ザ・ロストシティ
※極めてネタバレを含みます。が、クソ映画なので見なくていいと思います。どうしても見たい人で「許せる可能性がある」のは、「チャニング・テイタムの尻が見たい人だけ」。他の人には一切勧められません。
以前もやってたけど、最近またレンタルに行くようになったのでスマホに「見たいかも」なタイトルを書き込むようになった。コレはその一つ。
インスタやテレビで予告を見てその気になることが多いのだけど、今回はそれに加えて、「宝探し物」が見たかったから、と言うのもある。
アンチャーテッドがそこそこ面白かったことや、久々に見たいと思ったロマンシングストーンが無かったこと、ついでにナショナルトレジャーの1と2を借りたことなどもありつつ、返却が早いこちらを先に視聴。
ちなみに、僕が借りているゲオのレンタルスペースは、決して広いとは言えず、もしかしたら閉店に向けて新作の入荷が滞っているのかも知れない。なので、もし「レンタルで借りるなら100円だけど、UNEXTで課金ポイント使うなら199円」みたいなのがあるなら、今の内に見ておいた方がいいのかなと思ったりだ。
※今作とは関係ないけど
主演はサンドラ・ブロック×チャニング・テイタム。監督のアーロン・ニー、アダム・ニーは全然知らない人。キャストにはブラッド・ピット、ダニエル・ラドクリフも加わり、結構な豪華キャスト。舞台は南国の島で、まぁお宝を探すと言う話、、、だったはずなのだけど、
実際は全然違う。
あらすじとしては、、、上手く書けないけど、
エロ小説家のサンドラ・ブロックが、物語の舞台にした島に、ホントに宝物があるらしいと。古代の文字を解読するのも含めてぜひ手伝って貰いたいとダニエル・ラドクリフが拉致。小説の表紙としてファンも多かったチャニング・テイタムが、彼女を助けに島に。お手伝いはブラッド・ピット。
雑過ぎるけど、まぁそんな感じ。ちなみにブラピは序盤で死んじゃうし、宝探しというより、ラドクリフの部下達から逃げるシーンの尺が長め。てか、
劇中の名前なんて一切覚えてないし、スンゲェ眠くて少し寝ちゃったし、さらに何カ所かタルすぎて飛ばしたりしたくらいクソ。
クリス評価はマイナス3点くらいかな。書くことがそれほど無いのだけど、
・笑わせに来てると思しきジョークがクソつまらない
・サンドラ・ブロックがおばあちゃんなのに無理して「いい女風」に仕上げてる
・そんなおばあちゃんにゴージャスなスパンコールのボディコン。誰得?
・手伝うブラピの説得力ゼロ&サクッと死んでよくわからないのに、エンディングロール中に普通に甦ってる
・デブの女が居る。僕はデブの女優が凄く苦手。男はまだ許せるし、デブの女優でも「極々稀に」許せるケースも無くはないけど、今回は無理。まともな活躍もないし、行動原理に説得力もないし、セリフも全く美しくない。おばあちゃんのサンドラ・ブロックを無理矢理にでも引き立たせるためにだけチョイスされたキャスト。
・そもそもまともなオタカラが無かった。まさかふたりをくっつけるためにあえてそんなしょぼいオタカラに!?
・その遺跡、空から見つけられそうなモンだが?
・火山の爆発がどうとか言ってたけど、採掘部隊は避難したの?
・やっぱり10歳以上年上の女性とのキスシーンってのは無理がある、、、と思う
・ちょいちょい出て来る下ネタも空回りしててウザい
・・・
なぜサンドラ・ブロックだったのかがよくわからない。監督やキャスティング担当が個人的にファンだったのか?そもそもそこまで美人じゃないし、動けるってほど動けないし、もっと別の選択肢はなかったのかと。コストだけ掛かって結果が出ないキャスティングじゃねぇの?と。
これがレア・セドゥとか、エミリア・クラークみたいに「かわいげがある」子ならまた違ったんだと思う。ファンには悪いけど、
なぜお年寄りをキャスティング?
って感じが強すぎたな~。
| 固定リンク
コメント