PS5買った
休日、ゲオにレンタルDVDを借りに行った。とりあえず2月分の抽選が始まってるかも知れないので、PS5のコーナーへ。そしたら、
在庫あります
の文字が。いや、ちょっと待て。ホントに在庫があるのか?価格は46000円くらいが表示されている。これは中古なのか?デジタルエディションじゃないのか?
様々な憶測が脳内を駆け巡り、最終的に、
通常エディション(ディスク入れるヤツ)も定価で売ってた。
気持ち的には「!」を付けたくなるところだけど、世間的には「いまさら?」って感じだろう。まぁ良い。世間がどうであろうと自分「だけが」重要な話題なのだ。
1ヶ月ほど前にはアマゾンの抽選に応募したり、たまに他のネットショップを覗いたりもしたけど、基本的に抽選で、その場で買える感じは全然無かった。
そもそもなぜ欲しいかと言えば、
数年以内には出るであろう「FF7リメイクの続き」が、どうやらPS4では出ないみたいだったので、それを遊ぶために欲しい
と言う感じ。それがメインで、あとはたまに買ってるPS4のタイトルがPS5「でもいいかな」くらい。
ただ、どんな未来が待っているかはわからないけど、
※早晩PS6が発表されたり、中古ソフトがほとんど出回らなくなったり
たまには大きめの物を買ってもいいかな、と。
つかホントは、バッテリーがヘタレてきたので、スマホを新調しようかとも思ってたのだけど、重さと大きさを見てあんまピンと来なかったので、もう一回リファレンス品で継続してもいいかな、と思ったってのもあったりなかったり。
価格は税込みで60478円だったかな。発売が2020年11月12日だったらしいので、既に2年以上経っている。この子の寿命がどの程度なのかはわからないし、発売からこれだけ経っていても一切値引きマイナーチェンジが発売されなかったことを鑑みると、
やりたいゲームがあって、定価で買えるなら、まぁ買ってもイイかな
って感じだった。お財布にお金も入ってたし。
ただ、ゲームはその場では買わず。候補的には、
・クライシスコアFF7
・エルデンリング
・デモンズソウル
こんなところ?あと少なからず期待していたのは、
・PSVR+ブルーレイ視聴時の解像度アップ
だったのだけど、これを試すにはPS5で初代PSVRを接続するためのアダプターの申し込みが必要らしい。調べたページでは無料だったけど、今も無料かはわからない。
→調べて申し込んだ。無料っぽい。ただ、IDの文字がびっくりするくらい小さくて、かつややぼやけていたので、ホントに入力が正しく出来たかは怪しい
ちなみに、僕のPSVRは初代なので、これを接続したままPS5のゲームをやると、悪影響が出るらしい。あくまでVRを遊ぶときは接続しなおす必要がありそう。
軽くメルカリで価格を調べてみた。
・クライシスコア 3650円 ※ゲオ5200円くらい←税込みか税抜きか不明
・エルデンリング 5700円 ※ゲオ7900円くらい←税込みか税抜きか不明
・デモンズソウル 4700円
一番欲しいのはエルデンリングで、ヤフオクでは入札7の5182円が残り10時間。ただしメルカリと違って送料が350円掛かるし、これは即決ではないので、最低でも5630円ほどは掛かるわけで、メルカリで買った方が早いし安そう。
※出品者の評価も悪くない
今は映画強化月間なので、そこまですぐやりたいわけじゃないけど、この辺の価格帯は一気に下落したりしなさそうなので、
※特にエルデンリングとデモンズソウルは発売からかなり経っていて落ち着いてそう。クライシスコアはまだ下がるかな
ディスクメディア版を買うつもりなら、決断してもいいかも知れない。
・・・
手持ちソフトでPS5に無料でアップデートできるのは、地球防衛軍6のみ。手順的には、PS5で既存アカウントにサインイン、PS4版ディスク挿入、ゲーム→PS5アップグレード、ダウンロードor割引価格で購入を選択し、ダウンロード、あとはPS4のゲームディスクを挿入することでPS5版が遊べるらしい。
データの移行も、PS4とPS5を同時に起動して「がんばれば」出来るっぽいけど、まぁ最初からやってもいいかも。
・・・
でも、せっかく新ハードを買ったのだから、PS4では出てないPS5オンリーのオススメはないかと適当にページを開いたら、
FF16が専用だった!
もうきれいさっぱり忘れてたわ。ともかく、それはそれで当然遊びたいわけで、ある意味、
このタイミングでPS5を買うことが出来て良かった!
