけど。日々新しいのを見たいし作らないと枯渇するから。

・イデオン発掘

イデオンと言えば発掘、発掘と言えばイデオンということで、土を掘り返して「巨大なパイプを埋めてる写真」をアレンジしつつ「足だけ」のデジラマを作成。正直、

 まだ小さい(人間が大きすぎる)のだけど、

周囲の人や車も縮小して、「多少は寄せてみた」。

ホント言うと手前の人が「影になってないと破綻してる」のだけど、何となく直してない。ああ面倒なだけだが?

・ヒルドルブ2

ヒルドルブとは、簡単に言えばザクタンクの新型だ。以前のザクタンクは主に作業用という感じだったけど、今回はキャノンやザクマシンガンを装備した戦闘用。ホントは変形(キットでは差し替え)して全高を大きく下げられるけど、それだとなんだかわからなくなっちゃうので、「ザクの頭がある写真」を使わせて貰った。

2作目となる今回は、爆風をバックに手前に進んでくるアングル。パケ写っぽいけど、ヒルドルブ自体がかなり希少種なので、わかりやすいのも悪くないかな、と思った次第。

余談だけど、「ザクタンクの新型」と言えば当然のようにかっこよく、さらにキットはEXモデルというバンダイでも高額なシリーズ。定価でも1/144で7480円もする(税込送料別)が、

 amazonでは19800円にまで!

昔のザクタンクは300円か500円だったと思うけど、別物とは言えさすがに高すぎる気はしてしまう。てか、

 「1000円くらいで」って発想がそもそも図々しいんだろうけど。

・・・

さらに続く

|

« 最近のデジラマ | トップページ | 最近のデジラマ~その3~ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 最近のデジラマ | トップページ | 最近のデジラマ~その3~ »