« クリスアワード2022 | トップページ | 万歳千唱 »

2023年1月 1日 (日)

RADWINPS 正解

今日はまだ2022年なのだけど、タイミング的には年が明けてからのポストになる。でもまぁ特に何かを期待して読んでる人も居ないと思うので、平常運転で適当に綴る。

 あけましておめでとうございます。

よろしくするかどうかはあなた次第。気にすることもない。

・・・

何の気なしに見ていた歌番組で、歌詞を検索された歌として取り上げられていた。何の気無しに「どんな歌詞なんだろ」と思いつつ、ライブかな?で歌われたその映像を見ていたら、、、

 号泣!!

世の中はまだまだ広いなぁとシミジミ思った。僕が知らない歌の中にもこれほど、心を振るわせる、

 心の中心を突き刺してくる

歌があったんだなぁと。
※きっとまだたくさんあるとは思う

卒業式の新定番として綴られた歌詞は、僕らの時代で言えば尾崎豊の卒業のような、ちょっとした大人への抵抗を感じなくもない。でもその本質は、

 未来へ歩き出す自分に「糧」となる言葉を贈るもの。

歌詞を見ながら聴く方が数千倍盛り上がれるけど、とりあえずYoutubeにあった動画をチェック。歌詞は時折表示されるだけで、
※ライブ会場のスクリーンに表示されたものがたまたま映る程度

全てをガッツリ咀嚼出来たわけじゃないのだけど、

 「自分の為にある歌」を「自分自身の声で歌う」

単純なことなのだけど、それがどれほど大きな力になるのか、どれほど強い感情を揺さぶるのか、

もちろんボーカルはボーカルで歌うところは歌うのだけど、

 そこに居合わせたファンだけで歌うパートがかなり多くて、さらにその熱量がパない。

そりゃ泣くよ。泣きまくるよ。でもって、

 最高の思い出としても刻まれるよ。

僕は特に未来に不安を抱いたりした若者じゃなかったし、好きな子に告白出来ずにもじもじしたこともほぼない。好きなら好きでスパッと言ってしまうし、相手に彼氏が居ようが居まいが関係ない。

 まぁ自分勝手なヤツだ。

でも、そんな僕にもこの歌の歌詞は突き刺さってきた。何が凄いって、、

 1回目に号泣。そして2回目も3回目も泣かずには居られない

なぜそんなことが起こるのか不思議にすらなる。淡々と聴いてるだけでも泣けるし、少しずつでも歌えるパートを歌い出すことでもかなり泣ける。

今の自分にのしかかる不安、友達との別れや、何気ない瞬間の大切さ、未来の自分は何をどうしたいのか、今の自分が問いかける。答えなんてない、

 正解なんてない。

↓動画を見ながら読まないと全然「来ません」念のため

♪ああ答えがある問いばかりを教わってきたよ

 だけど明日からは

 僕だけの正解をいざ探しにゆくんだ

 また逢う日まで


 次の空欄に当てはまる言葉を入れなさい

 ここでの最後の問い

 君の居ない明日からの日々を、ぼくは、きっと、きっと、、、

 「              」


 制限時間はあなたのこれからの人生

 解答用紙はあなたのこれからの人生

 答え合わせの時に私はもう居ない

 だから、

 採点基準はあなたのこれからの人生

 よーい はじめ

・・・

今日は12/30。今年のクリスアワードはもう決まっている。でももしかしたら来年、2023年のクリスアワードは、これになるかも知れない。

 クリス評価★★★★★(久々満点!)

僕はもう52歳。これからの人生もそんなに長く無い。答えの見つからない問題なんて、きっともうそんなに多くない。

でも、そんな僕でも、心の中にはまだ中学生や高校生の頃の僕はいて、その時の気持ちを鮮明に思い出すことが出来る。熱を、涙を、笑顔を。

それを強く揺さぶってくれた。

感動出来る自分が気持ちいい。

|

« クリスアワード2022 | トップページ | 万歳千唱 »

コメント

明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします

とりあえず今年も痛みで始まった一年なので
今夜の初夢に期待しておきます

投稿: 月ノ丞 | 2023年1月 2日 (月) 01時05分

あけましておめでとうございます!本年もよろです<途中で面倒になった人笑

言われて「初夢」の存在を思い出しました(^^;。もう覚えてないですねぇ。てか見てない?

相変わらずデジラマ作りがメインの趣味なのですが、失速感も感じています。なにかほかに傾注できるモノが見つけられたらいいな~って思いますが、こればっかりは運命みたいなものなので、油断せずに「入っていく」ようにしたいです。

お体ご自愛くださいませ。

投稿: クリス | 2023年1月 2日 (月) 23時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« クリスアワード2022 | トップページ | 万歳千唱 »