発売日は2023/6/22。ゼルダのおよそ1か月後。まぁちょうどよすぎるくらいちょうどいいタイミング。
無事ゲームに興じることが出来る日々であることを祈るばかりだけど。
とりあえずゲオオンラインで予約する。なぜなら、前回ゼルダを予約したときにここが「安いっぽかった」から。詳しくは調べてないけど。
定価9900円が8110円なので、決して高くはないし。
余談だけど、ゲームの値段って、確かドラクエ6とかFF6とかがピークで、11800円とか12800円とかだった気がする。それ考えると、多少高くなったとは言え、
※FF8とか8800円だったと思うし
掛かってるコストとかを考えたら、まぁそれなりに割に合う娯楽だよな、と。あくまで「はずれを引かなければ」だけど。
ちなみに今初めてFF16のトレーラーを見たのだけど、ぶっちゃけPS4でも出来そうな画面ではあったな。「余裕」があるってことなんだろうけど。
他には何かないかとそのページを熟読。
・ゴッドオブウォー
・グランツーリスモ
・アストロプレイルーム
こんなところかな。
ゴッドオブウォーはPS3以来だし、グラフィックのキレイさが活かせそう。でも価格も5600円とそこまで安くないので、気楽には買えないかな。
グランツーリスモ7も同じく5700円ほどと大差なし。グランツは「2」までしかまともに遊んでないのだけど、購入した「3」をほぼ遊ばなかったのは、中古車のシステムがなかったことと、
読み込みがクソ長くなったこと。
PS5はSSDであることもあり、PS4と比べても100倍も速いという。それならばグランツーリスモ3よりは快適に遊べるのかな、と。
もっともそこまでストイックなゲームを今まともに遊べる可能性は、正直そう高くないとも思うんだけどさ。
アストロプレイルームは、本体に同梱されていて無料で遊べるアクションゲームらしい。VRのアストロなんちゃらがそこそこ楽しかったこともあって、
本体を接続するきっかけになるかも
って感じ。つか、保証期間延長をしなかったから、1年過ぎて壊れると有償になってしまう。その間にそれなりの満足が得られればまだいいけど、、、この辺りはフタを開けてみるまで何とも言えないかな。
・・・
冷静に、今一番遊びたいPS5のゲームは何だろうと自問自答してみると、
たぶんエルデンリング
でも、クライシスコアの「お気楽そうな感じ」もちょっぴり捨てがたい。ダラダラと遊ぶ楽しさってのは悪くないし、値段も割と安い。
余談だけど、PS5になることで解像度が4Kになるのだけど、
※うちのテレビが4Kなので
ぶっちゃけそれは、Steamで遊ぶゲームと変わらない。
※もっともPS5クラスのグラフィックを持つSteamゲーはやったことないかもだけど
今現在お金に困ってるわけじゃないけど、「買ったけど遊ばない」という「無駄」は絶対したくない。それはお金も時間も。そういう意味で言えば、エルデンリングの「難しそうさ」は、ややハードルが高いかもしれない。
ただ、何にも買わないと箱から出すことすらしなさそうでもあるわけで、「熱いうちに」何か一本でも買った方がいいかな、とは思ってる次第だ。
| 固定リンク
コメント
一般販売開始の話題は何度も目にしていましたが……
どうしてこのタイミングなのか謎です。
ウチも少し悩んで買うかもです😅
投稿: 月ノ丞 | 2023年2月19日 (日) 00時35分
タイミング的には、FF16の6月発売に向けて、「いよいよ買っといてもいいか?」みたいな人を取り損ねないようにだと思います。正直それ以外で大きく底上げするのは難しいと思いますし笑。
ちなみに、PS5ネタは既にかなり書いていますが、思ってる以上にサブスクが強烈で、既に買ってよかったとすごく思っていますよ(^^。
投稿: クリス | 2023年2月19日 (日) 20時38分
7&iからも通常販売のメールが来ていて???です。
FF16は置いておいて,FF7はやってみたいのですよね😅
ほかにも何本かあったはずなのだけど……メモが見つからない🥲
いずれにしろやっぱり買いですね!
投稿: 月ノ丞 | 2023年2月20日 (月) 00時56分
プレステ4以降のソフトで、月額1300円でダウンロードし放題のタイトルがかなり充実していて、それをつまみ食いするだけでめちゃお得感を感じてる次第です笑。
※7リメイクもありますし😊
投稿: クリス | 2023年2月20日 (月) 08時34分
クリスさんこんにちわ!
PS5買われたんですね!
僕もエルデンリングが1番おすすめですが、PSPLUSエクストラもすごい良いと思います。
※ コメントに追記されていますが
すでに結構な数がある上に隔月くらいの頻度で追加もされるので正直社会人であれば遊び尽くすことは無いと思います。
ちなみに、エルデンリングと同時期発売のHorizonの新作もすでに今月追加される予定です。
あと、PS5にプレインストールされている「アストロプレイルーム」もコントローラーのフィードバック機能を体験するには非常に良い作品名ので触りだけでもやってみてはいかがでしょうか?
