« 2023年4月 | トップページ | 2023年6月 »

2023年5月31日 (水)

おじさんが倒れた

2023/5/20土曜日、日課の祖母訪問の際、激しく嘔吐し、意識不明。病院に運んだものの、意識は戻らないと言う。

余命僅かと言われ、広島やアメリカに居る子供達も帰省してきた。奥さんを始め、家族は延命措置を取るつもりだったが、2、3日経って気持ちが落ち着いたのか、延命措置は取らない方向に変わった。

僕の親父は僕が24歳くらいの頃に旅先で倒れた。救急車で運ばれ、何とか措置が間に合って意識も回復、自分で車を運転出来るほどになったが、それでも後遺症がないわけでもなく、それまでとは一転して人生に生彩を欠いていた。母曰く「あの時死んでいた方が幸せだった」と言うほどに。

おじさんは、頭蓋骨を切開する手術をしたのだという。頭を開くことの意味など素人の僕にわかろうはずもないが、心臓だけがリズムを刻み続ける、死体と紙一重の状態は、端から見ても、たぶん本人も、死んでることと変わりはないだろう。

漠然と「いつ死んでしまったのか」と思う。嘔吐していたときは意識はあったわけだけど、その直後に、プツンと糸が切れるように「終わりが来てしまった」のか。

 何の前触れも無く

 何の準備もなく

年齢は71歳だと聞いた。僕の親父は73歳で他界。おじさんの親父、つまり僕の母方の祖父はおじさんと同じ71歳で他界している。今年のお正月に会ったときの印象では、全然そんな(死んだ祖父と同じ)年齢とは思わなかった。

 そんないつ死んでもおかしくない年齢のようには見えなかった。

おじさんには、子供の頃映画に連れていって貰った記憶が曖昧ながらある。兄弟は、僕の母親、おじさん、そしてもうひとり下におじさんがいる3人。実家は隣町なので、子供の頃はよく電車や、親父の運転する車で泊まりにも行った。

カリオストロ、キングコング、ゴジラ対モスラ、メカゴジラ、、、

クイックス、アルペンスキー、クラッシュローラー、、、

連れて行って貰った時の記憶。自宅で焼き肉を食べる時、「これ(味の素)振った方が美味い」と言っていた。たしかに美味かった。

ゴルフマンガの「ホールインワン」の3巻だけ持っていて、そこから好きになった。

毎年のお正月には親族で集まって、ちょっとしたゲームをした。2年ほどはやらなかったが、今年は祖母の体調が芳しくないこともあって、「最後かも知れないから」とゲームに興じた。何も変わらない談笑と、景色。

 それはもう来ない。

交通事故だって、コロナだって、食中毒だって、例えば蜂に刺された時のアナフィラキシーでも、死ぬ時は死ぬ。老衰の方が珍しいだろうし、意識があっても体が不自由になる辛さに「死んだ方がマシだった」と思うこともあるだろう。

だがしかし、それが自分の身に降りかかるとなると話は全く変わってくる。「他人事」で済まされていたことの多さに驚く。特に予兆がない、全くの不意打ちの場合はさらにその衝撃は大きい。

 自分も多かれ少なかれリスクはあるはずなのだ。

今は特に困ることはない。でも、それはあくまで今この瞬間の話で、明日になれば変わるかも、いや、この1分後には変わるかも知れない。

救急車を呼んで、住所と症状を伝えることなど出来るわけもない。終わりは終わり。ロードすることも出来ない。

祖母はむしろお正月の頃より元気になった。実際母方の家系は女性が長命で、僕の曾祖母も100歳以上まで生きた。だから、長男が祖母より先に他界する可能性は低からずあったし、僕自身母親より先に逝く可能性が高いとすら思っている。

 何か未練があるだろうか。

おじさんには3人の子供が居て、3人は3人とも結婚し、子供も出来た。そう言う意味では「肩の荷が下りた」と言っても良いかも知れないが、同居してない孫達と遊ぶことも少なかっただろうし、未練はないわけがない。

でもきっとそれはほとんど全ての人がそう。未練なく死んでいける人なんて、もしかしたら誰ひとり居ないかも知れない。

今朝長男が長文のコメントをブログに寄せているのを読んだ。「なるほど」という思いと、「まだ若いな」という思い、ただ、それは年月を重ねるだけで埋まるものじゃない。この20年僕は何も変わってないと思うし、

 今倒れようと、30歳で倒れていようと、何が変わるとは思わないほどだ。

僕の父方の祖父は、僕が小学1年の頃に他界している。54歳だった記憶があるが、当時父親は32歳くらい。僕とは全く違った衝撃を受けたはずだが、

 泣いていた記憶はない。

※80歳で他界した母方の祖母のときは泣いていた。これは普段泣くことがない父親だったので、結構強く覚えている

おじさんは自分の父親が死んだ時に泣いただろうか。僕の長男は僕が死ぬ時に泣くのだろうか。僕は僕の母親が死ぬ時に泣くのだろうか。悲しいのだろうか、寂しいのだろうか、、、。

仕事をしていて、従業員の手配が出来ず、最悪「僕ひとり」で店を回していかなければならない状況が来たとしても、それに対する「覚悟」が出来ていれば、そこで狼狽えたり、泣きわめいたりはしないはずだ。その時体調を崩して誰かに迷惑をかけてしまうことがあったとしても、例えば命に関わる事案だったとしても、「覚悟」さえあれば、そこまで不安になったりはしまい。

 不安になる前に不安に押しつぶされるのは、まっぴらだ。

おじさんの死で、おじさんとの思い出を振り返る。いつもちょっと照れたような笑顔で、自信なさげだけど、やわらかな人だった。子供達はきっと涙を流すだろう。でも、父親というのは母親以上に依存度が低い存在なのだ。それは長男次男でも、長女でも変わらない。

子供の中の僕の思い出は、子供達の子供の頃の思い出だけで構わない。遊んでくれたり話をしてくれるのは嬉しいけど、僕は父親に強いコミュニケーションを求めたことも求められたこともない。強いて言えば小学校1年の頃グローブを買ってくれて、一度だけキャッチボールをしたことくらいだ。

 父親なんてそんなもんだ。

 父親の存在なんて、子供達にとって在っても無くても大差ない

まぁよそ様の親子よりは、子供の頃から一緒に過ごした時間は長めなんじゃないかと思うけど。

長男のコメントを読んで、「コレって、反抗期(思春期)なのかもな~」なんてことを思った。僕は第二次反抗期は無かったと記憶しているけど、もし僕が24歳くらいの時に父親が倒れなければ、もしかしたら50歳くらいで反抗期が来たかも知れない。

人はなかなか変わらない。でも、脳卒中で倒れたあとの親父は少し変わったと思う。倒れた翌日、熱海まで車を飛ばして病院のドアを開けた。親父は僕を見て、

 「・・・・ああ〇〇くんか」※僕の名前

と言った。その「・・・・」の時間で、たぶんいろんなことが変わった気がする。

長男よ、父ちゃんもそう簡単には変わらない。自分以外の人は変えられない。自分は「少しだけなら」変えられる。それは諦めじゃない。理解だ。

| | コメント (0)

2023年5月30日 (火)

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム~その11~

さすがに疲れが出来て、昨日はあまりプレイしなかった。たぶん5時間弱。

雑談とメモ清書の二足わらじは、ネタバレ無しと有りの使い分けも出来て楽しい。こっちはネタバレが大いにある方。もし詰まったら、順番にちょっとずつ読んでいけば、もしかしてもしかしたら訊きたい答えが出て来るかも知れない。

●ウオトリーの魔物討伐

地方で言えば、リト族、ゾーラ族、ゴロン族、そして最後がゲルド族の順番に手強くなっていくと思われる。ウオトリーはエリアとしてはゲルド族のエリアに近く、

 敵がかなり強め。

ただ、何となく始めたら引っ込み付かなくなって、手持ちリソースをガンガン使いながら、
※つってもリンゴは枯渇してたので回復薬不足にもやや悩まされつつ
どうにかクリア出来た。

ポイントは、船に上がるのにハイラルボックリを使ったこと、コンラン草はそれなりに有効だったこと、最後の一匹は、「井戸」に居たことかな。

そのあと、ハイラル米20個を草を刈って手に入れたり、
※ハテノ村で買って来るのがお手軽って言われたけど、4450ルピー使った直後で、手持ちが45ルピーしかなかったので
木材15個をよそから持って来たりスクラビルドしてみたり。

正直、興味があるのは「宝箱屋」だけだったので、それだけ立て直して2回ほどやった。

ぶっちゃけ3つの宝箱の中で、最も価値があるのは「1ルピー」。「シビレリザルフォスの角」だ。何とか1つ取れて良かった。

-----

・キルトン魔物研究の成果「マモノエキス」。これでマモノ料理が作れる
→以前書いたメモ「ライクライクの成分は薬の材料になる」と繋がった!これでもしかしたらガンバリバッタとかを使えるようになるかも知れない

・いくら防御力があっても、赤いオーラの敵からは一律1ハートのダメージを食らう

・地下でいくら周りが暗くても、忍び装備の移動速度UPは「夜の時間帯しか発動しない」

・オミヤオ真南にマークした剣は兵士のヤリ。近くの葉っぱマークはコンラン草

・レインゼ東南東ゴングル丘の洞窟にはイワロック。ただダイヤは出なかった。トーレルーフで頭上から攻撃
→以前アデヤで戦ったイワロックも、再戦したらダイヤは出ず。もしかしたらここでも何度かリロードしてたらダイヤも出るかも
→この洞窟に蛮族の服が!

 てか「壁登りが早くなる服」もあそこにあったのか!見つけられなかっただけで!!
※今は見つけられないと思い込んでた。あと冷気攻撃の服も、意識しなかったけどラムダの宝だったっぽい

でもこのラムダの宝探しは本当に「宝物を探してる感じ」がして楽しい!

どの程度攻撃力が上がるのかとか調べた方が「楽しいんだろうな」と思うけど、調べ方がパッと思い浮かばないんだよな。

・ギブドは火や水で体がもろくなる

・新マリッタ東の北ハイラル平原の洞窟にクライムグローブ(服)。崖登りが速くなる!

●強化素材

・蛮族の服 ツルギソウ3→ライネルの刃角2+ライネルの砕角2+ツルギダケ5

・クライムグローブ キースの羽3+ゴーゴーダケ3→エレキースの羽5+ゴーゴートカゲ5

・ラバースーツ シビレリザルフォスの角1+黄色チュチュゼリー3→黄色チュチュゼリー8+ビリビリフルーツ5
※ビリビリフルーツはイワロックがドロップしたような気がするけど、、、書いておけば良かったな~

・熱砂 白チュチュゼリー3→白チュチュゼリー5+ヒンヤリハーブ3→アイスキースの羽5+雹吐きリザルフォスのしっぽ3+ヒンヤリダケ5

・スノーブーツ ゴーゴートカゲ3→オクタの足5+ゴーゴーニンジン5

・サンドブーツ ゴーゴートカゲ3→ギブドの骨3+ゴーゴーニンジン5

蛮族の服の攻撃力UPの効能がどの程度かはわからないけど、対強敵よりむしろイワロックやヒノッソスなどの「堅いだけの相手」に有効そう。ただ、次のレベルから既にライネル素材が、、、。いよいよ倒す時が来たのかも知れない。

・テンジテンの祠近く草笛の洞窟にエレキースと雷ライクライク

・アデヤのマヨイすべらない装備じゃないと無理?ススビエの祠から行くのが近い

●黒曜デグガーマ攻略

・近くにアカリソウがあると食べて暗くする

・吸い込みは矢を口に射れば止まる

・目にキース矢。それでもかなり当てにくい

・目に矢が当たったらもだえるので、背中に登って「兵士のヤリ+夜光石イワロックの心岩の武器」で、鉱床を攻撃しまくり

・ドイブクン鳥望台の西にある深穴から降りてやや左上に居た

素材は大してピンと来ない。攻撃力UPも25とかだし。てかこの感じでライネルも倒せたらいいんだけどな~。ライネルのが強いと思うわ。

・そこからニククチの祠へ向かう途中、右手に要塞が見える

・四角いギアは何かわからない。タイマーバクダンは衝撃で周囲のギアを起動する

・夜になると光る星は鉱床だ!※どこで見たか忘れた

・迷いの森へ続く途中の深穴の左の池の左上にポカポカアゲハ

・デグの木様ミッションのファントムガノンは、フィニッシュブロー付黒リザエッジ(旅人の剣)で食らいまくりながら倒した。妖精3個に大量の回復薬を消耗

・コログの実の必要数、1.2.3.5.8.12.17.25。25は無理~。弓や盾も最初は1からスタート

・コログミッション「大きなぐるぐるまんまる」の写真を撮ってくる。水車なんてあったっけ?→ゾーラ関連かな

・マスターソードは南東の浮島で移動中

・森人の剣、ヤリ、盾は、付けた火炎の実などを繰り返し使える。バクダンは無理。てか、消える時もあるので、ちょっと謎。ちなみに盾は0421.2156.0157で運良く見つかった。ヤリのが苦労した。木の陰だった
→報酬は森人の弓(15*3)
→この装備は再生しないだろうな~

・魔王の剣は、使うとMAXHPにダメージが。ただベース攻撃力40は破格にデカイ

・魔王の弓は、ハートの最大値の倍の攻撃力になる

・ミード沼に金のリンゴのなる木が。道中ファイアキース。金ライクは大した物くれない。入り口の木の根もとにツルギダケ。リンゴの木は小さいのが2本だけ

・イチカラ村の入り口にシノビダケ×3

・マモノエキス50ルピー、カガヤキの実20、バクダン花40、矢20で販売中。テリーと違って棚売りなので、無くなったら終わりかも知れないし、ずっと常備かも知れない

・分解屋は未使用使用済み関わらず20ルピーで分解してくれる。「一度分解したら元には戻せない」とは言うけど、それは分解屋が戻せないと言う意味だと思う
→今までスルーしていたウィズローブを倒す意味が生まれた。倒して手に入れた杖を分解して、宝石を手に入れられる

・イチカラガシャは、操縦桿と小さなタイヤ
 →ガシャは、カカリコ村と、ゲルド地方入り口のデグド橋でも発見されている

・イチカラの井戸は通れない柵があり、奥にはギアが見える
 →現状でも通れるのか、今は無理なのかわからない。てか座標で地下から登ってこられるかも!

・マイホームは1500ルピー。今はリンゴがなさ過ぎて無理

-----------

感想・宿題としては、、、

念願の装備枠が増えたので、いよいよライネルとの戦いが近づいてきた一方で、ファントムガノンや森人装備を捨てるに捨てられず、

 マイホームを作って武器を預けたい。
※預けられるかはまだわからないけど

そうしないと手持ちが多すぎる。使っちゃう勇気もなかなか無いし。

金策は、

・イエロック・イワロックを倒しまくって素材を売る

ただし防具強化にも使うので、難しい部分ではある

・リンゴを狩りまくって煮込んで売る

とにかく「石」と「丈夫な木の棒」を安定供給出来る場所が欲しい。てかこれが急務と言っても過言じゃない

・ウィズローブを探す。これまでスルーしてたのが悔やまれる

ドロップを分解して売る

オノさえあれば、リンゴの回収はそれほど大変じゃない。再生するまでの時間を他のルーチンで組めればなお良い。

・素材集めは、

正直シノビタニシはいつかは集められる。問題はまだ見ぬシノビマスや、ライネル素材、あとギブドの羽。飛んでるギブド素材だろうけど、見た記憶がない。

武器に使う素材は、ウオトリーの先のゴブリン軍団か、ハイラル城南西洞窟のゴブリン軍団か。黒リザルフォス素材がもっと欲しいけど、まとめて相手にするのは怖い。

地下の装備も、ポイントを図で把握して、効率良く欲しい物だけを集められるようになりたい。具体的には「旅人の剣」「兵士のヤリ」「旅人のヤリ」「旅人の両手剣」。あと、地上のライクライクから出たゾーラの大剣も、雨限定ではあるけど相当強そう。特にグリオークには活かせるかも。

イエロックよりイワロックのが倒しやすいし、素材もいい。ただ堅さも上なので、安定して倒し続けるには、武器の安定が不可欠。

・リンゴを安定化するには、最低3本はオノを常備したい。2つのりんご園で躊躇いなく木を切り倒していくことが、最終的な金策で最も有効だと思うからだ。

そのためには、丈夫な木の枝と旅人の剣の耐久力チェックも必要。どちらがより多くの木を切れるのか。通常3撃なのが2撃で切り倒せるなら、それも大きなメリットになるし、もし他の装備でも木を切り倒すことが出来るなら、苦労してオノに固執する意味もなくなる。

・防具強化の素材も、改めて一覧出来る様にしておきたい。なんならエクセルで清書してもいい。ネットで探せば一発だろうが、ここは自力で何とかなるところは何とかしていきたいところ。特にプラチナボコブリンは早めに遭遇したいところだけど、、、ハイラル城以外にどこかに居るんだろうか。

・・・

てか余分な装備を持ち歩きたくない。魔王の剣と弓はともかく、森人の剣とヤリは攻撃力も低いし、ホントに要るのか?って感じ。使っちゃおうかな。具体的には、

・木を切る武器3本

・ロック用の武器は高火力のヤリがベストか。2、3本

・採石用のハンマー2本で十分。柄は旅人の両手剣か、丈夫な太棒

・シンプルに高火力の武器。兵士のヤリベースか兵士の剣ベースが2本

・雑魚用の駄武器枠2本

これで、計11。増床する前と変わらない。今は16枠だったと思うけど、5枠の空きは当然上記を維持するために使う。てか相手が強くなっていく分、高火力武器がもっと欲しくなるかも。黒リザ角+兵士のヤリや兵士の剣でいいから。

地下の武器は、付加効果が付く時もある。「高火力」「高耐久」あと他にもあったかも。ただ、そのためのリロードをするほどじゃないけど、もし兵士で高火力付が出たら、最高レベルの素材と合成してライネルに備えたい。

ともかく、

 何はなくともリンゴだ!

リンゴさえあれば何とかなる。さすがはアップルだ<意味!

| | コメント (0)

2023年5月29日 (月)

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム~その10~

●絶妙なネタバレの話※ほとんどネタバレは無い予定

僕はたぶんきっと間違いなく、知り合い界隈では圧倒的に長時間プレイしている。だがしかし、自らのひらめきだけで全ての謎がクリアされているわけではない。中には独力で打破しえない問題もある。

コログの里への到達は、その中でもかなり濃度の濃い問題だった。

例えば気持ちよく楽しくプレイを続けるには、より強い防具、より強い武器の入手や維持が不可欠となる。特に戦う敵の強さが底上げされてくれば、その分大量に武器のストックが欲しくなるし、さらにその強敵がドロップする装備を「持てない」となったら、それはそれで目も当てられない。手持ちリソースを全てぶっこんで挑むには、様々な準備が必要になる。

 コログの里への到達はその中のひとつと言って良い。

で、僕に匹敵するくらいプレイしている友人のO澤氏に、
※O澤氏は小学生の長男もプレイしていて、長男はネタバレを平気で読める人

 うっすいヒントを貰えまいか

とLINEした。僕が欲しいのは答えではない。だが、それを自ら導き出すための「ささやかなきっかけ」は欲しい。聞かなくても答えられればそれでもいいだろうし、ずっと、例えばあと100時間くらいプレイしていれば独力で導き出せたのかも知れないが、

 ゼルダの怖いところは、一度凝り固まってしまうとなかなか他の視点にシフトできないことだったりもする。

と言うか今回の件も、たぶんそうした固定観念に縛られているからこそ答えが出なかったのだと思うのだけど、それはともかく。

O澤氏から返ってきたヒントは、、、

 「うちの息子がすでに知っていた」

読んだ瞬間の感想としては、

 「????はぁ?」。全然わからないんですけど。

一瞬「直接的じゃないヒントによる安堵感」もあったけど、僕のジャッジ基準は、

 楽しい事であって、独力でクリアすることではない。

独力でがんばることでしか得られない楽しさは、もちろん独力でがんばる。でも「うっすいヒント」によって楽しさが増すのであれば、それはそれで問題ないのだ。

「うちの息子がすでに知っていた」。一言一句間違いない。ただ、読者諸氏には他の情報があまり伝わっていない。重要なのはこれまでのやりとりで得た知識たちだ。

ちょっと前に、O澤氏に僕が「気付いた?」とLINEした。これも凄く曖昧で、何かについてという前置きはない。ただ、もし気付いたのなら、その瞬間に電気が走ると僕は思ったので、それだけでわかる人にはわかると思ったのだ。

その時のO澤氏本人の答えは、「ぜんぜんわからない」だったのだが、そのあとで、

 長男は「気付いてるかも」と言っていたとのこと。

つまり、O澤氏の長男は、僕が「気付いた?」と言う質問に対して、「気付いたかも」と答えたわけだ。つまり、

 「すでに知っていた」とは、「気付いた内容」に関連性があること

瞬間僕の頭が正解(とこの時点では勝手に思い込んだ答え)を導き出す。

 そうか!!

だがこれもとても面白い。長男はたぶん小学校3年くらい。9歳くらいで、前作が発売された頃はまだ2歳か3歳。ウチの長男ならゼルダも当然のように遊んだであろうが、そのプレイ内容を覚えていられる年齢ではあるまい。

つまり、「O澤氏の長男には前作の記憶がない」。だからこそ「思い込まずに済んだ」と言える。

僕は前作を遊んでいたことで、「コログの里へ侵入する方法」に視野が狭くなっていた。

 この有機的なリンクの心地よいことよ。

僕はすぐさま現地へ向かい、結果、、、

 黒曜デグガーマと対峙するハメになったが、

何とかそれを乗り越えつつ、本当の正解を導き出すことが出来た。

 「うちの息子がすでに知っていた」というヒントで。

なんつー絶妙なヒント。そして関係性。ひとりで遊んでいたなら、ネットからこの絶妙なヒントを探すことは不可能だ。チャットGPTに「僕が簡単に気付かない、でもよく考えればギリわかるかも知れない程度の曖昧さで、コログの里への侵入方法を教えて!」と言ったところで、ネタバレの嵐が返ってくるのが関の山だろう。
※もしくは全く見当外れな答え

誰かと一緒に同じゲームを遊ぶことの意味、そのメリットのエッジを、今回強く感じることが出来た。

 ありがとう!O澤氏&息子!いつまでもそんな蜜月は続かないから、今を大事にするんだぜ!

思い出したのは、僕の長男がFF12でバーニングボウを手に入れたときのこと。あの時も似たような楽しさを満喫出来た。日本で僕ら親子だけが触れていた情報。
※ネットでもファミ通でもその情報は一切無かった

ヒントを出すというのは、お互いの関係性がどれほど密であるかが凄く重要だ。相手にどの程度の知識がり、進行度や、「ひらめきスキル」にある程度疎通してなければ、期待するような「うすさ」のヒントは得られない。

本来ゼルダはヒントすら聞きたくないゲームだ。特に時のオカリナの水の神殿のように、「独力では難しすぎる」と思うようなハードな難度ではなく、「それが詰まっていてもそこまで大局に影響がない」と思えるような、ブレスオブザワイルド、ティアーズオブザキングダムのようなゼルダならなおのこと。

でもだからこそ、その小さなヒントを楽しめる。

僕が「わかった!」と書いたあと、O澤氏は、

「ホントにわかった?」

と訊いてきた。僕の答えは、

「もちろん勘違いでも問題無いでしょ!笑」「それを試すだけの話なんだから」

大事なのは正解じゃないのだ。

| | コメント (0)

2023年5月28日 (日)

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム~その9~

昨日はネタバレなしの余談だったので、今日はガッツリネタバレを含むところへ。

進行度としては、
※それも既にネタバレっぽいけど

・防御力が36に

・デモムービーを9つ見た

・ハート13個とガンバリ+1周

そんな感じ。以下メモを清書しつつ、触れるところは触れていく。

・平原外れの馬宿近くにいる運搬コログ、板の下に扇風機付ければ上に持って行けるかも?

・丈夫な長棒は、雪山の黒リザから手に入る。他にもっと楽な入手先があると思うけど、、、

・ラネールダイブ(ラネール鳥望台から飛び上がって滑空するの意)からほど近い十字型の島にソリ盾があり、それをこなした先に祠。なかなか難しかったけど木箱にトゲを付けるのがポイントかな

・マスターソード、性別が女性だった!

・龍へと姿を変えた者は人には戻れない

●シーザさまを落とすのにシズカホタルが10個要る!持ってて良かった!

・カワズ ホラブリンの角5、ハリツキトカゲ5

・ハイリア 青ボコ角5、ボコブリン牙3

・忍び しのび草5、シズカホタル5

・雪よけ 赤チュチュゼリー5、ポカポカハーブ3

ハイリアセットにはセット効果(LV2まで全揃え)は無し。ポカポカハーブは、現状一つも持ってない!

・ルーデス湖真西のライネルは、防御24HP10でも即死!良く見たらゼブラライネル!一応鎧は無いので、HPは赤だったけど、攻撃力33の武器でも、笑っちゃうくらい削れない。攻撃力も防御力もどちらもドーピングしないと無理そう

●ウノチヤマの根の南西にデグガーマ

 キースの目で狙撃して、倒れたら登って鉱床を攻撃。防御力24だと被ダメは微々たるもの。初回は吸われて即死だったけど、今回は一度も吸われなかった。

・地下のヒノッソスはゾナ大結晶を落とす

・精霊の森、キョクゴニの祠の近くに2体黒ホラブリンが居る

・ラネール山道の洞窟に居る雪ライクは、ゾーラの大剣入りの箱を落とした。再取得出来るかも

・レインゼの祠近くの拠点に黒モリブリン。雷素材がたくさん手に入る
 →少し下にしのび草1つ。ただ近くにブラッドハンドが出る

・サハスーラ南東にヒノッソス。今の防御力なら食らいながら倒せるけど、堅いので攻撃29は欲しい
→その近く、1380.-1338.0113にしのび草3、ハイラルダケ6

・ヒマを潰す&野焼きならカカリコ村かな~。雨なら最初のとこ

●ウオトリー村の南東にツルギバナナ群生!入り口で馬を調達するのが吉
→地上絵を辿るように南側の海辺を移動すると、ツルギガニやヨロイガニ
 →さらに進むと、黒ボコ軍団。こんらん草がメチャメチャ有効だった!!
  →バクダンは雨でも爆発するけど威力は下がると思う
  →さきっぽには星のかけらの宝箱
 →途中で、ウルトラハンドの判定にならない埋まってる宝箱があるけど、これは「ミミックオクタ」だった!
 →道中のリザから強化リザボウ。運が良ければ2本

・しのび草は2時間くらいで再生し始める。他の植物もそうかも

・オヤミオの北東に入ってない洞窟がある。たぶんラムダ絡み

・ススヤイの祠南東にシズカホタル

・帽子屋はマヨイの居そうな場所を教えてくれるようになった
→2つ目の帽子はモリブリン、消耗品の場合もある。ヒノッソスの爪や牙は、矢の威力を飛躍的に上げる
→精霊の衣はダメージをルピーに換算して受ける

・地下の中央大廃鉱から、トロッコレールの先にある兵士の剣、兵士のヤリの近くには、操縦桿、扇風機、ライト、杭、翼、ソリ、タイヤがある

・「ぶきをおいてけ」は置いてかなくて良かった

・クチューラは双子の馬宿に

・伝説のマスターソルトは、一振りで魔物退散

・忍びセットの効果は、夜間移動速度UP

・太鼓担当のビーツ。北のカカリコ村から来た村人が、ボヌール山地を抜けた街道の曲がり角で音を聞いた

・カカリコのガシャは、おきあがりこぼしと熱気球

・カカリコ村の近くの深穴近くでハチミツ3個

●3段階目 各200ルピー

・忍び シノビダケ8、シノビタニシ5、ハリツキカエル5

・ハイリア 黒ボコ角5、ボコブリンの肝3、コハク20

・カワズ 青ホラブリンの角5、ハリツキカエル5

姉のミジャーはヘブラ地方の馬宿に。シノビタニシは双子の馬宿東の池に。運が良ければ4つくらい手に入る。夜なら緑に光って見つけやすい

・龍の泪は、近づかないと出ないものもある

・初期に痛い目を見たハイラル城南西の洞窟には黒ゴブ軍団。奥には行き止まりの牢屋と屋外には何もなさそうだけど、、、

・ポプラー西、アデヤ井戸に待望のイワロック!堅いけどダイヤをドロップ。ヤリで地上から攻撃出来る。
→この井戸にはスズビエの祠があり、その近くには柵のある川が。ゾーラなら通れるかも知れない
→ここのライクは護心の盾を落とす

・ゲルトのマップタワーの東の高台にはイチゴがいっぱい。ヒンヤリアゲハやヒンヤリトンボも

・近くの洞窟に入るときにキースの群れが出る。上手く倒せれば美味しい
→ここには冷気の実×3本

・ゲルドダイブ途中の浮島は重力が低い。ロケット3つと浮遊石がある

・ツラカワの祠の宝が取れてない!

・ヘブラの大妖精のすぐ上、-1536.3129.0266には地上絵があるはずだけど、、、

・オロチカムの祠、緑の扉を開くにはカギが要る。ここは苦労した~。でも楽しかった!

・最後の楽団員は雪原馬宿の南、タバンタ大橋の馬宿から来た旅人が、橋を越えて少し進んだ街道沿いで角笛を聞いた

・16ポイントでタテガミを装飾

・リンゴやチュチュは凍らないけど、肉は凍る。耐熱効果がある料理に!

・タバンタヒルの洞窟はすべるので、装備が手に入ってからに!

・キノコフェチの姉妹は北に行った

・アカリダケのどうくつには、まさかの「吹雪の服」が!低温時冷気攻撃

・龍の泪、神殿みたいなやつってコログ居る?

