エルデンリング~その12~
楽しくプレイ中。昨晩は体調がやや優れなかったので、早めに就寝。
12時半には床に就いた。
つまりそれまでは多少プレイ。多少だよ?
ガツガツした探索は大変そうだったので、全領域異常解決室をまた途中から見つつ経験値稼ぎ。凄くどうでもいい話なのだけど、
動画を見る場合、PCのネットフリックスを使う。なぜなら、テレビはPS5が接続されているので、テレビに録画されているものを見ることは出来ない。ネトフリもテレビから接続は出来ない。
PCは、そのテレビの他に液晶タブレットにも繋がっているので、インチ数はかなり小さくはなるものの、視界の隅に立てかけて見る分にはかなりしっくりなのだ。
特に今回は、
ちょうどタブレットの辺りに経験値の数値が表示されていて、立てかけているとその数字が見えない。
これは本当に良い。僕は経験値稼ぎをするとき、目標を設定してがんばることが多い。
・500万貯まるまで
・この動画が終わるまで
・キッチリ時間を決めてアラームが鳴るまで
でも、一番いいのは、
思ったより稼げてた!
という後味が一番。時間を忘れて没頭出来るのもいいけど、
一度見たことがある動画を見ながらというのは、イイ感じに時間の流れを早めてくれる。
本来ならあまり時間を早く流れさせたくはないのだけど、経験値稼ぎをしてるときは、これが奏功したりするのだ。
結果、800万を稼ぎ、僕のレベルは現在202になった。
さすがに一度に30レベルとか上げられるとなると、何を上げていいか戸惑ったりもするのだけど、、、
●レベルアップの選択肢
・アズール砲を目指して知力を磨く
全部注いでも当然届かない。が、近づくには近づく。でも本気でやるなら振り直しは必須。今の僕に振り直し、つまり戦闘スタイルが全く変わってしまうのはリスクが高い。元に戻すことが出来るとは言え、現時点で(もしかしたら最後まで)無限入手出来る目処は立ってない。
本当にどうしようもなくなってからの選択肢か。
・とりあえず現状装備出来そうで出来ない信仰や知力を少し使う剣とかが装備出来るようにする
悪くないと思ったけど、冷静に考えたら愛用の剣(つるはしと猟犬の長牙)以外ほとんど使ってないし、その2本以外は、連接棍を打撃が効く相手に使ってるだけなので、
そう言う装備は全て木箱に預けることにした
見てると心がざわつくので。
・持久力をガッツリ伸ばして、防具や、バフ魔法、弓矢などを臨機応変に使える余裕を持つ
ちょいちょい「あと少し持久があればなぁ」と思う。ここで余裕を確保しておけば、そのストレスからは解放される。
がしかし、そこまで困ってるかと言えば答えはNO。
ちょっと便利にはなるけど、劇的に便利になるわけじゃないし、そもそも強くはならない。
と言うわけで、
火力に注ぐことにした。
筋力を98まで一気に上げて、少しでもつるはしのダメージを強める選択。実際はもう少し稼いで99であるカンスト値にした。
これ以上強くするには、つるはしの「+」を増やすしかない。
鍛石7とか8とか。なかなか道のりは遠いけど、モーグを倒すにはそのくらい当然のことだろう。
僕はヘタなのだ。
ただ、その過程で気付いたことがある。というか思い出したことが。
なんで猟犬の長牙なんだっけ?
確かにこちらはリーチが長いし、横のなぎ払いも、つるはしとは全くモーションが違う。複数の相手や、左右に良く動く相手には、つるはしより間違いなく当てやすい。
しかし、僕がつるはしを愛用している最大の理由は、相手をひるませる「頑強削り」が強いからだ。相手もこちらを攻撃するためには時間が掛かるのだけど、つるはしの被ダメ直後は体勢が崩れて、攻撃までの時間が伸びる。結果、こちらの攻撃を立て続けに喰らうことになったり、反撃されるにしても頻度が少なくなったりするのだ。
また、強敵に対しても「溜め攻撃」の頑強削り値はベラボーに高く、割とあっさりヒザを付かせることが出来るし、そもそもダメージ値もかなり高い。通常攻撃だと「これしか削れないのか、、、」という時でも、溜め強化アクセを付けて、溜め強化ドリンクを飲んでやると、
え?こんなにも!?
