つれづれにテキトーに
何となく。これを書いているのは12/28だけど、アップはいつになるかわからない。
●エルデンリング
まだ起動すらしてない。面白いんだろうか
●シレン6、ロマサガ2、アストロボット
購入候補。でもまだMETAPHORすら終わってない。年末セールで買った方がいいんだろうか
●Steamホリデーセール
昔は、4gamerのインディーズの小部屋、年末の特集で上の方だったタイトルをチェックしたり購入したりしたけど、PS+でほぼタダで遊べるゲームが多かったりすることで、結果、その魅力が激減した。手間も時間も掛かるし。でも、たまにはしてもいいかな、と思ったり思わなかったり。
●SASUKE2024
録画したものを、食事中などを利用してチビチビ見ている。まだ1stステージが終わってないけど、ダルビッシュも岩本も落ちている。カジハラハヤテや、ナントカリンネは無事クリア。当然のようにパルクール佐藤もクリア。日置はやや危なかったけど無事クリア。長野ジュニアは余裕を持ってクリア。彼は本当にファイナリストになれるかも知れない。
※クリア出来るとは言わないが
今回は松田水道がカムバックしてちょっと嬉しかった。やっぱり笑顔がイイ。あと、お笑い芸人枠の尺が短かったのは良かった。僕が無意識に飛ばしただけかも?
完全制覇の文字がないので、今回は誰もそこまで行かなそう。でもファイナルにひとりくらい行ってくれると嬉しいけどな~。
●M-1
とりあえず一組目の令和ロマンだけ見た。かなり絶賛されていて、僕もそこそこ笑ったけど、
言うほどじゃない。
おいでやすこがや、ミルクボーイの時のような「大爆発」とはほど遠いと思った。レベルが落ちたのか、僕がスレたのかわからないけど。
暇な時間(食事中とか)にちょこちょこ見ていく予定。
●座椅子がついに絶命!
ゲーム中も昼寝中も、ずっと愛用していたかみさんからのクリスマスプレゼントである座椅子が、ついに壊れた。既にクッション部分はまともに機能してないくらいペラペラで、自店で売ってるクッションをいくつも足して使っていたのだけど、
リクライニングの金具が壊れてしまってはどうしようもない。
肘掛け部分が殊の外便利だったことを、買い換えた座椅子で痛感したわ。
ちなみに、座椅子は「豊川市の粗大ゴミセンター」というところで、(豊川市民なら)無料で回収してくれる。自店から車で6分の距離なのがありがたいけど、
まさかの行列!
土曜なのに!年末の大掃除だからかな。
でも土曜もやってくれててありがたいと思った。まぁ行列出来るくらい需要がある仕事ってことだけど。
●座椅子購入!
壊れたのですぐに代えを購入しに、近所のカーマへ。事前にいくらくらいか訊いたところ、
5000円~10000円くらい
とのことだったので、値段を見ても驚かず。てか、サンプルを一瞥してすぐさま心が決まる。
クッションが厚い!
クッションなどというものは、使えば必然的に薄くなっていく「消耗品」なのだけど、当たり前の話最初から薄いものより最初だけでも厚いものの方が寿命は長いだろう。
価格は7700円くらい
決して安くはないけど、冷静に「使用時間と価格のバランス」を考えたら、
これを買わない選択はない
と決断。てか、家に居る時は100%使っているものだし、たぶん5年かそこらは使う。肘掛けがないことにささやかな「使いづらさ」を感じたけど、これもまぁ慣れるだろう。ちなみに肘掛けのメリットは、
立ち上がるときに力を入れやすい
決して通常「肘を掛ける」のに使うわけじゃないのだ。
ちなみに、amazonとかのネットで調べて見たら、Temuのものを除いてそこまで安くはない。一点2990円で、僕が買ったのと同じ印象を受けるレベルのものがあり、
ああコレにした方が良かったかなぁ
と一瞬思ったけど、送料を確認したら、
送料9000円也!
オイオイオイオイオイオイ!!!!合計12000円で、僕が買ったのより遙かに高くつく。
世の中の買い物の多くはネットで賄えるようになってきたけど、実際に質感、サイズ感を調べてから買いたい物や、
座椅子のように送料がバカ高いものは、
今後も路面店で現物を買うことに「なりつづける」んだろうなぁと思った。
てか、9000円は高すぎだろと思ったけど、その方面の知識がないからしょうがないよな。
てか送り主が近所だったら、直接取りに行くことで「めちゃお得なお買い物」になったかもだけど。
てか東京とか都会に住んでる人は、この送料払って送ってもらうんだろうか。
●ウチで売ってる敷きパット
とても小さな話なのだけど、今日お客さんが、
以前勧めて貰って買ったのってコレでしたっけ?
と敷きパットをひとつレジに持って来た。
ですです!僕が勧めるとしたらコレしか考えられませんから!
と返すと、お客さんは、
孫が大層喜んでくれて、それが嬉しくてね~
と。
「Nウォームはあったかい~」ですもんね!と僕
「孫も歌ってますよ~」とお客さん
まぁ細かな事情はともかく、その商品は、ニトリのNウォームと同品で、
※タグとかは変えられてます。同じ工場の同じ品という意味
ニトリ定価3900円!
で、それがなぜか、
amazon価格7980円!
それを、僕の店では、
税込1978円で売っています(笑
ムチャクチャ安いです。表面はレーヨン混の吸湿発熱で、裏面はパイルのリバーシブル仕様。真夏以外はコレで行ける品で、何人ものお客さんにお勧めして買って頂いたのですが、
実際に使用された声を聞いたのは初めてだったので、めちゃ嬉しかった!笑
てか、なんでこんな値段で売れるんだろって感じでしょうけど、
その値段で売れるような仕入れだって話です。
てか、たぶんニトリの工場で、最初からある程度数に余裕を持って作られた物を、問屋が安く仕入れて自社タグを付けたってことなんでしょうけど、
amazonの値段がどれほど信じられないのか、仕入れ値を知ってる僕は、シミジミしてしまったという話。
●バイトがファミ探を楽しんでるみたいだけど
ゲーム慣れしてないこともあって「難しい!」を連発。無事クリアまで遊んでくれたら、
最後はめちゃ盛り上がるんだけどな~
●このままだと、、、
年末31日まで仕事。でも大晦日は17時閉店なので
※普段は19時閉店
帰りは早い。
お正月は3日間休みで、4日から仕事。毎年の流れだと、母方の実家に年始の挨拶に行くのだろうけど、
100歳のおばあちゃんは凄く衰えていて、長男である叔父は脳溢血で昨年他界。次男もガンが見つかって、余命幾ばくもないというかなり切羽詰まった状況。
いつもなら、トランプをやったり百人一首やジャンケン大会をやったりしてたけど、
※集まるのは20人前後
たぶん今年が最後になってしまう予感。寂しさも強くあるけど、そう言うもんなんだろうと受け入れるしかない。
・・・
毎年加速度的に早く時が流れる。本当に一瞬で過ぎる。たぶん、自分が死ぬ日もすぐそこまで来ていると思う。
それが20年後であったとしても。
今METAPHORをやってる場合なのか?と軽く自問自答するけど、特にこれをしたい、これをしなきゃ死ねないということがあるわけじゃない。今はとりあえず健康なので、
ひとまずそれに大きな感謝をする!
最近のコメント