« ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム~その2~ | トップページ | ゼルダの伝説~レガシー~ »

2023年5月17日 (水)

つれづれに~ゼルダの前に書いた話~

まぁせっかく書いたから、、、。ゲーム関連の雑談。書いたのはゼルダを買う前。

●スイッチのSDカード買っておこうかな

ただその前に、「ホントに刺さってないか」絶対確認しなければ!とりあえず起動は確認した。PS4とかだと久々起動のたびにファームウェアのアプデが入って待たされるけど、スイッチはそう言うの入らなかったな。つってもドラクエXからだからそこまで時間は経ってないけど。

あと、最近たまに仕事で使っている「XPのノーパソ」と、データのやりとりしていたUSBメモリがポシャった。具体的にはフォーマットしても途中で転送が止まるようになったり、認識しないことが増えたり。

SDカードやUSBメモリは、認識としては消耗品ではない。HDDだって壊れたら交換するけど、壊れることはそう多くない。
※以前Googleの検証で、「HDDの7割が3年以内に壊れる」みたいな話をしてたけど、実際そこまで簡単に壊れたことは無い。まぁ使い方次第なんだろうけど

でも、データ転送に使うだけならいざ知らず、それそのものをバックアップストレージとする場合は、出来たら壊れて欲しくないし、その堅牢性、耐久性も求めたい。落としたくらいで壊れるなよ、と思う。

SDカードの場合は、丈夫さよりその容量や速度が気になる。スイッチに入れる場合、それはDLCなどのダウンロード領域としての利用となる。スピンドルレスの保存メディアなので、故障の確率はHDDよりは低いだろうし、USBメモリと比べて抜き差しの頻度はほぼ無いので、その際のトラブル(汚れとかキズ)も考えなくていい。つまり耐久性は二の次でいいと思う。

でも、今買うとしたら、どの程度まで「がんばる」必要があるんだろうか。XPでも使えるUSBメモリで16GBと言われても、にわかには信用出来ない自分が居る。本当に16GBの容量を認識するのか?と。4GBまでしか認識しないみたいな話はなかったっけ?みたいな。

スイッチに入れるSDカードも、WiiUの時のを使ってはダメなのかなぁと思ったりもする。もちろんWiiUのゲームデータ等は捨てることになるけど、

 たぶん死ぬまで動かさないだろうよ>WiiU

もっとも、WiiUの頃の容量と、現状の容量では、全てが違っていそうな気もする。WiiUの頃「がんばって」買ったのが16GBかも知れない。今がんばるなら、512GBくらいまで視野は広がってしまいそうだ。

 そんなに要る?とも思うけど。

ストレージというのは、往々にして「絶対足りなくなる」と言う認識だった。でもそれも昔の話かも知れない。最近はPCのストレージを買ってないし、実際WiiUや3DSのメモリーカードが足りなくなった記憶もない。

 さすがにドラクエXオフライン2章の容量が保存出来ないのでは意味がないけど。

あ~いくつを買えばいいんだか。まぁ買うにしてもドラクエまででいいかな。時間は一瞬で過ぎるけど。

●ゼルダ友達

大阪仕入れの際に、ちょっとした話で「ゼルダを買う」人を2人見つけた。ゼルダは言わずと知れたスタンドアローンのタイトルなので、「一緒に遊ぶ」というわけではないのだけど、

 同じゲームの話で盛り上がれる可能性が生まれたのは、正直結構嬉しい。

ゲームというのは、それがマルチプレイであろうとソロであろうと、そのプレイ単体で全ての楽しさが満たされるわけではない。ジャンルを問わずどこで何をしたか、どうなったか、わからないことや見つけたこと、諸々の話をするのは、ゲームの楽しさの中でも決して小さなパーツではないと思う。

実際先日遊んでいた仁王でも、話せる相手が居ないことが凄くもどかしく、もしリアルタイムで遊んでいたなら、今の3倍くらい楽しいプレイになっただろうな、という想像もしてしまう。だから僕はゲームは発売日に買いたい人だし、ゲーム機もしかりだ。

しかし、今我が家にはかみさんと僕しか居ない。長男や娘はひとり暮らししていて、一緒にゲームを楽しむことは出来ない。

 てか、本人たちがやるなら、ソフトを僕が買ってあげてもいい。

まぁこれを本人たちが読んでるとは思えないけどさ。

てか気付いたらゼルダネタのが先の投下になっちゃったわ。

●ボーダーランズ3、イージーだからかキラボルトが初見余裕だった!

それなりに準備もしたけど、前回LV20で苦戦していたのが、今回LV15で余裕だった。もちろんそれによって相手のレベルも変動するわけで、「15の割に装備がいい」のと「20の割に微妙」の差が激しかったのかも。

そこからそれなりに遊んでるけど、
※今日は5/10
正直何も無いエリアが多くて、「オープンワールドのマイナス面」を感じてしまったり。
逆に言えば、ゼルダを前にちょうどよく「飽きてきた」とも言えるけど、ちょっと物足りない感じは残っちゃったかな。

●FFBEめちゃ止めたい

完全にログイン勢。ガシャと欠片の試練しかやってない。あ、ギフトは贈ってるつもり。てか、もうなにもわからないのだけど、性格的に「継続出来るモノは継続する」感じで、ずっとほぼ毎日ログインしている。連続ログインもたぶん途絶えてると思うけど、パッと見わからなくて、かつそれを調べようとも思わない。

こないだ新しいタイヴァスが出たので、久々にラピスガシャを回した。ステップ3まで回して出ず。まぁそんなもんでしょうと思いつつ、追っかけもしない。性能ももちろんわからないし。

足掛け8年くらいやってきたけど、別段課金したことも費やした時間も後悔はしてない。まぁ一生の間にこのくらいハマるソシャゲがあってもよかったかな、と思う程度。

 何か踏ん切りを付けて止めてしまえばいいのだけど。

きっかけとか探してる状況じゃないよな。

ただ、性格的にアンインストールは出来ない。これはしょうがない。

追記。上を書いたのが何日か覚えてないけど、今朝(5/10)、意志を持って、

 アクセスしなかった。

長らく続けてきたけど、「まぁいいかな」と。一日でコレに割く時間は決して長くはなくなってたけど、例えそれが30秒であっても、「命は命」。随分楽しませて貰った頃もあったけど、この数年はさほどでもなかった。

それでも、続編が出たら遊びたいとは思う。理由は明確にして簡単。

 序盤は、ガシャから出るキャラに絶望的なハズレが無いから。

今のガシャは、ネオヴィジョンと呼ばれる最高レアの出土率が1%程度。しかし、そのNV以外の存在価値は「ゼロ」であり、さらに1%のNVの中でも、価値を見いだせるのは「0.1%程度」しかない。つまり、無料ガシャを回しても「0.001%」くらいしか喜べないわけで、

 当たる確率「10万分の1」のくじなんて、つまりは絶対喜べないわけで。

☆3のキャラでも一喜一憂出来た頃が凄く懐かしいし、間違いなくその頃の方が楽しかった。まぁ「オワコン」ってのはそう言うモノなのかも知れないけどさ。

 

|

« ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム~その2~ | トップページ | ゼルダの伝説~レガシー~ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム~その2~ | トップページ | ゼルダの伝説~レガシー~ »