・ダイブでタバンタ大橋を目指す途中にある浮島にダイビングチャレンジ。クリアでグライトスーツ※滑空性能UP。20秒以内だと大きなゾナエネルギー
→ガシャはタイマーバクダン

・雨のタバンダ馬宿にビリビリヤンマ真上の草原。タバンタ下の丘の上にツルギダケ2

・タバンタ馬宿から少し北の岩が落ちてる近くにビリビリアゲハ。雨だとヒンヤリヤンマ→ここのテリーはアゲハを3種売ってる

●長女 各500ルピー

・グライトスーツ キースの羽3→キースの羽5+カックーダの目玉6→カックーダの羽6+カックーダの目玉8→グリオークの羽12+カックーダの羽10+ギブドの羽8

グリオークもギブドも倒してない。最終防御力は16

・吹雪の服 冷気の実3→雹吐きリザルフォスの角5+ヒンヤリアゲハ5

素材不足で2段階目すら作れてない

・忍び シノビマス10+姫しずか5+ヒダマリ草10

ついに出たシノビマス。前作では自力で見つけられなかったんだよな、、。記憶ではハイリア川の河口辺りに居たような。あと姫しずかも手強い。ヒダマリ草は30個既に持ってた。

・ハイリア 白銀ボコブリンの角5+ボコブリンの肝5+コハク30

コハクはかなり売っちゃったけど、貯められる数字。肝もしかり。ただプラチナ角はまだ一度も会ってない。お城に居るのかな。

・カワズ 黒ホラブリンの角5+ホラブリンの肝10+オパール10

ここでオパールが出るってことは、ルビー、サファイヤ、ダイヤも使う装備がありそう。とりま戦闘メインになるハイリア装備以外はそこまでレベル上げなくてもいいかな。

●ゲルドの店では、待望の耐暑装備上下。あと砂漠で移動が遅くならないズボンと、雪で移動が遅くならないズボン。全て揃えると4450ルピー。

 リンゴ売って稼いだ!

・平原外れの馬宿 カイドウを北に行ったところに馬の像があるサーディン公園跡に、夜骨の馬が出る。そいつに会ってみたいと言う人が。

--------------

こんなところ。いよいよ最終装備が見えてきた。

 ボスは一体も戦ってないけど!笑

| | コメント (0)

2023年5月27日 (土)

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム~その8~

※今回はネタバレほぼ無し

インスタのストックが見る見る減っていく。このまま更新が止まる可能性すら出てきたけど、まぁしょうがない。僕の時間は楽しい事のために費やされるのだ。

プレイ時間は2023.5.22.AM2時現在で、83時間くらいだと思う。これは毎日のプレイ時間をザックリ合計したもので、ブログを書いてる時間とかは含まれてないし、割とマメにホーム画面に戻っているので、その間砂時計が止まっているとしたら、この時間は大きくはズレてないはず。

 まだ一体もシナリオボスを倒してない。
 ※前作で言う巨像みたいなやつ

今作にもそう言うのが居るのかどうかも分からないけど。

てか、

 居なくていいけど。ぶっちゃけ。

前作を思い返すに、あの4つのダンジョンはそんな楽しかった記憶がない。難度が高くてスルー出来ないハードルは、クリア時のカタルシスが大きい反面、プレイ中のストレスも高い。特にネットを見ないで独力プレイしてると、そう言うとこで詰まったときに凄くキツい。

てか、

 前作とは敵の強さのバランスも違う気がする。

防御力を高めないと一撃でやられる、と言う状況がかなり長くて、防御を上げられるようになってから、それをさらに上げていく流れが急峻。人によるとは思いつつも、大型野良に、

 最初即死、次会ったときは0.5ハートしか削られない

と言うのは落差がありすぎる気もする。そこまで急激に強くなったと言えばそれまでだけど。あと相変わらずライネルは倒せない(倒せる気がしない)ままだし。
※ピタが無いので攻撃出来る時がない
もっともライネル装備を持てる枠もないのだけど。

相変わらずコログの里に行けないまま。本当に困ったら「見てしまおう」かとも思うけど、今のところはまだ「他にやることがありすぎるので」見ずに済んでる感じ。ちなみに手持ちのコログは今40個くらい?あんま良く見てないけど、そこそこは枠を増やせそうだと思う。

ちなみに迷いの森は、アカリ草やたいまつ、焚き火などは試したけどどうもこうもなかった。てかそもそも情報がほとんどない。順番で行けばそんなにあとに行く場所でもないと思うのだけど、、、

 少なくとも全てのマップをオープンさせるよりは早く行けそうなもんだけど。

前回はマップを開けることに躍起になってたけど、今回は「躍起にならずに全部開けた」感じ。もちろん探索がほとんどしてないエリアはあるし、開けることのメリットが果たしてどの程度あるのかも疑問の余地はあるけど、

 とりあえず今回も全開けした。

 それでも迷いの森はまだ。

うーむ。

ただ、目的の優先順位として、、、

・防御力を上げる※素材集め、金策含む

・持ち物を増やす※出来てない

・シナリオを進める※龍の泪集めと4種族のエリアクリア<エリアクリアはまだゼロ

・探索※地上に限らず。洞窟や井戸も含む

この中で、「持ち物を増やす」の優先度は意外と低かった。

とにかくすぐ死にすぎるので、防御力を上げるのをがんばった。

 そして最後のお姉ちゃんまでアンロック。

一番大変だったのは二人目かな。もっとも素材がないので最高まで鍛えられてる装備はひとつもないのだけどさ。

 それでもかなり死ににくくはなった。

てか、装備変え忘れて大打撃食らうことはままあるけど。

あ、そうそう今回のプレイで二つ大きな発見というか気付きがあった。ネタバレじゃないので書いてしまうけど、、

●スイッチって動画撮影できるんだね!!

たまたまスクショボタンを長押ししたら、、、

 動画が撮れてた!!

ビックリ。全然知らなかった。これって最初から出来た?僕が知らなかっただけで常識なのかしら。

時間は30秒。長押しし始めたタイミングの「前25秒と後5秒」の動画が撮れる。つまり、

 長押しするだけで、「起点と終点が確定する」。

あとからカット編集は可能なみたいだけど、結合は出来ないっぽい。静止画同様スマホに転送することも出来るので、今後「これは!」と思うところでは、動画で保存しておくのも楽しそう。

そして、

●kelaicoスイッチコントローラ2023年改良版 2899円

正式名はコレ。ベストセラーで、ユーザー評価も異常に高い。説明書はマシン翻訳なのか、多少日本語がおかしいところもあるけど、それでも載せてくれてる心意気や良し。
※今時紙の説明書が無くて当たり前なのに

 そう言うところでも評価は高くなるんだろうな。

これが、二日目にして多少誤作動したのだけど、どうやら最初にキャリブレーションしておくことを怠ったためだったかも知れない。ホームの設定で調整したら無事直った。

で、このコントローラの大きな特徴として、

・連射に出来る

・マクロが組める

前者は今作にはあまり影響がないので使ってないのだけど、後者に関しては、

 使えるようになれば絶対便利だろうな

と思ったので、説明書を見ながら「何とか形になった」

「マクロ」とは、簡単に言えば「1ボタンで一連の操作を再現する機能」だ。「プログラム」と言われることもある。古くはスーファミの「必殺コマンドコントローラ」に端を発し、電波新聞社のXE-1はスティックでもその機能があったり、その他いろんなメーカーからもそう言った機能付コントローラがリリースされてきた。

ただ、この機能、割とデリケートというか、「ホントに1フレまで再現するような精度の高いもの」を実現しようとすると、その志に則して操作が煩雑になり、実際には使い物にならないこともある。

だがこのコントローラの場合、

 最大で16ステップまで。

つまりそう大したことは出来ないのだ。

 だが逆にそれが良い。

大したことが出来ないからこそ、シンプルなルーチンワークの負担を軽減するのにはちょうどいい。誤って消してしまってもキズも浅い。

 リンゴを煮て、リンゴを売る。

マクロは2つまでしか出来ないので、その二つを登録し、

 それを使って、4450ルピーまで貯めた。

本作での金策は、ズバリ煮込みリンゴを売るのが一番早くて楽だと思う。特に、こうやって作業効率を上げる方法を手に入れてしまうと、さらにその有用性は高くなる。

・やり方

コントローラ背面にある「青と赤のバタフライボタン」と、正面にある「T」というボタンを使う。左側のバタフライボタンは、通常プレイ時に誤って押してしまうことが少なくないので、そちらにはシンプルな操作を登録。比較的複雑な操作を右側に。

・バタフライボタンを押しつつ正面のTボタンを押すと、振動してプログラム開始。一連の操作が終了したら再度バタフライボタンを押すと振動して登録完了

基本はこれだけ。登録を間違えたと思ったら、

・バタフライボタンを押しつつTを押し、さらに同じバタフライボタンをもう一度押す

これで消える。ただ、プログラムの再生途中に止める方法はないみたいなので、ヤバイと思ったらBボタン連打して急場をしのごう。

僕が登録したのは、

・(鍋の前に行ってリンゴにカーソルが合っていることを確認しつつ)「+」「X」「A×5」「B抜ける」「A鍋に」「X×2※鍋から出す時にメッセージを一括表示するため」「B×2※確実に抜ける為」

これで13ステップ。音を聞きながらサクサクと煮込み果物が出来ていく。枠を出来るだけ空けておくのも重要。売る方も似たようなものだけど、最後にカーソルを右にひとつ動かすところまででワンセット。改行は手動で行う。

メッセージの瞬間表示をさせるのがなかなか難しいので、慣れるまでかなり悪戦苦闘したけど、それによって750個のリンゴはほぼ全て調理した。
※そのあと戦闘で回復薬が凄く欲しくなってちょっと困ったけど、それも含めて楽しめばいい

価格的には本当に安い。必コマが定価2500円くらいだったと思うけど、作りこそ純正レベルに高かったものの、十字キーにABXYLRスタートセレクトしかない。スイッチのコントローラには、実質それプラス2スティックZL、ZR、押し込み左右、ホームにスクショがデフォで、さらにジャイロに振動、ブルートゥースに充電機能の無線まで付いている。ゲームキューブの無線コントローラなんて、定価で5000円くらいしたし、ジョイコンの新品は8000円を超えるのに。

 もうひとつ買っておこうか凄く揺れる。そのくらい安いのだ。

・・・

ゼルダはかなり遊んでいて、相当面白い。クリス評価は★★★★☆に上げる。満点じゃないのは、続編だからという理由だけだ。はっきり言って前作より楽しい。今年のクリスアワード最有力は「PS5購入」かと思ってたけど、これもあり得る。

| | コメント (0)

2023年5月26日 (金)

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム~その7~

昨日も昨日でゲロプレイした。以前仁王で「まだこんなにゲームやるんだ」と振り返ったりしたけど、ゼルダのそれはそんなレベルじゃない。何つか、

 作り手と自分の真剣勝負。

以前ゼノブレイドクロスをプレイしたとき、こんなゲームはもう作られないだろうと思った。それはズバリコストが合わないから。

でもゼルダは、「コストを削って中身を落とすのではなく、コストに見合った中身まで高める」ことを「目指すことが許された」タイトルだった。

冷静に考えて、前作と本作の共通点は多い。グラフィックやモーション、効果音や音楽、エフェクトもそうだし、敵やキャラのデザインワークも、そこまで大きく変わってない。少なくとも、丸々新しく一本作ることを考えたら、そこまでは大変じゃなかったと思う程度には似ている。

がしかし、冷静に考えて前作から6年掛けているのだ。

 この見た目似てる作品に。

もちろんコロナの影響も大きかったとは思うので、一概に言えない部分はあるだろうけど、それでも、

 前作があれだけ人気があり、評価されたからこその続編であり、その過剰な期待に応えるための6年だったのだな、と。

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムは、たぶんもう僕が死ぬまで塗り替えられないほど「凄いゲーム」になってると思う。初見でのインパクトという点では前作を超えられないのは致し方ないけど、一本のゲームとして見た時、

 これが7000円程度では、他のゲームとバランスが取れてないだろ

ってマジで思う。

昔スマブラXが出た時、「3万くらいが妥当」ってコメントがあったけど、

 ゼルダは5万くらいが妥当な内容だ。

たぶん1万円クラスのゲーム5本分くらいは凄い。作り込みも、ボリュームも、楽しさやモチベーション作りの構造も、「深く、濃く、広く、凄い」。

プレイ時間の目安として、一切脇目を振らずにクリアを目指して50時間ほどと聞いた。で、完全クリアで100時間と。

 そんなことはありえない。

全ての敵やアイテムを写真に収め、

全てのコログを集め、

全ての祠を(宝箱を含め)クリアし、

マップを自分で書き、

全てのTIPSを拾い上げ、

全ての宝箱を開き、

もう「やれることは何も無い」という段階まで「独力で」持って行くとしたら、

 1000時間くらい普通に掛かると思う。

ゼルダは万人が楽しめるゲームではない。例えばイケメンや美少女は出ないし、アクションなので指先のおぼつかない人には難しく感じるだろう。だがしかし、

 ゼルダを楽しめる人は、ゲームが好きな人だと僕は言い切る。

ゲームの楽しさとは何か。「何だったのか」。

このゲームを遊べば遊ぶほど教えて貰えるし、

 真剣に遊ばなければならないと強く思う。

僕がどれだけゲームが好きなのかを、見えない作り手の方々に伝えるために。

青沼さんも宮本さんも、この作品を舵取りした方々たちの多く、そして僕も含め、残された時間はそれほど多くない。

 これが最後のチャンスかも知れない。

溶けるほど遊ぶ。溶けるほど遊べ!

▲▲▲▲。

続けて昨日のメモをさらう。ネタバレ的には、

 現在の祠クリア数51。マップタワーは残り2箇所。4つのメインは手つかず。武器枠11

これで多少の進行度は伝わるはず。

●南オルディン空諸島の浮島で、賢者の意志をゲット。複数集めるタイプらしい

 同じ空諸島で、「放水栓、バッテリー、タイヤ」ゲット。祠もある。さらにカガヤキの実やひだまり草もかなりあるので、テンプレに入れてもいいかも。

・ゾナ戦車を使う祠。まともに戦うとスゲェ苦労する。トゲを付けて2台を向かわせる。自分は壁に隠れて様子を見る。運が悪いとひっくり返されるけど、ここではバッテリー切れはないので、時間を掛ければほぼ倒せる。

・ミナッカレの馬宿。東のイチカラ村に、装備の素材を外せる分解屋が居るらしい

・ここから北東の馬宿の近くに馬神様が居るらしい。死んだ馬を甦らせてくれるらしい。ってことは馬は死んだら普通は甦らせられないってこと?

・13ポイントで旅人の鞍と旅人の手綱

・未確認生物は、アーカレ地方では足跡も見たことがない

・マイホームはイチカラ村のエノキダ工務店へ

・未確認生物はここ(ミナッカレ?)から南

・コッコは一匹では卵を産まない→井戸の中に3匹投げ入れたら産むようになったけど、ここより集めやすいところはあるんだよな

・コッコ様の試練の一つ目はムズいと思ったけど、ハイラルボックリで余裕だった

・ここでついに「すべらない装備の一つ目」をゲット!嬉しい!強化素材はハリツキトカゲ3匹/1箇所につき。ちなみにこれがあると「すべりながらでも登っていけるようになる」。

・丸太の近くにヨロイ草×3

・左下に天気予報が!60時間やってて全然気付かなかった。だってそんなとこ見ないもん笑。

・食事のレシピを見ることが出来ていた!!これもビックリ。焼き鳥を犬にあげようとして知った。もっとも正確に品名がわかるわけじゃないんだけど

・イチカラ村近くの祠。車に乗ってガーディアンを倒すヤツ。ブループリントは使えないけど、作るだけ作って履歴から再生は出来るんだろうか。ここで初めて見たパーツも多かったんだけどな~。

●2899円のコントローラの感想

・認識させるのにamazonの書き込みを見たけど、「開始ボタン」がどこかが書いてない。開始ボタンは、コントローラ背面にある黒くて2mmくらいのボタンだった。

・振動が大きい

・Lボタンのささくれが少し気になった

・十字キーの手触りがイマイチ。そして少し配置が遠い

・スティックの長さが長い。つまり、細かな操作はしやすいけど、左右に振る(スクラビルドをバラすときとか)操作は、そのまま親指では出来ないレベル

・プラスとマイナスボタンが少し押しづらい。マイナスは同じくらいかな

・見た目の色が純正とかなり近くて好印象

・ジャイロもちゃんと動作してる

今のところ誤動作はないので、しばらくはこれで行けそう。しかし安いなぁ。

------

・ポプラー高地鳥望台のダイブ左下の星島には古代文字で読めない石板が

●ハイリア湖の大うずにある祠を起動するには、ポプラー鳥望台ダイブから直行すれば届く浮島にある水晶を使うのだけど、この島には「大MAXラディッシュ」が1つだけどある!!他ではまだ見かけてない。この祠にはゾナニウムの剛剣があってまだ取ってない。

・この近くには馬が居るので、地下でも居るかも。

●海岸沿いを馬でずっと移動してたら、アライソ海岸で黒ヒノッソスに遭遇。キースの目玉を付けた矢で弱点に百発百中!あとは攻撃。相当堅いけど強くはない。騎士の剣と騎士の弓を落とした。素材の角は攻撃力27で現状最高値。ライネルの鎧を壊すのに最適かも

2033.-3754.0003で待望のツルギガニ!

・ウオトリー近くのシクミミの祠水流。装備を拾ったら最初のイカダは乗って倒す。一旦木箱に隠れて次のイカダも乗って倒す。弓と素材を手に入れたら、中層の連中はこちらから狙撃できる角度で回ってくるまでガマンして、クリティカルで倒して行く。中層まで倒せれば、あとは隊長だけなので、周囲にある素材をふんだんに使って倒せばいい。爆弾タルを落とすのが効果的。

・岩を撃ってくるライクライクは3発撃ったらコアを出してた。ただ岩に覆われてるので凄くわかりづらかっただけ。爆弾矢で覆ってる岩を破壊すれば、いつもの赤いコアが出る。ちなみに他のところでは雷弾を撃ってくるヤツも居たけど、こいつは5発撃ったら赤いコアを出してくれる

・ロケットを盾にスクラビルドして構えると一度だけ高く飛び上がる

●以前すべっていけなかったラネールの海沿いから入る洞窟。ここには黒ボスボコブリンと、雑魚から丈夫な木の棒をゲット出来る。
※雑魚と言っても黒ボコブリン青ボコブリン
爆弾で楽しちゃった

ここにあるジカイセンの祠にある魔法の長杖はまだ取ってない。

●ラネール鳥望台ダイブの少し北の浮島には妖精が!3905.-1069.1325

・敵に強い光を当てると、目をくらまして持ってる武器を落とす。やってみたことはない

●地下オヤミオの近くにある拠点の近くには、ヤリとばくだん花が結構ある。ここはテンプレコースかも

・井戸を探すのに、「何か探し物を探す道具」があれば便利なのに

・高原の馬宿はハイラル南端※ホントに見つけるのに苦労したわ

・平原外れの馬宿の井戸には妖精が!こっちのが捕まえやすい!!

・高台の男。デカい馬を連れてくれば祠水晶をくれる

・フィロー根地方ネズッポの林右上の看板の裏にツルギソウ!初見!1つだけど!!

・ラムダの宝は、派手なサゴラーたちが狙っている
→レイクサイド馬宿のトンミはウオトリーが復活したら戻りたいと言ってる

・クロリア橋のレイクサイドとは反対側にツルギバナナ3本!

・ルーテス湖の真西にライネル※前回初戦だったヤツだと思う

・ウツショキの祠の宝が取れん!ゆっくりスライドするトロッコのヤツ。クリアも結構苦労した

●高原の馬宿にて

・街道を進んで馬神湖の向こうまで巨躯の白馬を探しに行く

・夜になると北西のアラフラ平原で「ぶきをおいていけ」と言う声がする※新聞社ミッション。捨てられる武器があるときに!

・東の樹海で馬より幅があり、角があり、牛でも羊でもなく、牙があった何かを見た

・馬宿のすぐ北側の森で笛の音

・井戸にはマックストリュフ。雷ライクが居るけど、一心の弓を落とす。一心の弓はズーム倍率が高い。一度ズームした後他の弓に変えても倍率はそのまま。ただ攻撃力は10しかない

・宝箱から「古代の刃」!合成素材だけど、攻撃力50!

・この井戸の奥には、ツルギダイとヨロイダイが大量に!ただ溺れるの注意

・井戸の出口はコモレビーチの洞窟。出口側から入ってすぐ左下にマックストリュフ

・ハリツキトカゲは浮かない

・井戸の入り口からほど近いところに壊せる壁があり、マヨイが居る。さらに「大マックストリュフ」もある!

ーーーーーー

・レイクサイド馬宿の対岸が新種保護区。望遠鏡で覗いてみよう!

・レイクサイド馬宿の井戸は雨が止まないと入れない

・マヨイは洞窟に向かって逃げる

・平原外れの馬宿近くのコログを高台の上まで届けるのがまだ。扇風機やロケットで床に乗せてぎゅーんと上げるのはどうかな

●ライネル思案

まずとにかく防御力を高めないと話にならない。カチコチ系レシピと、シーガ様のミッションをクリア。その上で最高火力の攻撃手段(現状だと黒ヒノッソスのハンマーと、黒リザ角付の兵士のヤリ)。当然攻撃力UPの食事も必要。

さらに凍らせられるかも知れないので氷の実と、装備をドロップするだろうから所持数枠増。そのためにマヨイの森をクリアする。

------------------------

こんなところ。気付けば外は明るく時刻は4時半だったわ。死なない程度にがんばる。てかやりたいことが多すぎてヤバイ。死んでしまいそう。死にたくないけど。

| | コメント (0)

2023年5月25日 (木)

もし家にゲーセンの筐体を置くとしたら

昔一度だけ筐体を売ってる場に出くわしたことがある。今は無きファミコンショップ「コスモ」が閉店する際に、置いてあったネオジオの筐体が「2万円」だった。但し「持って帰れる人」だったし、そもそも重さがひとりで運べるレベルじゃないし、置き場も「耐荷重も」全くあてに出来なかったからスルーしちゃったけど。

最近インスタでゲーム基板からのゲーム動画をアップしてる人が居て、

 その人の動画が結構心を揺さぶる。

縦画面でも縦画面のCRTを使っていて、ゲーム筐体ではなくコンパネを使った物なのだけど、

 ああ言うの、楽しいよな~って。

実際ゲーセンの筐体を家に置く場合、二階には上げられないだろうから一階のPC部屋になるだろうし、畳だから、下に厚めの板を敷く必要もあるだろう。さらに言えばCRTだから寿命だってそこまで長く無いかも知れないし、それら全てひっくるめて考えたら、

 現実味はほぼ無い

のだけど、それでももし何かひとつ自分の家にゲーセン筐体を置くとしたら、

 何のゲームが一番かな

と考えるのはちょっと楽しい。

基板の今の相場とか、メンテナンスの難度とかそう言うのは全て抜きにして、もし家に、普通に遊べる状態で、ゲーセンのゲームがあるとしたら、、、

 何が一番「あって欲しいか」

これは「遊びたいか」ではなく「あって欲しいか」を基準とする。なぜなら、

 「一度遊びたい」などという甘っちょろい理由では、筐体導入は許されないと思うから。

つまり、未来永劫それなりに長期に渡って、「家にあり続けることになる」クソデカイ、ある意味家具のようなもの。そんな簡単に飽きて放置してしまうものでは困るのだ。

最初に考えたのは「スーパーストリートファイターIIX」。僕の格ゲー人生の中で、たぶん一番楽しかった頃に遊んだタイトル。基板も持っているし、これが自宅で動くなら、それはもうテンションが上がるだろう。

しかし、今我が家に対戦相手は居ない。COMと遊んで楽しいゲームではないし、そう言う意味ではやっぱり弱い。

「動く状態で置ける」という意味でなら、ベクタースキャンのスターウォーズとかも「置きたい」気持ちにはなるけど、実際あのクソデカイ筐体は置けるスペースもないし、これが選択肢になるなら、「ムービング筐体のスペハリ」の方が魅力的という気もする。でもやっぱりどちらも選択肢にはならない。

現実的なところで、かつ長期的に遊べる、楽しめると言う意味では、

 やはりネオジオかな、と言う気になった。

4本から選べるタイプなら、ジャンルの違う4本を入れて、いつでもその日の気分で楽しめる。と言う事で、もし僕が自分の家にゲーセン筐体を置くなら、、、

・パルスター
・ビューポイント
・餓狼伝説スペシャル
・メタルスラッグ3※XXでも可

この4本を入れたネオジオ筐体が置きたい。

ネオジオのカセットは、ゲーセン用のと家庭用ので互換性があったと記憶しているけど、もしそれが本当なら、

 メタスラ以外は持っている。

てか持ってるソフトだけで4本埋めるなら、残り1本はラストリゾートかな~。

 妄想で終わる話なのにちょっとワクワクする。

でもネオジオならば出来たらセーブ用のカードとかも欲しくなるかな。でないとパルスターなんてクリア出来る気がしない。つってもまぁクリア出来る必要もないか。

 「家でゲーセンの横シューを遊べる」と言うのは、ある意味それだけでも凄く大きなバリューがあるからな。

てかマジで構築しようとした場合、いくらくらい掛かるんだろ。ネオジオには割と小さな筐体もあったけど、ゲーメスト亡き今、業界の情報を得る手段もまともに無いし、メルカリに出品されてる類の物でもないだろうしな~。あと、マジメな話をするなら、

 メンテとかの知識があるショップから買いたいし、出来たら値段より割と気軽に行ける距離であって欲しい。
※東京とかは無理。ギリ名古屋かな。岡崎浜松なら言うこと無し

いいな~。ゲーセン筐体でビューポイント。やっぱコスモで買っておくべきだったかもな~。

 ま、その時買っててももう今動かなくなってるだろうけどさ。

| | コメント (0)

2023年5月24日 (水)

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム~その6~

今日は5/19。昨日と一昨日の二日分。ネタバレがガンガン含まれているので、「ヤバそう」と思ったら読むのを止めた方が良いかも。ゼルダはオンラインゲームじゃないので、別に焦ってクリアする必要はない。自分のペースで楽しんで、一区切りしたらこんなブログに目を通すのもいいと思う。

メモの清書(つまりコレ)にかなり時間を取られる。でもこれもゲームを楽しむ(攻略する)大事なパーツだ。
※小さな話は「・」。大きめな話は「●」

・地下にも馬は居る。地上に馬が居るところでは、地下でも馬がいるかも

・全体的に暗い雰囲気。もっと明るくていいのに

・マップタワー登ってる時のコントローラ誤動作、マジ死ねる

・コントローラの調整は、何度もやった方が良い(頃もある)

 たぶん悪化したらどうもこうもないんだろうけど、数回やることで改善することも結構ある。もし怪しくなったら、別のコントローラを注文しつつそれでお茶を濁そう!

・龍の背に乗れた!

 思わずインスタに投稿してしまったけど、プラモメインの僕のアカでは、「冷めるわ、、」って人のが多いだろうな。てか、こういうのはネタバレとは言わないだろうな。どんな確率だよって話だし。

一応頭から素材を貰ったけど、期待するほどのものじゃない。あくまでご褒美程度。攻撃出来る判定はない。

・リンゴはいくつ必要か

 今400個から500個くらいだけど、それは特に買いたい物がないから。買いたい物が出てきた時、「5個煮込み」以上の生産性がある金策が果たしてあるのかどうなのか。

・氷チュチュが作れない

 アイスライクの吐息で作らせて貰えるかと思ったけど、凍らなかった。氷チュチュ矢は使い勝手もいいので、出来たら200個くらい欲しいのだけど、、、。
※水チュチュ自体40個くらいしかないけど

・火に有効なのは水じゃなくて氷だった!

ってことは氷に有効なのは雷で、雷に有効なのは火ってことかな?そんな安易じゃない?

・地下-0439.0072.-0473の葉っぱは爆弾。-0057.0533.-0480も<<<意味がわからん

・スタルフォスはセーブロードで消せる。ただ、乗ってても馬も消える?

・地下0075.-0563.-0471は兵士の剣。再生する!

・地下0123.0605.-0470は旅人のヤリ

●祠と根は対になってる!

 これは本当に衝撃的だった。なんで気付いたのかあんま覚えてないけど、場所的にどの辺なんだろって調べたときたまたま根と祠の座標が同じで、「たまたまかな?」と思いつつ他のもチェックしたら、

 名前が前後逆になってた!※「オヤミオ→オミヤオ」みたいな

覚えにくい(あと記憶力に乏しい)ネーミングが逆に上手く作用して、「気付かせにくくなってた」。

ともかく、このことがわかったことによって、

・地面の根の位置の真上の地上に祠が無い場合、それはまだ見つかってないだけなのでマーキングする

・地上の祠があるところの地下にもマーキングして根を目指す足がかりにする

この二つが攻略の大きな糸口になる。いくら高所から見下ろしやすくなったとは言え、上から見つけられる祠ばかりじゃないし、謎解きで出現するものもある。前作ではそれらを見つけるために、「よく見て気付く」しかなかったのが、地下と地上両方からアプローチ出来るようになった。
※さらに今回は空もある

 これはヤバイ!

地下の探索は大変だったけど、
※減ったHPも回復出来ないし
根がアンロックされれば周囲は明るくなるし、HPの回復もしやすい。

馬に乗って移動すれば足元の赤いのは気にしなくてよくなるので、それで少しでも広く探索をがんばった結果、、、

 地上の川にあたる部分には壁があり、そこは多分どうあがいても超えられない。

逆に言えば、川(壁)で隔てられたそれぞれのエリアにある深穴を使って、その部分を「開拓していく」感じなのだな、と。

地上と違って地下は障害物が多く、おいそれとは遠出も出来ない。でもだがしかし、ゾナニウムやばくだん花の入手量は地上の比ではないし、結果的に祠の発見にも繋がるとなれば、

 モチベスパイラルがパ無い!

これ、自力で気付いた人のが多いとは思うけど、相当痛快な構造だと思うわ。

------

・ナズミカの根の近くにシーカー族。精霊の森近く

ずっと「始まりの森」って書いてたのは「始まりの台地近くの精霊の森」のことだった。まぁそれはともかく、シーカー族はバナナの、もしかしたら唯一の供給源かも知れないのでチェックチェック!

・ニゴヨクキの根の近くに旅人の両手剣

●-0730.-1790.-0524 中央大廃鉱。以前見つけた設計図関連の話をここで!

 ここで最後のスキルがアンロックされた。

実はこの時点ではまだあんまピンと来なかったのだけど、後々「凄いこと」だとわかることになる。

・コーガ様弱くて癒された!「ここにあるような遺跡をいくつも見つけている」そうな。→急いで南西の廃鉱に戻って同じ物を手に入れてやる!
 →ゲルド廃鉱は石像の視線を辿ればいける
→ゾウナエネルギーの特大結晶100個分ゲット!一気にバッテリーが2個増やせた!

・設計図があれば作ったことがないものも作れる

●ブループリントのスキルならゾナニウムを消費して「その場にない物も作れる」
 ※扇風機1つ3ゾナ。どのパーツも同じかはわからないけど、本気でやるなら10000個くらい余裕で欲しい>ゾナニウム

・ゾナニウムの大結晶は、大きなゾナニウム3個で結晶20個分

・クロダタの祠(精霊の森の南)に行ってない

・ゾウナバッテリーは結晶100個で1マス。200個で2マス増える。正比例

・回生の洞窟の木箱は矢が多かった!※たまたまかも
 →シーカー族と、ヤツのトラップ用でバナナ2個ゲット!

