« シン仮面ライダー | トップページ | PS5ゲームカタログより~その8~ »

2023年3月24日 (金)

シン仮面ライダー~追記~

昨日書き忘れてたこと。スゲェどうでもいい話だし、ネタバレ全開なので、興味がある人でも昨日の話から読むのを推奨。ほぼ独り言レベル。

 ネタバレ全開だし、見てないと絶対分からない話が多いので注意!

●Kが出た!

普通にビックリ。ワインレッドのジャケットが似合う。でもハンチングは被ってない。白い花は何かのオマージュなんだろうけど、自分にはわからず。てか、

 そもそもこいつは何者!?

最後スッと居なくなっちゃって、何をするでもない「傍観者」って感じ。

ルックスは嫌いじゃなかったけど、、。

●森山未來の衣装がオリンピックのソレみたいだった

むしろ確信犯?

●ライダーのデザインはともかく、怪人のデザインが微妙

ゴチャゴチャしすぎじゃね?特にハチ女。もう少しかわいい感じを残せなかったのか。サソリ女のがまだよかった。あと、

 全体的にシルエットが細身。

特に全身に被り物をしてる感じじゃなく、「顔だけ違う」みたいな。そもそも、蜘蛛男と蝙蝠男はともかく、カマキリカメレオン、ハチ、サソリ、チョウなんて、

 欠片も元の生物の痕跡がない顔。

これではフィギュアが欲しくなったりはしない。

一応キャスティングに「デザイン 山下いくと」の名前もあったので、どれをデザインしたのかはわからないけど、

 ちょっとエヴァっぽかった、、、のか?

●「チョウオーグ」というセリフ

それが「蝶」を意味すると言う事に気付くまで、

 スゲェ時間掛かった。

「超オーグ」だと思うまでにも時間掛かって、最初何を言ってるのか全然わからなかった。

見てた人はみんな最初から「ボスはチョウチョなのか」って理解出来たんだろうか。てか、

 なぜチョウチョ?

あんまし強いイメージもないし、

 ダブルタイフーンを装着してるのもピンと来ない。

てっきり「V3」が出て来るのを期待してしまったよ。

●スピード感がない

具体的には、サイクロン号がジェット噴射して一気に加速する、、と言う演出の場面なのに、、、

 全然加速感がない!

実際何キロくらい出てたのかわからないけど、

 他の何気ないシーンの方が速く感じるレベル。

2、3回ブーストシーンはあったけど、どれもピンと来ない感じで、

 昔のライダーもそんな感じだったのかも知れないけど、、、

 やっぱ物足りなかった。

「速っ!」とか言いたかったわ。

●あそこまでスプラッタにする意味はあったのか

割と序盤のシーンだけど、いささか抵抗が。特にあそこまで派手に殺しまくったあとで、ハチ女とかとやかく言われても全く説得力がないし、そもそも威力に差が有りすぎるような、、、。

●予告に流すのヤメロ

本作の予告を直前に流すシステム、アレマジ意味わかんない。むしろ、

 スマホを見ててくれ

と言ってるようなものだと思った。まぁ始まったら電源落とすけど。

●エンディングの子門真人の歌が、、

 スゲェサラウンドだった!

右と左だけじゃなく、いろんな方向から聞こえてくるような感じ。声自体は子門真人なんだけど、音響は思いっきり「リマスター」って感じで、

 一聴の価値有り

かな。

●おまけのカード

前売り券でもなんでもないし、開始当日でもないけど、辛うじて残っていて、
※受付にはあと3パックくらいしかないように見えた。ストックがあるかもだけど
家帰って開けたら、、、

 一文字隼人と蜘蛛オーグだった。

柄本佑はかなり好きなので、ちょっぴり嬉しかったけど、

 これコンプする人とか居るのかねぇ

とは思った。全部で100種類とかあるらしいけど、、、。

・・・

まぁこれが答えなのかな、と。

見に行って、ウルトラマンの時ほどは楽しめず、それでも映画の感想を長文で書き、あまつさえ「その2」まで書きたくなってしまう。

さほどフィギュアが欲しいとも思わない僕だけど、あのコートを着た仮面ライダーは、今後必ず出て来るだろうし、

 そっちはちょっと欲しい

と思ったり。

ネットの評価は割と高めだけど、4点以上付けてる人でも、中身読むと結構苦言を呈していたり、見る人の経験、思い入れ、価値観によって全然違う感想になる映画なのかな、って思ったよ。

今思ったけど、

 そう言えば戦闘員「ヒーッ!」って言わなかった気がする。

言ってた?

|

« シン仮面ライダー | トップページ | PS5ゲームカタログより~その8~ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« シン仮面ライダー | トップページ | PS5ゲームカタログより~その8~ »