サンドランドPS5~その3~
スゲェ面白いわけじゃないけど、遊びたくてちょっとソワソワするくらいは面白い。
よくある「ゲーム内レース」がアンロックされた。でもそこまで根を詰めて遊ばなくてもいいかな、と言う気持ちになってるところが、FFとは違う。あくまで今は、かも知れないけど。
乗り物は、戦車、ジャンプメカ、クルマ、バイクと使えるようになった。クルマは特筆したゲートキーパーというわけではなく、
※それを手に入れないと先に進めないエリアがあるわけじゃない
ただ移動速度が速い。それはそれでもちろん便利。
バイクは、ジャンプメカ同様に「手に入れる為の素材を、ランダムドロップから確保する必要がある」車体。ちなみに「ラプトル合金」。ジャンプメカでえらく苦労したけど、今回幸いだったのは、「1個は持っていたこと」。つまりどこかで誰かから手に入れていたものなら、少なくともここまでのエリアでもう一つ手に入る可能性がある。これがひとつも手に入ってなかったりすると、ある意味絶望するところ。
必要数は2個で、残り一個も無事戦車からドロップ。ただ、ラプトル鋼の時と違って、加工屋の店先にはまだ並んでくれないので、他の装備強化に必要な分は、現時点ではまだレアドロップに依存するしかない。
良かったシーフのレアドロUP覚えてて。
※効果があるかはわからないけど、覚えてなかったら悔しくなるパターン
ただ、そんなバイクでの行動半径拡大よりもまず今行けるところに行ってない。
思えばジャンプメカのときもそうだった。
まさかあれほど広いエリアが未探索で、かつ「全く知らん顔で行けるように作られている」とは。
FFとは違う。
だからこそ、バイク以外で使う分には不安がない。まずは行ってないところをがっつり調べて、サブクエストやら討伐やらをこなせばいい。幸いこちらにはこれまで以上に高速で移動出来る手段があるのだ。
強いてもどかしいのは、「ネコマジン」みたいな、ドラクエで言うメダル王に相当するキャラが、全く新しい品を持って来てくれてないこと。「古の銅貨」を持って来いと言ったけど、「銀貨」や「金貨」も手に入っている。なのに使い道が出てこない。もどかしい。
あと割と序盤にある遺跡の前にある「ちょっと届かない壊れた橋」。新しいメカが手に入る度に行っているが、バイクでも届かなかった。最後の乗り物で届くようになるんだろうか。はたまた別の手段か。
本作もFFのように、進めればイベントが始まる。ただ、あれほど冗長ということは当然無く、デモシーンも当然「鳥山キャラ」なので、十分に間が持つ。まぁFFも美人と美男のムービーだったので、その意味では間が持つタイトルではあったけど。とりあえずストーリーを進めることがそんなにストレスじゃないのは、FF以上に好印象だ。
ただ、進めることがイヤじゃない一方で、僕はあえて進めないを選択する。「イヤではないが、もったいない」のだ。先に進めば簡単にいろんなものが手に入るようになっていくだろう。あれほど欲しかったドラグライト鉱石(モンハン)も、ちょっと進めばアホみたいに手に入るようになる。クロコダイル鋼も同じくだ。
だからこそ、希少性があるときを楽しみたい。ラプトル合金が手に入らないなら、それを手に入れる楽しさを満喫したい。つまらないゲームではないからこそ、丁寧に「小さな幸せ」を集めたいと思うのだ。
まぁ結果的にただ時間を浪費するだけになりかねないけども。
ベルゼたちだけの「乗り物禁止戦」も出て来て、ちょっと怖くなったけど、実際はそこまでシビアではなかった。「サイドビュージャンプアクション」も再登場。これもそこまでシビアじゃなく、絵がキレイな分ちょっと楽しかったり。スニーキングミッションはまだ出て来てないけど、、、まだ出て来そう。
とどのつまり思うのは、本作が非常に難しいことを成し遂げているということだ。それは何か、
難度を簡単にすること。
これは本当に難題だと思う。FFだって難度設定に成功してるとは言い難いし、本作は「ノーマル難度でプレイしているのに簡単」というのが、素晴らしく大きい!イージーにすると言うのは、ある意味屈辱感を伴うことを、これを作った人はわかってる。
堅い(食べ物)は悪 byビートたけし
難しいも悪なのだ。早くみんな気付けばいいのに。
ちなみにダークソウルが好きなのも「簡単だから」だ。難しく見えて実は簡単だから好きなのだ。パリィやスニーキングが嫌いなのは難しいからだ。そんなのはイランのだ。マジで。
あと思ったことを少々、、、
・賞金首戦で特別なBGMにならない、もしくは違いがわからないのが勿体ない。賞金首はもっと大々的にアピールして欲しかった。でも賞金も大したこと無いからしょうがないのか
・事前特典のデカールが使えるように。色も「金属感」「光沢感」を操作出来てちょっと楽しい。でも結局デフォルトからいじらず。もう愛着あるし
・相変わらず装備の自由度がほぼ無い。乗り物はたぶん全部で5種類。ショートカットで登録出来るのも5種類なので、例えば戦車だけ5つ携行するのは、全く得策じゃない。ただ、ショートカットに登録せずに乗り換える事が出来るなら、話は変わってくるかも知れない。てか連装砲が強くて次の武器に替えられない、、、
・アンが同行するようになった、、、と思ったらまたすぐ居なくなって残念。なんで同行しないのかもよくわからない
・サブクエストには、ドラクエっぽいハートウォーミングなものも。ちょっと堀井節を感じた
・現在全体の29%。プレイ時間は19時間くらいだったかな
・相変わらず死ぬとどこに戻されたかわからなくなる。てかオートセーブアイコンが、「全くわからない」。いつ表示されてるのかも、どこに表示されてるのかも。つまり今までプレイ中一度も視認してない。
・シーフのおたから探しでラプトル合金出るならがんばるんだけどな
中途半端だけど、続きはまた今度。
| 固定リンク
コメント