・南のハイリア山と黄泉の川の間くらいの雪山に居る黒リザルフォスの素材が超強い!
→ロードして選別してドロップを狙える。角としっぽが出たらOK

・転がってる草、タンブルウィードは何かが出ることもある

・エノキダの看板は、ちょっとくらい傾いていても大丈夫。でも大きく傾いてたらダメ

・乗り物に乗っているイーガ団は、操縦者を直接狙撃するか、乗り物を横転させるのが有効。ただし、ウルトラハンドでひっくり返すことは出来ない※判定にならない

・ゲルドキャニオン鳥望台からダイブする浮島の祠(南ローメイ城上層)に、矢と火炎の実。
→近くの星形の浮島のセンターに立つと、地面まで転送されてそこに祠

・ゲルド、ミクカマの祠の北に古代文字の石碑。まだ読めない
 →近くの深穴は、降りてすぐボス「デグガーマ」。今は即死

・ハテノ近くの深穴にはブロックゴーレムが居る。ただ、デグガーマと違ってすぐ戦闘になるわけじゃない

・倒してない相手

ヒノッソスが1体、○○○ー○が数体と、デグガーマ、あとそのブロックゴーレムが倒してない(倒せてない、もしくは戦ってもない)。

・中央大廃鉱には煙突?がある。何か使い道があるのか?

●地下でついにライネルに遭遇!HPが黄色なので倒せない
→鎧を装備しているとHPが黄色になる。ハンマー系で削ればOK
 →ハンマーはヒノッソス素材が有効そう
 →つってもまだ再戦してない。なぜなら一撃で倒されるのはいくらなんでも生産性が低いから。
 →倒す気なら、防御と攻撃両方上げてから。あとドロップアイテムを全て所持するための枠増床をしてからかな

・デグポゥはポゥ5体分。ポゥは再生するので、回収率が無ければ無理して取りに行く必要はない

・以前取れなかった「コロシアム手前の浮島にあるコログ」は、オノじゃなく石の移動だった

・カロク橋手前の井戸にカボチャ×3!

・犬にえさを与え続けてると、何かいいことがあるらしい
 ※とりあえず何回かあげてるけど、全て同じ馬宿じゃないからな~。ちなみに「素材は置ける」けど、「料理は置けない」

・0750.-0704.-0466にコロシアム。地上だとハイリア河口あたり。怖い。これが前述のブロックゴーレム中等かも

・ウノチヤマの根、0149.-1071.-0485の右上にライネル

・0201.-1375.-0457は旅人の剣

・-0125.-2286.-0479の小さな遺跡は、トーレルーフでハイラル南に居るグリオーク炎の上の高台に出る
→トーレルーフ出来るポイントは「小さな砂山」があるかも
→超長距離射撃だけど、氷属性の魔法とか、手段を講じることは出来るかも

・-0193.-2002.-0459は旅人のヤリ、その下は兵士の剣、さらに少し離れた下に旅人の両手剣

・カッポレ谷の採石場の巨大鉱石は、掘っても30ゾナくらい。ハンマーを大量消費するし、爆弾に余裕が無ければ掘らなくても良いかも

・-0946.2648.-0615 兵士の剣

・カカリコ村北西のワッカ遺跡に棲み付いた魔物退治に出掛けているのでニンジンもカボチャも売れない

・おばあさまの書物には奇妙な文様が11個

・おばあさまを直すには、「西の街道沿いを行き来する商人」からハイラル米とフレッシュミルク、瘴気を直す食事には、深穴で取れる山菜が必要?
→深穴にあるかと思ったけど別にどこで採ってきても良かった。正解はひだまり草だった

・シーカー防具は「夜光でプリントが発光するだけ」。周囲は明るくならない。病気が治ったあとの価格は計2400ルピー※直る前は計15000ルピー。下のも

●音がほぼしなくなる防具は、値下げ後計1800ルピー。手持ちの鉱石や料理でカバーして購入。ただ、防御力はハイリアセットより少し低い

・ヨロイカボチャとお肉でカチコチ肉詰めカボチャ

・リンゴとヤギのバターでリンゴバター

・蜂は火を持っていれば襲わない。ガンバリハチミツリンゴは、ハチミツとリンゴと、ガンバリダケかガンバリ草。ガンバリバッタやガンバリカブトでは失敗する

・カカリコの井戸には、大アカリ草が3つ、カボチャ、ニンジン、さらに最奥からトーレルーフして出たとこから見える洞窟にタマゴが大量にある。外には大岩もある

・1882.-1754.0015のゴーレムの中に雷頭が!

・回復は煮込みリンゴメイン。多めに持つのは、自分の体力上限の半分が目安かな。HPが7なら3と4がよく使う。

・双子の馬宿東の小池には、緑に光るシノビタニシ

・ルビーやトパーズを合成すると飛び道具の武器になる。ただ、前作もそうだけど、飛び道具メインはほとんど使わなかった。弓と違って当てづらい印象。あとコストも掛かるし。ちなみに破壊出来る鉱石は、「中身が宝石だとキラキラが黄色」。見た目で区別出来るには出来る。

・個数限定と思われるゾウナ大砲。ゾウナ堅盾に付けたら10発撃って壊れた。ゾウナ盾だと8発。使い道もないし、堅盾に付けてみた
→今気付いたけど、ガシャで出すギアを含めて作ったブループリントは、呼び出すことが出来るんだろうか

・エショセの祠近くの滝にゴーゴースミレ。
 ※木の杭のコログが取れてない!どうやるんだっけな~

・双子の馬宿の南のフィローネ地方に大きな足跡

・ガンバリカブトはテリーがガンバリ薬にしてくれる。ガンバリガニを煎じて作るらしい。ヨロイカブトもテリーがカチコチ薬にしてくれる

・オルディンに向かう途中の森の馬宿に楽団が。近くには大精霊も

・ハテノ、ガンミカカの祠は、電力を繋ぐ方法がわからず、超強引にクリア。ゼルダありがとう!

・ハテノの井戸には、キース、アカリ草、バクダン花、大岩2個ある。ただ結構広い

●ハテノからマップタワーまでの道すがらに青リザルフォス。さらに強化リザルボウ×2も!!これは重要な情報ですぞ!

・鳥望台まで簡単だと逆に不安になる

・雪すべりミッション。前作苦労したんだよな、、、てかやってないかも?
→盾装備してダッシュジャンプAだっけ?

・3316.-1212.0161の青ゴブ敵拠点には火炎の実がそれなりにある

●騎士の両手剣は、HP1で攻撃力倍。付加効果も含まれるので、黒リザ角だと74!。ただHP1を維持するのは難しいし、両手剣なのでモーションも遅い

一方ゾーラの槍は「濡れてると」攻撃力激増(※倍かも)。使える場所は限られてるものの、両手剣と比べて槍は最高に使いやすい。もう壊しちゃったけど。

今回両手系の攻撃モーションが遅すぎて、さらに攻撃アップ素材の効果が、そのまま数値還元なので、モーションが遅い武器のメリットはほとんどないと思う。ただ、鉱石を壊すのにはちょうどいい。

・地下の旅人の両手剣(前述)は、クロダタから東に進み、マップで「段々になってるところ」から上って行ける

・アウール橋のエノキダ看板の近くにハイラルトマト大量
→何かに使うのかも

・ビリビリアゲハ、ビリビリヤンマは雨の日にしか出ない。出現ポイントはまだわからない

●常備装備

鉱石破壊用のハンマーは旅人の両手剣に大岩、イワロック用は兵士か旅人の剣にイワロックの心核。通常戦は兵士か旅人のヤリに黒ゴブ角か、青ゴブ角※相手によって使い分ける。強敵用に黒リザ武器も用意しておきたい。オノは耐久重視で旅人の剣に石。兵士の、、のが攻撃が高く、旅人の、、のが耐久が高いという「イメージ」だけど、実測はしてない。あと雷用に木製武器も欲しい。理想は丈夫な長棒と丈夫な木の棒だけど、矛先を何にしたら帯電しないかが調べてない。

ゾナニウム製の装備は耐久力も相当高い。ゴーレムの素材で強化するけど、中等や上等のゴーレム素材がそもそも(今のところ)ゲット出来ない。終盤のメイン武器になりそうだけど、、、。ちなみに落雷もしないし、燃えもしない。
※いくつかは祠宝箱からゲット。

●ハイラル城前のキョノニシウの祠の正面の道にある岩のすぐ近くの草むらに、待望の「石」が!これでオノを安定供給出来る。
→オノはソノパヤ?の祠でリンゴを大量にゲットするのに不可欠。金策にもなる
→近くの泉に集まる動物たちは、バクダン矢でガッツリ倒せる。ただ、全て「焼き物」になるので、回復薬集めとしては有効だけど、素材集めとしては不適切かな

・壊れそうもなかったけど、鉄箱も持ち上げて落とせば壊せる

・タカラクの根のすぐ左下に旅人の両手剣!こっちのが圧倒的に楽!ただ、血月1回につき1個なので、数が欲しい場合は他も回る必要がある。

・0781.0504.-0489(地上で言うリンゴの森の右上。地下オヤミオの左下)に投擲のヤリ。投擲として使っても大したダメージにはならないけど、普通にヤリとして使える。モーションは通常のヤリより速い印象すらあった

・清めの池東には、待望のオオカミが!「極上ケモノ肉」の供給源!ランダムドロップだけど。

・ラネール参道東の洞窟が祠に通じてるけど、足場が滑るので上れない。滑らなくなる薬の作り方がわからん!

・シーカー族は時間で復活する。ブラッディムーンでも復活する。立て続けに出てきてビックリした

・クラカタの祠の出し方(白を闇に染めるってやつ)、納得イカン!手で板を持って影を作った場合、「正しい差し方をしていても」クリアにならない!

・水の実でドロが落とせるけど、置く場所が悪いとダメ

・ギアで作った翼は、上空からだと再チャージする時間もある。ただ、耐久力は下がるし速度も下がるので、出来たらバッテリーを積んだ方が遠くまで行ける
→最終的にはロケットなのかな~

・空のボールの中に祠と、台車、光線ヘッドのガシャが

・サトリは果物が好きらしい
 →リンゴ矢撃ったけど外した。命中すればたくさんルピー貰えるかも!?

・オヤミオ近くの桜の木には火炎の実がたくさん!気付かなかった!!

・2401.-2802.0217ラベラ湿地帯の鳥望台に騎士の両手剣があるけど、再生はしないみたい。ゴーゴーバスも居る

・地下中央大廃鉱から伸びるトロッコレールのゴールに兵士の剣、その上に兵士のヤリ

・ゴールデンアップル5個を煮込むと、72ルピーで売れる。換金率は同じ。たた、体力上限が上がったらこれを回復素材のメインにしたくなるかもなので、これで金策するのは得策じゃない

・忘れられた神殿はヘブラ地方の谷底

・南の亜熱帯地方で、未確認生物に乗ったゼルダを見たと言う証言

・ラムダのお宝、早登り、火力UP、雷耐UPの装備、とりあえず見つからない

・シノビ装備はしのび草で強化。ハイリアはボコ角だっけ
 →南のフィローネ高原の馬宿に笛担当。大精霊シーガ様に必要

・マヨイの落とし物は、森の馬宿の近くの洞窟前に居た兄弟(変な気球が目印)に渡すことで「モンスターのかぶり物」が貰える。最初はボコブリン。続きは、アーカレ地方のイチカラ村で
→その洞窟と森の馬宿の井戸はまだ探索してない

・オルディン鳥望台のすぐ右の浮島にはひだまり草×3!

・・・ふぅ。

かなり大変だったけど、音声をテキスト化するアプリはゲームのテンポを落とすし、文字で書く方が早いのは早い。こうしてあとからテキスト化するのは大変だし、たまに、

 意味がわからないこともあるけど!

何にしても、「祠と根が対になってる」ってのが絶大に大きかった。それによって世界が動き始めたと言っても過言じゃない。マジで。

| | コメント (0)

2023年5月23日 (火)

大判焼き屋の店先で

ふと通りかかった昔なじみの和菓子屋。僕はこの店の「クリームチーズ大判焼き」が大好きで、ここでも何度か話を出したことがある。

でも、思えばこの2年ほどの間、一度ものれんをくぐってない。凄く好きで、かつ季節になれば今でも普通に売っている。値段は上がってるけど、買えないほど高いわけじゃないし、

 なんで買いに行かなくなったんだろう

自問自答してみたところ、予想外な答えが自分の中から返ってきた。だがその前にまず思ったのは、、、

 時間がもったいないんだ、、、

車を止めて注文してから作ってもらうクリームチーズ大判焼き。価格は150円ほどだったと思うけど、頼んでから来るまで10分ちょっと掛かる。それ以外の普通の大判焼きなら待たずに買えることが多いけど、
※ちなみに今はシーズンオフなので扱ってない
そっちはそれほど食べたいと思うことはない。

 待てないのか、その10分が。

近所に出来たイオンモール。まるで要塞のように夜間光を放つ巨大戦艦。別段興味をそそる店はないけど、ヴァーチャルリアリティを体験させてくれるゲームコーナーとかは、ちょっとだけ行ってみたいかもとも思ってた。

 でも行ってない。

なぜか。

 時間がもったいないから。

プラモも本屋も行かない。家から出るのは、どうしてもお菓子とジュースの買い置きが少なくなって、背に腹は替えられないと思った時だけ。映画に行くときは自店から帰る前に行く。コンビニも帰宅途中にあるから寄る。つってもこれもどうしてもの時だけ。必要な物がない時には寄らない。

とにかく、自分にとって価値があるのか、弱いのかの秤に掛ける。それも徹底的に。だからゲームも、以前はショップに並んで買っていたけど今はamazonやゲオの通販で送ってもらうし、プラモも「買えないならもう要らないわ」と見切りを付けた。

 時間だけが絶対的に大切なのだ。

そうして捻出したであろう時間は、例えば朝起きてマンガを読み、生産性の高いデジラマという娯楽に勤しみ、映画やアニメもつまらないシーン、気に入らないシーンはすぐにスキップする。とにかく徹底的に「濃度を上げる努力」をする。

その結果、、、

 自分の生活が毎日同じようなサイクルに固定された。

確かに無駄は無い。無駄はないのでパッと見密度は高く見えるのだけど、

 同じサイクルは時間の流れを加速させる。

そうなのだ。あれほど「時間をゆっくり流れさせたい」と思っていたことの、ある意味真逆の結果を、自らが「選んで」しまっていたことに、大判焼き屋が気付かせてくれたのだ。

別に僕は人が嫌いじゃないし、誰かと会うための時間を取らないわけでもない。でもだがしかし、自分から進んで友達を誘う機会もないし、まぁ休みに出歩いたりもしない。

確かにデジラマはその日の僕の「生きた証」を残してくれる。ブログも然り。何かを生み出していく生き方は、それによってその日が「何も無かったわけじゃない」ことを、振り返ったときに教えてくれる。しかし、

 その時間が瞬間的に消費されていた事実には、ついさっきまで気がつかなかった。

ボーダーランズ3をやっていて、何とも言えない「これってもったいなくないか?」と思っていたこと。仁王をやっていて「楽しい!」と感じたこと、作業ではなく、驚きや緊張や鮮度を脳に送り続けなきゃダメだったのだ。

極端な話、インスタを見てる方がまだマシだったかも知れない。見たことがない情報やネタが、多少なりと散見されるから。
※ただ最近は「推しの子」のダンス動画がありすぎて、脳がそれに汚染されてる感じはするけど

新しいインプットが必要だ。時短、効率、高密度だけが正解じゃなかった。時間をゆっくりにすることは、つまりは、

 寿命を延ばすことと同義。

僕は長生きしたい人。そのためには、「一見無駄だと思うようなこと」に時間を割かなければいけなかった、、、かも知れないのだ。

・・・だがしかし、

だからと言ってライフスタイルは急には変えられない。最近ようやっとの思いでエクスヴィアスを止めたところなのだ。インスタを止めるのには大いに抵抗があるし、そもそも、

 無駄だと思うようなことは、実は本当に無駄だったりすることの方が多い。

もっと人と話をした方がいいんだろうか。外食して店員さんに「何がオススメ?」と訊いた方がいいんだろうか。でも仕事中はお客様と割と話をする。僕は基本的には社交的な人間なのだ。

高密度を最優先に毎日を過ごすと、その寄せ集めで休みの日にアクティブに何か別のことをしようという意欲が湧かなくなる。
※その分デジラマを3作作ったりはするのだけどそれでは解決にはなってなかった

 なるほど時間があっという間に過ぎていくわけだ。

てか、たぶん世の大人達の多くは、そんな感じで日々を「消化」している気がする。もしかしたらそれは飲み会かも知れないし、ギャンブルかも知れないけど、変化の無い昨日と変化の無い明日を繰り返していくことで、人は、

 死への覚悟を徐々に育てて行くのかも。

それを、

 大人になる

 老いる

と言うのかも。

僕を含め、誰もが誰もいつまで生きられるのかはわからない。明日地震で死んでしまうかも知れないし、来週コロナで死んでしまうかも知れないし、来年倒産して路頭に迷うかも知れないし、何が起こるか、どうなるかはわからない。だからこそ毎日それなりに楽しく生きられる努力をしてきたつもりだけど、

 それがまさか「寿命を削ってること」と同義だとは、、、。

でもまぁ考えたところで始まらない、どうにもならないことは考えるだけ無駄だ。てかその考え方がそもそもリスキーなのだけど、それもこれもひっくるめて、

 自分は自分の思うようにしか生きられない。

無理して休みの度に出掛けるような生き方は、たぶん今の僕には難しい。だけど、月に一回くらいは、朝早く起きてドライブに出掛けてもいい。ガソリン代と昼飯代で1万円くらい使っても、たぶん今の僕の出費のサイクルなら、そこそこ「続けられる」はずだ。

 ひとつの道だけが全てじゃないし、正解はきっといくつもある。

次の休みはゼルダをどっぷりやるつもりだったけど、あえて「どこかに何かを食べに」でも行こうかな。

つっても「ゼルダが進められなかったことを後悔」したりしてな。▲▲。

| | コメント (1)

2023年5月22日 (月)

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム~その5~

「レガシー」がその4としたら今回5回目。昨日は書かなかったので、実際は5日目?くらい。

最初に書くのだけど、

 コントローラーがいよいよヤバイ。

特にイラっとするのが、

 マップタワーの途中にある、少しだけくぼんだところにしゃがんでしまうとき。

ここは凄く慎重に手前にスティックを倒さないと、「くぼみから抜け出せない」。つまり、そっと動かすので、

 スティックの誤動作を引き起こしやすい。

つまり落ちやすい。

一応本体の更新や、スティックの調整、ジョイコン側面にあるリセットボタンなども押してみたけど、日に日に状況は悪くなるばかり。

選択肢は三つ。

・新品購入 amazonで8219円。こういう商品なので、中古を買う選択肢はない

・パーツを買って自分で修理する

 ドライバー込のセットが1400円ほど。ただし、パーツがオフィシャルの物である可能性は低い

・スイッチ互換のコントローラ購入

 価格は3000円ほどで、これもピンキリあるだろうけど、、

とりあえずコレにした。

買ったのは、2899円のもの。理由は、

 174件の評価中、97%が☆5つだったから。
※2%が☆4、1%が☆2

とにかく絶賛。てか、ここまで高い評価のものを見たこと自体初めてかも知れないくらいの高評価。とりあえず到着まで2日ほど掛かるので、その間は現状で耐えるしかない。

あとは、ダメ元で修理キットも頼もうかどうしようか思案中。もっともプレイ出来るようになれば、任天堂に送って直して貰う選択肢もある。そっちの方が純正パーツで間違いないと言えば間違いないし、さらに言えば、

 僕が買った頃よりパーツが改善されているかも知れない。

バッタモンの修理パーツと、価格だけで比較は出来ない。

てか「送って直して貰う」はさっきの選択肢にはないけど、「数日遊べなくなる」なんてのは、そもそも選択肢になり得ないからな。

てか、ジョイコンを分けて使いたいゲームがそもそも無いわけだから、今回のコントローラで全てカタが付く気もする。ちなみに、2899円って最近のコントローラとしてはメチャクチャ安いなぁと思ったけど、

 これもスイッチが売れていることの証明なのかな、と。

台数が出れば当然欲しい人も増える。欲しい人が増えれば、需要と供給と市場原理で値段は下がりやすい。ガンプラのような独占市場であれば話は変わってくるけど、ノンブランドのコントローラで、さらにこれだけ高評価ともなれば、大量生産でコストダウンも狙えるだろうし、

 僕自身、使って良かったらもうひとつ買っておこうかなって思ってるくらいだからな。

さて、二日分のメモをさらっていく。ちなみに「さらう」とは「復習する」と言う意味もあるのだよ。

現在の進行度は、「ハート6個、ガンバリ+3」くらいの祠クリア。その程度のネタバレを含むけど、このゼルダの場合、「遊び方次第でプレイ内容、進行度が全然変わってくる」ので、あまりあてにはならないかも。

●「寝る」を繰り返すと血月を引き起こせる

リンゴや火炎の実は再生しない。
※こちらは実時間?
血月時は敵が強い、、ということは無いと思うけど、それはよくわからない。イエロックは復活する。

●イエロックの倒し方※友人O澤氏の情報含む

友人の情報は、「友人が自力で見つけているなら」アリだと言うスタンス。その友人がネタバレに関して「慎重でさじ加減がわかってる」ことも重要。

イエロックはいくつかのポイントに分けられる。

・天板の上のゴブリン 全滅させるか、下に落とすと、イエロックが暴れて(リンクが上に乗っている場合)落とそうとする

・両脇の天板 真下からトーレルーフで登ることが出来るけど、確実に登れる場所がイマイチよくわからない

・両腕 ゴブリンやリンクが乗ってない時は、ロケットパンチを繰り出してくる。片腕を飛ばした後、地面に突き立てて復活させることもあるし、両腕を飛ばした後連続して復活させることもある。両腕を復活させるときは必ず右腕(向かって左)からで、両腕がない状態だと「リンクを正面にしようと位置取りする」。つまり、「両腕を撃ったあと、片腕を再生してる最中に反対側の天板の下に移動してトーレルーフ」が上に登る基本になる。

両腕はバクダン花矢によって破壊することも可能。ただしその場合は「天板の上にゴブリンが最低でも1体は残ってる」ことが条件らしい(O澤氏)。一度破壊したら再生しないかどうかは僕はまだ知らない。

・コア 天板の上にある弱点。ここを攻撃してHPをゼロにすると倒せる。今のところ最善は、「木の棒にイワロックの心核を付けた武器」。トレントから手に入る「木の太棒」だと大振りになり、溜めの回転攻撃でも「暴れる」を誘発してしまって、実際に一度のチャンスで削れる量は少なくなった印象。たまたまかもだけど。

・上に登る方法 天板に登るのは、最初の拠点近くに居る「地面に埋まってるタイプ」ならダッシュで登れる。他のヤツは、「草を燃やして上昇気流を起こし、パラセール」や、「周囲の高台から急襲」、あとどちらもない場合は、「薪を燃やしてハイリアボックリを入れて上昇気流でパラセール」か、「下から狙撃でゴブリンを倒す」。最初から腕を破壊出来るならそれでもいいかも。

イエロックは貴重な財源なので、簡単に倒せるなら倒したい。

●しのび草とハイリアキノコとけもの肉で作った料理が40ルピーで売れたのは前作の話

今回も作ってみたけど、23ルピーくらい?そこまで高値で売れなかった。リンゴ5個を煮込んだ27ルピーの方が安定高速かな。100個分で20*27=540ルピーか、、、。イエロック倒すのも平行してって感じかな~。

バクダン花だけじゃなく、チュチュとか矢とかを安定供給出来るところが欲しいところ。まめに拠点を倒して行くのが正解かもな~。

ちなみに「雷チュチュ矢」と「火チュチュ矢」なら、雷チュチュ矢の方がいいかも。属性クリティカルがある場合は別だけど、火チュチュ矢だとゴブの木製武器が火属性になって、こちらの被ダメが増えやすい。
※相手の盾を燃やせるメリットはあるけど

ベースとなる水チュチュが300個くらい欲しいぜ。

バクダン花もイマイチ安定供給先が無いんだよな。

●ラネール湿原の向こうにあるゾーラの里の水が汚染されている

●湿原の馬宿には水の実がある

●ハテール地方のハテノ村にある染色屋が布を染めてくれる

●湿原の井戸にはハリツキトカゲとゴーゴーカエル

●ナチュの祠から出て右に飛び降り、コロシアム手前の浮島にオノで取れると思われるコログポイント※オノ持ってなかったので備忘録

●インパは北ハイラル平原の新マリッタ馬宿にいるらしい

●イエロックは凍らない

●1291-0941-0120にヨロイダケ。1個だけど

●1362-1210-0131にしのび草 3個

●0747-1027-0011の少し南にヒノッソス

●0386-1272-0015エノキダ看板立て。まだやってない

●伝説の剣は「ナントカの森」に。迷いの森だと思ったけど、全く進めない。たいまつが必須なのか、他の方法なのか、、、

●リバーサイド馬宿の井戸には、錆びた槍と錆びた両手剣が刺さっている!※たぶん再生する

●イシュタグの馬宿の近くの扇風機で取れる宝箱にトゲこん棒が入ってるけど、取ってない

●北東オルディンの森の馬宿にいる2人組が、たぶん近くの洞窟に行ってるだろうけどマヨイのドロップを集めている。精霊の衣と交換出来るらしい

●北ハイラル平原の洞窟にはガッツカエルが2匹!

●馬宿ポイント10で所有馬+1

●カロク橋にヒノッソス

●ライクライクに近づいて開いたら少し引いてコアに矢。あとは近接攻撃。でもコアが出ないヤツの攻略はまだ

●伝説の武器は馬宿を巡って情報収集する>未確認生物を探すとメモしてあるけど、意味がわからないな

●シナカラカの祠「浮き上がるもの」の宝箱めちゃ苦労した

ここで日が変わって、、

●血月直後に始まりの森に行ったら、ブラッドハンドが出てきて死んだ。ヤツらは高台には登ってこられない。まだ一度も倒してない
→闇系の敵なので、もしかしたらアカリ関連の素材を矢に付けて撃てば大ダメ狙えるかも

●壊れる直前の一撃を武器投げするとダメージ倍

●マヨイの森へ続く道にシノビダケ×3。鹿から上ケモノ肉。マヨイの森自体は全然無理!

●地上に特徴のある場所には地下にも何かある

●シーカー族も血月で復活する。ポイントを把握しておけばバナナを稼げる

●始まりの森のトレントからヨロイカブト、ガンバリカブト

●始まりの森近くの平原外れの丘の井戸には火炎の実が9個!(3本)

●平原外れの馬宿のはす向かいにある岩山の奥にグリオーク。雷耐性の高い防具必須
→洞窟の外からも視認出来るけど、矢のリーチで果たして届くのかは怪しい
→バクダン矢や火炎矢を当ててみたくなる
→火には水、水には雷、氷には火が属性特攻だとしたら、雷には氷か!?
 →氷チュチュは量産方法がまだわかってないんだよな「置いてある水チュチュに氷チュチュ矢」で変えられるかな

●1955-0437-0206にあるソナパノの祠近くに動物たちが集まる泉がある。そこに居るバイソンから上ケモノ肉。さらにここの近くにあるりんご園は、トレントが大量発生するものの、ヤツの攻撃でリンゴが落ちることもあり、現状で最も集めやすい。フォークもある

●1692-1078-0197の辺りにボックリン。念願のポーチ拡大!2枠だけど。東のにぎやかなところに行こうと思ってるそうだ。どこ?
→この近くにあるラブラー山の洞窟の中には祠もあり、夜光石やアカリダケがあるけど、ブラッドハンドが居る

●地上絵がもしかしたらボスなのか!?<想像

●新聞社のミツバの依頼で、馬宿で情報収集。報酬は「雨でもすべらなくなる防具」

●アマノトリフネは空からリトの村を見守っている<真上?

●薪と火チュチュと水チュチュを一緒に置いて叩くと、水チュチュも消えちゃう

●リトの村の東の街道や、ヘブラ山に登る途中に洞窟が一杯見つかった

●チューリは、ハーツの小屋の北東にあるヘブラ山南岳の洞窟。ここにはヒンヤリマスや夜光石がある

●祠では上昇気流は使えない

●-3350-2381-0360 サヒロワの宝箱が取れてない!!

●鳥望台は、1Fを調べるとライトアップが消えて見つけづらくなるので注意

●雪山の高所へ運搬コログ、戻るスキルと運ぶスキルで何とか達成。もしかして以前運べなかったコログも同じやり方で出来るかも

・・・こんなところかな。

今回はマップタワーを目指すのではなく、地味にジワジワと遊んでる。たとえ2枠とは言え、枠が増えたのは凄く心強い。増えた2枠に「オノとたいまつ」を常備出来る感じ。

以下軽く宿題。

・ゾウナバッテリー強化まであと4回。てかタイマー20分くらい掛けていくつくらい製造されるかチェックするのもいい

・バクダン花のポイントをチェック※深穴

・血月が出たあとに周回することをリストアップ

・リト方面のメインミッションを進める

・馬宿を再度周回する

まぁ四の五の言わずに適当に遊ぶのもいいかな。

●追記

スイッチのスクショは、本体のアルバムからQRコードを表示させ、スマホでそれを読み込んで保存する方法と、PCとスイッチを直接USBケーブルで接続し、PCからアルバムフォルダを閲覧しつつコピーする方法がある。

前作ではやらなかった
※閃かなかった
けど、フィールドマップで詳細が表示されるレベルの「拡大度」でスクショを撮りまくって、それをPC上で連結して一枚の大きな詳細マップを作るのも「凄く楽しそう」。

ただ、それをやるなら、最低でもマップの完成はさせたいし、アイコン関連は一旦全て消してからスクショを撮りたい。

地名が表示されてる白地図なら、使い道はめちゃある。てかむしろ今の段階でもいろいろ地図に書き込んでいくのはスンゲェ楽しそう。

スマホ上で書き込むのは簡単だけど、一枚ずつスマホにQRコード経由で転送するのは骨が折れる。やはり一旦はPCに全移動して、それをスマホに移動しつつメモを書くか、プリントアウトした紙に書いて行く方が、何だかんだ言って早いかな。

自分で紙を切って貼って描いて塗って、、、一枚の大きな地図を作るとか、初代のゼルダを思い出す。時間は掛かるけど、達成感と満足感はプライスレスなはずだし、そのメリットも大きそう。ただ、

 空、地上、地下で3枚作るとなると、それはそれで相当骨が折れるし、地上と一言で言っても高さの概念があるから、一朝一夕には行かないかも知れないな。

| | コメント (0)

2023年5月21日 (日)

つれづれに昨日の続き

●おもちゃ屋やゲーム屋が無くなって困ったのか?