というくらい成績が伸びる。そこにしびれる憧れるのだ。
ただ、言ってもヒザを付かせるのは1回か2回だし、前述の通り動きが激しい相手には、溜め攻撃どころか通常攻撃すら当てづらかったりする。
アルター高原の先、巨人なんとか?を進めて行ったことで、あとカラスやカエルのエリアでの探索もあって、
猟犬の長牙(以後長牙)は、現在+9になっている。
さらに、+10であるMAXレベルに上げるための素材も、既に手に入れている。
ただ、この+10素材は極めて希少らしいので、
※1周中に2個くらいしか手に入らないと思う
気軽に上げるにはかなりの勇気が要る。上げたからって詰むわけじゃないんだろうけど。
ともかく、その+9の長牙を見ると、
攻撃値的には、すでにつるはしを超えている。
つるはしはまだ+20ほどなので、
※こちらのMAXは30レベルかな?
ゴールは遠いのだけど、それでも「数値的な強さ」は無視出来ない。ひるませにくいとは言え、広範囲をカバー出来るのは間違いなく強いだろう。
そして長牙には、「出血」させる数値が付いている
しかし、その出血はイマイチ実感が無かった。白い巨竜を倒した時も、30回攻撃して一回効果が出る程度だったし、普段からその有効性を感じたことはなかった。
でも、
たまたま見かけたオンラインヘルプに軽く驚愕する。
神秘の数値が高いと、出血数値(させやすさ?)が上がるらしい。
どれだけ注げばどれだけ上がるかはわからないけど、
なるほどK太が神秘を上げていた理由がわかった。
※電話したときは本人忘れてた
また、つるはしは攻撃力を特化する過程で「筋力A」になっている。つまり筋力を上げると攻撃力がかなり上がる仕様になっているのだけど、長牙は「筋力C技量B」。筋力より技量の影響が大きく、その上で神秘による出血頻度も上げられる。
筋力99でこれ以上火力が上げられなくなったつるはしとは対照的に、長牙にはまだまだ「道果てぬほどの」伸び代がある。
筋力99 技量99 神秘99 だとしたら、どのくらい強くなるのか想像も付かない
もちろんそれを目指すには、経験値稼ぎの時間もまた永遠とも思えるほどに掛かるのだけど。
昔ファンタシースターオンラインで経験値稼ぎをしていた頃は、
まる一日稼ぎ続けて1レベルアップ
なんて頃があった。それほどまでにレベルアップの道のりは遠かった。
もちろんエルデンリングはそこまでじゃないし、レベル202の現在、次のレベルまでの経験値は、せいぜい32万程度。
3時間で800万だとしたら、1日5時間×7日間=35時間で9300万
次のレベルまでの経験値を50万だと仮定しても、186レベル相当が「稼ぎ得る」。その数字はつまり、
筋力99、技量99、神秘99にする数値だ。
まぁ次のレベルまで「50万じゃ効かなくなる」だろうし、そこまで続けられるわけもないけど。
でも僕はこういう取らぬ狸の皮算用が大好きなのだ。
スゲェ手強くて泣きたくなる相手が居ても、「強くする余地」があるのとないのとでは大違いだ。稼ぎたくても稼げないゲームが嫌いな僕が、
思う存分稼ぎ、そして強くすることが出来るゲームを遊んでいるのだ。
確かにつるはしは武器強化が遠い。今のエリアは敵がやっぱり強いと感じるし、火山やリエーニエのようなぬるま湯ではない。でも、長牙を+10にし、ステ振りを技量や神秘にも振りなおしてみたらどうか。
もしかしたらずっと強くなるかも知れない。
言っても筋力99は伸び率が大きく落ちての99なのだ。
耐久力を上げにくくなったのなら、火力を上げる。
攻撃は最大の防御ってコレのことか!
