« つれづれに~さらに続き~ | トップページ | 休日の過ごし方 »

2023年5月 6日 (土)

インスタイラッとすること

結構ある。でも代表的でかつ多くの人に同意して貰えそうなのは、、

●一位はコメント欄※死ぬほど多い

ベスト5くらいを発表すると言っておきながら、最後のひとつはコメント欄のパターン。本音はブロックしたいけど、内容が悪くないものも少なくないし、それどころか、

 ほとんどそう。

なので、全てブロックしてたらコレ系の大半をブロックすることになり、その手間も相当なものになってしまう。

 もう見ねぇから。

昔は「それがたまたま」かと思って見に行ってたけど、ぶっちゃけ一位を書いてないことも、、いや、

 ほぼ書いてないかも。僕があんま見なくなったからかもだけど。

●「共有から○番目は、、」

今一番イラっとするのがコレ。まず根拠もなければ手垢にまみれすぎていて、何ならみんな言ってることが違うし、

 命の浪費でしかない。

死ねと心から思うけど、これもあまりに多くて「共有」の「きょ」が聞こえた瞬間にページを送るくらいしか対策がない。

 バカなんだろうけど。真性の。

・・・

BGMにしてもこうした、「かつては人気だった言い回し」にしても、トレンドがあるのはわかるし、対象によっては「かなり恒常的長期的に効果が見込める可能性はある」とも思うけど、そうしたトレンドに敏感な人ほど飽きっぽくもあるとも思うわけで、

 かわいさ余って憎さ百倍

ってことも、まぁあるとは思うね。

●正解はコメント欄と言いながら正解が書いてない※凄く多い

書き込みが多ければ、その中に、「ヘタしたら正解より正解を感じさせてくれる書き込み」があることもあるけど、それでもまずは「正解を知りたくてコメ欄を覗く」わけで。

ちなみにコメ欄を覗くことで得られるのは、たぶん滞在時間。コメントを残して貰うのとは質が違う気がする、、、のだけど、真実はわからないし、インスタの仕様も刻々と変わる。昨日まで効果があったことが今日には「むしろマイナス」になってる可能性もあるのだ。

もっとも、「正解に興味があるような投稿」をしてる時点で、そこそこ価値があるとも言えるけどさ。

あ、でもコメントに「正解書いてないからムカつく」と言うものが残されたとしても、それはひとつのコメントとして「インスタアルゴリズムからプラスに判断される」。それも含めて確信犯的に書いてなかったとしたら、本当に殺意しかないわ。

●写真とコメントが全く関係無い

コメントはテンプレの自己紹介だけで、写真は投げっぱなし。興味が沸いたらプロフィール見に行くし、チラ見するコメント欄の一行目がプロフ的コメントの場合は、

 何があってもプロフィールは見ない。

それでも投稿自体は結構良かったりするのが腹立たしい。

●正解がないパズルゲーム

これはホント最近知った。赤と赤、緑と緑、青と青、黄色と黄色の丸を線で繋ぐと言うヤツ、

 まさか正解がない※不可能 だったとは!

こういうのってある意味詐欺だと思うのだけど、取り締まる法律が無さそうではある。以前真剣に考えた時間を返せと言いたくなるけど、

 言ったところで返っては来ない。

てかマジでビックリしたわ。特に「そこそこパズルが得意」という人ほど「やられやすい」トラップだったと思う。「凄く得意」な人なら、一瞥して「正解ねぇじゃん、、」と切り捨てられるんだろうけどさ。

ちなみに、丸いエリアの外にハミ出して良いなら繋げることは出来るし、「ハミ出してはダメ」とは書かれてない。つまり、

 その部分を切って貼ったっていいだろうし、何なら赤を青に塗りつぶしたっていい。

だって「塗りつぶしてはダメ」とは書いてないんだからな。

●あとで見返せるように保存

これは僕の偏見かも知れないけど、見返すだけなら別にいいねでも見返せる。ステップは増えるものの、

 そもそも見返したいと思う頻度がそれほど多くない。

強いて言えば、「いいねで見返す」のと「保存で見返す」のを「区別しておきたい」と言う理由で「いいねも保存もする」感じ。

で、こういう書き込みの場合、「保存して見返したいケース」は「無い」。「ほぼ無い」ではなく「皆無」だ。ただ、

 スクショを撮ってあとから見返したいことはある。

なぜなら、保存ではこのページのこの動画をもう一度見なければならないけど、スクショで重要な情報だけ撮っておけば、そっちのが遙かに短時間で目的を達することが出来る。

僕もインスタで「保存してくれると嬉しい」的な書き込みをすることがあるけど、それは純粋に「その方が見て貰える人が増えるから」だ。それによっていいねやフォローが「貰える自信がある」ネタだから、保存して貰いたいと思うのだ。
※常に書いてるわけじゃないので誤解を生みかねないとは思うけど

まぁ大差無いと言えば大差無いか。

・・・

イラッとしたくてインスタを覗くわけじゃない。命を無駄使いしたいわけでも当然ない。楽しいとは思いつつも、その楽しさは刹那的で、気付けば30分、1時間ずっと見てしまっていたりする。

 いろいろ良くないなぁと思う。

プラモに限らず、「見て良かった」と思うネタは少なくない。楽しい時間を貰うことも多い。僕のインスタが「そう」なって居たらいいなとは思うし、僕が見るネタどれも「そう」ならありがたいとも思うけど、

 そうじゃないネタが増えれば増えるほど、インスタから離れていく人も増える。

維持ではたぶんダメ。向上していかなければ。あとメリハリが無ければ。

僕のインスタは、正直全部が全部「ウケる」ものではない。でも、日々のメリハリは、同じデジラマというカテゴリーにあって、それなりに意識しているし、少なくとも1万人以上のフォロワーがいるインスタグラマーとして、恥ずかしくない程度の内容にしているつもり。

 まぁそれもこれも独りよがりの自己満足に過ぎないのだろうけどさ。

|

« つれづれに~さらに続き~ | トップページ | 休日の過ごし方 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« つれづれに~さらに続き~ | トップページ | 休日の過ごし方 »