僕がひとり暮らししていた30年前までは、そこかしこにゲームショップ、、、中古ゲームを取り扱う店があったけど、今は凄く減った。ゲオやブックオフで多少は扱ってるけど、あくまでチェーン店で他の、例えば本だとかハードだとか新作ゲームだとかを扱ってるから商売として成り立ってるだけで、中古ゲームだけじゃたぶん全然食っていけなくなってると思う。
※個人店とか全滅だし

おもちゃ屋もそう。ドンキとか、売場の一部で売ってることはあるけど、例えばこないだ出来たイオンモール豊川には、「おもちゃ屋は無い」。トイザらスも、前回行ったのが2年くらい前?今でもあるのか怪しいレベルだった。
※今にも潰れそうだった。扱ってる物も全く魅力が無かったし

例えばポケモンカードやガシャ、プラモがそこそこ人気があるように見えても、ガンプラは欲しい物がほとんど買えない=店に行く意味がなくなってしまったし、ポケカはコンビニや本屋だって取り扱える。
※本屋がほとんど無くなってる事実は一旦置いとく
僕が知らないだけで、カード専門店とかはまだ生き残ってるかも?イエサブとか。

いわゆるおもちゃ、レゴとかシルバニアファミリーとか変身ベルトとか超合金とかは、ジョーシンにはそれなりにまだ売場もあるけど、正直きょうびクリスマスシーズンだからおもちゃを買うって空気は薄れてる気がする。気のせいかも知れないけど、プラレールにしようかトミカにしようか迷ってる父親がどれほど居るんだろうと。

 どっちもネットで買えばいいんじゃね?って感じがするのは僕だけ?

amazonじゃなくてヤフオクやメルカリだっていいし、僕が知らないだけで、通販サイトでメジャーどころもあるかも知れない。ヨドバシとか楽天とか。

てか、ウチの店は衣料品を取り扱ってるけど、正直未来が明るいと思ったことは一度も無い。今はコロナ終息で飲食や行楽が息を吹き返してるって言うけど、衣料品業界としては、マスクが売れなくなったら、なかなか来店客数も稼ぎにくくなる。

 その都度最良(と思える)の選択をしていくだけなのだけど。

単純に胸が膨らむようなおもちゃが、根底から無くなってしまうのは寂しい限りだなぁと思う。子供のおもちゃとは思えない超合金魂の価格とか、子供が欲しがっても気楽に買える額じゃないPS5とか。

今はもうスマホでカバー出来る子供の娯楽が凄く増えちゃったんだろうな~。

●マスクしてない人ムチャクチャ増えたな~

日に日に見かける頻度が増えてる。商売してる人、例えば運送会社の人とかもたまに外してる人が居るし、年齢を問わず子供からおじいさんまで。

思う事はいろいろあるけど、とどのつまり、

 自分はどうするのか

が全てだとも思う。周囲にコロナ患者がゼロになれば、当然マスクをする意味はない。ただ、仕入れで大阪に行くこともあるし、

 東京などの人が多いところを通ってきたお客さんと話をすることも当然ある。

無症状とか、潜伏期間とか。

再三言ってたのは、「コロナに罹るなら、マスクをして罹りたい」ということ。マスクをせずに罹ったのでは、つまりは自分の責任で「重くてウザい」。マスクをしていて罹ったのなら、まぁそれはしょうがないと思える。

 僕は後悔をしたくないのだ。

日本は、と言うか日本の政治は、基本的には世界に嫌われないようにしたいという一点に尽きる気がする。僕は政治には疎いし、曲解邪推も間違いなくあると思うけど、世界的にマスクを外していてもそこまで大事になってないなら、

 だったら日本も外しても怒られないだろう

そんな判断に基づいて5類への移行とかも含め、みんなマスクを外していいよ、ってなったんだと思う。

結局のところ、「赤信号みんなで渡れば怖くない」なのだ。

みんながコロナ経験者なら、コロナは世界に受け入れられる。マスの力が何よりも強力で、マジョリティであれば何にも怖くないと考える人が大多数なのだ。

 自分がコロナに罹って苦しむ可能性が増していることを懸念、不安視する人が「異端」だとみんなが思う世界。

そんなのは、はっきり言って「あんたらの理屈だろ」って感じ。僕はインフルエンザの経験がそれなりに多いし、マスクをし始めてからコロナやインフルどころか、風邪すらもほぼ罹ってない。
※怪しいと思ったらすぐ薬を飲むようにしている。熱も出てない

僕はコロナに罹りたくない。僕は他の人よりもコロナに罹ったときの症状が重たいのではないかと思う。
※インフルのとき痛感したから

人が多いと不安になるし、出先でマスクを外して何かを食べることに抵抗がある。たぶんそれは、特効薬が出来るまでは、周囲からコロナの感染者が完全に居なくなるまでは、
※後者はまず無理だろうけど
終わらない気がする。

●仕入れてきたマスク

売れるかどうかはわからないけど、

・裏がレーヨンの使い捨て立体マスクカラー 7枚組  税込198円売り

・冷感のKFタイプ使い捨て立体マスク白 30枚組 税込550円売り

・冷感の個包装立体バイカラーマスク 30枚組 税込768円売り

・冷感の使い捨て立体マスクカラー 10枚組 税込198円売り

・裏がレーヨンの使い捨てマスク黒 30枚組 税込418円売り

・洗えるアジャスター付アイスマスク白カラー 2枚組 330円

こんな感じの仕入れをしてきた。夏で暑いときは、不織布よりレーヨンやナイロンの方が快適で、かぶれにくい。ただ、

 そもそもみんなマスクをし続けるのかどうかはわからない。

一応よそよりは安いと思って値段決めたけど。

 

●折りたたみの傘が漏れる。あと靴に水が染み込む

仕入れの時雨がかなり降っていて、折りたたみの傘からはポツポツと水滴が滴ってきた。傘としての機能は90%くらいで、正直買い換えたい気持ちにもなったのだけど、でも買うのも結構面倒。なぜなら、

 僕は傘というものにあまり信頼を置いてない。

僕の中で良い傘の条件とは、

・軽いこと

・折りたためること

・黒やダークグレーなど男性向きの色

そして、

・それなりに安いこと

正直傘を売ってる店で買うことに、「大いに抵抗がある」。なぜなら、

 ウチのが安いから。それも圧倒的に。

こないだコンビニでマスクを買おうとして愕然としたけど、ウチで50枚275円なのが、物は違うにしても7枚で500円とかで売ってたりする。ただ、

昔は傘に関して良い物が欲しかった頃もあった。1本5000円程度で、とても軽く、物の良さも感じたのだけど、

 結局落としてきてしまった。
※紙袋の底に穴が開いてることに気付かなかった

以来高いヤツには凄く抵抗があるし、「探すのが面倒」なんだよな。てか、それ以上に、

 なぜか靴に水が浸み込みまくる!

もう「カポカポ音がするレベル」。別に深い水たまりにダイブしたわけでも、目に見えてわかる大きな穴が開いてるわけでもないのに、なぜか派手に染み込んできた。

 そう言うタイプなんだろうか。

いやでもこれまでも多少の雨の日にも使っていたハズなのだが、、、。

ただ、不幸中の幸いだったのが、そこまでビショビショに染み込む靴でも、

 乾くのも割と早かった。

つまりは「防水せずに通気性が良すぎる靴」だったって事なのかも知れないんだけどさ。てか、僕は靴を買うとき、

・軽くてそこそこ安い

を基準にしているので、もし仮にこの靴の防水性が著しく悪かったとしても、

 それは僕のこの靴に対する評価を下げることには繋がらない

それは書いておく。ちなみにアディダス。

●問屋の知り合いにNFTの話

総じてリアクションが良く、ひとときの「夢見心地の話」として受け入れられたのだけど、ズッキーニさんに教えて頂いて、

 どうやら(予想してたけど)詐欺だった模様。

知り合いの中には、

 オレに任せてよ!すぐに売っちゃうよ~!

などという「ギャンブル大好き」なKYさん
※念のため空気が読めない人ではありません
と言う方も居たりしたけど、まぁ、「宝くじが当たったら」くらいの妄想に留めておくのが、ちょうどいいって話だよね。

てか、むしろガチで詐欺られる前に、正当なルートでNFTとして売りに出すのがむしろイイのかも知れない。「売るのが」ではなく「売りに出す」ね。つまり、

 売れるとは思ってない。

自分で撮った背景と、了承を得た上でのコラボなら、別段誰に迷惑をかけることもないと思うし。

ただ、ひとつ致命的な問題があるとしたら、

 スンゲェ面倒だから絶対やりたくない!

ってことくらいかな笑。

| | コメント (0)

2023年5月20日 (土)

つれづれに

日々何かに追われるように「生きたい」と思っている。「何か考える、何を考える?」が僕の心の中の口癖。でもそこでせっかく「何かが思い浮かんだ」としても、それを文字にする前に忘れてしまうことも相当多い。取るに足らないことならば問題ないのだけど、たまに「これはスゲェ書きたい!」と思ったことを忘れてしまうこともあり、
※先日のNFTの話とか。思い出せてホント良かった!
なかなか老化と付き合っていくのも大変なのだ。

●ニオイの話。

ふと思った話。最近はそう言うのが多い。でも嫌いじゃない。

ゲーセンのニオイってあったな、と。消臭剤や芳香剤のニオイなのか、タバコのニオイでは少なくともない。基盤のニオイなのか、でもパソコンのニオイとも違う。懐かしくもあり、

 もう嗅ぐことも無いのかも知れないとも思ったり。
※今のイオンとかのゲームコーナーは、当時のゲーセンのニオイではない

「ニオイの記憶」って、言葉では残せない。動画でも残せない。スマホでは残せないもの。ある意味貴重。ただ、デジタルでニオイを再現したりとかは、たぶんやってる人が居た気もする。「調香師」って職業もあるくらいだし、デジタルじゃなければ再現は可能なはず。

でもニオイってちょっと不思議だなぁと思う。映像でも音声でもなく、触感でも味覚でもない。本屋、ぞうきん、チョコ、シャンプー、意外と思い出せないものもありそうだけど、

 思い出せるものはかなり思い出せる。

学校の机のニオイ、体育館の用具室のニオイ、プールのニオイ、プラモの箱を開けたときのニオイ、写真集のニオイは本屋のニオイと同じだけど、古本屋のマンガのニオイとは違う。ビデオレンタルのニオイは本屋に似てる?ちょっと違うような記憶。

ニオイ=嗅覚は、三重苦のヘレン・ケラーに残された数少ない感覚であり、逆に言えば、このニオイの記憶も、彼女と共有出来たかも知れないこと。
※さすがにゲーセンは無理だろうけど

花の香りより草のニオイの方が記憶に強く残ってる気がする。サクラの香りやバラの香りより、芳香剤のキンモクセイのニオイのが思い出せる。

柑橘系のニオイは、同時に少し目がシパシパする気がする。思い出すだけで唾液が出る条件反射は、ニオイにも言えるかも知れない。

ウナギの蒲焼きのニオイが好き。お好み焼きのニオイは青のりのニオイ?焼き肉のタレのニオイも好き。酢豚のニオイはあんま好きじゃない。マクドのニオイもあんま好きじゃないけど、ビックマックは好き。

 味とニオイの好みは、必ずしも一致しないかも。

ホームランチョコバーのニオイと、明治のミルクチョコレートのニオイは違う。たけのこの里ときのこの山のニオイも違う。たぶん判別出来ると思うけど、

 そう言う人は多そう。

スプライトと三ツ矢サイダーは区別できそうだけど、三ツ矢サイダーとキリンレモンは区別出来ないかも。クッピーラムネは区別出来ない自信がある。

香水を付けたことはないし、かみさんも付けてない。パートも付けてないと思うから、あまり馴染みがないけど、モテ夫やモテ子はそう言うニオイにも詳しく、敏感そう。勝手な思い込み。

そう言えばバスクリンのニオイってのもあったな~。思い出そうと思えば結構いろんなニオイが思い出せる。愛猫のゲロのニオイとか、思い出さなくていいのもあるけど。

●イントロでスパロボの予告をする

デジラマでスパロボを5つほど作った。前回のスパロボ特集は、決していいねの数では好評だったとは言い難かったけど、コメントも多かったし、「みんなの引き出しを開くことが出来た」感じは、楽しかった。

今回はマジンガー以外は初出。全体的に出来はいい感じで、特にザンボット3は見返し度が高い。まぁ評価は微妙だろうけど。

で、割と昔の作品の場合、みんな主題歌に反応することが多いので、予告をストーリーズに挙げる際にイントロを絡めようかな、と。てかアイデア自体は悪くなかったのだけど、

 まさかダイターン3のOPが無いとは!

こないだもオーガスが無かったし、
※オーガスがないのはまぁわからなくもないけど

 ダイターン3はあっていいだろ!ザンボット3があるんだから!!

何とも言えない切ない気持ちになったぜ。てか、インスタは自前で音源用意するのはNGらしいので、
※リールの背景に流すとか
結局貼れない感じなんだよな。まぁ全部の曲に版権申請するとか無理なんだろうけど。

●北斗の拳終盤の記憶が全く無い

ずっと読んでいたLINEマンガの北斗の拳だけど、ついに無料で読める最後まで到達してしまった。残りは10話ほど。その部分だけ単行本を買ってもいいのだけど、実家にはたぶんあるはずとも思いつつ。

でもだがしかし、そんな終盤のエピソードには本当に覚えがない。「ラオウの息子」が出てきたのがギリで、そんな彼に関する話は、

 全然覚えてない。

実際マンガとしても、初期の楽しさはなりを潜めてしまった感があり、ケンシロウの絶対的な強さを「冒涜出来ない」枷を負ってしまっているのかな、という気もした。

ドラゴンボールもしかりだけど、絶対的な強さというのは、実際にはほぼ存在しない。結局はそれより強い相手でどんどん更新して行かざるを得ないのだけど、DBがラッキーだったのは、地球から宇宙へ、そしてさらに別の異世界や未来まで舞台にして強敵を作り続けられたこと。

 北斗の拳で宇宙人は出せない。

結局「ここらが潮時」だったのだろうな~って感じなんだよな。

●本屋が無くなると困るのか?

自分の価値観、嗜好、こだわりの中で、意外と受け入れられたのが、

 マンガのデジタル化

一方で受け入れられなかったのが、

 雑誌のデジタル化

週アスやファミ通は、UNEXTに入ってるので、実質追加料金なしで毎週読むことが出来るのだけど、

 一切ページを開いてない。

どちらも以前は欠かさず買っていて、あまつさえ週アスなんてお気に入りのマンガや記事をスクラップしてたくらいだったのに、

 うーむ。

結局デジタルだと解像度が低くて、雑誌の文字は小さすぎるんだよね。マンガはギリ読める。
※欄外の小さなメモとかは読めないことが多いけど
読めなきゃ、もしくは読むのに苦労するようなら、意味がないわけで、結局雑誌は、もしどうしても読みたいなら買うかなぁって思った。

でも、近い将来この解像度がさらに細かくなって、拡大縮小のレスポンスが著しく向上するようなら、つまり読みやすくなるなら、雑誌もデジタルでいいってことになりそう。てか結局今はマンガも雑誌も本屋で買ってない=行く頻度も劇的に下がったことを鑑みると、

 本屋が無くなるのはそんな遠い未来のことじゃないかも知れない。

てか、面白そうなマンガを手にとって買う、みたいなの、今は全然やんなくてよくなっちゃったからな。嫌ってほどオススメされるし、最初の4話くらいタダで読めたりするし、待てば毎日1話ずつ読めたりするこの環境の便利さ、お手軽さ、お値打ちさに、通常の本のアイデンティティなんてほとんどあってないような感じだもんな。

ただ、一方で高画質な写真集、画集みたいなモノは、デジタルとは違った価値観で欲しくなることはあるかと思った。でもそれって別に本屋じゃなくて、amazonで買えばいいって話なんだよな。本屋にあるとも知れない本なわけだし。

 まぁamazonだと往々にしてプレミアふっかけられるリスクはあるけど。

てかそもそも、プラモもそうだけど、そこまで欲しい物が無いって話なんだよな。

| | コメント (0)

2023年5月19日 (金)

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム~その3~

レガシーのネタでも書いたけど、昨日はほとんどやってない。と言うか、「進捗がない」。祠は1つしかクリアしてないし、マップタワーも1つしかアンロックしてない。ウンコもしてたし、寝たのも割と早め※3時前には布団に入ってた。

それでも日々考えるのはゼルダのことだ。遊んでない時間もゼルダのことをいろいろ考えてしまう。もちろん昨日のことを反芻する。軽く触れる。

●イエロック

オヤスミの祠に火炎の実を採りに行った帰りに、ゴブリンの拠点らしきポイントがあったので、おもむろに倒す気になった。ゴブリン関連は、青とか黒とかが激つよでウンザリしかけていたけど、パッと見は赤っぽい。そこまで苦労はしな、、、

 立ち上がったァ!?

これか。今回のイワロックはこうなったのか!

前作なら、攻撃の隙に背中に登って、頭頂部辺りにある「コア」を攻撃して倒してた気がするけど、今回は腕や足の攻撃判定がシビアで、

 触れただけで死ぬ?レベル

さらに上からはゴブリン達が攻撃しまくってくる。うるさいハエどもめ!

近くにセーブしたので、大量に矢を使って失敗しても被害は少ない。前作だって初見のイワロックには相当苦労したわけで、今回苦戦したとしても、それは「織り込み済み」だったはずだ。

ともかく、

 相当死んで、相当時間掛かったけど、何とか倒すことが出来た。

逆に言えば、「倒すには何が必要か」という話になってくるのだけど、、、

・攻撃力24程度の武器※ゴブリン掃除用。この攻撃力なら1撃で倒せる

・それなりに攻撃力がある武器

翌日友人のO澤氏と話したら、

 草を燃やして上昇気流を作り、パラセールで上って乗る

と言うやり方を聞いて、「なるほど~」と思いつつ、それだと周りに草が不可欠だな~とか。でも安全性は高そうだな~とか。

僕の方法は、まず気付かれないところからダッシュで近づき、ジャンプで天板に乗る。手前の2体(オヤスミの祠から見て)を倒したらハシゴを登り、射手を倒したら落っこちないように慎重に降りて2体を倒す。この時「倒せなくても落とすこと」が重要。コアを攻撃するのは、「ゴブリンたちを全部落としてから」。

なぜなら、ゴブリン達が上に居ると、ロケットパンチ、からの再生モーションの入らないから。

コアを攻撃するときは、「壊れそうな武器を確実に使う」のもポイント。特にゴブたちを倒す際に耐久が低くなった「ボコブリン骨付武器」でクリティカルになると、結構ゲージを削れる。

ただ、前作ではハンマー系が特にダメが大きかったのが、今回はどの武器でも普通に与えられるようになった。無理にハンマーにこだわる必要はないと思う。

ある程度時間が経つと、体をゆすって落っことしてくる。ハシゴを掴んでたら大丈夫かと思ったけど、そんなことはない。落とされてもダメージはたぶんほとんどないので諦めて落とされよう。

正面でウロウロしていると、
※てか振り向きが早いのでバックまで移動することが出来ない

腕を引いてロケットパンチをしてくる。片方撃ったあと、その腕を地面に埋めて再生することもあるし、両方撃ってから両方再生することもあるけど、個人的には向かって右側の腕が比較的やりやすかった気がするので、

 両手を撃ち終えたあとは必ず向かって左から再生するので、

そのタイミングで向かって右の「腕があった辺りの真下」に入り、トーレルーフで天板に上る。

 ハッキリ言ってむちゃくちゃ運が絡む。

トーレルーフが通るポイントはイマイチよくわかってなくて、かつほとんど通れない。上手く緑になっても、連打ではダメだったりするし、

 まだ学習中というところではある。

ただ、火力があって、最初のチャンスにガッツリ削れていれば、

 その後2回成功で倒せたりした。

そのくらいの成功率なら、「確率と戦おう」という気にもなる。

報酬は、宝箱からルビー、本体からもルビーと、「イワロックの心核」だったかの大岩。いかにも「次回のイワロック戦で有効そう」な雰囲気がある。ちなみに拾えないので、その場で手持ちの装備にくっつける必要がある。

で、

何とか倒すことが出来たのだけど、その後しばらーくしてふと気付いた。

 もしかして氷チュチュが効く?

まだやってないからわからないけど、
※そもそもイエロック自体が居ない
氷チュチュを矢で当てることで、

 動きを止められるかも知れない。

もし動きが止まれば、トーレルーフで上に上るのも凄くやりやすくなるはず。

前作なら時間を止めるビタロックがあったけど、今作では無い。
※もしくはまだ見つかってないかもだけど

イワロックはブラッドムーンで復活したので、今回もそれは同じだとすると、
※ちなみにブロックゴーレムは復活してた。二回目は倒してないけど
ここでルビーを稼げる可能性が高い。

ともかく、強敵戦を何とかできるやっぱ楽しいってことと、

 前作を経験してない人からしたら、絶望的に難しく感じるんじゃないのかなぁ

と思ったよ。みんな上手いからそうでもないのかな。

あとは、メモを元に箇条書き。

●水チュチュの雷化は成功

雷雨時に、地面に10個の水チュチュを置き、金属武器を近くに置いて距離を取る。しばらく静観してたら、まんまと武器に雷が落ち、水チュチュは雷チュチュに。

雷チュチュの効果はイマイチよくわからないけど、レガシーにも書いたとおり、水系の敵に大打撃を与える可能性は高い。そう言う敵が出たら、矢に付けて撃ってみよう。

●ボーダーランズの感覚だと、

マップが思ってる以上に狭い感じを受けた。これは全体が狭いのではなく、移動していて体感した距離感?パッと見結構遠くに見えても、「徒歩で移動出来ない距離じゃない」と。

まぁ気になるところがあれば向かえばいい。それだけなんだけどさ。

●妖精の採り方がわからない

ただ、このあとで虫の取り方がわかった。しゃがんでゆっくり近づけば、ホタルでも普通に採ることが出来たので、妖精もそれで取れるかも。ただ、瓶詰めじゃなくても「死んだときに効果が発揮されるのか」はわからない。てか、

 常に使いたいわけじゃないからな。

難しいところだ。

●回生の洞窟で設計図の石版を貰うには

地底の中央大魔坑と言うところで何かしないとイケナイらしい。

 知らない単語が出過ぎ。

メモが重要だ。

●HP黄色の敵を倒す方法

最初のエリアから南側のマップタワーを守ってるゴブリンに、鎧を身に纏ったHPが黄色のヤツと、さらにそれより大きい「いかにも強そう」なヤツが。

結果的にはその2体を倒すことなくタワーは攻略出来たのだけど、一通り考えられる攻撃はしたつもり。倒せる時はもう少し先なのか、はたまた発想力が乏しかっただけか。

●セーブロードを繰り返してたら、、、

始まりの森近くで、黒ゴブリンに死にまくってたら、近くに居たシーカー族が再生してビックリした。

時間でも再生するトリガーがあるのかも。てか、シーカー族はツルギバナナを落とすので、出来たら倒しまくりたいのだけど、ポイントをしっかり把握して、ある程度のタイミングで回収するように倒した方がいいのかな。相当面倒だけど。

●トーレルーフは、、

模様の天井だけじゃなく、土なら割と通れそう。通れそうもないと決めつけるのは良くない。例えば前述のイエロックとかもそうだったし。

●新聞社は、北西のリトの村に続く橋のたもとにある

メモメモ。

●ナチョハヤの祠にバッテリー製造器がある

必要なのはゾナニウムの「結晶」が100個。

で、その結晶を作ってくれるのは、ナチョハヤから出て北西辺りから飛び降りた場所に入り口がある洞窟の先。これがなかなか場所を特定しづらいけど、こうしてテキストで残しておけば安心だ。

30個で10個。作るのにどのくらい時間が掛かるかはわからないけど、まぁ適当に覗くしかないか。時間計ってアラーム掛けた方がいいかも?

●黒ボコブリンの倒し方

始まりの森に出てきたヤツ。持ってる武器にも寄るだろうけど、

・三連撃のあとロックして頭を目指して攻撃。追い打ちはしない

・三連撃と見せかけて2連の時もあるけど、その時は攻撃しない。なぜなら、「死んだような気がするから」

・突進はガード出来る。弾くのは苦手なのでガードして攻撃。間に合う

相当固いけど、素材に「攻撃+17」の角?を落とすので、かなりありがたい。つってもなかなかそれを使おうと思わないのだけど。

どこかに武器をストック出来ればな~。やっぱハテノ村の自宅を目指すか?

●リンゴはリンゴの森

オヤスミの祠の近くにあるリンゴの森がやっぱり稼ぎ所。気のせいかもしれないけど、ハンマーで木を叩いて落とす場合、ハンマーの耐久力は下がらなかったかも。

雷雨が来るまで採りまくる。てか、リンゴはここで採れるけど、他の素材を大量に採取するポイントがわからないぜ。

●シノビ草発見!

でもどこか忘れた。メモしておけば良かったけど、たぶん「最初のエリアの下のエリアの中の下の方(南の方)」なぜなら、いろいろアイコン貼り付けてあるから。たぶんそこで出たんだろうな、と。ヨロイキノコ?も採れたし、スタルフォス(ボコブリンの骨)も居た。ただ、近くに祠(ワープポイント)が無かったかも、、、。それにシノビ草も一個しか無かったし。

 さすがにこれで金策は難しい。

●金策

一応利率を考えて、「リンゴ5個を煮込む」のが27ルピーで売れて、材料も確保しやすくてイイ感じかなぁ。てか今思ったけど、

 眠るときに「夜にする」「朝にする」を繰り返すと、ゲーム内の時間も経つんだろうか。

つまり、火炎の実やリンゴを再生させられるんだろうか。3,4回繰り返せば再生するというのなら、結構便利な気もするけど、

 そんな作業的な「隙」を任天堂が残すとも思えないか。

ただ、試すのはタダ。

血月にしても、敵と採取物の再生はゼルダの重要案件。気楽な冒険は、

 大量の回復薬、大量の矢、潤沢なルピーと、強力な装備があってのこと

油断せずに、丁寧な冒険を心がけたい。

| | コメント (0)

2023年5月18日 (木)

ゼルダの伝説~レガシー~

「レガシー」とは「遺産」という意味だ。前作ブレスオブザワイルドのブログを読み返し、今作にも使えそうなTipsとしたい。てかま~忘れている。

 つい先日読み返したばかりなのにっ!

※途中ふと気付いたことも書き加えている

・武器を使わない攻撃方法

前作はボムで攻撃することで武器を消耗させずに済んだ。現時点で持ってるスキルには、それに該当するものは無いように思える。ただ、今回「投げる」ことでダメージを与えるものがあるので、それをため込むことで一助にはなるかも知れない。※重要

・角材や板などを動かすことでも、勢いがあればダメージは与えられる

・ダンジョン内でセーブしてロードすると、消耗品を使った状態で始まる。なので、オートセーブや「入り口セーブ」を心がけた方が良いかも

・しのび草とハイリアキノコとけもの肉で作った料理が40ルピーで売れた。今作はまだしのび草は見つかってないが、レシピをいろいろ試すことで金策は見つけられるかも

・サイフの要素はない。2000までは貯めている

・カカリコ村に忍び装備が売っていたらしい

・防御力が高くても最低ダメージは「1/4ハート」

・イノシシやシカはヘッドショットで一発で倒せる

・今作は「雨がしのげる場所にある鍋」が最初の拠点にあるのがありがたい

・たき火で作る野焼きはスタック可能※50まで確認。料理は60枠がMAX
※リンゴ0.75、鶏肉1.5回復なので、鶏肉はがんばって集める価値があり

・雷チュチュは、雷雨時に水チュチュを置き、一緒に金属の装備を置くことで大量に作れそう※今気付いた。雷チュチュのメリットは未知数だけど

・雨の日は音がバレにくいので、ハンティングがしやすい

・落雷の攻撃力は強烈なので、もしかしたら金属の武器を敵に当てずに近くに置けば、スゲェ攻撃になるかも※今気付いた。

・ブラッディムーンが発生しやすいエリアがあるかも
 →深穴?睡眠?

・ツルギガニが攻撃アップ料理のメイン素材!見つけたらマーキングだけじゃなく座標もメモ!

・モリブリンとかと戦う時は装備の枠は空けておいた方がいいかも。落としたのを回収すれば相手に拾われずに済む

・虫を捕まえるのはダッシュしない方が良いらしい。てか虫網あんの?

