勝手に78キャンペーン~その2~
ちなみに、これまで紹介させて戴いたのが、
・redさん 高機動型
・カバ彦さん G3
・ハロさん アレックス
・ユウパさん オリジン
・ootbさん 北欧仕様オリジン
・ケンタさん RG
・KMさん 旧PG
結構イイ感じに題材もバラけている。こうなってくると、他のガンダムも出したくなってくるのが人情、、、なのだけど、
それより「かっこいい」「しっくり」「背景が見つかる」方が優先だ。
まぁそれはともかく、以前触れた新コラボフォロワーさんのshinさんは、、、
・shinさん アンリーシュド
ま~かっこいいよね。当たり前のように。僕みたいな筆塗り素人全開な人間が作っても、あれだけかっこよくなる神キット。上手い人が作ったらそりゃもうかっこよくなるよ。
で、気合い入れてどう合成するか思案した結果、
最寄り駅からのリアル「田舎の町」の風景に。
建物が低く、ガンダムがしっかり見える。あの辺りに通ってる国道一号線ならガンダムが立てるスペースもあるはず。
窓ガラス越しの写真で、そのガラスには強化ワイヤーが入ってる。最初からデジラマ用に撮った写真で、「ワイヤーも含めてリアル」にするつもりだったのだけど、
やっぱジャマ!
ってことでがんばってワイヤーを消したり。
やや遠景だったので、迫力という点では弱いかもだけど、朝焼けの色調補正は相当気合い入れて、「そこに居そう感」を出したつもり。
・ryotaさんビヨンド
普段からちょいちょいコメント下さってて、コラボも何度かやってる方なので、今回も勝手に作って勝手に送らせて戴いた。
ビヨンドはクセがあるフォルムで、正直かっこよく見せるのは難しい素材
※僕自身がかっこいいと思ってないので
だったのだけど、出来る限りリアルに寄せつつ「沼に立ちすくんでる」感じに。
水面の反射には近景の植物も重なっていて、トリミングと反射と、さらに水面に浮かぶ枯れ葉の加工などを詰め込み、
まぁまぁイイ感じに。
再三書いてるけど、出来がいい、満足度が高いデジラマは見返すことが多い。これも結構見返している。クセはあるけど、上手くリアルに溶け込ませることが出来た感じ。特に最後のフィルターが上手く行った。
・ryusukeさんSD
ryusukeさんもちょいちょいコメント下さって、出来たらコラボで恩返ししたいと思っていたのだけど、なかなか機会が無かった。今回は、かなり昔の投稿までチェックさせてもらって、
一点かっこいいのがあった!それがたまたまSDだったと言うだけの話
背景は比較的サクッと決まり、部分的にアクションベースで隠れているところにはデブリを重ねつつごまかし。難関だったのは、手前に伸びるビームライフルの「重度のピンボケ」。
手順的には、その部分だけ切り出し、低解像度化、その後高精細化、それで照準部分はピントが合ったけど、銃口はどうしようもない。
一度はKMさんのPGから移植も考えたけど、SDのスタイルとは相容れず、挙げ句の果ては、
手描きで描いてみたり。
もちろんヘタだったので、最終的に、「その部分を光らせて見えなくする」と言う、ちょっとしたズルをして着地。
全体のピントにもかなり気を配ったし、どの辺りをどのくらい明るくしてどのくらい暗くするかもそれなりに丁寧に調整。
個人的には、SDガンダムの静止画作品の中では、ダントツ一番かっこいいと思う。
ムチャクチャ何度も見返したわ。
・・・
上手い人と言えばトキオ君も外せない。フォロワー界隈では唯一昨年のオラザクで「切手より大きなサイズ」でHJに載った男。
当然78も作っているのだけど、作品自体はそこまで入魂のものではなく、割とライトな仕上げ。
それでもちゃんとかっこいいのだけど、アングル的に使いづらい見下ろし視点が一番かっこよかったので、
それっぽいリアルな風景写真に溶け込ませる感じで。
ちなみにそれは雪国だったのだけど、とにかく色を寄せるのが難しかった。悪目立ちさせないようにしつつ、
※特に背景は彩度も低かったので
雪と全く同じである必要はないまでも、違和感が強くならないような色調補正。
最終的に、「色の補正だけなら」過去最も苦労して時間を掛けた形になった。
※色補正だけで2時間くらいやってた
ピントも背景に合わせたので、パッと見ボヤッとした感じになったけど、
※そのあとで全体に高精細化掛けたりもしたけど、それはそれで破綻したので破棄
そう言うのがあってもいいかなって感じだ。
ちなみにガンダムはたぶんオリジン。
そして、、、
・拙作アンリーシュド
まぁここで自分のを入れないわけにもいかないだろうと。でも撮り直すエネルギーは無かったので、手持ちで、、、ほとんど使い切ってる中から、一応使ってない写真をチョイス。
以前「格納庫で逆光に向かって歩き出す下半身だけの78」を投下したときに撮った、ちょっとだけ違うヤツ。
既視感ありすぎだけど、一応違う写真。
ただ、このときは今ほどバシバシに撮りまくってなかったこともあって、結構ぼやけてるところも多く、
それをいかにごまかすかの勝負。
強めの逆光写真を探して、「太陽が当たってる側はオレンジにカラーバランスを寄せ、陰の部分は濃紺に寄せる」感じに。
最後かなりレベル補正を暗くしちゃったけど、
何とも言えない手触りの一枚になった。
まぁいいねは期待出来ないだろうけど、精細感はさすがに手持ちスマホ写真なだけあって相当高い感じ。まぁ直前にトキオ君のボカし気味のヤツを作ったから余計そう思うのだろうけど。
・・・
正直相当楽しかったので、ここからさらに数作作りたい衝動に駆られ、ひとりお初の方にDMでアプローチしたら「楽しみです!拡大してポスターにします!」と期待過剰なリアクション。
うーむこの人からは、まだ抑えてなかったG40を戴くつもりだったのだけど、、、
まぁG40もビヨンド以上にクセがあって、「かっこよくし甲斐がある」とも言える。ちょっと迷ってるけど。
あと、akutsuさんや、マッキーさん、やのやのさんの78もかなりそそられている。てか、マッキーさんは、ムチャクチャ上手い78がいっぱいあって、
ひとり一作という勝手に作ったルールを逸脱したくなるレベル。
ちなみに、以前ベラボーにかっこよかった青いアクスレイを作ったアオナさんは、パッと探した感じ78は見あたらなかったな。
・・・
背景は、最近コメントで「イタリアをお願い!」って戴いたので、そこでそれなりに集めたり、「アパート」「逆光」「朝日」なんかも集めてたり。てかウォールペーパーベターのフォルダも、
現在92個目。
1つのフォルダに入ってる数にはかなりムラがあるけど、それでも相当な数集めたなと思う。機械ではなく、手動で取捨選択しながらここからダウンロードして集めた人では、もしかしたら世界一かも知れない。
だから?って話だけど。
まぁガンダムはあまりイタリアが似合う感じじゃないんだけどさ。
てかどこが短くなるって?
| 固定リンク
コメント