休日テラリアだらだらと
同じことの繰り返しかなぁと思いつつも、何となく継続。フォトレタッチアプリはまぁいいや。
割と防御UPのフィックスが付いたこともあって、「お試しで、、、」と一つ目にアタック。
ビックリするくらい削られない。
もはや普通の雑魚敵の方が痛いかもってくらい。
タイムアップが些か心配ではあったけど、無事討伐。こいつを倒しても何も貰えないかと思ってたけど、紫の鉱石が貰えた。これは地下でもがんばれば採掘出来るけど、数が少ないヤツ。ピッケルは作れないけど剣は作れる。
イーターオブワールド、こないだは「デストロイヤー」って言ってたヘビ。デストロイヤーはハードの時のだわ。
コラプション地下にあるオーブを3つ壊すと出て来る。こっちはたぶん夜じゃなくても大丈夫だけど、3つ壊した直後に出て来るので、地下から地上への帰路を確保しておいた方が安心。
こちらも防御力が活きて、ほぼ死ぬ感じナシ。
地上で吹っ飛ばされながら攻撃を繰り返すだけ。
パンプキンヘッドに会えなかった前回を思うと、もしかしたら易しくリチューンされたのかな?と淡い期待。
この子を倒すと防具が刷新される。ただ、一匹では足りないので、キノコとかくさったにくとかを集めて召喚。
ホームの近くでも出るかと思ってコロシアムを作ったけど、コラプションでしか出ない模様。ギャフン。
今回は先手を打って黒曜石のドクロも持っている。メテオライトの回収が超余裕。でもってメテオライトを使って作れるピッケルで、ヘルストーンまで回収出来てしまう!このタイミングだったっけなぁって感じだけど、防具も良いので、そのまま地下へ。
武器も伝説だったし、相変わらずヘルストーン回収は楽しい。毎回ちょっとずつ発見があるような気がする。
今回は大規模な掘削で、画面下部に巨大な「溶岩ため池」を制作。結果、その周囲の溶岩を次々に流し込み、一気に相当な数のヘルストーンを確保。黒曜石がちょっと物足りなかったけど、こちらも水を流し込む作戦で大量確保。
無事ヘルストーンの防具と、伝説のピッケル&大剣をゲット。ヘルストーンの大剣はモーションが激遅だけど、巨大で明るいので結構好き。ハード前の敵なら、ほぼ1発か2発で倒せる。さすがは伝説!
一応界隈の探索も、とも思ったけど、順序的には、
・夜行ってスケルトロンを倒す
・ダンジョンで紫の鍵を手に入れる
・ダンジョンで跳ね返る魔法を手に入れて、地上から浮島の位置を調べる
※ホントは重力ポーションで調べたいけど、、後述
・紫の鍵でヘルエリアの宝箱を開け、ウォールオブフレッシュ討伐用の通路を造る
・浮島とヘルの宝箱を一通り開けたら、コラプションの隔離や、東西天地の通路を整備。てか、
ヘルストーンピッケルでまさかのダンジョンの壁が壊せた!
このタイミングだったかなぁって感じだけど、ありがたく活用。てかコレ無しだとまぁよく死ぬ。床が崩れて穴の底にあるトゲで死ぬ。あるある過ぎて。
ちなみに、ついさっき気付いたのは、「落ちた!」と思ったら、ピッケルにして自分の足元を掘る準備をするのが間違いなく正解。ヘルストーンピッケルなら1回で1つ壊せるので、ウダウダやってるよりこれが早くて安全。
ほぼほぼ探索し終えたあとだけど。
カギ型の宝箱は全部で5つだっけ?まだ3つしか出てないので、残りは見つけないといけない。てか、ハードで雑魚をガッツリ倒せるような「狩り場」作りもしたいところ。どう作ればいいのか全く覚えてないけど、ダメ元でもやっておく方がたぶんイイ。
・・・
セーブしてロードすればいいか、と思い、2個しかない重力ポーションを使って浮島を捜すも、
死んだらオートセーブっぽい。
結局あっさり2個とも消失。落下被ダメを無効化するアクセは浮島にあるので、
なかなかいいジレンマ。
跳ね返る魔法で探すのは大変だし、空に通路作るのも面倒なんだよな~。一回重力ポーションの味をしめちゃうと。
ってことで、素材を集めにヘルへ。他にもいくつか要るけど、ヘルの赤い草は一つも無かったのでこれが最優先。とにもかくにも防御力も攻撃力も高いので、そう簡単には死なない。
でも念のためヘルにセーフポイントも作ってある。
ヘルストーン回収の事故死用だったけど、結果ほぼ使わなかったな。
未だに操作がわからなくなることがあるけど、
※宝箱が開かなくなる>一旦離れて武器にカーソルを合わせてから、スマートなんとかをオンにしてまた戻るという手順が必要
概ね困る事は減ってきた。トロッコのレールは迷わず破壊する。これが最善策。こないだ何となく乗ったら、溶岩に突っ込んであっさり死んだわ。
何カ所か東西のルートを造ってるけど、まだ最奥までは貫通してない。ヘルの足場も然り。てか、ここまでやるつもりもなかったけど、いざやり始めて、操作に慣れてくると、
やっぱり楽しいし、気付けば4時である。
正直東西貫通で一番キツいのは、砂漠エリア。これを除去する上手い方法はあるんだろうか。水とか入れると固まったりする?
今回はダイビングヘルメットも手に入れてないけど、ゴブリン商人は無事発見。てか、これは最初の頃は絶望してたけど、
ぶっちゃけ探索してればほどなく見つかるように作られているということに、最近気付いた。
じゃないと「見つからない」もんな。
相変わらず合成時に少しでも良いフィックスが付くようにリセットを繰り返すのがストレスではあるけど、そこまで長時間掛かったりはしないのがありがたい。この辺りももしかしたら改善されたのかも。わからないけど。
もうしばらくやる予定。
| 固定リンク
« 最近 | トップページ | 休日テラリア~その2~ »
コメント