・馬屋の壁にレシピポスターがあるかも

・ロードで復活する敵が居るかも

・火炎の実をガッツリ手に入れた祠って、毎回入れば毎回拾えるのかな※でもどこか忘れちゃった→オヤスミの祠だった。でも時間が空いてないと復活しない。

・大妖精の近くには大量のルピーをくれる敵が出たらしい

・防御を上げる「カチコチ焼き山菜」のLV3は、ヨロイカボチャ、ヨロイソウ、ヨロイダイ、ヨロイガニ

・ハート6個、ガンバリ+4にしている。バランスが大事

・武器のモーションは、大振り系:オノ両手剣大剣バット、片手系:ナイフ剣こん棒、槍系に大別される

・攻撃、防御、暑さ、寒さ、スタミナ、MAXHPを超えて回復する等の食事素材場所を明確にしておきたい

・雷系の攻撃は水系の敵に有効

・焼きリンゴ40個じゃ少ない

・流れ星は最優先案件

・ヒノッソスは目を射るとしゃがませることが出来、そうすると腰の装備を奪うことが出来る。まだヒノッソスに会ってないけど

・馬も死ぬ

こんなところかなぁ。序盤のメモは。てか、ハイラルのマップは大筋において前作のそれと同じな気もしないでもない。本作は前作の前日譚らしいのだけど、数百年って感じでもない。町の名前がそのまま残ってたりするわけだし。

とりあえずコログの里が凄く気になる。でもそれを自力で探すのか、ネットで調べるのか、

 前作を差して続きをプレイして調べるか

これは自分のデータなのだから、そうして調べても問題はないとも思うのだけど、、、

 それやるためにはスイッチいじらなきゃいけないから面倒なんだよな。

もうゼルダをやる、となったら、他のことは極力シャットアウトしたい。てか、ゼルダをやめる(その日の終了)きっかけの9割は、

 トイレに行きたいからだ。

それ以外の理由で止めることはまずない。今のところ眠さだけで止めてないと思うし。

ちなみに昨日(5/14)は、あんまプレイしなかった。下痢でトイレに1時間以上こもっていたし、イマイチ敵が強くてゲンナリしていたから。
※敵のほとんどの攻撃は一撃で殺してくるし
防具を揃えた意味が全くと言っていいほどない。

でもこれは、単純に僕が向かった方向が間違っていた可能性も高い。てか、そもそも序盤はもっとガンガン祠探しに奔走して、ステを上げるのが正解なのかもとも思うし、、、

 このゲームに正解なんてないんだけど。

やっぱ枠を増やすためにコログの里を探すのが最優先なのかな~。

| | コメント (0)

2023年5月17日 (水)

つれづれに~ゼルダの前に書いた話~

まぁせっかく書いたから、、、。ゲーム関連の雑談。書いたのはゼルダを買う前。

●スイッチのSDカード買っておこうかな

ただその前に、「ホントに刺さってないか」絶対確認しなければ!とりあえず起動は確認した。PS4とかだと久々起動のたびにファームウェアのアプデが入って待たされるけど、スイッチはそう言うの入らなかったな。つってもドラクエXからだからそこまで時間は経ってないけど。

あと、最近たまに仕事で使っている「XPのノーパソ」と、データのやりとりしていたUSBメモリがポシャった。具体的にはフォーマットしても途中で転送が止まるようになったり、認識しないことが増えたり。

SDカードやUSBメモリは、認識としては消耗品ではない。HDDだって壊れたら交換するけど、壊れることはそう多くない。
※以前Googleの検証で、「HDDの7割が3年以内に壊れる」みたいな話をしてたけど、実際そこまで簡単に壊れたことは無い。まぁ使い方次第なんだろうけど

でも、データ転送に使うだけならいざ知らず、それそのものをバックアップストレージとする場合は、出来たら壊れて欲しくないし、その堅牢性、耐久性も求めたい。落としたくらいで壊れるなよ、と思う。

SDカードの場合は、丈夫さよりその容量や速度が気になる。スイッチに入れる場合、それはDLCなどのダウンロード領域としての利用となる。スピンドルレスの保存メディアなので、故障の確率はHDDよりは低いだろうし、USBメモリと比べて抜き差しの頻度はほぼ無いので、その際のトラブル(汚れとかキズ)も考えなくていい。つまり耐久性は二の次でいいと思う。

でも、今買うとしたら、どの程度まで「がんばる」必要があるんだろうか。XPでも使えるUSBメモリで16GBと言われても、にわかには信用出来ない自分が居る。本当に16GBの容量を認識するのか?と。4GBまでしか認識しないみたいな話はなかったっけ?みたいな。

スイッチに入れるSDカードも、WiiUの時のを使ってはダメなのかなぁと思ったりもする。もちろんWiiUのゲームデータ等は捨てることになるけど、

 たぶん死ぬまで動かさないだろうよ>WiiU

もっとも、WiiUの頃の容量と、現状の容量では、全てが違っていそうな気もする。WiiUの頃「がんばって」買ったのが16GBかも知れない。今がんばるなら、512GBくらいまで視野は広がってしまいそうだ。

 そんなに要る?とも思うけど。

ストレージというのは、往々にして「絶対足りなくなる」と言う認識だった。でもそれも昔の話かも知れない。最近はPCのストレージを買ってないし、実際WiiUや3DSのメモリーカードが足りなくなった記憶もない。

 さすがにドラクエXオフライン2章の容量が保存出来ないのでは意味がないけど。

あ~いくつを買えばいいんだか。まぁ買うにしてもドラクエまででいいかな。時間は一瞬で過ぎるけど。

●ゼルダ友達

大阪仕入れの際に、ちょっとした話で「ゼルダを買う」人を2人見つけた。ゼルダは言わずと知れたスタンドアローンのタイトルなので、「一緒に遊ぶ」というわけではないのだけど、

 同じゲームの話で盛り上がれる可能性が生まれたのは、正直結構嬉しい。

ゲームというのは、それがマルチプレイであろうとソロであろうと、そのプレイ単体で全ての楽しさが満たされるわけではない。ジャンルを問わずどこで何をしたか、どうなったか、わからないことや見つけたこと、諸々の話をするのは、ゲームの楽しさの中でも決して小さなパーツではないと思う。

実際先日遊んでいた仁王でも、話せる相手が居ないことが凄くもどかしく、もしリアルタイムで遊んでいたなら、今の3倍くらい楽しいプレイになっただろうな、という想像もしてしまう。だから僕はゲームは発売日に買いたい人だし、ゲーム機もしかりだ。

しかし、今我が家にはかみさんと僕しか居ない。長男や娘はひとり暮らししていて、一緒にゲームを楽しむことは出来ない。

 てか、本人たちがやるなら、ソフトを僕が買ってあげてもいい。

まぁこれを本人たちが読んでるとは思えないけどさ。

てか気付いたらゼルダネタのが先の投下になっちゃったわ。

●ボーダーランズ3、イージーだからかキラボルトが初見余裕だった!

それなりに準備もしたけど、前回LV20で苦戦していたのが、今回LV15で余裕だった。もちろんそれによって相手のレベルも変動するわけで、「15の割に装備がいい」のと「20の割に微妙」の差が激しかったのかも。

そこからそれなりに遊んでるけど、
※今日は5/10
正直何も無いエリアが多くて、「オープンワールドのマイナス面」を感じてしまったり。
逆に言えば、ゼルダを前にちょうどよく「飽きてきた」とも言えるけど、ちょっと物足りない感じは残っちゃったかな。

●FFBEめちゃ止めたい

完全にログイン勢。ガシャと欠片の試練しかやってない。あ、ギフトは贈ってるつもり。てか、もうなにもわからないのだけど、性格的に「継続出来るモノは継続する」感じで、ずっとほぼ毎日ログインしている。連続ログインもたぶん途絶えてると思うけど、パッと見わからなくて、かつそれを調べようとも思わない。

こないだ新しいタイヴァスが出たので、久々にラピスガシャを回した。ステップ3まで回して出ず。まぁそんなもんでしょうと思いつつ、追っかけもしない。性能ももちろんわからないし。

足掛け8年くらいやってきたけど、別段課金したことも費やした時間も後悔はしてない。まぁ一生の間にこのくらいハマるソシャゲがあってもよかったかな、と思う程度。

 何か踏ん切りを付けて止めてしまえばいいのだけど。

きっかけとか探してる状況じゃないよな。

ただ、性格的にアンインストールは出来ない。これはしょうがない。

追記。上を書いたのが何日か覚えてないけど、今朝(5/10)、意志を持って、

 アクセスしなかった。

長らく続けてきたけど、「まぁいいかな」と。一日でコレに割く時間は決して長くはなくなってたけど、例えそれが30秒であっても、「命は命」。随分楽しませて貰った頃もあったけど、この数年はさほどでもなかった。

それでも、続編が出たら遊びたいとは思う。理由は明確にして簡単。

 序盤は、ガシャから出るキャラに絶望的なハズレが無いから。

今のガシャは、ネオヴィジョンと呼ばれる最高レアの出土率が1%程度。しかし、そのNV以外の存在価値は「ゼロ」であり、さらに1%のNVの中でも、価値を見いだせるのは「0.1%程度」しかない。つまり、無料ガシャを回しても「0.001%」くらいしか喜べないわけで、

 当たる確率「10万分の1」のくじなんて、つまりは絶対喜べないわけで。

☆3のキャラでも一喜一憂出来た頃が凄く懐かしいし、間違いなくその頃の方が楽しかった。まぁ「オワコン」ってのはそう言うモノなのかも知れないけどさ。

 

| | コメント (0)

2023年5月16日 (火)

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム~その2~

やっとこさ一つ目のマップを開示した程度までのネタバレを含みます。読んでる人が居るかわかりませんが、「始まりの島の中で帰結するネタバレは歓迎」ですが、そこから先のはまだナイショにしといて下さい。

●雑感

前作も初速は遅かったと思うし、今作も今はまだそこまで熱量高めでもないのだけど、ザックリだけど、前作をやってることによるプラスもマイナスもある感じ。

前作をやってたから、つい塔を見たら登りたくなってしまうのだけど、今回それでかなり痛い目をみた※後述。逆に前作をやってたから「閃きやすい」謎解きもある気がする。あと、全体的にメッセージの重要度が高く、

 結構わかりづらい。

よーく注意して理解しようと思っても、全然理解が追いつかないようなメッセージが結構ある。案の定理解出来てなかったり※これもマップの塔の話。

確かに、プレイヤーは必ずしも前作を遊んでるわけじゃない。だから「僕の知識やスキルが標準だとは思わない」けど、前作をやっていて「これどういう意味なのか全くわからん」みたいなことは無かった気がする。でも今回は何度かある。

メモを取りながらプレイするメリットは大きいと思いつつ、そのメモを元に気付いたことや疑問などを箇条書きにしていく。あくまで僕のメモなので、プレイヤーごとに全然違うこと、わからないことを書いてるとは思うけど、今回は前回と違って、
※前回は最初に出来る限りのマップタワーをアンロックする旅に出た
最初の拠点周辺から、徐々に範囲を広げて探索していくことにした。

理由は、前回コログの里を見つけたのが、

 ガノンに会った後だったから。

●すべる壁を登る場合

その壁が長いと使えないけど、そこまで長く無い場合は、近くにある丸太を切って繋げて、「垂直に近いくらいの角度」で立てかけて登ると良い。最初は斜めにしてその上を歩いて渡ったのだけど、それだと凄く落ちやすい。
※丸太の「すべらない範囲」が凄く狭い為

でも垂直なら、「壁上り判定」になり、落ちづらくなる。もちろんスタミナは消費するし、現時点では何本くらいまで縦に繋げられるかわからないので、あまりの高所は無理だけど、気付いた時はニヤっとしたわ。

●前回倒せなかった隊長2体

相手は、「手が下の方にある」ので、崖下からギリ頭だけ見えるくらいの位置から
※正確には矢は曲線を描くので全く見えない位置からでも当てることは出来る
矢で2体とも倒した。

1体倒すのにゴーレムの弓が1本とちょっと。矢は12発くらい使った気がする。

ちなみにあの箱の中身はオパール。

●一番高い島にコログ

二番目に高い島に大きなゾウナエネルギー、時の神殿の東の島に大きなゾナニウム、スタート(最高度)の左手前の島に大きなゾウナエネルギー。

水の中の宝箱は、、、移動して開ける
※前作もそうだったけど、スッカリ忘れてて最初スルーしてた。途中で「はっ!」と思い出してニヤリ

●マスターソードが無くなって嬉しい

ずっとジャマでしょうがなかったので凄くスッキリした。前作って使ったっけ?

●世界が広がった瞬間の昂揚感!

出来たらこここそデモが入って欲しかった!なにか空気も美味しく感じられて、ついにここから本番が始まる!と言う感じがヒシヒシと伝わってきた。やるぜ!

●草を苅るだけなら耐久力は消耗しない

始まりの島にはほとんど広域な草原がなかったけど、ハイラルにはかなりある。今まではほとんど「姿を見て」採ることは出来なかったけど、
※狭すぎて
ここからはガッツリ見ながら採れる。ってことで、

 採って採って採りまくり

ちなみに昆虫は「採る」で合ってると思う。なぜなら「昆虫採集」だから。

●未だにバッタやトカゲを正しく摂取する方法がわからない

薬にしないとダメだとしたら、ビンが要るのかな。でもそれは妖精に使いたい気もするし、、、。まだそこまで困ってはないけど。

●ガンバリキノコを採取する場所が欲しい

一応浮島にはそれなりに採れるところもあったけど、絶対数が足りない。ちょいちょい使いたくなるんだよな。

●リンゴは何カ所かで群生

ブラッドムーンが来たら、敵も採取物も、ボスクラスの相手も復活するんだろうか。ブロックゴーレムの素材で作った武器は、今のところ最高レベルに強いのだけど、耐久力も気になる。「壊れやすい」と書かれてなければ全て壊れにくいってことなのかな。試しに耐久力を計ってみようとも思ったけど、相手によって壊れやすさが違うかも知れないし、例えば「木」に向かってハンマー振るのと、同じく木に向かってオノを振るのとだと、耐久力の減りは違うかも知れない。

リンゴの木は切り倒して採る方が楽だけど、再生するか確認してないので割と登って採ったり叩いて落としたりしている。もっといい方法があるんだろうな。

ちなみに群生地には「葉っぱ」のアイコンを地図に貼っている。備忘録。

●ジョシュアのネーミングセンス!

こう言うとこ!任天堂やるなと思う。

●自動ドア!

引き戸が急に閉まってビックリした。前作もそうだったっけ?

●祠のメッセージが遅い

飛ばせないメッセージが遅い。これを速くする方法は無いのかなぁ。

●雷怖い

金属を身につけていなくても、近くに落ちたら余裕で死ねる。でもって、

 スゲェ落ちる頻度が高い。

こんなに雷落ちないよ?リアルの人生では※当たり前

でも漠然とこの雷には何か利用方法があった気もするんだよな。敵に向けて金属武器を投げるとかそのレベルじゃなくて、、。全く思い出せないけど。

●大精霊シーザ様を起こすための楽団の人はゴロン族の居る北東オルディン地方に?

もっとしっかりメモしておけばよかったと思いつつ、今はその楽団は近くに来ているのかも知れない。

●ついにルピーが手に入った!

ショップがあったので売ってみて初めてゲット。その直後に石の下から50ルピーゲット。サイフの上限があるのかちょっと気になるけど、基本売ることでしか集められてない。ちなみに監視塔(拠点)にある店に気付いたのは、

 スンゲェあと。

●1330-1318-0053平地の馬宿近くのコログが運搬出来ない

垂直の壁の上の方にいる。壁自体は自分単体なら登れなくはないけど、ヤツを運搬するイメージが「今のところは」沸かない。一旦上に登ってからのがいいのかな。

●台車を作る場合

ゾウナギアの車輪を普通に板の上に付けてからひっくり返せば良かった。がんばってそのまま付けるより相当簡単。

●0476-0923-0014地下に居る集団が抜けられず

ハイラル城のすぐ西側手前にある洞窟の先、トロッコで移動したところに居る連中が強すぎ怖すぎ。爆弾投げたいけど、もったいない気もする。攻撃力24の槍を連打しても一体の体力を半分も削れなかったので、攻撃力だけじゃなく耐久力もクソ高そう。てかそもそも見た目も怖い。

●座標忘れたけど岩を吐いてくるライクライクが倒せず

弱点のコアを見せないし、あの岩を「バットで打ち返す」のだと思ったのだけど、手持ちにソレ系の武器が無くて断念。座標書いておけばよかったな~。

●ハイラル城に入るにはポスカ隊長の許可が、、入れてくれない?

許可が要ると言われたけど、会っても許可が下りてない。シナリオ進めればいいのかな。

●ハイリア装備を揃えるのにあとズボンだけ

手持ちのオパールを売って、服とフードは購入。ハイリア装備を揃えるとセット効果があるかも知れない、、、と夢を見るのを楽しむ。セット効果が無くても揃えることに変わりはない。

●金策の話

未だイワロックを一体も見つけてないし、装備で稼ぐよりは素材で稼ぐ方が簡単そうだけど、言ってもどうやって稼げばいいのか、今はまだわからない。

売値2Gだけど、ガンバリバッタは比較的短時間でガッツリ採れた、、、かなぁ。リンゴは売るのがもったいない。ムカシアロワナは捕れるときはガンガン捕れるけど、言っても金策に使えるほど安定供給でもないし、、、。

あ!料理して売ればいいのか!一歩前進かも。

●祠

名前は忘れたけど、「杭を活用」みたいなところで、画面内にボールが残ってしまい、かつ最初からやりなおしたくない状況になったとき、

 本当に詰んだのか?

と自問自答。結果、「詰んでなかった」。

絶対ではないけど、よっぽどどうにかなることの方が多いと思う。

ちなみに今回は祠を最初からやり直す、みたいなコマンドが無い。ただ、入り口にルーラすればいいとも言える。出来るならやり直さずにクリアしたいけどな~。

●最初の鳥望台

とにかく苦労した。たぶん合計6回登ってる。

・1回目 まず一番最初に塔を見つけた時点ですぐに登った。スタミナが相当ギリギリだったけど、何とか薬関係を使わずに登れた。もちろんウンともスンとも言わない。スキルも一通り試したけどダメ。

・2回目 鳥望台の話の中に「マップを見ることが出来る、、、」みたいなのがあったので、これでアンロックされたのか!と期待に胸を膨らませて登る。もちろん何も変わってない。オイ!

・3回目 しばらく他のことをやってから、「時間が経ったから何か変わったかも?」と、再度登ったら、登り終えた直後にすぐ近くに何かが落ちたので、速攻飛び降りて調べに行った。ゼルダの石碑みたいなのだった。ちなみに飛び降りるときは下の川を目指して落ちる

・4回目 さっき飛び降りちゃったので再度登る。結果変化は無し。ガックリ。これで一度シナリオを進めなきゃダメかもと思い始める。

・5回目 ババアが凄くわかりにくい説明をしたので、理解出来ないまま登る。フタが開いていて、「パラボラアンテナ的なもの?」と思いつつ「乗ろうとしたら」、、、

 落ちるじゃないですか!!

え、え、どうするのこれ、、、あ、パラセ、、、

 GAME OVER

てっきりパラセールで「塔の外に」飛ぶもんだと思ったよ。まさか「あそこが筒状になってる」なんて想像もしなかったし、

 わかりにくいだろっ!と悪態の一つも付きたくなる。

・6回目 無事クリア。

まぁこれだけ苦労したマップタワーは過去にもあんまなかったかも。

・・・

ざっとこんな感じ。昨日のプレイ時間は7時間くらいだけど、こうしてブログを書いてる時間も、「遊んでる時間」と言えなくもない。

どっちに行ってもいいのだけど、今はハート4個、ガンバリ+2。あと1箇所祠クリア。片っ端から祠目指して行くのが正解なのか、それとも丁寧に話を聞きながら周囲を探索した方がいいのか。

ゾウナエネルギーが無限に手に入るかどうかが今のところ未確定なので、それを使ったガシャでガッツリ使ってイイのかもわからない。結果、ゾウナギアをガンガン使うことに躊躇いがある。

ブラッドムーンは一回遭ったけど、ほとんど敵を倒す前だったので、復活したかどうかがよくわからない。頻度は最初のウチは少ないのだろうけど。

一応リト族の方へ行けと言われたけど、言われた通りにしなきゃならない理由はない。ただ、その道すがらにコログの里がある可能性は高い。さすがに装備枠このままでガノンに挑む勇気はないね。

●宿題

・まずはハイリアのズボンを買う。金策は料理から攻める

・馬を登録したいけど、野生の馬は一回見て以来見てない

・平野の馬宿の近くのコログ。ひとまず上を覗いてくる

・見えてる範囲の祠はやっておく。てかいくつまでガンバリゲージに費やして良いのか迷うけど

・朽ちた武器に何かくっつけた状態での耐久力を数えてみる

・地下の強敵集団。爆弾とか使ってもいいし、一旦引いて敵が引き返すギリのところで矢で倒して行くか。敵を一体倒した後セーブしたら、減った状態になるのかも要チェック。てかそのためには矢が150本ではたぶん足りないな。

---------

ここまでは結構前に書いたもの。ここから今日(5/16AM3:11)の話。

正直ゼルダを遊ぶためにいろいろブログネタもストックしてあるのだけど、それをアップするとゼルダネタが遅くなるジレンマ。まぁ書いてあることよりクリスは進んでるって話。

| | コメント (0)

2023年5月15日 (月)

ゲーム音楽でメロディを覚えてる最新のもの

誰も読んでないかも知れないのに問いかけるのも気恥ずかしいけど、

 口ずさめるゲーム音楽で一番新しいのって、何?いつ頃?

さっきたまたま好きなゲーム音楽を聴きながら車を運転していて思ったこと。移植とかリメイクとかではなく、その作品で初めて使われた曲で、曲名はまぁ普通出てこないから無理としても、メロディとして明確に作品とリンクしてる曲って、、、

 かなり古くない?

実際ドラクエもゼルダもFFも、覚えているのは最初期のメインテーマやフィールド曲が主で、例えば「FF7に使われたセフィロスの曲(片翼の天使)」なんかは、ギリ覚えてる。

 でもPS1レベル。

PS2とかニンテンドー64の頃まではまだ何とか覚えてるものがあるのだけど、PS3、Wii、DS以降のタイトルで、曲を口ずさめるものは、

 ほぼ無いのではなかろうか。
 ※僕の場合

もちろんゲームをやってるタイミング、熱量が上がった時ってのは人に寄って全然違うし、子供ならばスイッチからゲーム入りして、ほとんどスプラトゥーンとかフォートナイトの記憶しかない人なら、それをしっかり覚えてたりするんだろう。

 僕とは接点がないけど。

僕ら、と括るには52歳はやや大人すぎる気もするけど、ザックリ40歳以上で、今でもゲームをそこそこやってる人、口ずさめるゲーム音楽って何かある?

ざっと、僕の中で何が思い出せるか振り返ってみると、、、
※なるべく新しいところで

 モンハン、、、以上。え?

昨日も遊んでいたボーダーランズとか、相当遊んでるけど曲は思い出せない。ゼルダは、がんばってもエポナとかの時のオカリナまでだし、FFは12の葉加瀬太郎が作った「希望」が思い出せるか忘れたかのボーダーライン。あんなに遊んだのに、DSで思い出せるタイトルもないし、

 つい最近遊んでいた仁王なんて、「音楽いいな」と思ったにも関わらず、メロディは思い出せない。

年齢的な理由の可能性はある。子供の頃の方が「覚えやすい」みたいな。でも最近の歌は何一つ覚えてないかと言えばそんなわけでもないし、もっと言えば「聴いた回数自体は遙かに普通のJPOPのが少ないにも関わらず、そっちは覚えてたりする」。

ゲーム音楽にも好きな曲はいっぱいある。特に任天堂関連は、メトロイド、ゼルダ、パルテナ、MOTHER、スターフォックスも結構好き。ゲームキューブのメトロイドプライムとか、音楽めちゃめちゃ好きだったのに、今は思い出せない。初代のアレンジは思い出せるのに。

凄く好きだった曲を忘れると言うのは、ある面では「もったいないこと」のようにも思える。当時気持ちを注いでいたことが無かったことになるわけだから。でも、所詮はその程度の愛着だったのか、とも思う。

実際映画音楽に置き換えてみても、「歌詞入り」の曲で思い出せるものはあるけど、
※グレイテストショーマンとか
インストで思い出せるのは、一気にハリーポッターまで遡ってしまう。ちなみに劇場版は2001年。プレステ2は2000年だけど、モンハンは2004年だからモンハンのが手前だ。他に音楽を覚えてるのではシンドバッド7つの海の伝説があるけど、こちらも2003年とモンハンより古い。

たぶんクオリティという面だけで言ったら、特に最近のゲームや映画が昔より劣ってるということはないと思う。確かにターミネーター2は面白かったけど、ジェネシスだって負けないくらい楽しんだ。一生の間で「本気で楽しかった」と太鼓判を押せる「レディプレイヤー1」も、ちょっと古いけど「インデペンデンスデイ」も、映画は大好きだけど音楽は(既存の曲は別として)覚えてない。ゼルダBOWだって最高だったけど、BOWオンリーの曲は何一つ覚えてない。FF15がギリ思い出せそう、、、でも思い出せないとか。

ゲーム音楽(映画音楽も)は、これから死ぬまで何一つ記憶することがないんだろうか。サンドラの大冒険のBGMを聴いて、

 この曲最高だなぁ

と思った。誰が作ってるんだろうと思った。でもその人の曲なら今覚えられるかというと、きっとそうじゃない。決めつけるのは良くないけど。

あああ!ひとつあった!「XBOX360のアイドルマスター」は、ゲーム内の曲(歌詞付きだけど)だけど覚えてるわ。

 まぁ歌詞付きだからか、、、

でも神前暁先生の作品は、歌付きとは言えやっぱ素晴らしいかも。アイマスだけじゃなく、もじぴったんや僕の大好きな響け!太鼓の達人、塊魂、ミクも数曲あるし、傷物語もOPチューンは全て氏の楽曲だもんな。でも歌付きはやっぱズルいかも。それって結局「ゲーム音楽として覚えてるわけじゃない」から。

ちなみに2004年頃、つまり今から19年前だと、僕の年齢は33歳頃ということになる。長男は8歳頃、娘は4歳頃。特にその頃「インストを記憶しなくなる出来事」があったとは思いにくいし、別にボリューム消してゲームをしてたわけでもない。ただ、

 ひとり暮らししてた頃、結婚する前は、ゲームの動画を録画して見返したりはしていた。

でもそんな見返した作品だから全部曲を覚えてるかと言えばそんなこともないし、覚えてる理由、忘れる理由としては弱い。

とどのつまり何が言いたかったかというと、

 新しいゲーム音楽を口ずさみたい!

と言うことなのだ。思わずイントロクイズを作りたくなるような楽曲は、今のゲーム音楽には、少なくとも僕の感性においては「無い」。歳と共にその回路が破損してしまったのかも知れないけど、

 ゲームをドップリ楽しむなら、当然その音楽も一緒に楽しめた方が間違いなく「得」だと思うからな!

てかゲームのサントラとか、女神転生とドラクエIくらいしか
※あとストII。でもこれは勢いで買っただけ
記憶にないのだけど、どっちも名盤だったんだよな。

アレンジはアレンジで好きだけど、新曲が欲しいとも思う。こういう時ブログの読者が多ければ、「これ、名曲だよ!」って教えてくれたかもなんだよな。ちょっと残念。

| | コメント (4)

2023年5月14日 (日)

セブイレの太いチリドッグが相当美味かった!

価格は400円弱。かなりお高いのだけど、どうしても食べたくなって買ってしまった。

再三書いているけど、僕は「安くて美味しい物が好き」だ。それは、価格を安くするための努力を「尊い」と考えているからで、いくら美味しくても、むやみに高い食べ物は全く好きにはなれない。なので、チェーン店以外の飲食店(それも地元密着じゃない感じの)に入ることはまず無い。

ただ、それも尺度による。「このクオリティならば」と言う注釈をクリアした上でなら、例え400円もするパンであっても、

 許せる。

いや、むしろ、

 もっと食べたいとすら思う。

中のフランクフルトの太さと、その味の質からして、パンとかなしで普通に売っていたとしても、200円では買えないレベル。というか180円クラスのフランクフルトより美味しいと感じたわけだから、僕の中のジャッジでは250円クラスの価値を認めたと言える。

その上でパンやらソースやらで味付けされるコストの上乗せ。ざっくり100円ほどだろうか。

 むやみに高いわけじゃない。

多少の食べづらさはあったものの、例えば菓子パンのクリームが端まで入ってないことに一抹の寂しさを感じるようなことは、

 全くない。なぜなら大きくフランクフルトがハミ出しているから!

ただ、言っても総菜パン。そこまでお腹は膨れない。「満腹感」という尺度においては、仕入れの時に食べたすき屋の牛丼にお茶を掛けた「牛丼茶漬け400円税込紅ショウガ多め」の方が、遙かに高いだろう。

しかし、それを「満足感」という尺度にした場合、話は変わってくる。僕はお茶漬けが大好きで、隙あらばお茶漬けにして食べたいと思う人だが、
※例えば鰻丼とかふりかけご飯とか
そんな僕であっても、

 セブイレのチリドッグは、その上を行った。

問題があるとしたら、コンビニの商品は「ほとんどが期間限定」で、油断したらすぐ棚から無くなってしまうということと、

 言っても400円。毎日気軽に買える間食という額じゃない。

つっても「ハレの日に食べるご馳走」ってこともないけどさ。

余談だけど、これを買いに行ったとき、普段から好んで買っていた「冷食の牛カルビ」が大幅に値上がりしていてビックリした。少なくとも2年くらい前までは298円+消費税くらいだったと記憶しているのだけど、税込430円ほどになっていた。これでは普通に牛丼を買った方が(ライスが付いてる分だけ)割安感すらある。

 まぁ牛丼より牛カルビのが美味しいのだけど。
※ただ、そこに100円以上の差があるかと問われると、答えに窮する

もしかしたらさらに美味しくなってる可能性、少しでも容量が増えている可能性も期待して、とりあえず買ってみた。重要なのは満足感であり、「納得感」だ。それは食べてみなければわからない。
※このくらいの価格帯の場合、だけど

・・・

気付けば5月である。あと2ヶ月もしたら、7月になる。7月になるとどうなるか。

 そう、「わさびめしが再販されるかも知れない」!

歳を取って日々の経過は加速度を増すばかり。気付けば一瞬で1ヶ月くらい経っている。以前ドラクエXオフラインの2ndシーズンがいつかを調べたとき、

 半年なんてすぐだな

と思ったけど、まさにすぐだった。

たぶん2ヶ月もすぐに経過するだろう。何なら、

 再販されたことに気付かずに、再度販売終了になってしまうかも知れない。

カレンダーに丸を打っておこうか。いや、むしろ直接セブイレのサポセンに電話するか!?

 電話してみた。

そしたら、、、

 電話中だった、、、

まぁ訊いたから再販するってことはないんだけど、今年もし再販するのであれば、

 ガッツリ高頻度で寄って、買いまくりたい食いまくりたいぜ!

| | コメント (0)

2023年5月13日 (土)

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム~その1~

ゲオ通販で購入。無事仕事場に配送された。

昼飯時に起動。僅かなアプデを挟みつつ、ゲームスタート。
※スタート後にアプデデータのダウンロードがあったけど、何のためかはわからない

開始ほどなくして操作が可能になるも、

 レバーが勝手に入る状態、、、

致命的ではないものの、気になるレベル。8000円出して新品を買うのか!?と少し揺れつつも、一旦進める。

軽く気になったところでは、、、

・デモは飛ばせない

・移動が遅い※前作よりと言うわけではなく、最近遊んでいた仁王との比較

・ダッシュや泳ぎ、回転斬りなどは前作と同様っぽい

・ゼルダ姫ヘアスタイル変えましたね!

・操作可能時はセーブも可能

・画面の暗さ調整なしで、ぶっちゃけ日中のテレビで遊ぶには暗すぎる

・話もなんか重い

・今のところ(自由になった直後)ナビィが居なくてホッとする

・ほぼほぼブレスオブザワイルドのシステムとグラフィックを踏襲してるっぽい

・ずっとPS5やってたので、決定がAなのに違和感が※ゼルダが悪いわけじゃない

・フォントが大きくて読みやすい

・相変わらず説明書無し※ペラが1枚は説明書じゃない

・タイトル画面は「ゼルダの伝説」だった
 ※The Legend of Zeldaじゃない。一応最初は小さな文字でそう表示されちゃうけど

・前もそうだったかもだけど、壁にぶつかるとそのまま登ってしまうのがいささか煩わしい

10分触った感じはそんなところ。ネットで調べたら、ファームウェアのアップデートや、本体の設定から、コントローラの誤作動を調整出来るかも知れないとのことなので、今からやってみる。

コントローラの誤作動は、とりあえずほぼほぼ気にならなくなった。ゲームではなく、本体の設定、コントローラのアジャストみたいなヤツ。パッと見崩れてなかったけど、プレイ中は影響があるので再設定。やらなかったら改善しなかったので、もし気になる方はやってみては?

