つれづれに
そこそこいろんな話が。
●SASUKE2023は12/27
今年はダルビッシュも復活するらしい。コロナの後遺症で参加出来なかった彼が、どう1stステージに挑むのか。あっさりと序盤で落ちてしまうのか、それとも最後まで走りきれるのか。
それだけの為に見る価値がある。
てか、僕はSASUKEファンなので、当然ガッツリ最初から最後まで、たぶん2、3回は見るけどね。
今からタイマー録画したい!が、ムリなので、とりあえず空き領域を作っておく。新しいHDDは、壊れたら不安なのでSASUKEには使わない。
HDDは3年使ったらしばらくは大丈夫らしいので。
って、書いてるそばから、
HDDがひとつ逝ってしまったっぽい。
特に音楽ファイルをメインで入れていたドライブだったのだけど、今日アクセスしようとしてもウンともスンとも言わない。ただ、
昨日、そのフォルダを新HDDにバックアップしたばかり。
そもそもそのドライブが「怪しかった」からバックアップを取ったわけだけど、やはり寿命だったのかもしれない。
スゲェホッとしたけど、それ以外にも「消えたらツライ何か」がそのドライブに「絶対」あったと思う。
ただ、それを調べなければ、ショックを受けずに済むのもまた事実。消えたことに気付かずに死を迎えるなら、それは「消えてないことと同義」なのだ。
●インプットとアウトプット
昨日マスカレードナイトを見たのだけど、見た理由のひとつがコレ。結局のところ、
何も摂取せずにブログを書く
というのは、勢い手札からしか出せないわけで、それはつまり「過去を振り返るばかり」になりかねない。
別段思い出話しかしない男がダセェとか、情けないとか言う話をするつもりもない。
そもそも思い出話をしなくてもダサいし、情けないから。
別段そればかり書いていても誰も読んでないなら問題無いとも言えるけど、
僕は読んでいるので。
そこは結構重要なのだ。やはり何らかのインプットがないと、アウトプットが失速してしまう。それは映画でもアニメでもマンガでもデジラマでもいいけど、
インスタは濃度が薄すぎるなぁと思う。
今朝も何十分か見てしまったし、いいねもいっぱいしてしまったけど、この時間は結果何も生み出さない。凄く良いと思っても、それを覚えていられる時間は短く、当然のようにブログにアウトプットするまで「持たない」。
別段ブログに書くことだけが重要ではないと思ってるし、日々それなりに楽しく生きていられるなら、それでいいのかも知れないとも思うけど、
そろそろ何か「新しい風」が欲しくなってる
のだよな。
●Steamホリデーセール
別段欲しい物と言えば「エルデンリング」くらいしかないのだけど、買うならPS5版をメルカリかなぁとも思う。今調べたら、以前5300円くらいだった底値が6000円くらいまで上がってた。店頭でも売り切れてたし、
本体が大量に出回ったことで、「これだけは遊んでおけ」というタイトルであるエルデンリングの市場価格が底上げされたか。
まぁSteamでもそこまで値下がりは見込めないと思うけど、、、
ぶっちゃけPS5と僕のPCだと、どっちが便利で高画質なんだろ、とは思う。
少なくともスクショや動画を撮る分にはPS5のがかなり便利だけど、永続的に遊べると言う意味ではSteamに軍配とも思うし。
※PS5は言っても壊れたり代替えしたらおしまいだから
→特にエルデンリングはPS4出自なので、PS6が出た時に引き継がれるコンテンツじゃない気もするし。最もその頃にはPS+にリストインしていそうではあるけど
一応頭の片隅には「キャットクエスト3」があるのだけど、まだ発売は先みたいだし、今すぐ遊びたいって感じでもない。てか、そもそも、
今自分が遊びたいゲームって何だ?
こないだまたブラッドステインドをやったのだけど、結局ジーベルの眼鏡が出た時点でプレイはそこにシフトしてしまう。
※アクセラレイターホルダーが「OD」だったのはちょっと笑ったけど
だったら、ランダマイザーではない通常モードで遊び直してみればいいのかとも思うけど、、、
それでいいのか?
でも難しいのは間違いないとも思うんだよな。特定のシャードを狙い撃ちしながら集めていくのも楽しいかもだけど。
遊べば楽しいゲームは絶対あるはずなのだけど、それがパッと思い浮かばない。結構もどかしい。
●プレステプラスに入りたくてウズウズしているのに、、、
上と絡むけど、「何が遊びたいかわからない」なら、のべつまくなしいろいろつまめるPS+は強力なサポート手段になりえる。
でも一回入るとまた止めるのが結構面倒なんだよな。曲がりなりにもお金も掛かるし。
ドラクエとか楽しめるのかなぁと思ったりもするけど、結局放置。たまにはブラッドボーンも遊びたくなったりもするけど、まぁ死にゲーではあるし。結局仁王2も途中で投げちゃったもんな~。「1」の方を最初からやってもいいけど。
●買う気満々のマンガ
年末にピッコマの100%還元がある「かも」知れないので、今のウチにリストアップしておく。この辺は買ってもいいかな~と。
・MFゴースト
・薬屋のひとりごと
・今日も絵に描いた餅が美味い※未読はあと3話だけだけど序盤も買ってもイイ
・イチャイチャするとお金が湧いちゃう2人の話
・後藤さんは振り向かせたい
・異世界迷宮でハーレムを※いい加減10巻出てくれよ・・・
・甘い生活2ndシーズン※何巻からだったか良く確認して買わないと、、、13以降かなぁ
・シャングリラフロンティア
今やってるアニメの続きが読みたくなると思いつつ、どこからかわからない物も多い。「初購入のみ100%還元」の場合もあるけど、「貰えるポイントの使い道」もしっかり考えて買わないと。
例年通り上限1万ポイントなら、それに近いくらいは買ってもいいかなと思ってる。てか何冊分?
※一冊700円として、14冊。で還元ポイントでさらに14冊くらいか
●屋根裏のラジャー
12/15から公開予定。トレーラーを見る限り、かなり面白そう。第一印象がいい映画は、割と外さないと思うので、覚えていたら初日に行く予定。覚えていたら、だけど。
●かみさんへのクリスマスプレゼント
どうしようか大いに迷う。デジタルガジェットか、靴か、食べ物か。さすがに図書券とかは僕のプライドが許さない。一番喜ぶけど!
パートさんへのクリプレは、問屋さんで買ってきたサンリオのフワフワショルダー。スマホ入れるくらいの大きさだけど、かわいすぎてたぶん「ゴミになる」。まぁ良いこういうのは気持ちの問題だからな。
・・・
昨日は相当凹む事案が発生して、今もまだ引きずっている。
※解決してないのだから当たり前
でも、ずっと凹み続けるのはツライので、適当に頭をシフトして、気楽になれるときは気楽になるようにする。どのみちなるようにしかならない。
それがたとえ地獄であっても。
| 固定リンク
コメント