« SteamとかPSプラスとかを見ながら | トップページ | キャットクエストII~なんとなく~ »

2023年9月26日 (火)

WAVESとか

先日ジオメトリウォーズの話を少しした。そこからいろいろ話は派生。テキトーに綴る。
●WAVES

ジオメクローンのツインスティックシューティング。こういう時Steamだと「シューター」とか「プラットフォーマー」とかの単語が使われたりするけど、ぶっちゃけ全然ピンと来ない。もっとも「アーケードゲーム」という表現も、海外だとビデオゲームだったり、日本でも「ゲーセンのゲーム」だったりして、統一されてなかったりするから、

 みんな呼びたいように呼ぶだけの話

なんだけど。

ともかく、「無料」だと思って「だったらダウンロードしよう!」と思ったら、

 既に持ってた!
※但しインストールはしてないので再度ダウンロード

全く記憶にないのだけど、その昔の僕が買ったのか、はたまた無料だったからレジストだけはしたのか。

ともかく、渡りに船ということで遊んでみた。

モードは8つくらいあって、基本的には、

・ショットはパワーアップされない

・モードによってはボム
 ※中距離の敵を瞬殺。つまりちょっと距離がある敵は残る
 が使える

・残機設定があるモードと時間設定があるモードがある
 ※一機しかないモードはない

・音楽は地味

・バリアは一応あるけど、手に入れないと使えず、見た目での差異は認識出来てない

・自機はボール状で、平面を転がるように移動※後述

モードがあると言っても、ジオメギャラクシーのように成長要素のあるRPGモードのような大仰なものではなく、「ショットが撃てる範囲が限られている」「次々に表示されるターゲットを通過し続ける」など。てか、あんま違いがわからないものもあった。
※一通り遊んでみた

グラフィックはジオメに似てる半面、プレイフィールは結構というか、

 全然違うと「思う」。

なぜなら、

 ジオメをよく覚えてないから。でも、「こんなにイライラしなかった」はず。

ボール状の自機は、微妙に慣性が働き、さらに移動のし始めにも一瞬ラグがあるような動きをする。これがジオメが「そうじゃなかった」自信はないのだけど、

 「あ、」

 「また、、」

 「ああ、、、」

って感じで、「ムチャクチャ死ぬ」。簡単に当たるし、全然避けられない。体感では当たり判定も結構大きい気がしたし、

 こちらのショットは結構スカる。

狙って倒す気になっても全然当たらない時があったり、単純に「弾の密度が低い」のと「威力も低い」「堅い敵が居る」などの理由。てか、自機の10倍くらい大きい中ボスクラスの敵ですら、集中して攻撃し続けるのが難しいと思ったほどなので、

 遊びにくさは、僕の思い込みじゃないような気がした。

ともかく、やってて楽しいと感じたことは一度も無かったので、評価は0点。先日見たサイトでは「王座奪還ポストジオメ」的な立ち位置のごとく書かれていたので期待していたのだけど、大いに肩すかしだった。

とにかく敵が倒しにくく、避けにくく、音楽が盛り上がらず、簡単に死ぬし、爽快感も緊張感も得られなかったと言うのが、僕の正直な感想だ。

●ジオメトリウォーズ

調べて見ると「3」と「レトロエボルブ」の2作がSteamにリストインしていて、前者は1500円ちょい。後者は400円ちょいと言うところ。

トレーラーを見る限り3のグラフィックは相当派手で、
※明滅が激しく、目に優しくないレベル
音楽もWAVESと比べるとノリがいい。WAVESの方に書き忘れたけど、

 自機や敵のデザインも、シンプルな中に優劣があり、ジオメの方がかっこいいと思う。

それはアルゴリズムにも言えるかな。

まだどっちも買ってないのだけど、とりあえずウィッシュリストには入れた。年末のホリデーセールで値下がるようなら、買ってもいいと思うかも知れないな。

ただ、感想を読む限り、「3を買うならレトロを買った方が良い」という感想もあり、読む限り僕が期待していたGalaxyモードも3には実装されてないようにも見える。
※ドローンはあるみたいだけど、、
Galaxyモードがないジオメを今買う気には正直なれないので、もう少し情報を集めてからの方が良いかも知れない。

●SUPERVERS

これもジオメクローンだった物。グラフィックはかなり綺麗で、パッと見は原作となったアステロイドよろしく小惑星の間での戦闘という感じ。

価格は999円だったかで、まだ早期アクセスなので、ある意味未完成。単純に第一印象だけで言えば、

 そこまで面白そうには見えなかった

ってところかな。買う可能性は低いけど、一応ウィッシュリストに。

・・・

ジオメトリウォーズギャラクシーは、DSとWii(海外版)で発売されていて、Wii版は現在9000円ちょいのプレミアになっている模様。もっとも海外版のWiiタイトルは、国内のWiiでは動かないので、「そこそこ綺麗なギャラクシーモードが遊びたい場合」、「3」に入ってなければ「実質遊べない」、ということになる。

ま、一言で言えば「ささやかなヒマ潰し」だったってところかな。

|

« SteamとかPSプラスとかを見ながら | トップページ | キャットクエストII~なんとなく~ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« SteamとかPSプラスとかを見ながら | トップページ | キャットクエストII~なんとなく~ »