で、そこそこプレイ。メモを取りながらなので、今回はそれを書ける。

 ネタバレもあると思うので、気にする人は読まない方が良いかも。

とりあえず、3つ目のほこらをクリアして、その帰途の途中。プレイ時間は6時間くらいかな。

・注目(ロックオン)は、ちょっと離れただけで途切れる。ボタンは押しっぱなしじゃなきゃダメ。ただ、相手が大きい場合はその距離は伸びる感じ。押しっぱなしがウザいので使ってないけど、たぶんトグル式の方がトラブルが多いゲーム性なんだろうと思った。好意的ではなく冷静に。

・リンゴのなる木は葉っぱがオレンジ。一度も採ってなければ3個取れるけど、「普通に上る」「ちょっと寄せる」「ジャンプしながら」の3段階なのはさすが任天堂。細やかなゲーム性に手が抜かれてない。面倒とも言えるけど、たぶん中盤以降楽に採れるようになる予感。

・ダッシュがBでジャンプがXなので、ダッシュジャンプの操作が異常にやりづらい。でもやりたくなる場所もあるジレンマ。イマイチこのアサインにした理由がわからない。設定で入れ替えることは出来るけど、それするとさらにダッシュジャンプはしづらくなる。逆に言えばその操作をしなくてもクリア出来るってことなのかもだけど。

・セーブしてロードしても、拾った斧は復活しない

・魚は矢でも倒せる。運が良いと2匹同時も。つまり、矢は衝撃波判定。ちなみに泳ぎながらでも普通に捕れる。

・丸太に乗る時はジャンプ。方向押すだけだと「丸太を押す」になってしまう。でもって、

 丸太はメチャ滑る!

そのデリケートな操作がもどかしすぎて思わず笑う。自分で作った丸太橋からむちゃくちゃ落ちてる!

・ほこら関連のデモはスキップ出来る。大した内容じゃないのでスキップしても大丈夫。一応見たけど、見なくて良かったと思った。

・チュチュゼリーは今回も無印をファイアに出来る。ファイアゼリーはたき火に入れるだけ。火打ち石より入手が容易なので、今回もこれで火興ししそう。

・鍋に具材を入れる場合、リンゴを複数入れると一度の回復量が大きな料理が出来る。とりあえず、見えてる枠だけじゃないので、料理関連は多めに準備が吉。てかMAXHPより回復量がある料理はまだ使えないので、「1.5マス」回復する「リンゴ+キノコ」が鉄板かな~。

・さっきようやっと最初の上着が手に入った。防御力1だったので、序盤取り忘れたかも、と不安にならなくてもイイと思う。

・防寒ズボンだけで、結構な耐寒効果があると思うけど、例えば高いと温度が下がるとかがある場合は、やっぱり暖かくなる料理は不可欠かな。

・マップに表示されている数列は座標。東西と南北、あと高さが表示されている。あんま詳しく考えてないけど。

・氷点下だと美味しくなる食材があるらしい。TIPSで一瞬表示されただけなのでよくわからない。

・片側が壊れたレールの通過方法が痛快だった!※強めのネタバレなので、覚えてたら最後に書く。

・セーブしてもセーブしたところから再開するとは限らない。例えば小さな浮島などの場合は、その手前から再スタートになる。まぁ詰みを無くすためだろうけど、オートセーブだってあるんだから、任意セーブは任意の場所から始めさせて欲しかった気もする。

・未だコログの里は見つからず。見つけたコログは6体か5体。

・ライクライクの成分はクスリの材料になるらしい。ただ、今のところクスリの調合は出来てない。バッタとかどうせぇっちゅうの?
※たき火に入れると逃げる。鍋に入れると失敗する

・ガンバリ回復薬、貴重だとわかっていながら使ってしまった!ガンバリゲージ回復の食事とか、多めに作りたいけどキノコが貴重なんだよな。割と。

・壁際でどうしても持ってる物が見えなくなる視点がある。しょうがないんだろうけどもどかしい。

・デフォルトのイカダは丸太3本。何となく4本で作って、扇風機を中心から逸れた場所に付けたら、、、

 結構愉快な挙動(^^。

・コロシアムみたいなところにいるブロックゴーレム倒した。たまたまだけど三つ目のほこらをクリアしてからじゃないとスゲェキツいと思う。あと装備はやっぱり潤沢に用意したい。特に矢と弓。

・隊長が2体出るところはマジ無理!※ここで一旦諦めてるところ

とりあえずこんなところかな。

前作で出てきた記憶がないモンスターがほとんど。てか全部かも。でも何となく馴染みを感じるデザインはさすが。

音楽はメインテーマもタイトルバックも無く、正直物足りない。ジングル関連はちゃんとゼルダだけど。

前作より強く感じてるのは、「マインクラフトっぽさ」.ブロックではないのだけど、木材や板をくっつけてそれをどうにかするというクラフト要素が、かなりそれっぽい感じがした。正直面倒と楽しいの狭間だけど、操作に慣れてくれば楽しくなりそう。てか、既にちょっと楽しくなりつつある。

敵は総じて強いけど、三つ目のほこらをクリアしたらかなり楽になった。でもやっぱり手持ちが少ない。木を切るのと岩を壊すのを各2本ずつキープしつつだと、マスターソードのなれの果てを入れて7枠中5枠が埋まってしまう。木を切る方はよっぽど道中で何とか出来そうだけど、もし出来ない時にもどかしくなりそうなので、やっぱり2個ずつは持っていたいかも。

ブロックゴーレムの素材で作れる武器が攻撃力10で今のところ一番強いけど、もちろんもったいなくて使えない。そう言えば今のところ盾は一度も使ってないな。

前作もそうだったかも知れないけど、今回は輪を掛けて「チュートリアルエリア」が広い気がする。全然終わらないし、ワープも出来ないので移動が大変。まぁ行きと帰りで別のルートを採りつつ、新たな発見があるのがゼルダだけど。

ただ、全体的に密度は低い感じがする。何もないエリアが多いような、、。先へ進めたら変わるんだろうか。いかんせんステが強化出来てないのでダッシュ出来る距離が短すぎる。ゴーゴー関連の料理とかもったいなくて食べてないし。

耐寒の料理は、10個じゃちょっと足りないくらい時間が経つのが早かった。ズボン手に入れて楽になったけど。

翼のギアは、乗るのにかなり苦労した。レールの先っぽで召喚すると落とすだけ。手前の方で召喚して乗る必要がある。これは正直説明不足だと思った。

矢を大量に使いたい人だけど、火種も欲しくなるし弓も安定供給先が欲しくなる。今のところはまだどちらも無い。

現時点でのクリス評価は★★★というところ。前作のような楽しさまではまだたどり着けてないし、全体的に間延びしてる印象。前作も序盤はこんなだったかなぁって感じ。

それでも三つ目のほこらのスキルが楽しいので、モチベ自体は低くない。てか、倒せなかった隊長2体を倒す方法あるんだろうか。体力3では厳しすぎる気がするのだけど。

・・・こんなところかな。

で、さっき書いてた「片側が壊れてるレール」だけど、

・板の両端にフック金具を付け、それぞれに扇風機を付けて、片側のレールだけを使って登る

扇風機はひとつ起動すれば二つとも動き出す。ちなみに1つ付けただけでは登れないあたり、

 さすが任天堂!

って思ったよ。まぁ1週間で50時間は無理だろうなさすがに。

| | コメント (0)

2023年5月12日 (金)

道徳の時間

インスタに流れてた動画。それを文字で説明するのは難しいと思いつつ、、、

●あなたはどう思いますか?

山の麓にある城塞都市。都市目がけて山の頂上からひとつの巨大な岩が転がってくる。その岩をどこからか現れた巨人が食い止めようとするも、衝撃と重さで、ズリズリと後退(都市側に)してしまう。そして都市の一部を巨人の背中が破壊。それを見た都市の住人は、巨人に砲撃。巨人はカチンと来て岩を支えるのを止め、巨岩は都市を直撃。都市は全滅してしまう。

前にも見たことはあったけど、何となく考えるのが楽しそうと思ったので考えてみることにした。

・善悪

まず巨人は少なくとも善意で岩を止めようとした。これは間違いない。しかし、善戦むなしく都市は一部破壊されてしまう。「相手の善意に気付いたか気付いてないか」。

巨人が善意でやったことだとしても、言葉も通じない、得体の知れない巨大な「異物」が動いているだけで、そこに幾ばくかの恐怖、脅威は感じる。結果だけ見れば、「攻撃しなければ良かったのに」と思うかも知れないが、

 相手が「都市を守るために岩を抑えているのか」は、都市の住人からは判断が付かない。

例えば、その岩を巨人が持ち上げ、都市の方に投げつけてくる可能性だって、きっと都市の人間は考える。

巨人を「巨大な悪」だと判断されたら、「善悪の意思がない岩」よりも、人間から見たら「危険分子」と受け止められかねない。

たまたま都市の一部が破壊され、何らかの人的被害があった分より「敵視」してしまった可能性はあるものの、もし壊されて無くても、人間達は巨人を攻撃した可能性がある。

言い換えれば、一部が巨人の体によって破壊された時点で、人間が巨人を攻撃「しない」と言う選択肢は、事実上無くなったと言ってもいい。

だが、

結果として巨人の機嫌を損ね、巨岩は都市を押しつぶしてしまう。文明の度合いは曖昧になっていたが、もし最新鋭の近代兵器を兼ね備えた「未来都市」であったなら、「巨人を破壊し、巨岩に押しつぶされる」という未来もあったかも知れない。ただ、少なくとも巨岩を防ぎきることが出来ない程度の文明レベルであったことは間違いないので、そこまで強力な武力、「巨人の力を借りなくても自分で自分の身を守ることが出来る程度の武力」を持っていたとは考えにくい。

逆に言えば、「自分達を守ることが出来ないレベルの災害」が「ふたつ」同時に訪れたとも言える。自分たちの武力で破壊不可能だった巨人と、一瞬にして押しつぶされてしまうほどの巨岩。お互いのコミュニケーションは難しく、意図が見えない巨人の行動。巨人は何もしなくても巨岩は都市を押しつぶしたし、

 巨人に為された攻撃は、巨人を傷つけるには至らなかった。

ここでもし巨人を倒し、結果その向こうにあった巨岩が都市を押しつぶしたとしたら、人間の行為は、「人外生物の殺害」で、巨人の親切心は、自らの首を絞める自殺行為だったことになるが、巨人とて巨岩を抑え込める望みもなく、縁もゆかりもない(と思われる)人間達を助けようとはしまい。

 巨人側の誤算は、抑え込めずに一部とは言え都市を破壊してしまったこと。

もし巨人が都市を壊さずに抑え込んだ場合、人間は先ほどとは違い選択を迫られる。

 巨人の行動は「善意によるものかも知れない」。少なくとも敵意・悪意があるのなら、都市を襲う巨岩をせき止めたりはしまい。

ここでも文明のレベル、リーダーの判断力が問われる。

僕は政治にはとんと疎いが、もしリーダーがプーチンであったなら、彼は迷わず巨人を攻撃したのではないか。そして巨岩に押しつぶされたのではないか。

少なくとも巨岩は転がり始め、それを防ぐための手段を人間は講じなかった。それを踏まえた上で「都市から逃げない」というのも愚かと言えば愚かだが、その程度の文明レベル、判断力しかなかったと考えれば、、、

 巨人が善意で巨岩をせき止めているとは考えないのではないか。

どのみち、

 都市は破壊され、人類は滅亡する未来しか無かった。

これは誰が悪いと言うわけではたぶんない。

で、これは、今の地球に起こってる惨劇を「示唆している」可能性がある。設問は、

 あなたはどう思いますか?

だ。相手の悪意善意を問わず、相手を攻撃することで結果自らの滅亡を招いてしまったと言うこの結末が、今の地球に対する人類の行動、例えば地下資源の採掘や、大気汚染、環境破壊が、地球に対する破壊行為だと「地球側が判断していたとしたら」、人類には滅亡の一途しかない。

戦争であっても、意図の見えない相手の行動に、自己判断で悪意を汲み取り、自らの首を絞める選択肢を選んでしまう。

巨人と都市、地球と人類、ロシアや北朝鮮、、、

 コミュニケーションの取れない、価値観の違う者同士は、最終的にはわかりあえず、破滅を選んでしまう可能性が高い。

道徳の授業の着地としては、正直夢も希望もない。もしここから「希望のある未来」を目指すことが出来るとしたら、都市に住む人間たちはどうすべきだったのか。岩を攻撃?岩の足場を攻撃?巨人に流れ弾が当たれば同じことだろう。巨人を応援したとしても、その意図が敵意の現れと受け取られ兼ねない。

 巨人と共に巨岩を押し返す手伝いが出来れば、、、

だが、一瞬で壊滅させるだけの「力」に、人間が出来ることはほとんど無いだろう。それでも、「岩をせき止めて人間たちの町を守ってあげよう」と「善意で動いた巨人」には、

 大きくプラスの印象を与えるかも知れない。

人間は「蟻(アリ)」の巣を守るために何かしてあげることはない。蟻もまた人間の意図を汲むことはない。でも、もし人間が蟻のために何かをしてあげたとしたら、蟻もまた人間のために何かをしてくれるかも知れない。

 自然界にはそんな共生関係を構築する生物が居る。

もし事前に巨人との共生関係が成立していたとしたら、何らかのコミュニケーションを取ることに成功していたとしたら、もしかしたらこんな結末にはならなかったかも知れない。

が、

残念ながら、今回それは叶わなかった。

もし次回があるなら、コミュニケーションを取れない相手に対して、問答無用で敵意を向けるのではなく、「歩み寄る努力」をすれば、もしかしたら違った未来に向かったかも知れない。

 道徳の授業なら、それがたぶん「正解」だと思う。

| | コメント (0)

2023年5月11日 (木)

最近のデジラマ事情

今日は5月5日子供の日だけど、我が家にはもう子供は居ない。別に問題もない。てか、自分の正確や価値観には親の影響がどうしても強く出る。それは子育てでも同じで、僕の両親は共に、僕が中学に上がるくらいから、「イイ意味で距離を取ってくれて」、依存することもなければ、依存されることもなく、でも家業を継ぐ気持ちで大人になっていった。

なので、高校以降本当に父親と遊んだ記憶もないし、
※反抗期や思春期もない
僕もまた子供に対してそんなスタンスを取るようになった。

それが子供にとってどう受け止められるかはわからないし、お互い毛嫌いしてるわけではないと思いたいけど、「子供の日」というのは、僕にとって小学4年くらいまでだったのかな、と思ったり思わなかったりだ。

前回デジラマ事情を投下したのが4/8頃。
※書いたのがその頃
気付けば一ヶ月近く経っていて、その時ストックしていた15作は全て投下済み。そして、

 今は22作のストックがある状態に。

あの時セット組していたのが2、3作しかなかったことを鑑みると、よく踏ん張ったなぁと言う感じ。ちなみにデスクトップには13くらい?セット組がある。つまり、前回15+3=18の実質的ストックだったのが、今は22+13=35くらいのストックというわけで、

 ある意味息を吹き返した感はある。

だがそれもこれも、これから始まる2、3ヶ月の「ゲームグランドクロス」に向けての下準備。あと一週間でゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムが発売される。そうしたら、四の五の言わずにそれに傾注する予定なのだ。今はそのためのストックをがんばって貯めている次第。

毎日更新を維持しつつストックを増やしていくには、

・背景をガッツリダウンロードする

・コラボしてくれるフォロワーさんを増やす

・メーカーの公式写真を逐一チェックしつつ、友達含め、過去の素材で使ってなかった物を再度チェックしてピックアップする

作業的ではありつつも、その中でたまに「悪くないんじゃない?」と言うのが作れることもある。数を作ることは、往々にして手を抜いたり、マンネリ化したりする側面が否めないものだが、僕の場合「たまたま相性のいい背景が見つかる」ことや、「大変そうだと思ってもがんばってやろう」と思うことも少なくない。普段は40分程度で仕上げることが多くなったけど、

 たまに2時間クラスに時間を掛けるものもある。

そう言うのが必ずしも「会心の出来」になるとは限らないが、それでもたまには「何度も見返したくなるもの」が出来たりする。何だかんだ言って、

 継続はPOWER!なのだ。

以下アップ待ち
※アップ予定順なので、このブログを投下する頃には数作が投下済みとなる
※タイトルの横の★は自己満足評価。忖度無し

●714 ガンダムアストレアTYPE-X フィンスターニス ★★★★

 メタルビルドネタで、横長メイン。CGっぽい背景に合わせたCGっぽい仕上げだけど、とても圧があってかなりお気に入り。客受けも期待してるけど、フタを開けるまでわからない。

●715 エヴァ初号機大阪あべのハルカス ★★★★★

 現時点で一番満足度が高く、既に一週間くらい先送りしていたけど、アストレアが「場を暖めてくれれば」これも伸びるかな、と続けて投下する。動きが激しく、かつ俯瞰視点なのに大きさも感じられる、最近では会心の出来。こんなのがたまに作れるからデジラマ作りは止められない。密かにスゲェ久しぶりの満点だ。

●716 マッキーさんペーネロペー ★☆

 新たなコラボフォロワーさん。インスタ転用なので画角縛りがキツく、さらにピンボケ部分もあったけど、個人的にペーネロペーは不完全燃焼だったので、とてもありがたい。もう少し解像度が高く、ピンボケ無しならプラス2点はあったかな~。

●717 VF-1Jバルキリー ★★★

 とてもシンプルな真横視点のファイターバルキリー。ランディングギアほか、開いていたハッチは閉めて、余分なモノは全て取り去った。アフターバーナーのエフェクトも入れてない。でも「ぽくて」嫌いじゃない。

●718 カズヒコさんキュベレイ ★★★☆

 前回相当気に入っていたゾックと同じように、強めの仰角で「カズヒコさんが遊びに来た際僕が撮った」ヤツ。ダンバインのオーラバトラーライクな意匠だったけど、コントラストが強かったのでそのまま宇宙に出て貰った。これをパッと見て「1/144」って思う人は、そう多くはないはず。

●719 オーガスガウォーク ★

 何かネタはないかと物色して見つけたもの。トイなのでスミイレが無く、その部分を全てトリミングして明度を下げるという手間を掛けている。悪くは無いと思いつつ、決して良くもないと感じてしまうのは、オーガスガウォークの魅力の無さ故か。

●720 アストレイゴールドフレームあべのハルカス ★☆

 メタルビルド。あべのハルカスから撮った写真だけど、

 がっつりハシゴを消している。

これがなかなか大変ではあった。

そこそこリアルだけど、どこか派手さがない。せっかくゴールドなんだからもっとコントラストを強めて「日差しが当たってるような」感じにすれば良かったかなぁ。

●721 ダイさんブルーアイズ名古屋駅 ★

 前回あまりに不人気でガックリだったブルーアイズ。今回はエフェクト強めで、前回よりは映えると思うのだけど、前回が(いいねが)微妙だっただけに、どうしても自己評価も低めに。

●722 KMさんリントヴルム仰角 ★★☆

 自宅に到着したリントを初めて撮影したもの。マリマリさんの背景にはバカでかい電柱があり、当初それをトリミングして重ねていたのだけど、見れば見るほど電柱がジャマに思えて、途中で消した。随分スッキリして良くなったと思うけど、

 あんま修正しない自分が修正したってことは、よっぽど気になってたんだなぁ

と改めて思った。

●723 宇宙戦艦大和 ★☆

「宇宙戦艦ヤマトではなく」「大和」。大和ミュージアムにある1/10スケールの戦艦大和の写真(艦ちゃんさんのインスタより)をお借りして、宇宙に出してみた。

カズヒコさんから「突然ワープしてきたみたい」と言われたけど、言われて見れば確かに。でも当然躊躇わずアップするけど!てかこういう遊びネタは嫌いじゃないし笑!

●724 ガンダムアストレア赤 ☆

 今回の中で最もボツに近い一作。そもそもがかっこいいポーズじゃないのに、なぜ作ろうと思ったのかと言えば、角度的に面白そうだと思ったから。でもやっぱダメだったな~。アップするけど!

●725 三式機竜急行せよ! ★★☆

 飛行フォームの後ろ姿で摩天楼の上を飛んでる作品。前回の「ガールミーツメカゴジラ」が大のお気に入りなので、それと比べると落ちる。でも悪くは無い。

●726 マッキーさんクスィー ★☆

 ペーネロとクスィーを両方お借りした形。星空が綺麗な背景だったので、いささかそれに負けてる感は否めず。派手めな色を調整するのに腐心したな~。

●727 ゴーカイさんコスモゼロ ★☆

 以前「アニメの戦闘機と言えば」とコアファイターやバルキリーの話をした際、意外にもヤマトの戦闘機、これとかブラックタイガー、コスモタイガーの話が散見された。で、何となく探してたら「黒いけどかっこいいコスモゼロ」が見つかり、好意的な印象だったのでズケズケとコラボさせてもらった次第。絵的にちょっと地味かな。

●728 O澤氏旧ザク ★★

 古い写真を掘り起こし、色調をいじりつつ「林業に従事する作業用旧ザク」をイメージしてシンプルに合成。ただ、ピントは背景に合わせて意図的にボカしたり、天候とのシンクロ率も高いので、素材の地味さとは裏腹に僕の満足度は高い。忖度なしだよ?>O澤氏。

●729 ゲッター2 ★★★

 雷雲の海辺の岩の上に立つゲッター2。凄くおもちゃっぽい意匠を、

 自分のセンスでかっこよくした感じがとても自己満足。

てか、改めてゲッター2はかっこよかった。これで一応1、2、3を全てデジラマにしたことになる。

●730 ゴーカイさんサザビー ★★☆

 RGが全てかっこいいとは思わないけど、かっこいいのはやっぱりかっこいい。と言うか、カズヒコさんのサザビーとは方向性が全然違うけど、ゴーカイさんのサザビーのポージングにはウットリ。インスタ転用で低解像度だったのが残念。次回は撮り直して貰えるかも。

 やっぱ最初のうちは頼みづらいよね笑。

●731 レオパルドンin渋谷 ★★

 超合金魂の写真を物色中に見つけた一枚。角度と雰囲気で渋谷に置いて、

 最後手前にスパイダーマン(和製)も。

ただ、明るさを気にするあまりほとんど見えなくなってしまったのが申し訳なかったりもしたりして。

ちなみに剣に雷纏わせたけど、実際の劇中ではたぶんそんなシーンはない。そう言うの良くある。光らないところを光らせたり。

●732 ゴッドガンダムwith風雲再起 ★☆

 背中の輪っかを止めるスタンドや、後ろ足だけで立たせるためのアクションベースが露骨に目立つのを消すのに四苦八苦。やる前からわかってたけど、やっぱりかなり時間は掛かった。2時間弱くらいだったと思うけど、そこまでの満足度が無かったのは残念。出来たら「ウケて」欲しいとは思う。

●733 エヴァ零号機名古屋駅 ★★★

 既視感ありまくりのメタルビルド。今回は、「大きさは劇場版(80m)弱なのに、色はテレビ版(40m)」という歪と言えば歪なスケール。てか、

 最近スケール感をガン無視してる傾向が、、、

「わかる人にはわかる」と言うか、自分で自分が許せないところもなくはないのだけど、まぁいろいろルーズになってきてるのと、

 スケール感より重視してもいいものがある気がし始めている。

それはつまりインパクトであったり、迫力であったり。

でもやっぱメタルビルド系の満足度は総じて高いな~。2時間くらい掛かったけど。
※肩の文字をくり抜いて光らせたり>完全自己満足だけど、悪くない

●734 KMさん78 ★★☆

 スケール感はかなり破綻してるけど、斜め上からの視点で、以前失敗したヤツよりはしっくりかな。たぶん30mくらいある。てかもっと小さくして画角を狭める方が良かったかもだけど、影も描いてるので、そう簡単には変えられないんだよな。もっと丁寧に進めれば良かった。

●735 KMさんマジンガーZ ★☆

 インフィニティという表面がデコボコしてるヤツ。以前ケンタ(@silversilverさん)さんのをお借りしたけど、今回はKMさん。富士山を背景に、とリクエストされて、数十枚集めたけど、なかなかシックリは難しかったな。

富士山の背景はエヴァにも使えそうな気もしたけど、角度シックリのエヴァがなかなか無い。

・・・

読む可能性があるのはO澤氏くらいだと思いつつ、誰も読まなくても問題はない。逆に読んでる人が多いなら、ネタバレが過ぎるって話でもあるし。

ともかく、ゼルダ発売までにストック25を目標に、日々せっせこ作る。つっても気楽なので2作、重いの(風雲再起とかエヴァとか)で1作作ればお腹いっぱいなんだけどさ。てか、作り出すまでが大変なだけで、いざ作り出しちゃうと普通にサクサク楽しく作れる。そんなもんだ。

| | コメント (0)

2023年5月10日 (水)

NFTとか

インスタじゃなくても、フェイスブックやツイッターを通じて見たこともないような人とコミュニケーションを取るケースは少なくない。その多くは善意と好意であるだろうけど、もちろん中には悪いヤツも居る。

最近自分のインスタに、「DMを見てくれ!」と言う書き込みが増え、それを覗くと、

 あなたの作品をNFTで売って欲しい

と。正直ここまでは過去にもあった。ちょっとだけワクワクもしたけど、最近は、

 具体的な金額を提示してきた。

さて問題です。僕のインスタに投稿しているデジラマ、

 いくらくらいの価値があると思いますか?

もちろんそれは人に寄りけり。ヤフオクでも、競い合う人が居ればその価値は天井知らずに跳ね上がる(こともある。が往々にして片方はサクラだったりもする)。

僕のデジラマは、大別するとこんな感じ。

A.自分で作ったプラモや自前のトイ

B.友人が作ったプラモ

C.メーカーの公式写真

D.自分で撮った背景写真

E.友人が撮った背景写真

F.フリーサイトでダウンロードした壁紙

これらの組み合わせで作られる。AとDの組み合わせであれば、それは全て僕の責任なので販売に関するしがらみは少ない。が、大半はそれ以外の要素が絡んでいて、特に最多数であるFの壁紙が、「営利目的での転載を禁じている可能性がある」。詳しく読んでないのでわからないし、もっと言えば、「フリーサイトではあるけど、非合法の素材をそこにアップしている人も絶対居る」。

問題がなければすぐに売るのかと言われると、それはそれでまた違う。

今僕に持ちかけられたのは、

 仮想通貨での売買。

ビットコインが有名だけど、今回言われたのはETH(イーサリアム)という単位。

円やドルと同様に、仮想通貨にも価値の変動はある。例えば1ビットコインは今380万円くらいの価値がある。ETHは25万円くらい。

 「アナタの作品に、7ETH出します」

 「これとこれを、それぞれ8ETHで買いたい」

※同じ人

16ETHは、

 日本円で400万円である。

※全く別の人で30万円という金額も

何とも夢のある話。

ちなみに1つは、メーカー+フリーサイト、もう一つは友人+フリーサイトの作品で、だから「僕のじゃないから売れない」と言っても、あんま通じない。てか、

 毎回英語をDEEPLで翻訳しながらのやりとりも煩わしいし、誤訳の不安もある。
※特にお金が絡むことだし

NFTというのはそもそも何なのか。僕の中では、「価値を固定化したデジタルデータ」だと思っている。Aと言う画像を、Bと言う人にNFTで売った場合、僕はそのAと言う画像を他の人に売る権利を失い、BはAを僕より高値で転売することが出来る。つまり、僕から400万円で買った画像を、その人独自のルートで他の人に1億円で売っても、僕には無関係となる。

NFTの中には、通し番号を付けて、1枚のデータを10人に売る、と言うケースもあるようだけど、当然その価値は下がる。

一説には、「ファンが投げるスーパーチャットの延長」のように、「好きだからお金を出してあげたい」と言う気持ちの顕れとも言われるけど、今の世の中、そこまで善意を信じられるわけもない。
※そもそもその人は僕のインスタをフォローしてないし!
さらに言えば、

 転売を視野に入れるにしても、400万円は高すぎる。

何気なくNFT、イーサリアム、購入価格で検索してみたところ、

 とんでもなくキレイな映像に、0.5ETHとか。有名アーティストで3.5ETHとか

マーケットプレイスで売りに出されているNFT画像は、500円や1000円程度で、もちろん買い手も付いていない。

 話が上手すぎる。

ただ、ネットで「インスタ、NFT、詐欺」と検索しても、ヒットするのは「買う側が詐欺に遭うケース」で、「売る側が詐欺に遭うケース」は見つからない。そりゃそうだ、基本的に売る方はお金は出さないんだから。

がしかし、それはあくまで僕の知識がその程度だからということでもある。もしかしたらそのデータを保証するのに、例えば1、2万からヘタしたら10万円以上を要するかも知れないし、そのお金を出さないと400万円入りませんよ、と言われて出したけど400万円は振り込まれない、と言うケースも、

 むちゃくちゃ考えられる。

むしろそれが正解だろうとすら思う。
※あと僕がまともに英語が使えないことを見越してる可能性も大

決して「その気になってはダメ」な甘い蜜甘い罠だと思う。てか、これの巧妙なのは、

 僕がそこそこ作品に自信を持ってしまっている点。

フォロワーが1万人以上で、
※前も書いたけど、ほぼたまたま
毎日更新し、時には相当な数のいいねを貰ってる、

 賢い詐欺師なら「むしろいいカモ」に見えるかも知れない。

「試しに話に乗ってみようか」と、よこしまな気持ちが湧かなかったかと言われたらそれは正直ウソになる。

 妄想は妄想としてつい考えてしまうのが、インスタグラマーのサガだろう。
※n.crafterさんも「500万くらいなら考えるけど」って言ってたし

だがしかし、冷静に考えて、

 僕のデジラマにそんな高額の価値はない。

ひいき目も忖度もなし、友人だとかフリーサイトとかの枷もなしで、純粋に自分のデジラマを評価したとき、

 最も自己評価が高い「朽ちたガンダムヘッド」でも、せいぜい20万円だ。
※以降僕がそのデータを自由にできなくなる、と言う枷を負う値段

今回言われた「オペレーションDTB(道頓堀)」は、高く見積もっても5万円。しがらみ抜きでホントに買ってくれるなら、2万円でもたぶん首を縦に振る。1万円だと迷う。
 それを200万円相当の仮想通貨で買いたいと言われても、、、
※ちなみに仮想通貨は日本円に換金することも出来る。もちろん手数料もろもろは取られるけど

だから、言ってしまえばもし相手が信用の置けると僕が判断した日本人であれば、そのハードルは極端に下がる。

 怪しい200万円より、確実な5万円の方が魅力なのだ。

もう一つの「トロピカルなジムスパルタン」は、KMさんの作品なので、純利益の50%はKMさんに送る前提となる。例えば200万円で売れて、手数料もろもろでで30%取られた場合、140万。その半額の70万円が僕の懐に入る計算。

 リスクと秤に掛けられない。

もちろんこの額が「例えば1億円」だったとしても、それは信頼も信用も無いし、リアルに3万円だったとしても、「揺れはしない」。

 ある意味絶妙な金額であるとも思う。

だからこそ、、、

 こうして妄想するのが楽しい!笑

友人知人に「オレのデジラマ、2枚で400万円で買いたいって人が出てきてさ、、、」なんて話をするだけでも、ちょっとした話の種としてはなかなかなモノだ。「友達が」ではなく「オレが」なのだから。

別の世界線で、僕が名のあるクリエイターになり、例えば銀座で作品展、即売会みたいなのを開くことがあるなら、それはそれで楽しいだろうとは思う。でもそれはこの世界線じゃない。「世界線」って便利な言葉だなぁ。

「千載一遇のチャンスを逃したかも知れない」と思う自分もちょっぴり居る。でも、「上手くワナを回避した」という自分の方が、遙かにたくさん居る。

 オレは何人居るんだって話だけど!

