« PS5よもやま~その5くらい~ | トップページ | デモンズソウルPS5~その4~ »

2023年2月27日 (月)

デモンズソウルPS5~その3くらい~

休日の朝デジラマを3つほど作り、ブログのストックもある、お菓子もある、夕方は仕事に2時間ほど取られるが、それ以外はオーソドックスな休日。

何をやっても良かったけど、どうせ最後までやらないなら、熱いうちに少しでもやろうかな、と。自問自答するのは、

 今、(旧作を)一度でもクリアしたことがあるゲームを、凄く時間を掛けてプレイすることの是非。

ただ、せっかくプレステ5のゲームではあるし、面白く無いわけじゃないから、「折れるまで」はやろうかな、と。

前回どこまで書いたか覚えてないけど、適当に思い出せるままに書いていく。

●ファランクスを倒したあとの稼ぎが超楽しい!

欠片を落とす敵が居て、そいつを倒しまくってとりあえずバトルアクスを+3か4に。半月草も潤沢に溜めた状態で慎重に進軍。ドラゴンのところは、(ドラゴンが居る間は)上を通る方が楽だったことを覚えていたので、ドラゴンを殺さず、上ルートで。

考えてみたら下ルートはまだ全部踏破してないかも。あとそろそろドラゴン倒してもいいかも。

●塔の騎士を撃破!

むっちゃくちゃ苦労した。倒し方を調べず、当時は、

 上から矢で倒した記憶

ちょうど相手のビームが壁に阻まれつつこちらの攻撃だけが当たる位置を見つけて、

 こりゃ楽しいわい!と。

しかし今回そのポイントが見つけられず、それでもまぁがんばるか!とガチ戦。最初全然わからないままどんどん薬草を消耗し、それでもがんばって、

・極力正面はダメ

・回復は必死に逃げて壁の後ろに行ってから

・片足に集中攻撃してたら倒れる!?

・倒したあとコンボを2回やろうとすると食らうので1回で回避

・倒す時に後ろに居ると結構食らう。でもヘタで避けられないので諦める

こんなことを一回の戦闘中に学習し、

 最後の最後、半月草が「残り0」。三日月草が「残り1」と言う状況まで追い詰められて、、、

 倒せた!

ファランクス討伐から一度も死んで無かったのも大きかった。倒せてマジ良かった。なぜなら、、、

●塔の騎士ポイントからブルーアイを倒しまくる

当時もやりまくった思い出。後ろから攻撃するから致命の一撃になるし、リスタートポイントも近いのでサクサク回れる。回復薬もガッツリ溜められるし、

 これが楽しくて苦労してると言っても過言じゃない。

飽きるまでやったあとは、、、

●嵐の祭祀場へ

ラトニアは怖いし、腐れ谷は暗いし怖いし、坑道はイモムシがウザいしだったので、

 一番気楽そうな祭祀場へ。

ここでは結構経験値稼ぎをした記憶もあり、順番的に「順路」でなくても苦しかった記憶が薄い。

特に前半と、空を飛ぶエイみたいな敵で稼いだ記憶が強かったので、
※後半は地獄だった記憶もあるけど

一旦ここでがんばろうかな、と。

稼いでは死に稼いでは死にを繰り返しながら、サイクルが徐々に固まっていく。デブは上から矢で倒し、序盤のエイはそれぞれを倒すポイントがある。ぶっちゃけ、

 回転ガイコツ兵士が一番怖かった。

こいつ一体なら全然なのだけど、どうしても二体を相手にするところがあって、

 割と致死率が高い。

特に血痕を取りに行くときとか、

 ほら死んだ。知ってた。

って状況に「頻繁になる」。まぁ慣れたけど。てか未だに二体を相手にするときの正解がわからない。二体を相手にしないように遠くから矢で引きつけてまで戦うのが正解なのか?みたいな。あの序盤の坂道で!?みたいな。

一つ目のボスは倒し方が全然わからず、ネットで調べちゃった。てか黒い兵士が怖すぎる。と言うか、

 怖すぎた。

初見時の印象が刷り込まれていて、極力戦わないように進めていたけど、

 ファランクスの盾でスタミナを少しでも残せれば、ガードしても何とかなる、、、かも。

祭祀場の盾はHPが徐々に回復するので「初心者向け」とのことだったけど、僕的にはファランクスの盾の方が安心感が高い。両方セットして使い分けることもしてたけど、ぶっちゃけ面倒だし忘れる。今はタリスマンとセットにしている。

奇跡は、ファランクス討伐後に楔の神殿に来る人から教えて貰える。ルーラと回復と毒消しと黒兵に見つかりにくくなると言う4種を売っているが、とにかくルーラは必須だと思ったのでそれを購入し、迷ったけど残りも全部買った。

この子は祭祀場1をクリアする、つまりデブを倒すと居なくなるので、買うならさっさと買った方が良い。ちなみに今はルーラと回復魔法を装備しているけど、MPは欠月のファルシオンを装備しないとMP回復薬でしか回復出来ない状況なので、

 少し強化して両方一回ずつ使えるようにした。

後々信仰をメインで上げるつもりはないけど、2種類は使えた方が絶対便利というか、不可欠だと思ったので、そこまでは上げた。「一回死ねる奇跡」は、祭祀場2をクリアすればデーモンソウルと交換出来るらしく、

 これがとにかく欲しい!

それさえあれば、他のエリアにも足を運ぼうと言う気になると言うものだ。

●祭祀場2

黒兵が何度か出てきたけど、障害物があればその周りをグルグル回りながらヒットアンドアウェイで倒せたり、矢で削ったり、折り返すギリギリまで逃げて攻撃したり。

 とにかくチキンなのだ僕は。

まぁそれでも何とかなってるなら「それが僕にとっての正解」ってことなんだろうけど。

まだ中盤までしか進めてないので、祭祀場2のボスがどの辺りで出て来るかもわからない。ただ、このゲーム、

 HPマックスが3/4になって、手持ちソウルが0になる覚悟があれば、それ以上に失うモノは少ない。

二度と買い物が出来なくなるNPCが居るとか、二者択一でデーモンソウルを間違った方に使っちゃうとか。まぁ無いではないけど、

半月草や後月草は言ってもブルーアイで集められるし、矢を買う程度のソウルなら祭祀場前半を周回すればすぐ貯まる。
※一周5000ソウルほどとして500発だからね

レベルは確かに上がりにくくなってるけど、たぶんこの状況で僕の火力は決して低い方じゃないと思うし、
※わからないけど!

 序盤の泣きそうなエリアはもう抜けた

今はガッツリ楽しんでプレイ中なのだ!デモンズソウル★★★☆!

-----------

●デモンズソウルPS3の頃の思い出

既に通り過ぎた中にも覚えていたシーンはいっぱいあったけど、今後の淡い記憶では、、、

・炎の巨大なボスは崖に隠れつつ攻撃

・炎のスゲェ強いボスも、何かに隠れて安置から攻撃してた記憶
 ※こいつが一番苦労した覚えがある

・坑道でNPCを事故死させてしまったので気を付ける

・イモムシがウザかったけど、祭祀場を先にやってるから前より楽なはず

・ラトニアの記憶無し!通り過ぎただけだった

・腐れ谷の記憶もあまり無し。ダークソウルの病み村とごっちゃになってる

・この4つのエリアをクリアしたあとの記憶がほぼ無し

こんなところかなぁ。過去のブログを全部読み返してみようかな。

|

« PS5よもやま~その5くらい~ | トップページ | デモンズソウルPS5~その4~ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« PS5よもやま~その5くらい~ | トップページ | デモンズソウルPS5~その4~ »