« 虹ジャーニー~その4~ | トップページ | ドラゴンクエストI~PS4版その2~ »

2024年4月16日 (火)

ドラゴンクエストI~PS4版~その1~

検索用に、ドラクエ1、ドラクエI、ドラクエI、ドラクエ1も書いておく。ちなみにこれは自分が検索するときがあるから。てか、

 特にドラクエに関しては多い。

実際前回ドラクエIをクリアしたときどうだったのか、結構読み返したい気持ちでいっぱいだったりする。

・・・検索したら「ドラクエ1」と言うタイトルで2007年11月にプレイしていた。「エミュで」。

今はもう足を洗っているので、今それでやることはないのだけど、その時はファミコン版をスピードアップでプレイしていて、クリアまで4時間。てか、

 我ながら楽しそうにプレイしていて、読み返すのもまた愉快。

さすがはオレだ。てか、この頃はまだ永田さんリスペクトの筆致が溢れていて、一瞬「パクりか?」と思うほど。今でも永田さんをリスペクトしていることに変わりはないのだけど、供給が途絶えて久しいので、僕の中の濃度が下がるのも致し方あるまい。

ともかく、今回はプレステ5を使ってプレステ4版のドラクエである。価格は税込660円。年末に値下げされていて、その時買うかスンゲェ迷ったけど、まぁしょうがない。てか、

 プレイのことは「その2」で書く。

今回はプレイ前の雑談という感じである。

・・・

今回ドラクエIをやろうと思ったそもそものきっかけは、永田さんのドラクエ7コラムを読んだから、そして、FF7Rがあまりにも楽しく感じなくなったからだ。

確かにティファはかわいいし、ティファはかわいい。さらに言えばティファはかわいいし、実を言うとティファはかわいいのだが、、、

 ティファはかわいい

いや、それでは話が進まない。と言うか、ティファがカワイイ以外の楽しいがほとんどないことに気付いてしまった。そもそも「一番かわいいティファ」は既に通り過ぎてる気もしたし。

で、では何を代わりにやるのか、となった時、僕のウィンドウに選択肢が現れた。

・PS5で、ドラクエ1か2か3か11S

・PS2で、ドラクエ7か8

・PS2で、ドラクエ4(PS1版)かドラクエ5(PS2版)を買ってやる

・DSで、ドラクエ9

本音を言うと、僕が一番やりたかったのはPS版ドラクエ4。とにかくめいれいさせろのあるドラクエ4が、一体どうなったのか凄く気になっていた。遙か悠久の昔から。そう、人間がまだ生まれる前の話、、、

 ドラクエだけどうやって生まれたのか、宇宙の神秘だ。それも4だけが!

で、そのためには、まず我がPS2が無事に起動するかどうかのチェックをしなければならない。ひとしきりデジラマを作り、一段落してトイレに行く段になったので、

 ついでにチェック。

幸いだったのは、手元にドラクエ7と8のディスクを発見出来たこと。

余談だけど、ドラクエを探してる途中で、「ブレイズ&ブレイドバスターズ」のタイトルを見つけてしまって、それの初代が猛烈にやりたくなったのだけど、残念ながら見つからず。長男は覚えてないだろうな~。ちなみに初代の方が遙かに面白く、

 異常にアイテムの管理が面倒。

たとえて言うなら、倉庫との出し入れに毎回10秒くらいロードが入るイメージ※あくまでイメージです。それでも、ゲーム自体は飛び抜けて楽しかった記憶があった。誰にも読まれてないからさらに続けるけど、そのブレイズ&ブレイドバスターズが、あのハイドライドを作ったT&Eソフトの最後のRPGだったと言う事を今知った。そしてそのスタッフはチュンソフトに移籍していたことも。

 T&Eのスピリッツがチュンのタイトルに受け継がれていたかと思うと、結構胸アツだ。

それはともかく、

 ブレイズ&ブレイドは見つからなかったんだけど。

で、動作チェックに入ったのだけど、

 なんと、

 ガッカリ!

 ドラクエ7が読み込まない!!

ちなみに、試行したのは一度や二度じゃない。たぶん10回はやった。でもダメ。試しに8を読み込んでみたら、

 無事に遊べた。

このとき僕のデータは113時間ほどでレベル70のものがあったのだけど、これはクリア出来るもんだったんだろうか。まぁよい。

てか、このままドラクエ8を最初からやる、という選択肢も浮上してきた。
※この時点ではドラクエIは買ってない

のだけど、、、なんだろ、

 何とも言えない「面白く無さそうな気配」を感じてしまった。

それはつまり、僕が11を途中で投げちゃったことにも繋がる。あのTPS視点で、キャラクターは個性化されていて、個々の物語もガッツリ掘り下げられている感じ。

 今僕が求めているのはコレジャナイ。

で、メルカリでPS2の本体を検索すると、安いので3000円前後。コレを「買わない場合」は、手持ちのPS1ソフトは全て遊べなくなる、ということになる。まぁ現時点でPS3ソフトも遊べなくなってるわけだけど。セガサターンとかチェックすらしてないけど。GBAはDSで遊べるかもだけど、、、って言ってたらきりがないけど。

買ってもいい。買ってもいいのだけど、ひとまずこの気持ちが本物かどうかを確かめてみるのも悪くない。いわゆる先行投資というやつだ。

ただ、ここでまた選択肢。

 1か2か3か。

この3本の中で、今一番遊びたいのは「2」だ。ボリューム感もあり、あまりプレイしてないので記憶にも薄い。先ほど2007年にIをリプレイしたと書いたが、IIをリプレイしたのは当然それよりも前、

 スーファミ版まで遡ることになる。

発売は1993年。ちなみにIIIはゲームボーイ版を2000年に買っているので、リプレイの間隔はそれ以上に遠い昔からと言う事になる。

だがしかし、そのPS4版。価格がそれぞれに異なる。当然Iが一番安く、IIIが高い。そして僕は、

 Iが傑作であることを知っているのだ。

思えばついこないだゼルダのゲームウォッチ版をプレイしたばかり。「やはり初代は良い」と思いつつ、今またIをプレイするのも良いのではないか。もしIが良ければ、そこでIIや他のドラクエ購入を視野に入れても遅くはあるまい。

 Iを購入し、プレイを始めた。

つづく

|

« 虹ジャーニー~その4~ | トップページ | ドラゴンクエストI~PS4版その2~ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 虹ジャーニー~その4~ | トップページ | ドラゴンクエストI~PS4版その2~ »