てか、ぶっちゃけ公式写真転用は解像度も低いし、例えばフォトショップのPSDファイルが最終出力じゃない。
※最終出力はスマホで加工したJPG
だから、買いたいと思う人が「もっととんでもなくキレイな画像が手に入るだろうから」という理由で高額提示したとしても、その希望はほぼほぼ打ち砕かれるだろうし、そこに「保険を掛けられ」ても困る。
※汚かったら全額返金します、にサインしろ、とか

僕は自分がバカだとは思ってない。でも、ミスをしない人だとも思ってないし、気づけないこと、わからないことは山ほどある。こういった知識に長けた友人がひとりでも居ればまた話は変わってきたのかも知れないけど、生憎そう言う人はひとりも居ない。

いささかのもどかしさを残しつつ、今回の「イベント」は終了を迎えそうだ。▲▲▲。

| | コメント (4)

2023年5月 9日 (火)

インスタ低調

最近いいねが伸びない。まぁネタにクセが強くて伸びないのは理解の範疇だし、そうしたイレギュラーなのを入れれば入れるほど、

 増えるより減る方が多くなりがち

とも思う。それでも(変なのを)入れるのは、

 継続優先のため。

別にいつ止めたって構わない。さすがに50作作れるかわからないと言ってた頃とは違うので、出来たらそれなりに長く続けていたいとは思ってる。フォロワー数が18000人というのも、

 もうどこに出しても恥ずかしくない数字だと思う。

最初期の100未満だった頃がどうだったのかあんま思い出せない。それに18000人と言っても、たまたまバズったネタで増えたのが大半なので、普段毎日のようにチェックして下さる方は、たぶん1000人未満だと思う。1000人未満を対象にしつつも、18000人を無視できない感じ?

てか、最初から僕は自分のネタに自信があった。他に同じことをしてる人はほぼ居なかったし、居ても特撮メインだとか、スマホで出来る範囲での合成とかで、フォトショを使ってガッツリガンプラの合成写真をやってる人は、ホント僕が調べた限り誰もいなかったので、

 素人でもまじめにやればウケるだろうと思ってた。

逆に言えば、1000人までが凄く大変だったとも言えるし、1000人がゴールとも思ってた。

別に今僕が相互フォローしてる人の大半は1000人以上フォロワーが居るし、中には1万人以上という人も何人か居る。てか、

 僕と相互フォローしたときは1万人以下だったのに、今3万人以上とか。

以前なら、そのコンテンツの強さが裏付けなんだろうと思ってたけど、今は割と、

 上手くツボに入るタイミングで投下出来たんだろうな、と思ったり。

インスタは見た目以上に運の要素が大きいのだ。特に5000以上のいいねが貰えるようなネタを投下出来ると、それだけでフォロワーがガッツリ増える。そのネタは、もちろん見飽きてるようなネタではダメだけど、

 制作時間100時間!みたいなプラモだけがそうなるわけじゃない。

ほんの1、2時間で作ったデジラマでも、1万人以上のいいねが貰えることもあるのだ。

 ま、最近はめっきり飽きられてて、あんまいいねもフォローも増えないんだけどさ。

別に1万人5000人とは言わないけど、1000人を超えるくらいのネタは投下したいなぁと思う。アンビバレンスな感じだけど、

 メリハリが必要

 売れ線じゃなきゃいいねは貰えない

どっちも真実だと思うんだよね。てか、特に顕著なのはコメントの数。何だかんだ言って、見慣れてないネタで、「心の引き出しが開くようなネタ」はコメントが多かったりする。最近だとビッグダイXとか。

あ、でも、「同じようなネタで飽きられる」のと似て非なる着地として、

 ちょっと前のネタだと、キレイサッパリ忘れ去られている。

よく考えてみたらそれは本当にそう。僕自身伊藤信彦さんのネタに、普通に鮮度を感じつついいねをする。

 再掲と書かれていて驚くことも少なくない。

昨日などは、常連のマリマリさんに送ったDMで、

 「これはいつアップされるんですか?」

と訊かれた。既に随分前に投下済みであり、あまつさえ、

 マリマリさんのコメントも戴いている。

それでも忘れているのだ。忘れるのが普通なのだ。さすが同世代。てか、

 僕のインスタは同世代がたぶん結構多い。

だからこそ、

 少しくらい同じようなネタでも、「ウケ狙い」でいいんじゃないかと思ったり思わなかったりなのだ。

まぁ僅かながらプライドもあるし、

 同じネタはモチベも上がらないんだけどさ。

みんなは忘れてても、

 僕はしっかり覚えてるし。

ブログでもそうだったけど、何作か、何十作かに一作、

 これはいいな

と自画自賛出来るものが出来ることがある。それは、他の誰も僕に見せてくれないし、お金を出せば見られると言う類の物でもない。

 僕がずっと作り続けなければ、新しい「これはいいな」には巡り会えないのだ。

ちなみにその頻度は、必ずしも昔の方が高頻度だったというわけでもない。10作以上モチベが上がらず微妙なのが続くことは、結構前もあったし、スパロボ特集とか、

 ネタ不足だからってここまで低クオリティのをよく連投できるなぁオレ、、

と自戒したりもした。でも、

 継続は力であり、歴史は続いていくからこそ歴史なのだ。

今でもたまーに凄く過去まで遡っていいねしてくれる人もいる。ありがたいと思うと同時に、

 この頃のも割といいでしょ?

と誇らしい気持ちになったりもする。

インスタは言っても自己満足のSNSだ。自分がいいと思うものを、他の誰かにもいいねと思って貰いたいという、エゴの塊だ。でもそれのどこが悪いのか。自分がいいと思うものを他の誰かもいいと思ってくれて、共感と共有がふたつの笑顔を生む。

 それで十分だろう。

営利目的じゃないし、実際お金になるレベルじゃないんだろうと思う。
※妄想はするけど!NFTで売れないかな~とか笑

昨日はゲッター2のデジラマを作った。ただの素立ちのメージャー公式写真。何気ない海の背景で、時間もたぶん30分くらいしか掛かってない。

 でも、自分的には「悪くないぜ」と思い、数回見返してはニヤリとしてしまう。

ああ何とか、この「自分がニヤリとするレベル」だけでも1000いいねを貰えるようにならないものかな~。難しいんだろうとは思いつつ、ちょっと欲を掻いたりもする。

たまには1万超えるようなのが作りたいけど、そればっかりはな~。

 1週間くらい止めてたら意外と伸びたりしてな。
※性格的に出来ないけど!笑

| | コメント (0)

2023年5月 8日 (月)

村上克司(むらかみかつし)を知っているか!?

ライディーンのデジラマを作った際、デザイナーが誰だったのかを調べて初めて出てきた名前。

 非常に失礼ながら、今の今までこの方の存在を知らなかった。

どのくらい失礼かと言えば、今晩から足を向けて眠れないレベル。てか、なんで、どうして、この人の名前がここまで「知れ渡らなかったのか」不思議なほど。てか、もちろん知ってる人は知ってるんだろうけど、

 nori君とか知ってるんだろうか。

僕は1970年生まれで、小さい頃は仮面ライダーやウルトラマンの再放送、ちょっと大きくなってガンダムを中心としたアニメやプラモにドップリ。そこからはゲームやマンガにハマっていくという、

 サブカル中心世代

と言っても過言じゃない年齢。たぶん僕より5歳年上だと、ここまでガンプラにははまらなかったと思うし、
※ヤマト世代
5歳年下だとファミコン黎明期の衝撃を感じ損ねたと思う。インベーダーショックとか。

 もちろん僕がハマり損ねた別の物にハマってたとは思うけど。
※キン消しとかミニ四駆とかメンコとかラジコンとか

ともかく、僕が生まれて、幼児から少年、青年と呼ばれる年齢になる過程で、この村上さんの存在はとんでもなく大きなものだったことが、

 今になってわかった。

ココカラの話は大半がウィキペの引用になるのだけど、、、
※僕の曲解もたぶんあるので鵜呑みにしないように

●「ポピー」のロゴを作った男

●変身サイボーグを作った男

●ウルトラマンの怪獣ソフビを作った男

●超合金を作った男

●ジャンボマシンダーを作った男

●バンダイの専務取締役だった男

●マッハロッドのデザイナー

●スーパー戦隊シリーズの「5人」を決めた男※デザインの原案も

●初めて仮面ライダーを車に乗せた男

●ターンAガンダムのヒゲを決めた男※やや誇張

●スーパーロボットの父と言っても過言じゃない実績!
※一部アイデア提供だけというのも含めると、、、

・コンバトラーV
・ライディーン
・ボルテスV
・太陽の使者鉄人28号
・ダルタニアス
・ルーベンカイザー
・ゴッドシグマ
・ダイモス
・ゴッドマーズ
・ゴーディアン
・アルベガス
・ゴライオン
・ダイラガーXV
・レザリオン
・マシンロボ
・ダンクーガ

・レオパルドン(スパイダーマン)
・大鉄人17
・ゴレンジャーのバリドリーン
・バトルフィーバーロボ
・ウルトラマンパワード
・仮面ライダーBLACK
・ウルトラマンティガ
・メカゴジラ1993

※僕が知ってるのだけでもこんな感じ

なんつー実績!てかほとんど知ってるってことは、つまり、僕が「知らなくなった頃には他の人になってた、知ってた頃にはほとんど村上さんだった!」ってこと!

面白いのは、「大鉄人17」をソースにして「サイコガンダムの変形」が出来たとか、

ゴライオン、ダルタニアス、ダンクーガがどれも同じ人の手によるものだったとか、
※ライオン大好きは村上さんの趣味だったのか!笑

ゴーディアンやゴッドマーズの「入れ子構造」も同じデザイナーが絡んでたとか、

ゴレンジャーとギャバンが同じ人の手によるもので、その源流にはイナズマンがあったとか、、
※イナズマンのデザインは氏ではない

ゴールドライタンのスゲェおもちゃも村上さんだったのか!とか、

笑っちゃうくらい凄い実績。

人に寄っては「大河原邦男先生」と並び立つメカデザイナーとしたって話も、このリストを見ると頷ける話。てか、誰がデザインしたのかってあんま意識しなかった頃のお仕事だったから、まぁしょうがないと言えばしょうがないのだけど、

 人には歴史があるのだなぁ

とシミジミ思った。

バンダイはおもちゃメーカーの雄だけど、その源流には間違いなく氏が居た。それってつまり、ファミコンの源流に宮本茂さんが居たのと同じレベルの話。

 おもちゃ業界の宮本茂が村上克司だった!

一応まだご存命のようだけど、最近はあまり僕らに接点のあるデザインワークはしてなさそう。

ともかく、

 ダルタニアスのライオンがかっこいいな、と思ったのと、

 変身サイボーグのメッキの内部構造がかっこいいな、と思ったことと、

 金色のライターめちゃ欲しいと思ったことと、

 マッハロッド超かっけぇ!と思ったことと、

 ゴッドバードスゲェ!

 コンバトラーめちゃ欲しい!

 太陽鉄人、最近スゲェ好きなんだよね~

 ダンクーガ、顔最高だし!

が、全てリンクしてたってのがめちゃめちゃ愉快。もし村上さんが居なかったら、スーパー戦隊は存在せず、カゲスターみたいな「2人組」だったかも知れないし、そこに巨大ロボットは出てこなかったかも知れないし、ソフビ文化は存在しなかったかも知れないし、超合金も、もしかしたら、

 ガンプラすらも無かったかも知れない。

※バンダイの礎を築いた男なわけだから

いやはや、知らなかったことってあるな~って思ったわ。

| | コメント (0)

2023年5月 7日 (日)

休日の過ごし方

割と「休日」について触れる時は、普段とは違うことがあった、違う事をしたみたいなことが多い。だが今回はそうじゃない。至って普通の平凡なありがちな休日の過ごし方だ。

●朝起きて

ピッコマやLINEマンガの更新を読む。大体7~8時くらい。普段ならこのまま起きて菓子パンをかじり、出社するわけだけど、今日は休日なので、

 ダラダラと眠りたいだけ眠ることにした。

歯医者もないし、
※歯医者は休日の朝イチで予約を取ることが多い
自店に朝だけ、夜だけ出勤しなきゃいけないわけでもない。

 丸一日ダラリと休み

なのだ。

●インスタをダラダラと覗く

コメントの返事を書いたり、惰性でインスタを見続けたりしつつ、また寝たりする。休みの日でも、大体9時過ぎには布団を出ることが多いのだけど、今日に限って微妙に疲れが溜まっていたのか、10時半くらいまで布団の中で過ごす。

 適度に暖かく、適度に涼しい。

とても快適な眠りが出来る日はそれほど多くない。「惰性」とは書いたけど、「快適に過ごせる惰性」は、実は価値がしっかりとあるのだ。

●デジラマ作り

昨晩は何となく仁王をガッツリやってしまったので、デジラマはひとつも作らなかった。それまで「1日2作」を2日ほど続けていて、貯金してゼルダから始まる、

 たぶん生きてる間にはもう来ない、空前絶後のビッグタイトルラッシュ

を迎えたいと思うのだ。

ともかく、そのためには「1日2作」を作らなければ貯金は増えない。もちろんインスタの更新を「2日に1回」にすれば話は別だが、今のところその気はない。

余談だけど、僕が作るデジラマ作品を全部見ているのは僕だけだ。以前はnori君にマメに見せてたりもしたけど、彼も忙しそうで、たまに「好きそう」と思った物以外は送らない。

で、そんな僕のデジラマは、当然僕の中での善し悪しが生まれる。たとえその元になったプラモが超絶素晴らしくても、背景選びをミスって微妙になってしまうこともあるし、逆もまた然り。

凄く自己満足指数が高い作品が出来ると、

 それを投下することで先細りになる不安に駆られる。

つまり、

 凄く出来がいい作品は、「アップしづらくなる」。

そのあとに、それなりのモノが出来るまで、ついつい先送りしてしまいたくなるのだ。

最近だと初号機がそう。人がなんと言おうと、自分の中で、「相当かっこいい」と思った。でもみんなの評価が低かったら切ないな~とも。

そう言う時は、「少しでも場を温めてから投下したい」という話になる。「場を温める」とは、前日前々日のネタでいいねが付きやすい状態に持って行ってから、満を持して投下することを指す。

しかし、ローテンション進行でいいねも伸びにくい最近、場はなかなか暖まらず、タイミングを逸してしまってたりもする。とりあえず、そこそこ自信があるのをいくつかまとめて投下するくらいしか手はないのだけど、、、難しいところだ。

余談ついでにデジラマの話。昨日投下したライディーンが、

 いいねは600行かないくらいなのに、コメントが(僕のレスを含め)70超え!

このコメント数はホント久しぶり。それほどまでに「ライディーンについて語りたい人が多かった」ってことなのだけど、

 気持ちもわかる。

てか作品自体が微妙でも、コメントのやりとりをするのはソレはソレで楽しい。みんな思い出を掘り起こして欲しがってるんだよね。

 まぁ必ずしも保存してもらえるわけじゃないのが残念なところだけど。

閑話休題。

結果この日は3作を作った。

・レオパルドン

・RGサザビー

・ゴッドガンダムwith風雲再起

レオパルドンは超合金魂。サザビーはゴーカイさんという割と新規のコラボフォロワーさん。ちょっと前にヤマトのコスモゼロでコラボさせてもらった※まだ投下してないけど。

レオパルドンは認知度も低く、ウケも期待出来ないスパロボシリーズだけど、これもライディーン同様「掘り起こせる」「引き出しが開く」可能性があり、デジラマの出来自体は悪くない。

サザビーは、RGと言う事もあるんだろうけど、ゴーカイさんのプラモがムチャクチャポージングも含めてかっこよく、一目惚れする感じで使わせて貰った。

ただ、まだ日が浅いこともあって「撮り直し」はお願い出来てない。
※次からはやってくれそうなお返事を戴いたけど!
なので、相当画像が荒く、「それを活かしたデジラマ」にせざるを得なかったのがやや口惜しい。

てか昔は「プラモも背景も高画質じゃなきゃ」と思ってたけど、最近は「どっちも同じくらいボケてれば問題無い」と思うようになってきた。なので、せっかくピントが合っていてもボカすことがあるし、逆にPicmaで高精細化して使うことも多い。ちなみにサブスクのフォトショップにも高精細化機能はあるらしいけど、Picmaよりキレイにならなければ意味がない。まぁサブスクだからと言うより、使い勝手が変わる、操作を習得する煩わしさが嫌で買ってないとも言えるけど>サブスクフォトショ。

まぁこの二つに関しては、やる前からそんなに時間は掛からないと思っていた。

・トリミング

・背景で手前部分をトリミングして重ねる※サザビー

・ワイヤーを重ねる※サザビー

・スパイダーマンを引っ張ってきて重ねる※レオパルドン

2つで1時間ちょっと。まぁあっという間だ。

でも、もうひとつのゴッドガンダムは、

 背中の輪っかや、馬の足が、スタンドに隠れている。

つまり、その部分を何とかごまかさなければいけない。

 これがめちゃ大変。

プラモの写真は、それがあっても「見えなかったりする」。見る側の人はそれに慣れていて、スタンドは「在っても無いこととして」見ることが出来る。

しかし、背景があって、多少なりと全体がリアリティを持ってしまうと、

 その違和感が特筆して目立つ。

これは間違いない。

がんばって消して加工しても、そこは褒められない。なぜなら「本当ならば無かった物が無くなってるだけ」だから。

なのでなかなか「重たい素材」ではあったのだけど、それでもストックした以上、どこかのタイミングで使わなければならない。てかカズヒコさんの「足付ジオング」も、

 気合いが乗ったらがんばる予定。

そう言うのがいくつかある。てかせっかくがんばって作っても、それが必ずしも自己満足出来るとは限らないのがもどかしいところなのだけどさ。

投下はもう少し先の予定。

●仁王

昼飯を食べたあと、少しだけプレイ。何だかんだで面白い。大阪夏の陣の一つ目。遠くから火の矢を撃たれまくりながら進軍するけど、社が多くて「死ぬ割に移動距離は短くて済む」。

そうそう!仁王ネタを読んでる人がどれほど居るか(居ないか)わからないけど、DLCの東北から「スゲェ難しい」と書いてたのは、

 一周目の難度のつもりが二周目の難度でプレイしてた!

そら難しいわけだわ。死にまくるわけだわ。

でも結果的にはちょうど二周目を終わって、少しだけ三周目に触れたくらいの僕にはちょうどいい難度だったとも言える。てか、大阪夏の陣のボス猿飛佐助も、

 ネットの感想ではかなり苦戦して長期戦を強いられてたみたいだけど、、、

遅鈍克金目潰しからの、バックを取って乱れクナイ×4で終了。瞬殺だ。

少し前に念願の投擲ダメUPが出て、火力の底上げになったことも大きい。面によっては飛び道具の被ダメ軽減をもっと積みたい時もあるし、逆にそれを下げても投擲ダメを上げたい時もある。まぁ投擲ダメを上げたくてもその装備がドロップしなきゃ無理なんだけど。

仁王の目標は、とりあえずDLCを全クリして、ジン・ハヤブサというニンジャガイデンからのゲストキャラのドロップ「龍の忍者」装備で固めることか。

正直無限獄と呼ばれる奥深いダンジョンをがんばれる気はないし、対人戦ももちろんやる気はない。まぁモチベが下がってきたので、、、↓

●ボーダーランズ3をプレイ

既にクリアしているような記憶がないでもないけど、ゲーカタに入って久々に遊びたくなったので、仁王を中断して開始。

ぶっちゃけもっと面白い、楽しめるつもりだったけど、

 敵が少なく、思いの外楽しめない。

それでも1、2時間くらいプレイしたのだけど、

 ビックリしたのは、全然覚えてないこと!

何年前だったかも覚えてないけど、ほぼほぼスッカリ忘れている。ボスにしてもキャラにしてもシチュエーションにしても何にしても、

 遊びながら「そう言えばこうだったかなぁ」ではない。

 「完全に記憶にないわ。マジ新作じゃね?」って感じなのだ。

まぁその方が楽しめる気もしないでもないけど、内容的にはやはり「1」や「2」の方が楽しい気はするかな。

●女子高生を拾う、そしてヒゲをそる

またアニメを見返し始めた。てか序盤のゆるい展開が心地よい。そして、

 やっぱさゆがかわいい。

この作品は、全話で展開の上下動がとても激しい。盛り上がるところ、キュンキュンするところと、ダウナーな鬱展開の差が激しく、イラっとするところもある。

 まぁそう言うところはサクッと飛ばしながら見るだけなんだけど。

ちょっとした隙間時間を埋めるにはちょうどいい。てか2023年の春アニメ、何にも見てないな~。

●氷の城壁

ずっと貰えていた「時短アイテム」が貰えなくなり、一日3話ペースで読んでいたのが1話になってしまった。

 でも面白さはかなり加速気味。

課金して全話読みたいけど、レンタルに抵抗がある。買い切りだったら良かったのにな~。

●疲れて早寝

ブログを書いて、燃え尽きるように早寝。そんな一日。でもデジラマ3つ作ったから「何も残らない一日ではない」。

| | コメント (0)

2023年5月 6日 (土)

インスタイラッとすること

結構ある。でも代表的でかつ多くの人に同意して貰えそうなのは、、

●一位はコメント欄※死ぬほど多い

ベスト5くらいを発表すると言っておきながら、最後のひとつはコメント欄のパターン。本音はブロックしたいけど、内容が悪くないものも少なくないし、それどころか、

 ほとんどそう。

なので、全てブロックしてたらコレ系の大半をブロックすることになり、その手間も相当なものになってしまう。

 もう見ねぇから。

昔は「それがたまたま」かと思って見に行ってたけど、ぶっちゃけ一位を書いてないことも、、いや、

 ほぼ書いてないかも。僕があんま見なくなったからかもだけど。

●「共有から○番目は、、」

今一番イラっとするのがコレ。まず根拠もなければ手垢にまみれすぎていて、何ならみんな言ってることが違うし、

 命の浪費でしかない。

死ねと心から思うけど、これもあまりに多くて「共有」の「きょ」が聞こえた瞬間にページを送るくらいしか対策がない。

 バカなんだろうけど。真性の。

・・・

BGMにしてもこうした、「かつては人気だった言い回し」にしても、トレンドがあるのはわかるし、対象によっては「かなり恒常的長期的に効果が見込める可能性はある」とも思うけど、そうしたトレンドに敏感な人ほど飽きっぽくもあるとも思うわけで、

 かわいさ余って憎さ百倍

ってことも、まぁあるとは思うね。

●正解はコメント欄と言いながら正解が書いてない※凄く多い

書き込みが多ければ、その中に、「ヘタしたら正解より正解を感じさせてくれる書き込み」があることもあるけど、それでもまずは「正解を知りたくてコメ欄を覗く」わけで。

ちなみにコメ欄を覗くことで得られるのは、たぶん滞在時間。コメントを残して貰うのとは質が違う気がする、、、のだけど、真実はわからないし、インスタの仕様も刻々と変わる。昨日まで効果があったことが今日には「むしろマイナス」になってる可能性もあるのだ。

もっとも、「正解に興味があるような投稿」をしてる時点で、そこそこ価値があるとも言えるけどさ。

あ、でもコメントに「正解書いてないからムカつく」と言うものが残されたとしても、それはひとつのコメントとして「インスタアルゴリズムからプラスに判断される」。それも含めて確信犯的に書いてなかったとしたら、本当に殺意しかないわ。

●写真とコメントが全く関係無い

コメントはテンプレの自己紹介だけで、写真は投げっぱなし。興味が沸いたらプロフィール見に行くし、チラ見するコメント欄の一行目がプロフ的コメントの場合は、

 何があってもプロフィールは見ない。

それでも投稿自体は結構良かったりするのが腹立たしい。

●正解がないパズルゲーム

これはホント最近知った。赤と赤、緑と緑、青と青、黄色と黄色の丸を線で繋ぐと言うヤツ、

 まさか正解がない※不可能 だったとは!

こういうのってある意味詐欺だと思うのだけど、取り締まる法律が無さそうではある。以前真剣に考えた時間を返せと言いたくなるけど、

 言ったところで返っては来ない。

てかマジでビックリしたわ。特に「そこそこパズルが得意」という人ほど「やられやすい」トラップだったと思う。「凄く得意」な人なら、一瞥して「正解ねぇじゃん、、」と切り捨てられるんだろうけどさ。

ちなみに、丸いエリアの外にハミ出して良いなら繋げることは出来るし、「ハミ出してはダメ」とは書かれてない。つまり、

 その部分を切って貼ったっていいだろうし、何なら赤を青に塗りつぶしたっていい。

だって「塗りつぶしてはダメ」とは書いてないんだからな。

●あとで見返せるように保存

これは僕の偏見かも知れないけど、見返すだけなら別にいいねでも見返せる。ステップは増えるものの、

 そもそも見返したいと思う頻度がそれほど多くない。

強いて言えば、「いいねで見返す」のと「保存で見返す」のを「区別しておきたい」と言う理由で「いいねも保存もする」感じ。

で、こういう書き込みの場合、「保存して見返したいケース」は「無い」。「ほぼ無い」ではなく「皆無」だ。ただ、

 スクショを撮ってあとから見返したいことはある。

なぜなら、保存ではこのページのこの動画をもう一度見なければならないけど、スクショで重要な情報だけ撮っておけば、そっちのが遙かに短時間で目的を達することが出来る。

僕もインスタで「保存してくれると嬉しい」的な書き込みをすることがあるけど、それは純粋に「その方が見て貰える人が増えるから」だ。それによっていいねやフォローが「貰える自信がある」ネタだから、保存して貰いたいと思うのだ。
※常に書いてるわけじゃないので誤解を生みかねないとは思うけど

まぁ大差無いと言えば大差無いか。

・・・

イラッとしたくてインスタを覗くわけじゃない。命を無駄使いしたいわけでも当然ない。楽しいとは思いつつも、その楽しさは刹那的で、気付けば30分、1時間ずっと見てしまっていたりする。

 いろいろ良くないなぁと思う。

プラモに限らず、「見て良かった」と思うネタは少なくない。楽しい時間を貰うことも多い。僕のインスタが「そう」なって居たらいいなとは思うし、僕が見るネタどれも「そう」ならありがたいとも思うけど、

 そうじゃないネタが増えれば増えるほど、インスタから離れていく人も増える。

維持ではたぶんダメ。向上していかなければ。あとメリハリが無ければ。

僕のインスタは、正直全部が全部「ウケる」ものではない。でも、日々のメリハリは、同じデジラマというカテゴリーにあって、それなりに意識しているし、少なくとも1万人以上のフォロワーがいるインスタグラマーとして、恥ずかしくない程度の内容にしているつもり。

 まぁそれもこれも独りよがりの自己満足に過ぎないのだろうけどさ。

| | コメント (0)

2023年5月 5日 (金)

つれづれに~さらに続き~

3日目。100行行かない程度のネタをいくつか。

●仁王に3300円課金をしたのだけど、、、

感謝の課金なので後悔はない。後悔はないのだけど、

 (課金後に)ほとんど遊んでない。

2周目から3周目に移るには、DLCの購入が不可欠。DLCは3本出ていて、一本ずつ買うと1本1430円×3。3本買うと3300円。

スンゲェ迷った。正直5/12まで2週間ほどで、それまでにデジラマをストックしておきたい気持ちもあるし、映画やアニメを見てもいい。ある程度キャラの強化は進んでいたものの、3周目に入ってそれが通じるとは限らない。

 気持ちよく楽しいプレイが続けられるとは限らない。

結果まさにそんな感じ。いや、言っても一周目の時ほどは辛く無いし、レベル151~の装備が手に入るのも多少は嬉しいのだけど、
※強化の費用もそこまで莫大じゃなかったし
言ってもこれまでより敵は当然堅く、こちらの火力増はそこまで見込めない。僕は手裏剣クナイマンなので、武器が強くなっても実質それが火力に跳ね返らないのだ。
※火力を上げるには引き継ぎ可能な「投擲ダメUP」「手裏剣クナイダメUP」付きの装備を手に入れるしかないのだけど、ランダムのトレハンに変わりはなく、3周目だからってすぐに手に入るわけじゃない

新しく遊べるようになった東北マップは、敵が(一周目の難度とは思えないほど!)強く、配置もいやらしく、結構簡単に死ねる。いやはや三周目に突入したキャラとは思えない。

 一周目くらいはもう少し気楽にやらせて欲しかった気もする。二周目以降さらに敵が増量・強化されるわけだし。

でも猫又の守護霊は「投擲ダメUP」が副でも付いてくれてイイ感じ。ただ、メインにすると「後ろからの攻撃でダメUP」が死んでしまうので、一応今のままかな。

ゲーム自体は、表示で166時間も遊んでいるわけで、そこに関して感謝の課金3300円をすることに抵抗はない。が、

 もう少し楽しめると思ったのにな~。ちょっと残念。

・・・

デジラマが一段落したので少しプレイ。伊達政宗の山城を舞台にしたメインミッション。

 最初の東北面と比べると、敵の配置が良心的。

なまはげ3体がまとめて出て来るようなシチュエーションはない。

ただ一点エリアの移動が凄くわかりづらくて、それを探すのに四苦八苦した。
※下りのハシゴが絶妙にわかりづらい場所にあった

でもこれは苦言ではない。久々にマップを隅から隅まで探索しつくす「楽しさ」を味わうことができたから。てか、

 何ならこのまま「強者の道(2周目)」にも踏み込みたいくらい探索しまくったわ。

東北はこの後ボスだけ戦うメインミッションをクリアし、
※遅鈍克金目潰しからの後ろから乱れ撃ち3発!
サブはほぼ手を付けてない状態。

せっかく買ったことだし、一周目難度で一通りクリアしていくのは「アリかも」。てか覚えてるうちに伊達政宗の二周目をがんばるのも一興かもだけど、

 敵が強すぎて泣きそうではある。

●水星の魔女

ガンダムの最新アニメ。O澤氏が強くオススメしてきたので、期待値ゼロで見始めたのだけど、、、

 概ね想像通り。

思ったより良かったのは、監督がキズナイーバーの人で、作画のレベルがかなり高い点。神撃のバハムートを感じさせるキャラや、閃光のハサウェイを感じさせる、デジラマ心をくすぐる巨大感のあるMS演出。

 たぶんガンダムじゃなかったらずっと見てたと思う。

だがこれはガンダム。

 思った通りに人が死ぬし、固有名詞テンコ盛りで、「ファンに向けてのニオイ」がまとわりついて離れない。

ガンダムであるということは、強いアドバンテージを持つ。ガンダムであるが故にプラモは「売れなければならない」し、「期待もされる」。それはつまり、プラモを買ってくれる可能性がある層に訴求する世界観や展開である「枷」を負うことであり、その枷は、

 ぶっちゃけ今時流行らない重たい展開が増える。

僕が見たのはプロローグと1話の真ん中くらいまで。もうフラグの連続。いきなり親の前から居なくなる子供。それも常習っぽいのに、なぜそんなに平気なのか。

 それはガンダムだから。

平気で親を殺すのがガンダム。そのためのフラグに子供が勝手に出歩くのがガンダムだから。

 僕はガンダムが嫌いなのだ。

と言うか、富野由悠季が嫌いなのだ。実際の監督は別の人であっても、名前が入ってる時点でもう評価はだだ下がり。嫌悪の対象になる。

 富野由悠季に、「これが好きなんだろ?」と言われてる感じが、もう反吐が出るほど嫌いなのだ。ガンダムは。

初代はまだそこまで調子に乗ってなかったし、安彦先生の作画の力、古谷徹&池田秀一の素晴らしい声優が支えたからこその「奇跡」があった。でもそっから先、そっから先の「ガンダム」は、、、。

プロローグもかなり眠かったけどギリ耐えて、1話の途中で、嫌なヤツが出てきて、

 あ、もうダメだわ。

と再生を止めた。こんなムカつくヤツが出てるのを観てムカつかなければならない理由は一切無い。ハサウェイの時はまだヒロインがかわいくて、ラブな要素もあったのでそこそこ楽しめたけど、

 これは無理。

いちいち「どもる※上手くしゃべれない」主人公にもイライラするし、

 好きな人は好きでいいと思う。でも僕は嫌い。

ククルスドアンは安彦監督なので見てもいいとは思ってるけど、1800円縛りってのも「殿様商売」でイラっとしたし、ゲオに並んでなかったのでまだ見てない。
※レンタルが出てるのかもわからないけど

子供の頃なら受け入れられた展開も、オッサンになってワガママになって、ストレスフルな展開に「命を費やすのがバカらしくなった」。人によっては全然ストレスじゃないだろうし、楽しめるものならば見ればいい。インスタの友達でも大好きな人はいっぱい居る。

 でもだがたぶん、僕が好きなものを、みんなが好きだとは限らないだろう。

●ザ・ミスフィッツ

借りて見た映画。クリフハンガーのレニー・ハーリン監督、ピアース・ブロスナン主演のアクション映画。

あらすじ的には、

とある王子が、世のため人のため、悪いヤツがため込んだお金を、チームを組んで盗み出し、寄付しちゃおう!と画策。

 まんまと成功する話

※ネタバレだけどネタバレじゃない。失敗する映画なんて存在しないから

チームは、出資担当の王子、アジア系のイケメンが爆破のプロ。格闘技のプロは女の子でルックスは微妙。しゃべりが達者なラテン系黒人と、脱獄が得意で盗みもこなすブロスナン。そして、この計画の立案者であり、ブロスナンの娘、

 相当かわいい。

名前はハーマイオニー・コーフィールドというらしい。見てた映画もあったけど、今回の方が輝いてた。ルックスだけならキャメロン・ディアス並。

全体的にご都合主義が多く、嫌いではないのだけど特筆して面白くもない。特に何百億円相当かわからないような金塊が入ってる金庫なのに、

 入り口のドア以外は簡単に侵入できるってのはどうなの?