投稿: ズッキーニ | 2023年2月20日 (月) 09時49分
ゲームの話ではないですが、「あそこではたらくムスブさん」という漫画結構おすすめです。主人公の2人はコンドームの会社で働いていますが、別にそんなにエロくはないです。
ピッコマにもあるかもしれませんが、「サンデーうぇぶり」というアプリで無料購読可能です。
1~2巻はあまり動きナイですが3巻くらいから恋愛感出てきますので、時間があれば読んでみてください。
投稿: ズッキーニ | 2023年2月20日 (月) 10時01分
ばんわです~。
スゲェやってますよ!>ゲームカタログ。
てかやってる≒ネタになるので、ガンガンブログのストックも増えています笑。アップするタイミングにラグがあるので、まだほとんど触れていませんが、
徐々に遊んでるヤツを触れていきます!
つっても現時点で「もう少し続けそう」なものはそこまで多くないんですけどね。
遊び尽くすのは確かに難しいと思いますが、ジジイになってハードルも上がっています。だから「楽しく遊べる」のはその中の一握りかなって感じ。
・デモンズソウル
・ドラクエビルダーズ2
・ウォーハンマーカオスバーン
この辺りが継続候補。デモンズソウルは結構やっています。
結構やっていてもまだファランクス倒したところですが!笑
遊んだのだけなら、、、
R-TYPEファイナル2,ドラクエヒーローズ2、ワールドオブFF、スカイドリフト、よく分からないレースゲー、マンイーター、ジャッジアイズ、EDFアイアンレイン、デジボク地球防衛軍、アストロプレイルーム、イース8、ロコロコ、グラビティデイズ、メタルスラッグXX、チョコボの不思議なダンジョン、Rez、テトリス
を試しました。まぁまぁなのもあるし、クソも当然ありますね笑。今リスト見ててギアナシスターズがあったので、それはあとで遊んでみるかな。
ホライゾンは前作が途中で萎えちゃったので、新しいのが「いけるか」未知数ですが、ちょっと楽しみ。てか、
この状況でエルデンリング買うのはさすがにもったいないかな
って感じです。笑。焦ることはないかな、と。
マンガ、あと調べてみます。ラブ要素が高いかどうか、絵柄が許せるかどうかですね。フックしたらネタで触れます笑。
タダゲーなので、オススメがあったら気楽に試せます。トリコやワンダと巨像とかもやってみる予定。今はデモンズソウルを進めつつ、少しずつつまみ食いして「いけそうなの」を探してる感じですね~。
PS5ネタはかなり続きますので、またコメントもらえると嬉しいです。バッサリ斬ってるのもありますが!
投稿: クリス | 2023年2月20日 (月) 20時33分
ムスブさん3話読みました。
※チケナシで読めるので!笑
これ、モリタイシさんなんですね!いでじゅうはラブコメとしてかなり好きでした(^^!期待できそうですが、一日1話ずつなのかな>サンデーウェブリ
投稿: クリス | 2023年2月20日 (月) 20時41分
すでにものすごく手広くやられていて驚きました・・・
自分はわりとやりたものを絞ってからやり込んで次に行くタイプなので幅広く見て感想あるととても助かります!
>いでじゅうはラブコメとしてかなり好きでした
逆にこの漫画知りませんでした!笑
同じ作者ということで今度読んでみようと思います!
サンデーうぇぶりのチケットは1日1話だったと思います。
ただ、無償コインみたいなものがあるのでそれ以上に読みたい場合はそれを使うこともできたような記憶が・・・
投稿: ズッキーニ | 2023年2月22日 (水) 12時26分
ばんわです。レス遅れてるのは、
デモンズソウルをしこたまやっているからです!
てか、故あって、
最初からやりなおしたりしましたし!笑
それでも飛びぬけて面白いですね。現時点でソウルシリーズで一番かも知れないくらい楽しんでいます。もっともダークソウルとは違う感じの面白さですが。
※稼ぎが楽しいとか、強いのが楽しいとか笑
流れ的にタイミングがあえば、遠からぬ将来エルデンリングもプレイすることになると思いますが、もしズッキーニさんの気が向くようなら、デモンズソウルをまたやってみてください。僕のブログが「より楽しめるかもしれません」。笑
いでじゅうは昔の漫画なので、ムスブさんと比べるとあか抜けてないというか、野暮ったい感じは否めません。ただ、最後きれいに終わるので、印象は結構イイです。
てか、このためだけにうぇぶりを見ることを忘れるんですよね笑。UNEXTのポイントで買おうかな~。
投稿: クリス | 2023年2月27日 (月) 19時58分