●経験値が上がるアイテム
黄色い手みたいなアイテムを使うと、取得経験値が1.5倍になる。今常用している「金のスカラベ」は1.2倍なのだけど、重複するとして1.7倍になるのか、1.5×1.2=1.8倍になるのかはわからない。効果は3分間。
一応手持ちは3個ほどあって、どこぞでパッチがまだ売ってたような気はするけど彼は何処かに行ってしまって会えてない。つってもその程度。
たくさん欲しいなら自分で素材を集めて作るしかない。
これが結構くせ者。
3つの素材のうち、どうでもいい素材はひとつ。そしてもうひとつはフィールドに落ちてる系で、その場所に行けば割と簡単に集められるプロロで再生するか祝福で再生するかはわからないけど、再生はするはずだ。
問題は最後のひとつ。そこそこ強いカラス系雑魚のドロップで、そのエリアでは3匹ほどしか出ないという。
それをワザワザ集めて来る価値があるのかどうかを考える。
カエルの周回は、一周30秒で、スカラベ有りで3万弱。そこから1.8倍になるとして約5.4万。倒せる数は全く安定しないので、平均して5万ちょいと言う感じ。
つまり、一周で+2万の上がり。さらに一個使って3分6周なので、1個で12万のプラスになる。それで3分。
素材を集めて来るのに、カラスを3匹倒すのに仮に2分掛かったとして、もう一つの素材6個で1分だとしたら、「1個黄色い手を作るのに、50秒≒1分」掛かる計算。
だとすれば、通常3分で18万が3分で30万に上がる為に1分犠牲にするということ。
3分18万が、4分30万なら、3分22.5万相当
倍率で言えば1.25倍の効率UPとなる。
だがしかし、これはあくまで「カラス3匹が2分で、素材6個が1分」という前提に基づいた計算。それらの実測値がそれ以上であれば問題無いが、それ以下の場合は、効率UPの度合いはどんどん下がっていくし、
そもそも面倒。
でも、実際にこういう計算をしなければどの程度良くなるのかは見えてこなかったわけで、
一度測ってみるのは悪くない気がする。
もし前述の収集時間が劇的に短いようなら、
※キャラも強くなってきているし
「黄色い手」の常用は、今後の稼ぎにおいてマストになるかも知れないからな!
・・・調べたら、いろいろ違ってた!
アイテム名「鳥脚の黄金漬け」で、効果3分倍率1.3倍だった。
素材は、リムグレイブ第四マリカ教会北の海岸にいる鳥で、黒弓の連射で倒すのを推奨していた。ただ、その際には「遠矢のタリスマン」という飛距離UPのアクセが必要そう。
もう一つは、アルター高原の北、「罪人送りの大橋、小脇」という祝福の南、霊気流の場所に降りた近くの水辺にいる「金色ホタル」。回収→霊気流で祝福に戻ると良いらしい。
何にしてもやってみないと効率が上がるか下がるかはわからない。ただひとつ言えるのは、
3分以内に倒せるかわからないボスに使うよりは、遙かにリスクも効率もいいということ。もっと言えば、「ここで使わなければ使い場所はない」ということかな。
・・・
新エリアを探索。ガイコツが出るところで獣のベルが鳴ったけど、本体は見つからない。てかガイコツは無駄に強くてウザい。何にもくれないし。ビーム直撃食らったら死んだし!
黄金樹の根本で出て来るボスと戦闘。ケンリッジでは「絶対ぇぇ無理!」って感じだったけど、それより強いであろうヤツには勝つことが出来た。余裕はなかったけど、2、3回の再戦で倒せたなら、
余裕だったと言って良い。
モーグ周辺を除けば、実質最前線なわけで、本当に雑魚が強い。簡単に死にそうになるし、油断出来ないなぁと思う。それでも僕のレベルは、
適正レベルの倍くらいにはなっている。
冷静に考えれば、プレイスタート間も無い頃よりも、遙かに余裕だし、怖くもない。
結局のトコロ、
経験値は裏切らない。
筋力99にしたことで、星砕きの大剣によるカエル稼ぎが安定感を増した。技量や神秘に振り直すのは簡単だけど、その稼ぎの生産性が下がるのは戴けない。
ならば、振り直さずにその分をがんばって稼ぐ方が「僕らしい」。
言うほど簡単じゃないし、別にやらなくてもやっても誰も褒めてくれたりはしない。
てか、次に遊ぶゲームが決まってるわけじゃないから、何にも焦ることはないのだけど。
●宿題
・レアルカリア地下。スッカリ忘れてた
・経験値稼ぎ。また2時間くらい動画見ながらやろうか。まずは鳥脚集めて効率計算してからかな!
・割り符探し。特に隠しエリアに行くのに必要になるらしい。意外と重要
・メモリーペンダント?をもう少し集めたい
ちなみに、今セットしてる魔法は「回復中、毒消し、盾の魔法カットUP、灯り」。それ以外にひとつ空いてる。毒消しが一番活躍してる。灯りはもう少し効果時間が長くてもいいような、、。
・アズール砲の準備※ちょっとどうでも良くなって来つつある
・最前線を進める。キツめだけど楽しい。クラゲのイベントとか答え見ちゃったのでやらないと!
・「死の根」※ついに覚えた!を集めて、二つ目の最終強化鍛石ゲットを目指す
※たぶんあと2、3個
※入り口のカラスLV90は倒した!結構強かったけど!!
・以前倒されたケンリッジの黄金樹のボスを倒してくる!
とかなんとか言いつつ、近々スタジオカラーの「ガンダムジークアクス」を見に行く予定。実はかなり期待しているのだ!
| 固定リンク
コメント