その点でなんだか冷めてしまったり。ワイルドスピードの金庫の方が説得力が全然高かった。

最後かなり気持ちよくハッピーエンドになるのと、前述のヒロインの撮れ高がとっても高いので、クリス評価は★★。逆に言えば、ヒロインが居なかったら★くらいの映画とも言える。

レニー・ハーリン監督は、クリフハンガー以外でも、ダイハード2やディープブルーなど、相当なお気に入り作品を撮っている監督なのだけど、この20年は特に記憶に残る作品はなかった。監督としての地力が低下したのか、はたまた前述の作品がスタッフに恵まれていただけだったのか、

 今回も正直微妙ではあったな~。

●ファンタシースターオンライン2ニュージェネシス

PS5のアイテム課金版。あれから全然やってないのだけど、何となくネットの評判を読んだら、、、

 凄まじい酷評の嵐!

よくこんなんでサービス続けてるなぁと驚くレベル。

僕は入り口をちょっと触っただけなので、そのストレスフルな深淵には一切接触してないのだけど、

 とどのつまり、PSOは無課金ゲーの道ではなく、買い切りのモンハンタイプの道を歩んだ方がよかったんじゃないの?

とは思った。

個人的にPSOの「PSO2ではなくエピソード2」は、とっても面白かった記憶しかない。ただ、時間を置いて遊んだら、移動速度が遅くて無理だった。今ではたぶん接続の段階で頓挫しそう。
※ゲームキューブ版。コントローラも動くか怪しい

今Steamとかで出せばまだまだニーズはありそうな気もするけど、
※なんならブルーバーストでも可。トレハンの魅力は薄めだったけど
セガって割とそう言う遺産の使い方が下手なんだよな。

---------

つれづれ3連発はこれにて終了。てか他にも書きたいことがあったかも知れないけど、あんま思い出せない。まぁ問題もないけど。

| | コメント (0)

2023年5月 4日 (木)

つれづれに~昨日の続きだけど続きじゃない~

昨日に引き続き、100行行かない程度の話をいくつか。

●Windows10

いい加減サービス終了らしい。てか、

 Windows11って有料なの?

まぁ有料だろうと無料だろうと、そんなことはあまり重要じゃない。もし有料であっても5年10年使うものであれば、1日辺りのコストなど微々たるものだろう。

問題は、

 今の環境が変わること。

OSの切替は毎回何らかのトラブルを伴うことが多い。動いていたソフトが動かなくなったり、細かいところでは検索速度が劇的に遅いとか、立ち上がりが遅いとか、古いATOKを使うとソフトが落ちるとか、日本語入力出来ないとか、コントロールパネルの中身が大幅に変わって面倒だとか、

 そもそも今の環境を再構築するのが凄く大変。

遙か昔MS-DOSの頃なら、ゼロから再構築する頻度が高かったこともあって、そこまでストレスじゃなかったけど、今はホント面倒。てか、僕のPCには、

 デスクトップに、デスクトップ(1)とデスクトップ(2)のアイコンがある。

つまり、3世代前のPCのデスクトップも呼び出せるようにしてあるのだ。もっとも呼び出す理由の大半は、当時聴いていた音楽を聴くためだけど。あと一部のアプリ。

要は変えずに済むなら変えたくない。毎回のことだけど。

僕が店で使ってるのは「8.1」。でもネットには繋がっていないし、「XP時代のソフト」をエミュレータを使って
※OSは別に購入しているので非合法ではない念のため
常用しているので、それが11で動くのかどうかも気になる。てか永遠にこの環境が維持出来るとは限らないけど、出来なくなったらなったで確実に困るのも事実。
※ちなみにXPのノートも現行で使ってる。そのソフトの保険としても

Windowsって型番によって当たり外れが激しい印象が強い。ザックリだけど、

◎98、98SE、XP、7、8.1、10

×ME、Vista、8.0 ※僕の中では2000もこっち側

最新のゲームを遊ぶならグラボやCPUが重要だろうし、家PCはどのみちXPソフトを動かしてるわけじゃないから、換えてもいいと言えば良いのかもだけど、、、

 11使ってる人ってそもそも近くにひとりも居ないんだよな。
 ※僕が知らないだけだろうけど

・・・

少し調べたら、サ終は2025年10月らしい。まだ2年以上先だったわ。

スペック的に問題無ければ無償でアップグレード出来るらしい。ただ、プリンタをはじめとして使えなくなるソフト、アプリが出てくる可能性が高いのだと。あとブックマークやアイコンは引き継げないかもなのだと。

ブックマークは消えても平気だけど、アイコンは困るな~。

何にしてもまだ焦る段階じゃないみたいだとはわかった。

 放置だな!

●山田くんとLV999の恋をする

娘に勧められたLINEマンガ「氷の城壁」がとても面白いのだけど、これだけだと時短アイテムが貯まらないので、いくつかつまみ食い。その中で結構面白かったのがコレ。

オンラインゲーム繋がりではあるけど、ゲーム要素は極めて希薄。基本的には「頭が良くて寡黙で、実は優しいイケメン」と、「明るくて社交的だけどふられたばっかりの女子大生」がラブな仲になるラブコメ。

 告白エンドじゃなく、そのあとも続く。
※告白までも長いけど

絵柄はかわいく、男の子は「ファンタジー」。実際には絶対居ない。まぁいわゆる男子向けのファンタジーラブコメ
※「剣と魔法」という意味ではなく、絶対に存在しないレベルのかわいさを持った彼氏無しの女の子が主人公に恋をすると言う意味のファンタジー
の女子版。

 でも普通に居心地が良かった。

「過去形」。途中から嫌なヤツがチラホラ出てきて、マジゲンナリ。一応LINEマンガ無料で読めるところまで読んだあと、

 ピッコマにもあって、そっちのがさらに先まで読める感じだったので、

そっちにシフトして概ね読めるだけ読んだ。
※1話買うと3話タダで読める券が貰える、も買ったりしたけど。LINEマンガはまだ課金してないけど、ピッコマは安定課金なので「買う」ことが凄く気楽なのだ

 氷の城壁ほどの濃密さ、面白さは無いけど、この「毒にも薬にもならぬ」感じは嫌いじゃない。

てかホントにたまたまなのだけど、今シーズンアニメ化もされていて、現在4話ほどがUNEXTでも見られる。作画も声優も安定。てか、なにげにOP見てたら、

 まさかのマッドハウス!

ビックリしたわ。もしかしたら面白いかも知れない。

ただ、マンガに深くハマっていればハマっているほど、アニメは楽しめない傾向が強い。昔だと作画や声優に違和感があったから、と言う理由だったのが、今は真逆で、

 あまりにもマンガと同じ過ぎて、「自分のペースじゃない」こと以外、アニメを見る理由が見あたらない。

「高木さん」クラスに「イイ意味で」オリジナル要素が強ければ、また話も変わってくるのだろうけど、今のところは、

 マンガだけで十分かな

って感じかな。てか、マンガで読める範囲の続きがアニメで見られる可能性も低いだろうしね。

●北斗の拳の嫌なヤツが出てこない感じ

LINEマンガで毎日チャージしまくられる無料券で読めること、氷の城壁のための時短アイテムを稼ぐ意味もあって、毎日凄く読んでいる。

 面白くて凄いなと思う。

特に、このマンガは女子供すらもガンガン殺してしまう残酷なシーンが多いのに、

 性格的に嫌なヤツはホントに出てこない。

出て来るのは「悪いバカ」「強くて悪い強敵(とも)」「善玉」。この3種類だけ。

 悪いバカは、気持ちよく殺されるだけの役周り。

てかがんばって思い出そうとしても、北斗の拳で「嫌なヤツ」として思い出せた人は、、、

 ひとりも居ないかも。

ウイグル獄長のウソとか、もはや職人芸だと思うし、、、まぁ悪い顔して出てきて最後手のひら返して強敵(とも)にシフトしまくるのも、、、慣れたと言えば慣れたか。
※サウザーとかユダとか

一分(いちぶ)の隙もなく面白かったとは思わないけど、
※羅刹の島くらいから微妙
ファルコと戦うくらいまではガッツリ楽しめたと思う。てか実家から単行本を持って来てもいい気もしないでもないけど、毎日10話くらい読めるからそれでちょうどいいとも言えるかな。

さらに続く。

| | コメント (2)

2023年5月 3日 (水)

つれづれに

100行行かないような話をちょっとずつ。ちなみに1行は全角40文字。

●吉高由里子のかわいさ

インスタでかなり高頻度に出て来る彼女の動画。

 確かに魅力的。

てか吉高由里子の凄いところは、決して顔の作りが派手な美人顔ではないこと。ともすればアバズレと紙一重の言動や挙動なのに、その「ラフさ」が「今の時代にウケている」と言う感じ。

 時代が違えば全く箸にも棒にもかからなかったと思う。

インスタやTiktokで「いいね」と気楽に伝える人に刺さってる感じ。彼女のためにCDを買ったり、写真集を買ったりするのではなく、「気楽にいいねと言わせやすい存在」が、彼女の魅力、強さにフィットしてるんだろうなと思った。

 ま、好きですけど。

でも纏ってる空気だけなら、松岡茉優のが好き。でも石原さとみや有村架純は全然好きじゃない。ただの好みの話。

てか今思えば、柴咲コウの代わりにガリレオのヒロインに抜擢したのも大きく頷ける。福山雅治の相方として、彼女以上の適材はたぶん居なかったと思う。最初「弱いな」と思ったのをお詫びします。

●KMさんのリントヴルム

実物を送り返して貰って、こないだカズヒコさんが来た時に組んだ。

四肢がバラバラな状態で、それぞれエアクッションに個包装して下さってた。ポリキャップは、たとえ寝かしたままでもテンションが掛かってると劣化が早いので、本気で保管する場合はバラしておく方が「持つ」。

ただ、当然それだとディスプレイは出来ないわけで、結果軽いジレンマで放置してた。パーツ単位で見る分には十分ニヤニヤ出来るレベルであったけど、

 ここで組む際に破損したり、普通に部屋にディスプレイしてほこりまみれにしていいもんじゃないだろうな、と。

僕の時間経過は速い。それもとんでもなく。一瞬で半年くらい過ぎてしまう。もうすぐ53歳。気付けばブログのヘッダは51歳で止まっている。そんな僕が、

 これほど丁寧に作られたプラモを、(ポリキャップ部分とは言え)劣化させて良いものか。

ちなみにアンリーシュドはポリキャップが使われていない。ABSかFRPの樹脂で、劣化が遅い。カズヒコさんに作って頂いたPGザクや、ずっと飾っていた素組のマークIIはポリキャップなので、やはり関節がダレてしまった。

 もうまともなポージングが不可能なほどに<マークII

もっとも関節をきつくする薬剤?みたいなものも出ているらしいけど、

 それを塗って今度は堅くなりすぎ、動かす際に「ポキッ」では、それはそれで目も当てられない。

カズヒコさん曰く、「直せばいいだけなんで」と言うわけにはいかないのだ。てか、

 折れた時に対処が、モデラーか素人の分水嶺という気がする。いやマジで。

ともかく、組み上げたリントヴルムはやっぱりかっこいい。写真で見るより精度の高さや、デカールの上手さを感じたし、単純にキレイ。あと78ガンダムより少し背が高い。

定価ベースで6000円ちょいだったと思うけど、10回以上デジラマのネタにさせてもらって、コミュニケーションも楽しませてもらって、ホントKMさんには感謝しかない。

ホントはここから様々なポージングをして、僕自身が写真を撮りまくってデジラマを作りまくるのが礼儀なのだろうけど、ザクを破損させてしまったトラウマもあってなかなか気楽にはいかない。てか、

 覚えているウチにバラして箱に戻さなければ、とも思うくらいだ。
※壊さないうちに、、、

・・・

コラボしていただいてるお二方の、それも入魂の作品をつぶさに見て思ったのは、

 ここにあるべき物じゃないんだろうな、ということ。

僕はプラモが嫌いじゃないし、強く感謝もしてるけど、たとえばカズヒコさんのPGザクなら、氏のやってる大和珈琲店にディスプレイされていた方が、より多くの人の目を楽しませるだろうし、破損時のトラブルシューティングも間違いない。確かにザクは僕がお金を出して、あと制作費も出して作ってもらった物ではあるけど、ならばそれを僕がどうしようと僕の勝手。現在補修のため、カズヒコさんに持っていって貰ってるけど、

 このまま大和珈琲に飾って置いて貰いたいかな、って感じだ。

てか、ついでにリントヴルムも持っていって貰えば良かったかも?

 きっとより多くの人の幸せに繋がる。

てか、その前にまずもっといろいろ写真撮ってからのが良さそうだけどさ。

●新しいスマホ

僕が今使ってるGalaxyはS10だったと思う。もう何世代前のかわからない。最近ふと思って調べたら、現行機はS23。価格は14万弱。「ウルトラ」が付くと20万弱まで跳ね上がる。

 まぁお高いよね。

買って買えなくはないけど、とりま今の機種に大きな不満があるわけでもないし、さらに言えば、「今はそんなに写真も撮らない」。デジラマ大特集だった頃は、プラモや景色の写真を撮りまくってたりしたけど、今はそこまでじゃない。

 カメラを求めなければ新しいスマホを買う理由は一気に無くなる。

特に情報を集めてないってこともあるけど、

・今より軽くて
・今よりバッテリーの持ちが良い

※画面や本体の大きさ、動作速度は据え置きで可

この実質二つの条件を満たしてくれれば、このままバッテリーがへたってきた際に、リファレンス交換ではなく、新品購入が視野に入る。だがほぼそれは無理。

触ってないと画面を暗くする、その時間がさらに短くなるだけで「持ちが良くなりました」とは片腹痛い。てか電池交換に1万円払うのがリファレンス交換だと思ってるけど、それはあくまで他の使用感に不満がないから。

 今のS10はホントいい機種だと思う。

端子がUSB-Cになって上下を気にしなくて良くなったし、今ならまだギリポケットに入る。画面の大きさや表示に不満はなく、音もしかり。強いて言えば熱くなりやすい部分はあるけど、言っても車に乗ってるとき。音楽を聴くだけなら、エアコンの通風口の近くに置けば温度も下げられる。

 ぶっちゃけカメラを求めなければ、このままでほぼ問題はない。

てか、イッコあったわ。

 いい加減換えないと衛生的にヤバいんじゃないか?

スマホは肛門の10倍汚いという話を聞いたことがあるけど、普通の人のさらに10倍くらい僕のスマホは汚そうな気がする。
※気がするだけ。念のため

でもそのために10万以上を出費するのもどうかと思うし、別段S23じゃなくて20でも21でもたぶんあんま変わらない気もする。

ただ、新しいカメラは新しい世界、新しい趣味の扉を開けてくれる可能性があるのも事実。てか、みんな「壊れた」という理由以外で今スマホを新調する人って、何が理由なんだろ。i_Phoneとかのブランド戦略で「最新機種を持ってるステータス」を楽しめる人は、それはそれでわからなくもないけど、、、。

ちょっと長くなったので一旦切る。せこい!

| | コメント (0)

2023年5月 2日 (火)

ゲーカタとか

PS5の無料ゲームの話。仁王が一段落したので、ダウンロードするだけしていた数本を遊んでみた。

●ストリートファイター6体験版

体験版ではあるけど、ボリュームはかなりある。キャラメイクでオリジナルなものを作ることが出来、必殺技やパンチ、キック、投げの攻撃力を個別に強化するなどの成長要素、フィールドで相手を探し、文字通りストリートファイトするモードなどもあり、

 これまでのストIIとは全然違う印象。

ボタン操作も、旧来の6ボタン仕様だけでなく、「モダン」と呼ばれる、弱、中、強攻撃+コンボボタン(L1押しながら△連打で繋がる、みたいな)や、さらに簡単なモードもある。

そうした育成要素のあるストーリーモードは、何と言っても、

 ボイスがあるデモは飛ばせないので、著しくイライラする。
 ※ボイスがないテキストはサクサク飛ばせる。

雰囲気的には、ファイナルファイトのような「一対多」のアクションモードも「ありそう」な感じではあったけど、どうやらそれは無いらしい。ちょっと残念。

通常対戦時とストーリーモード時では、キャラの大きさも違う感じで、通常対戦の時は普通にしっかり迫力がある。
※必殺技やドライブゲージなどの意味をしっかり教えてくれたのはありがたかったけど、そこまでやるほどのテンションは正直無いかも、、

どんなゲームでもそうだろうけど、コアに近づけば近づくほど、排他的、究道的なプレイスタイルになり、一見さんお断りな空気を纏っていく。対戦格闘というジャンルもしかり。ましてや、現状我が家には長男も居ず、一緒に対戦に興ずる相手探しのハードルは高い。

 あと地味に価格も1万円弱と結構高め。

てかストIIシリーズってオンライン価格とか下落しやすい傾向が凄く強いんだよな。今回育成要素を入れることで価格の下落を抑える一助になる可能性はあるけど、

 見た目的にはそこまで大きな進化も感じず、ストーリーモードも、少なくとも僕には「コレジャナイ」感じがしちゃったな。

エンカウントしてから戦闘開始までノーウェイトとか、完全にひとりだちして、例えばジャンプのスピードや高さ、リーチや、必殺技によって相手の防御力が下がるとか、「RPGっぽい要素」を煮詰めてくれたら、また変わったかなぁと思った。それこそ、トバル№1が「やろうとして出来なかった」ような。

●ケーナ 精霊の橋

見た目はピクサーのキャラのような女の子が主人公のアクションアドベンチャー。グラフィックは、ホライズンフォビドゥンウェストほど綺麗ではないけど、ゼルダBOWよりは精緻という感じで、雰囲気そのものは悪くない。

難度を5段階の真ん中にした結果、

 最初のボスが倒せずに挫折。

二回攻撃してくるのか、一回しか攻撃してこないのかの判断が出来ず、ガードを解くタイミングが掴めない。近接攻撃がR1とR2というのも押しづらく、まぁ一言で言って、

 全く楽しくなかった。

精霊の力を使ってマップを変化させる感じは、こないだ遊んでた「キツネのやつ」にソックリ。流行なんだろうかと思いつつ、

 わからなかったりみつからなかったりすることで時間が無駄になる感じ

これは本当にさじ加減なのだけど、「良い意味でのもどかしさ」と「悪い意味でのイラ立ち」のどっちに針が振れるかで、モチベが高まるかゼロになるかが大きく変わる。

もしかしたら最低難度ならもっと楽しめたのかも知れないけど、言っても敵の強さが変わるだけがこのゲームのネックではなかった気がする。

そこそこ丁寧に作ってあるので、好きな人ならがんばれるかも知れないけど、クリス評価は★☆って感じだ。

デモは飛ばせる。

●リビッツ!ビッグアドベンチャー

スゲェ普通。デモは飛ばせなかったと思う。PS5のデフォルトで入ってたアクションゲームと、

 やらされてることは全く同じ。

今回は自分で何かを作る要素が無いらしく、パーツを貰っても直接それが嬉しさに繋がらないのが残念。てか、

 コンストラクション出来るマップは、いっそのこと2Dでも作れるようにしてくれたら、話は全然変わってきた気がする。

マリオメーカーの面白さは、「2Dだからこそ」の良さがあったからだと思うし、以前のリビッツのコンストラクションがまともにやる気になれなかったのは、3Dの煩わしさ、ハードルの高さ故だと思う。

 楽しめる分母を大きくする努力が足りてない気がする。

2Dマップでマリオと戦うのを諦めたのかも知れないけど、ゲームをすることでパーツを集める楽しさ自体は悪くなかったと思う。キャラを強くすることが難しいゲーム性なのだから、もっと気楽に収集を活かせる舞台が欲しい感じだったな。

あと、単純に1面が長くて疲れる。PS5のアクションもそうだけど、感覚としてスーマリの1-1くらいのボリュームで終わりたいわ。

●ファンタシースターオンライン2ニュージェネシス

アイテム課金型のシリーズ作。いつの間にか見た目が変わっていたけど、出たのは4年も前の話らしい。

感想は2つ。

・デモがサクサク飛ばせる

・文字が小さい

文字の小ささは驚愕に値するレベルで、50インチモニターを1mの距離から見ても、辛うじて読めるか読めないレベル。これ、12インチくらいのノーパソでやってたら、ホントに視認出来るんだろうか。てかそもそも解像度が4Kなのか2Kなのかもよくわからないけど。

さらに言えば、説明ウインドウがジャマで、消し方もわからず、それによって敵が見えなくなる状況になったり。プレイフィールはとても軽くて、良い意味でPSOらしく、モチベを刺激するのだけど、もう少し操作説明をわかりやすくして欲しかったと言うのが正直なところ。

前述のケーナもそうだけど、固有名詞、ゲーム内の専門用語を絡めて解説されても、こっちはポカーンである。何を言ってるのかわからないまま話が進み、さらにそれを読み返す方法がわからない。

 それでもそれなりに進められるのはありがたいと言えばありがたいけど。

音楽の出来は悪くないし、「メッセージをほぼほぼ飛ばしてもそれなりに話がわかる」のとても良い。ネットで「同意しますか?」に問答無用でYESを選択するかのごとく、「飛ばす」「飛ばす!」「飛ばしまくる!!」人でも、何とかなりそう。

今のところ課金で何が得られるのか全くわからないし、レベルが上がったのか上がってないのかもよくわからない。少なくとも、

 ファンタシースターオンラインシリーズを、5作くらい遊んでる僕でも、あんまよくわからないくらいは、前回からいろいろ変わってる印象。

あ、でもジャンプから滑空出来る移動は嫌いじゃない。そんなに速くないかも知れないし、そこまで高くは飛べないけど。

目的地へのルート案内は、「あと40m」が繰り返される感じ。障害物無しでまっすぐ進めるところまで案内されたら、次のまっすぐ進めるところまで案内されることの繰り返し。つまり、

 実際の目的地までの距離は、最初の段階では全くわからない。

ディアブロ4の道案内がエポックだったと思うし、これでも目的地へたどり着けないわけじゃないのだけど、いささか情報不足感はあるかな。
※目的地マーカーが「3/12」とか出てくれていれば、あと何回曲がるかわかって距離感が多少なりと掴めたかも

現時点では★★☆くらいかな。ちょっとオマケ気味。

・・・

当たり前の話、仁王のように自分の好みにフィットするゲームがそれほどポンポン出て来るわけもない。たまたま楽しめただけと言えばそれまで、いや、むしろ、

 ガッツリ楽しめる「一切知らなかったタイトル」が1本でも見つかったことに大きな感謝を抱く。

今日の4本では、継続の可能性があるのはPSOだけかな。ちょっとゼノブレイドクロスに似てる雰囲気も嫌いじゃないけど、そこそこ続いてるMORPGだけあって情報が多すぎて、正直あんまついて行けてる気がしない。てか、

 序盤の構造としては、ディアブロ4の方が何だかんだ言って僕好みだった気がしたかもな~。

| | コメント (0)

2023年5月 1日 (月)

ストライダー飛竜

PS5のゲームカタログリストに入ってたけど、たぶん今のリストじゃない。昔昔僕がプレステプラスに加入してた頃に、フリープレイでリストインした物がそのまま残ってただけだと思う。

他に遊ぶゲームがたくさんある状況で「これ」をやる理由は希薄だったけど、ほとんどやりたそうなのはやりつくしてると、

 目に止まることもある。

ちなみに僕は、メガドライブ版のストライダー飛竜、PS2版のストライダー飛竜2も持っているが、これは「2」の移植ではなく「初代の移植」。ただ、ベタ移植では全然なく、

 メトロヴァニアっぽい要素もかなりある感じ。

重要なのは「メトロヴァニアではない」点。例えば、

・全体マップは呼び出せない

・以前のマップまで気楽に戻ることは出来ない

・マップがかなり広く、探索しつくすのは困難

・アクション要素が強め※RPG要素は薄め

例えばブラッドステインドみたいに、個々の敵を倒し続けてドロップを狙うとか、同じ箇所を周回して経験値を稼ぐみたいなことは一切ない。淡々と目的地を目指し、その間にある敵を倒し、障害をクリアしていく過程で、例えば2段ジャンプを習得したり、HP上限が上がったりする感じ。

 もっと「月下寄り」にしてくれていれば、もっと楽しめただろうにな~

って感じ。

グラフィックはSF調ではあるけど、メトロイドのような「生物系」ではなく、主に人間やメカが相手。難度を最低にしてプレイしているので、回復アイテムはかなりたくさん出てくれるけど、それでもボス戦までそう言うわけには行かず、

 全てが全て気楽にクリア出来るわけではない。

てか、気になった点としては、

 ボイスが英語。

字幕は出るものの、アクション濃度が高いゲームでそれを読むのは困難だし、ここは日本語ボイスにして欲しかったところ。

まだアーケード版で言うところの2面ボスにも到達してないけど、
※探索マップがとても広いので
1面ボスのウロボロスは、それっぽくてそこそこ楽しかったし、今のところ中国娘2人までは倒せた。
※3人倒せるかはわからないけど

 難度が低い恩恵を大いに感じつつプレイしてる。

広いマップに「HPアップ」が隠されているので、正直それを取り損なうことの難度上昇が怖い。かと言ってしらみつぶしに踏破出来てる自信は全く無いわけで、

 このまま遊んでて大丈夫な気がしない。つまり不安しかない、、、。

正直クリス評価は★☆って感じで、そんなに面白くはない。でも、音楽は当時をアレンジしたものだったり、シチュエーションごとにアップとパンを頻繁に使い分けていたりするのは悪くない。あとロードもほとんどないのもイイ。

てか僕が知らないだけで全体マップを見る方法があるんだろうか。そこからアイテムがあるところを見つけて、取りに行ったりとか、ウェイポイントでワープしたりとか出来ると、かなり印象が変わってくる気がした。

初代ベースなのでボスも同じっぽい。雰囲気もかなり初代っぽく、思い入れがある自分には懐かしさも感じられる。

続きをプレイする可能性はそこまで高くないけど、
※やってて面白くはないので
何かコツが掴めれば、
※探索のコツとか強敵攻略のコツとか
グッと楽しくなる可能性は、ありそうなんだよな。

結構惜しい。

| | コメント (0)

« 2023年4月 | トップページ | 2023年6月 »